<< いたかゆい | main | 台風がやってきた >>

キャンプ行ってきた

キャンプというやつは荷物の積み込みから始まる。そんな気がします。街乗りの小さな自家用車にテントとタープ、4人分の寝袋にバーベキューコンロ、ガスコンロ、着替えバッグなどを積み込むのだから、そりゃもう毎回試行錯誤。

前回の事など覚えているわけも無いので毎回試行錯誤。今回はきれいに積み込む事が出来たのでバックミラーで後ろが見える(笑)


出発は富士急ハイランドの開園時間8時に到着するように調整して出発したのです。千葉県内から高速道路に乗って首都高速を抜けて、そして中央道へ。

ココまでは非常に順調でした。ええ、ココまででした。


事故渋滞で100分。早く出たのを帳消しにするほどの渋滞。とろとろとぐだぐだと進みます。


渋滞を抜けてやっとのことで着いた談合坂。そしてそこからは順調に高速道路は流れていくのでした。なんだかんだで2時間オーバー。

しかしついていないのはそれだけではありませんでした。


やっと着いた富士急ハイランドで告げられる衝撃の事実。

「"ええじゃないか"は本日、整備のため運休となっております。」


が〜ん。ある意味、それが目的で来たのに・・・・。まあ、ここまできて引き返すわけにも行かないし引き返すつもりも無い。

まず早めの食事を取って、ガンダムライド、脚こぎボート、ハムたろうコースター(かみさん、マコト)、武田信玄宝探し(僕、ヒジリ)、いたずらクランキー(ヒジリ、マコト)、ガタゴト貨物車、観覧車、ブランコみたいの、ミニコースター(マコト、ヒジリ)、トンデミーナ(僕、かみさん)といった感じにそれなりに乗ったところでかみさんがグロッキーに。恐かったので目をつぶっていたそうで、そんなの酔うに決まってるだろう・・・とあきれるばかりです。

仕方ないのでキャンプ場へ移動。テント設営のころにはかみさんも少しは回復していました。テントはポール4本で組み立てられるので5分もあれば出来上がる。タープもほとんど時間はかからない。

設営も終わったからコーヒーでも飲んで休憩しようかな、と思って気がついた。・・・やかん忘れた。軽くショック。

仕方ないのでそのままバーベキューの準備を始めます。というか炭の準備。コンロに炭を並べるわけですが、今回炭を買ってきたのはかみさん。なんかちょっと変わった炭を買ってきたようで練炭のような感じでした。"オガ備長炭"と書いてあっておがくずから作った炭だということでした。2kgしかないから全部コンロに入れてしまう。

火種の新聞紙と落ちている枝に火をつけて轟々と燃え盛る炎と煙。普段ならこれで簡単に炭が燃えはじめるもののそうはいかなかった。手強い。

「着火材を買ってくるわ。」

僕の技量など全く信用していないかみさんが着火材をさっさと買いに行きました。・・・が、そのまま帰ってこない。どうやらキャンプサイトの中で迷子になったらしい。

着火材はゲル状のではなくて炭がチョコレートのような形になったヤツ。ゲル状のヤツはコンパクトですが危険度も高いのでバーベキューには炭チョコタイプがもてはやされているようです。

が、つきゃしない。炭が燃えるのは着火材ばかりで、"オガ備長炭"はびくともせず。・・・ん?備長炭?

ここまでやってやっと気が着いた。備長炭て普通の炭よりも燃えないづらいかわりに長く持つ炭じゃなかったかと・・・。空になった"オガ備長炭"の箱を見てみると細かい字で「普通の炭が燃えたらその横に置いてね」ってなことが書いてある。

"オガ備長炭"の"オガ"の方に気を取られていて"備長炭"の方は全然気にしていなかった・・・。

仕方ないので普通の木炭も買ってきました。始めから木炭だったら苦労の苦の字もなかった事でしょう。


食事が終わる頃になって"オガ備長炭"は絶好調で真っ赤にこうこうと燃え盛り、そしてその後3時間たっても勢いは衰えないのでした。僕が火の番をしている間に、かみさんは息子達と散歩に行って(また迷子になったり)、息子達はclieでお絵書きをしたり虫を探しにいったり。

結局、10時になっても炭が消えなかったので、炭置き場のドラム缶に放り込んできました。2kg全部突っ込んでしまったのがざんねんでなりません。

早朝、虫を探しにいったものの発見できず。


ゆったりとテントをたたんでキャンプ場を後にして、吉田うどんを食べてから河口湖へ。石を投げて水切りやったり、貝殻を拾ったり、まったりと過ごして帰りました。

帰りは渋滞する事も無く順調に帰る事が出来ました。


前回、同じキャンプ場に行った時は帰り道でエンプティーランプが光ってドキドキでしたが、今回は10リットル以上も残っていたようです。キャンプ道具積んで富士山に登ったのが響いたという事でしょうか。
日記 > 外出 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post your Comment

Trackbacks

Profile
Archives
Entries
Categories
Comments
Trackbacks
Other