2006.07.13 Thursday
USB-Serial
何種類かのMacOS X用のUSB-Serialのドライバと何種類かのデバイスで動作検証を行ってみたのです。
デバイスは職場からこっそり借りてきたものが2種類。常時携帯しているものが1種類。
・・・で、さっぱり動かないわけですよ。当たり前ですが。
darwinのUSBのソースがあるので頑張れば作る事は出来るのかもしれません。もしかしたらベンダーIDやプロダクトIDの変更だけで動くかもしれません。
ですが、それはリスキーです。下手をしたらカーネルパニックではすまされないかもしれません。該当するUSBデバイスが挿入されない限り悪さはしないとは思うのですけど(よくわかってない)。
調べてみて思ったのですけどCDCに対応しているデバイスって少ないのですね。
デバイスは職場からこっそり借りてきたものが2種類。常時携帯しているものが1種類。
・・・で、さっぱり動かないわけですよ。当たり前ですが。
darwinのUSBのソースがあるので頑張れば作る事は出来るのかもしれません。もしかしたらベンダーIDやプロダクトIDの変更だけで動くかもしれません。
ですが、それはリスキーです。下手をしたらカーネルパニックではすまされないかもしれません。該当するUSBデバイスが挿入されない限り悪さはしないとは思うのですけど(よくわかってない)。
調べてみて思ったのですけどCDCに対応しているデバイスって少ないのですね。
Comments
カーネルパニック、なんぼのもんじゃい!!
どどーんといってみましょう。
それが合致しないとロードもくそも無いような気が。
書店でMacOS Xのプログラミングに関する書籍を眺めるものの、ドライバなんてかすりもしませんでした。ええ。