黄昏日記2002/04


 
戻る  3月へ  5月へ


4月3日水曜日  〈久しぶりの日記〉

 いやー久しぶりの日記です。別に忘れていたわけではありません。ただ、休みの時に「まっ、今日はいいか」でサボり、デビッド君(ノートPC)の再インストールをしていてプロバイダの設定をしていなかったので夜勤時にアップできず……といった感じ。

■天国へのカウントダウン
 月曜日に放送してましたね、名探偵コナン。劇場へは見に行ってないので当然みました。ついでに録画も。
 結構面白かったですね。後半の手に汗握るスピーディーな展開も相変わらず見事なものです。とはいえ、「おいおい、んな、アホな」っていう場面もあるんですけどね。でも、まぁそれはアニメだしフィクションだし、ってことで。
 ただ、個人的には一昨年の「瞳の中の暗殺者」の方が面白いと思いました。
 まぁねぇ、今度公開される「ベイカー街の亡霊」は劇場何作目だっけか、って分からないくらい毎年公開してるし、テレビシリーズも4年だか5年だかやってるし、テレビスペシャルも2作くらい有ったはずだし。当然、原作にないオリジナルが増えてくるわけだからネタが尽きてくるのも仕方ないしね。

■スポーツ中継
 テレビのスポーツ中継ですが、私はまず見ません。
 そんな訳だからプロ野球やJリーグなど当然興味がありません。そしてこれまた当然ながらサッカーワールドカップも全くもって興味がありません。私にとってワールドカップなど別世界の出来事なんです。
 そもそも団体競技が好きではないですから仕方ないのです。
 じゃあ個人競技はというと、唯一見ていた”K-1”も、”アンディ・フグ”が亡くなり、またその頃から世代交代が進み始め、なんだか興味が薄れ始め最近のテレビ中継はあまり見ていないです。まぁ全く興味が失せた訳ではないですがね。
 結局、たまに気が向いたら見るのが”夏の高校野球・大相撲・K−1”くらいで、それすらもほとんどの場合は結果だけ新聞やテレビで見るっていう場合がほとんどです。
 すまんのぉ我妻よ。プロ野球の話にのってやれなくて。

 しかし、ほんとにものの見事に見ないですね。プロ野球なんて子供の頃は親父が見ていたから仕方なしに見ていたのにね。あ、仕方なしに見ていたから興味が沸かなかったのかな。

 …話が大きく逸れるが、テレビというものは昔は一家に一台しかなかったのだ。今時の若者はその苦痛が分らないだろうなぁ。
 だってさ、例えば小さい頃はやはりアニメや特撮物が見たいでしょ。でもテレビが一家に一台しかないとそんな我が儘は許されないのです。チャンネル権は一家の大黒柱であるところの父親にあるのですから。必然的に見る番組は父親の見たい番組か教育上好ましい番組、当たり障りのない番組になってくる。たとえば、”野生の王国”とか”素晴らしき世界紀行”とか”がんばれニッポン新記録”とか”満点パパ”とか”水曜スペシャル(川口探検隊ね)”とか”報道特集”とか”NHK7時のニュース”とか”おはよう700(セブンオーオー)”とか”水戸黄門”とか”遠山の金さん”とか”銭形平次”とか”ザ・ガードマン”とか”@@ロードショー”とか”サンキュー先生”とか”それは秘密です”とか”クイズ・ダービー”とか”欽ちゃんのどこまでやるの”とか”ナイター中継”とか”ゴルフ中継”とか”競馬中継”とか、って小学生に競馬中継は良いのか!? ちゅーか歳ばれるやん、自分。
 まぁ、そんなわけで、私は幼少の頃見たかった番組というのはほとんど見ることが出来なかった。だから”電線マン”も見てないし”タイムボカン”も見たことがない。逆に見せられ続けたおかげで好きになったものもあります。時代劇などが好例でしょう。クラスメートが”伊藤四郎(電線マン)”の話題をしているときの私の興味は”杉良太郎”や”大川橋蔵”だったんですよね。(お祖母ちゃんが太秦映画村へ行ったお土産に”大川橋蔵”のプロマイドを買ってきてくれたりしたよなぁ)

 でも全く見たい番組を見られなかった訳ではありません。親父が家にいない時間帯、そう、夕方は見たい番組を見ていました。特撮やアニメの再放送です。昔は夕方の4時5時の時間帯といえば特撮やアニメの再放送枠だったんですよね。今は奥様向け番組か二時間ドラマや人気ドラマの再放送ですがね。
 だから当時リアルタイムで見ることが出来た番組というのは数年後の夕方に再放送で見た物がほとんどですね。”ウルトラマン”シリーズや”キカイダー・仮面ライダー・戦隊シリーズ”もすべて再放送で初めて見たんです。ドラマだと”青春ド真中”や”ゆうひが丘の総理大臣”かな。
 あぁ、そーいえば”ゆうひが丘の総理大臣”はハマったなぁ。

 ♪ 生まれてぇ〜こなければぁ〜よかったなんてぇ〜
   心がぁ〜つぶやくぅ〜日はぁ〜
    人混みにぃ〜背を向けぇ〜会いに行くのさぁ〜
    懐かしい〜海にぃ〜♪
  幼な児よりもぉ〜ひたむきに遠〜い名前を叫んでぇ〜
   汗ばむ心ぉ〜潮風がぁ〜洗うにまかぁせぇればぁぁ〜
   いつのまにか〜生きることがぁ〜また好きになるぅぼくだよ〜♪

 う〜ん、話題が完全に逸脱してしまってますな。
 ま、いいか。


4月5日金曜日  〈いや〜ん、またサボってたぁ〜ん〉

■goo
 そーいえば、検索サイトのgooがコミュニティーのサービスを縮小しましたね。
 私が隠し持っていたgooのページは無料ホームページ提供サイト”Hoops”へ自動移行しちゃったし、goo掲示板も掲示板提供サイト”teacup”へ移行しちゃいましたしね(元々teacupからの提供だったんだけどね。でも今回の移行で完全にteacupの掲示板になっちゃった)
 gooに何があったか知らないけれど経営不振なのかな?
 にしても”teacup”は、元々のteacupユーザー、検索サイト”LYCOS”への提供用、そして今回のgooからの移行組が加わって、ますます大きくなっちゃいましたね。サーバ容量は大丈夫なんだろうか。ま、いいけどさ。
 ん、オレ自身は、goo掲示板の移行手続きをしたっけか!?

■J-フォン
 auを抜いて2位に浮上。
 って言ってもたいした違いがないよね。ほんの僅かな差ですもん。ま、KDDIグループ(auとツーカー。ツーカーってまだあるんですよ)で数えるとJ-フォンは今まで通り3位なんですけどね。

■ブレンダちゃん
 まだ修理ちゅう。
 結局、全額相手の保険から下りる、ということに。それに伴い代車が変更されました。保険が適用されると代車は普通のレンタカーになるのです。もちろんレンタル代金は保険会社持ちです。で、オレの場合、修理に出したところがディーラー(マツダアンフィニ)なので、そのディーラー系列のレンタル会社(マツダレンタリース)からでました。そして代車は旧型オンボロファミリア前期型から、新車のにおいがプンプンする現行型プレマシーになりました。
 いやー、プレマシーって5ナンバーサイズなんだけどそれなりに室内が広くゆとりがあって良いですね。コラムシフトだからカタログデータよりも広く感じるんだろうね。まぁRX-7と比較するのは間違ってる気がするが。
 ただ難点があります。ミニバンタイプなので後ろは判りやすいんだけど、…前が見えない。運転席から身を乗り出してもフロントバンパーが何処にあるのか判らないのです。ボンネットの僅かに膨らんだ部分が少し見えるだけなんです。ブレンダちゃんより車幅は小さいし運転席からバンパーまでの距離も大して違いはないので、その感覚で運転すれば問題は無いのだけど、やはり見えないというのはちと怖いね。特に奈良は狭い道が多いのでねぇ。行ける、と判っていてもやっぱドキドキします。
 ま、修理完了まではまだ日数がかかると思うので、今しばらくはプレマシーと付き合いそうな感じ。っても、レンタカーだから燃料満タンで返してくれって言われたなぁ。燃料代は保険で下りないのかな?
 (代車のプレマシーの画像を明日にでもアップします。えっ? 別に見たくないって? いいじゃん、見てよぉ)


4月6日土曜日  〈ぷれましーインプレッション〉

代車(レンタカー)のプレマシー これが代車のプレマシーです。
 グレードは知りません。たぶん1800ccの2WDだと思います。車検証を見れば判るけど面倒なのでそこまでしません。
 室内は昨日書いたとおり意外と広いです。ただ、ダッシュボード上の奥行きが無意味に広い気がするのですが、これは今時流行のミニバンタイプすべてに共通していることですね。ステーションワゴンタイプや昔ながらのセダンならば、この部分はボンネット部分になるんだろうけど、ミニバンというデザイン上、こんな風にならざる終えないのでしょう。

 さて、こんな車で走りのインプレッションをするのは、車の性格上、意味の無い気がするのですが、この手の車を日常の足としてあまり運転したことがないので一応させていただきます。

 まず”信号ダッシュ”ですが、これは遅いです。どうしても重さを感じてしまいます。ほぼフルサイズに近い5ナンバー車なのに、低グレードだから当然パワーがない。だから静止もしくは徐行速度からの出足が遅いのは仕方ないですね。
 次に中間加速。40km程度からアクセルを一気に踏み込むと、これが、意外と加速が良い。ただし、それは低中回転時のみの話です。4,5000回転辺りを越えると、とたんに鈍くなります。
 結局、30〜60km、2速〜3速辺りの加速に関しては思ったほど悪くはないです。実用域では”悪くない”といった感じかな。少なくとも、一昔前のマツダのレシプロエンジンよりは進歩してる感じ。
 足回りですが、これはいかにもここ最近のマツダ車らしい感じですね。伸び側も縮み側も”堅め”です。堅めだけど車体に対する振動はそれほど大きくはないです。もちろん、それはまだこの車が新車同様だからでしょう。
 ただ、急激に横Gをかけるとそれなりに大きく車体が揺さぶられます。スポーツカーじゃないので、そりゃある程度は仕方ないのだろうけど、ちと気になります。ダンパーとスプリングのマッチングが今一つなんじゃないかなぁ。

 まぁこんな感じ。あくまでも普通に走ってる時にちょっと試した程度なので、限界走行すればまた違う面が出てくるでしょう。
 結論としては、ファミリーカーとしては申し分ない車ですね。


4月7日日曜日  〈自動車〉

 さてさて。
 車ネタが続いているので、まだ引っ張ってみたり。
 私が運転したことある車などについて書いてみます。順番は運転したことある順です。ただし、駐車場でちょっと運転した、っていうのは外しています。

1.マツダ カペラ(教習車仕様、ディーゼル、たぶんFF)
 *当然、初めて運転した車。どんな感じだったかなんて覚えちゃいない。
2.トヨタ ランドクルーザー 70系(某組織仕様、4WD)
 *これ、実は教習2段階くらいの時に私有地で運転した。良いのか?
3.トヨタ カローラレビン G(AE91、FF)
 *先輩の車。運転手が眠いというので代わりに運転した。
4.トヨタ カローラレビン GT-アペックス(AE92、FF)
 *先輩の車。なんかしらんが運転した。
5.トヨタ スプリンタートレノ GT-V(AE86最終型、FR)
 *記念すべき初めてのマイカー。運転の楽しさを教えてくれた思い出の車です。
6.三菱 ジープ(某組織仕様、4WD)
 *初めて乗ったときエンジンの切り方が解らず焦った記憶が。
7.日産 シルビア Q's(S13前期型、AT車、FR)
 *友人の車。ハンドルがあまりにも軽くて驚いた。
8.マツダ サバンナRX-7 GT-R(FC3S後期型、FR)
 *後輩の車。加速の凄さに感動した。
9.トヨタ カローラレビン GT-アペックス(AE86前期型、FR)
 *先輩の車。パワステ、パワーウィンドウが付いてるんだね。や、自分のGT-Vは重ステ、”ハンドパワー”ウィンドウだったから。
10.マツダ サバンナRX-7 GT-X(FC3S後期型、FR)
 *試乗車。

11.マツダ アンフィニRX-7 タイプX(FD3S 1型、AT車、FR)
 *試乗車。その暴力的な加速に頭が真っ白に。
12.トヨタ アリスト(初期型、AT車、FR)
 *先輩の車。くそ重い高級車が強引に狂ったように加速していく感覚は異状です。
13. 日産 シルビア Q's(S13後期型、FR)
 *後輩の車。ちょっとフロントヘビーな感覚が気になった。
14.マツダ ファミリア GT-R(4WD、FR)
 *後輩の車。いい感じで加速するので驚いた。でもカタログデータのわりには遅いと感じた。
15.日産 シルビア K's(S13最終型、FR)
 *後輩の車。やはりQ'sとは違うねぇ。
16.ホンダ CR-Xデルソル(FF)
 *試乗車。VTECエンジンのくせにオレのトレノ(エンジンは改造してある)より加速が悪かった。
17.ホンダ プレリュード(初期型、AT車、FF)
 *先輩の車。VTECエンジンだけど、いかんせん重い。
18.三菱 デリカ(旧々型、4WD)
 *先輩の車。初めて運転した1BOX車がこれ。視界の良さにビックリ。
19.三菱 ミニカ(FF)
 *整備工場の代車。初めて運転した軽自動車。車幅が狭く、轍が合わないので怖かった。
20.マツダ アンフィニRX-7 タイプR(FD3S 2型、FR)
 *試乗車。以前乗った試乗車はATだったけど、やっぱMTの方が加速が良いように感じた。

21.マツダ アンフィニRX-7 タイプRバサースト(FD3S 2型、FR)
 *2台目のマイカー。今乗ってるやつね。むっちゃ嬉しかったなぁ。
22.マツダ カペラ(4WD)
 *ディーラーの代車。なんの変哲もない車だった。
23.マツダ センティア(AT車、FF)
 *ディーラーの代車。サスペンションがスカスカのふにゃふにゃで怖かった。
24.日産 カリフォルニアワゴン(FF)
 *後輩の車。これまたサスペンションがスカスカのふにゃふにゃで怖かった。
25.トヨタ エスティマ(初期型、FF)
 *先輩の車。意外と良い加速をする。が、旋回半径のデカさに閉口した。
26.マツダ ファミリアGT-X(4WD)

 *先輩の車。この車のエンジン、メタルが逝っちゃってた。
27.イスズ 10tトラック(某組織仕様、6WD)

 *10段ミッション。今時の快適系室内なので運転しやすいトラックでした。パワーあるしね。
28.スバル インプレッサWRX(1型、4WD)
 *先輩の車。体感加速の凄さに驚いた。
29.トヨタ スターレット(AT車、FF)
 *レンタカー。燃費が良かった。それだけ。
30.フォードのミニバン(コラムAT車、左ハンドル、FR)
 *アメリカで乗ったレンタカー。左ハンドルで左側通行は怖いっす。ちゅーか、日本のミニバンと違ってデカいしぃ。

31.トヨタ アルテッツア(AT車、FR)
 *試乗車。正直、その辺のセダンとなんら変わらない。
32.トヨタ ハイエース(某組織仕様、FR)
 *フルサイズのハイエースでした。
33.トヨタ クラウンワゴン(某組織仕様、コラムMT車、FR)
34.日産 セドリックワゴン(某組織仕様、コラムMT車、FR)
35.イスズ 2tトラック(某組織仕様、FR)
36.日産 サニー(旧々型、FF)

 *友人の車。う〜ん、大衆車。
37.ホンダ ライフ T(コラムAT車、FF)
 *妻の車。意外と走ります。
38.マツダ ファミリア(旧々型、AT車、FF)
 *ディーラーの代車。いかにも大衆車。
39.マツダ プレマシー(コラムAT車、FF)
 *ディーラーの代車。昨日一昨日の日記の通り。


 う〜ん、「だからどうした」って?


4月9日火曜日  〈やきとり〉

 焼き鳥、食いたい。

 ま、そんなわけで、おやすみ(をい)


4月10日水曜日  〈MP5〉

 警察が機関拳銃(マシンピストル。そのままの訳しかたですな。昔はサブマシンガンという言い方が主流だったはずだが、いつのまにかマシンピストルという呼び方が主流となった、みたい)を1400丁も調達したそうで。
 新聞見てもテレビ見ても品名が書かれていないのですが、どこからどうみてもH&K社製”MP5”ですね。バーションは、伸縮タイプのストック(銃床)なのでおそらく”A5(旧A3)”ですね。A4(旧A2)は固定式ですし。でも、私はてっきりサイレンサー(消音器)付きのSDシリーズを買うと思っていたのですが。銃器には詳しくないので良く知らないのですが、ひょっとしてサイレンサーを外していただけで、本当は”SD6”あたりだったとか。ただ、SDシリーズのサイレンサーって取り外し使用ができるのかどうか知らないのでなんとも言えませんがね。まぁ、写真を見る限りでは”MP5A5”で正解だと思います。

 にしても、某氏も言ってましたが、この伸縮式ストック(銃床)って良いのかな? って思います。殴り合いになったとき、武器としては心許ないですよね。そんな殴り合いになんかならないだろう、という意見が聞こえてきそうですが、弾切れ等になったときにちょっと心配です。まして今回はW杯対策として計上したわけでしょ。そんな暴動相手に日本警察が本気で撃てるかどうか怪しいよね。せいぜい威嚇射撃くらいにしか使われないでしょうねぇ。でも、殴り合いになれば固定式ストックは利用価値があるもんね。伸縮式はポッキリ逝っちゃうかもしれないしさ。まぁ自衛隊の9mm機関拳銃よりましだとは思いますが。

 それにしても、今回のW杯は警察にとって装備一新のチャンスで羨ましい限りです(をい)
 新型の強化プラスティック製盾とかプロテクターとかを見てると、なんか外国の機動隊みたいですよね。あの新型の盾って、ちょっと前に”所さんの番組”かなにかで会社が紹介されてましたよね。そのなかで社長が「W杯対策として売り込む」みたいなこと言ってましたけど、どうやら成功したようで。

 ところでこのMP5ですが、すでにSAT(特殊急襲部隊。日本警察の特殊部隊ですな)に配備されていたと思ったのですが記憶違いかな。それとも今回の1400丁は各都道府県警察の”普通の機動隊”用なのかな?


 ちょっと思うのですが、最近警察権力が拡大してるような気がするのですけど。
 いや、権力というか、任務ですね。対科学テロ対策とか原発警備とかがどうも警察力だけで対処するみたいですよね。ま、わたしゃどうでも良いのですけどね。でもそのおかげで知らないうちに装備も充実して、名実ともに準軍事組織になってるし。ひょっとして目指したモデルは”ドイツ”あたりなのかな。機動隊のSWAT(スワット。アメリカ市警察の特殊火器戦術部隊。平たく言えば特殊部隊。個人的には、いわゆる特殊部隊とは違うと思う)化を目指してるのならアメリカかぁ?


*特殊部隊
 最近はどの資料を見ても”SOG(スペシャル・オペレーション・グループ)”という書き方が多いですね。
 どうも、”SOF(スペシャル・オペレーション・フォース”という呼び方をしなくなってきてるような気がするのですが、どうなんでしょうか。大きく言うと”SOG”で、部隊そのものを指す場合は”SOF”なのかな。
 その辺がよく分らない。僕がネット上で資料サイトとして活用していた某”世界のスパイ組織”(というサイト名だったと思う)というサイトがいつのまにか閉鎖されているので、ますます解らない。
 う〜ん、だれか教えてぇ〜。


4月11日木曜日  〈かんりょお〉

 デビッド君(ノートパソコン)の再インストールに伴う各アプリケーションの再セットアップがほぼ終了。PHSやFTPの設定、その他の環境もやっと元の状態に復元しました。
 いや、ひとつだけ残ってるなぁ。まだメーラーの設定が完了していない。まぁ職場でメールチェックなどはほとんどしないから設定はいつでも良いのですがね。暇なときにでもしようかな。
 あ。いままではメモ帳の代わりにEmEDITを使ってたんだけど、今はシェアウエアになっちゃってるようなので、別のフリーソフトを入れました。ま、デスクトップPCの方はまだEmEDITなんだけどね。ちゅーか、多分家のデスクトップにはバックアップがあるはずなんだけどね。探すの面倒だから、PHSの設定をしてすぐに”窓の杜”から別のフリーソフトをダウンロードしちゃいました。なかなか良い感じで、機能的にはシェアウエアのEmEDITより優れてるかな。

 で、またしてもミスったことが。
 IEの”お気に入り”をバックアップしてなかったんだよなぁ。う〜ん、またこつこつ増やしていくかな。受信したメールのバックアップは取って有ったのにね。ひとつやったらひとつ忘れるんだから、もう。


 さてさて。
 自衛隊ネタでも書こうかな、と思ったのですが、どうも訳わからないので止めときます。ここ数年、部隊の改編が相次いでいるのでネタとしては申し分ないのだけど、正直言って訳が分からないのです。昔のように紋切り型の部隊が減ってきてるからさ。たとえば離島防衛のために新設された方面直轄の西方普通科連隊(第@@とかって数字のナンバーが無いんだよね)とか、1師団の機動力・対ゲリラ能力を向上させた”政経中枢型師団”への改編とかね。こういう個々の改編は理解してるんだけど、一連の改革の全体ビジョンをまるっきり理解してないのでネタとして書くのは気が引けるんだよね。
 う〜ん、”自衛隊の世界”のネタはどこかに転がってないかなぁ。ちゅーても、今のところやる気はあまり無しだが。


■閉園
 阪急グループの”宝塚ファミリーランド”が閉園の決定をしたそうで。
 幼い頃から慣れ親しんだ遊園地が無くなるのは少し寂しいですね。まぁ、一度しか行ったことがないのですが(をい)
 でも、高校時代は園内をいつも通ってましたよ。私は電車通学していたのですが、線路が園内を通過するのでね。ちょうど高校生の頃、ホワイトタイガーが来たのですがいつもタダで見てました。
 そんなことはともかく。どうもだれかが署名運動をするような気配です。でも今更無理だろうなぁ。
 ついでに神戸のポートアイランドにある同じ阪急グループの遊園地”ポートピアランド”も閉園すとかしないとか。阪急グループっていつもいつも思い切ったことするよね。プロ野球チームもあっさり売却したしね。
 もうポートピアランドのババリアンコースター(通称。ジェットコースター)には乗れないのかぁ。あれって怖いんだよね。コンクリートで出来た山の穴を出たり入ったりするだけのコースターなんだけど、トンネルに入るときに頭がぶつかりそうで怖いんだよね。あの恐怖はスピードや回転で魅せる怖さとは異質の恐怖を醸し出していたんだけどなぁ。残念です。


4月12日金曜日  〈うむむ〉

 眠い。

 おやすみ〜


4月15日月曜日  〈はーれー〉

 じゃいあんとこ〜んで、あへへのへぇ〜


 さて、今日は仕事で岐阜まで行って来たのですが、途中の東名阪道でハーレー軍団に遭遇しました。
 何台居たかなぁ。たぶん、10台以上は居たと思う。で、そのほとんどがサイドカーでした。なんと1台だけ3輪ハーレー?(牽引もしていた)もいました。
 みな中年以上のおじさん&おじいちゃんばかりで、背中にはたぶんクラブ名と思われる、「ナイト・オブ・ハイウェイ・チーム」と英語で書かれたお揃いのシルバーのジャケットを着ておりました。

 なんか、いい感じだよね。ああいう老後ってある意味うらやましいというか理想というか。
 でもきっと、家族からは反対されてるんだろうなぁ。
 「またおじいちゃん、バイクなんか乗ってどこ行くの!?  歳考えなさい!」とかってねぇ。


4月17日水曜日  〈とーさん〉

 第一電機が事実上の倒産だそうで。
 でも、ドンキホーテと資本提携してなかったっけ? っていうか、見限られたのね。
 まぁ、関西人には馴染みのない会社だから、どーでも良いですが。


4月18日木曜日  〈てれっくす〉

 NTTがテレックスを廃止するそうです。
 ところで、テレックスってなんだっけ…。


■コロッケ蕎麦vs角煮ラーメン
 や、どちらも昔個人的に作って食べてました。
 具は別にして唾液を刺激するのはラーメンの方かな。
 まぁ、どっちでも良いですが。


4月19日金曜日  〈新サイト作成中〉

 ここの更新もろくすっぽしないでなんなんですが、新サイトを作成中。
 内容はグルメ系です。いわゆる食したお店の感想とかです。
 公開は、まだ決めてませんがね。ここの一コンテンツにするか、それとも新サイトとして別の場所に立ち上げるか、それもまだ決めてません。
 多分、ライコスかインフォシークのコミュニティ(無料ホームページ)で立ち上げると思う。

 ま、そんな感じです。


4月20日土曜日  〈こひー〉

 ネット懸賞で当てた”フレーバー珈琲”が届きました。
 サンプルではなく、ちゃんとした製品ですよん。まぁ、小さいパッケージですがね。
 さて、いつ飲もうかな♪


4月21日日曜日  〈うー〉

 今日は久しぶりに外食。
 で、アイスとか食べたり。


4月23日火曜日  〈あち〉

 昨日に引き続き今日も暑かった。
 これからはイヤな季節だなぁ。


 どうも、車関係の検索でウチが引っかかるようで。
 それも昔のね。
 ロボット検索には帰ってもらうようにしてるんだけどねぇ。
 う〜ん、Googleには通用しないのかなぁ。

 そんなわけで、RX-7とかNSXとか排ガス規制というキーワードで来られた方へ。
 お疲れさまですが、時間と労力の無駄になりますので他を当たっていただいた方が宜しいと存じます。
 引っかかったキーワードはすでに過去の日記に移動しておりますので…。


4月24日水曜日  〈えんかい〉

 今日は宴会でした。
 例年なら観桜会なのですが、今年は開花が早くて企画が間に合わなく、ただの宴会でした。
 それならするなよ、と思うのですが、まぁ、転勤者の歓迎会も兼ねてるので仕方ないね。


4月25日木曜日  〈がいしょく〉

 久しぶりに外食。
 ん。久しぶりかな? ま、いいか。


 某御大が書いていたURLを、あーだこーだしたら、色々と面白いモノをみつけた。
 特に以下は個人的にかなりウケた。
 ↓お暇な方はどうぞ。
ムネオ


4月26日金曜日  〈ギリギリちょっぷ〉

 今日は妻の定期検診日。
 予約時間午後1時の10分ほど前に到着しました。妻が待合室(といってもローカだが)と診察室を2度ほど出たり入ったりして、まだ1時40分だった。
 今日は意外と早いな。後は問診だけだな、と思っていたら、待てど暮らせどお呼びがかからない。
 2時半になり3時になり3時半になり…。
 私、今日は夜勤なんだよね…。
 だんだん焦る。いつもならもう出勤する時間だしぃ。
 結局、名前を呼ばれたのは3時50分頃。
 問診なんか10分程度。その10分程度のために2時間も待たされたのだ。
 妻が診察室から出て精算している間に車を出口まで回して待機する。
 待ってる間に職場へ電話。
 「すいません〜。遅れるかもですぅ。よろしくお願いしますぅ」
 病院を出たのが4時15分。何としてでも5時までに職場に行かなければ…。
 家に帰り、速攻で着替えて家を出て、途中でコンビニに寄って晩飯の弁当を購入。
 職場にたどり着いたのが4時55分。
 ギリギリセーフでした。
 久しぶりに手に汗握る出勤でした。

 う〜ん、総合病院は技術的にノウハウが多く安心できるけれど、待ち時間が長すぎるのが玉にキズだよねぇ。


 久しぶりに「会おう」という話が持ちあがって早3ヶ月。高校時代の友人に電話する。
 「結婚したそうで。おめでとうございます」
 「あ、いやいや、どうも」
 などと、妙に改まった会話をしてみたり。
 にしても、話すのは何年ぶりだろうか。5年か6年かな。
 オレが不精者だったので全然連絡取っておらず、オレが奈良へ転勤して来たことを知らせてなかったんだよね。

 私には高校を卒業してからも「会う」という友人は4人いました。
 そのうち3人は家が近かったこともありオレが休暇で帰省するたびに頻繁に会っていたのですが、うち一番家が近かった奴とはだんだん疎遠になり、今では2人です。疎遠になった理由は特に何が有ったというわけでもないのだけどね。たまに会った時の空気というか印象が余所余所しくなったりとか、そーいうのが伝わるともう連絡する気にならないんだよね。「もう高校時代の友人同士で会って会話することなんか面倒なだけだ」っていうオーラが何とはなしに伝わってきてたし。まぁ、そいつと他の二人がいまひとつ仲が良くなかったっていうのもあるんだけどね。なんちゅーか、オレを媒体として出来上がってたグループだったしね。でも元々はそいつと他の2人が高1の時に同じクラスだったわけで、オレの方がそいつを媒介にして他の二人と友人になったのだが。なんだかややこしいな。
 つまりこういうこと。
 A君(小・中・高と同じだった友人)
 B君(高校の時にA君を媒介として知り合った友人)
 C君(高校の時にA君を媒介として知り合った友人)
 D君(高校の時にA君を媒介として知り合った友人)
 オレ
 という5人。A君、B君、C君、D君は同じ”科”で同じクラス。オレだけ別の”科”でした。
 ただし、関係としては、「オレとA君とD君&B君とC君」という微妙な関係だった。(この関係以外にも、他にいくつかのグループが存在したが今回は省きます)
 また、帰る方向が違うD君は学校内だけの”関係”でした。
 D君を除いた、グループ内の役割というか、担当は、いかにもツッパリ少年のB君がリーダー格。ツッパリ風だが秀才のC君が参謀役。ノーマルな格好をしたオレとA君が構成員その1、その2でした。
 ただ、これは見た目の話であり、何かするときに最終決断を下すのはほとんどオレの役目だった。裏の策士といったところか。
 しかしこれがA君には気に入らなかった節がある。元々リーダー格になりたがる性格だったし、オレとA君の関係自体がリーダー格がA君だったのだ。ところがオレはみんなに一目置かれているのに自分(A君)は何かにつけてB君等におちょくられるのだ。オレは(仲間内では)体格が良かったし、学校内で何度か派手な喧嘩(A君だけは中学時代を知っているのでオレが喧嘩をしたらどーなるか、良く知っていた)をしていたので、そういう対象にはならなかった。A君はというと、口は達者だが喧嘩は明らかに弱そうだしオタッキー(オレもそうだったが)だったので、どうしてもそういう役割に成らざる終えなかった。
 それでも高校時代はついたり離れたりしながらもグループが壊れることはなかった。
 ところが卒業後は無理に付き合う必要はない。オレが北海道に居る間にA君、B君、C君の間に何度かいざこざが有ったらしく、オレが帰省しても一緒に会わなくなってきたのだ。つまり今日はA君と会い、明日はB君、C君と会う、というパターンがいつの間にか定着した。
 気が付くと、オレもA君と会うのが億劫になっていた、という感じ。細かいことを言えば他にもいろいろと有るのだろうけどね。
 まぁ、A君とは奈良に転勤してきたときに1度だけ会ってるし、今回はA君とは会うことはないですな。


4月27日土曜日  〈しょーりん〉

■少林サッカー
 という映画が公開されるそうで。
 少林寺で修行した冴えないカンフー青年が、サッカーチームの監督の目にとまり…、というお話だそうです。
 予告編を見たけれど、これがまたブッ飛びなシーンの連続で、もうスポーツ映画でもなんでもなく、特撮アクションコメディー状態なんですよね。そこがまたオレの触手が動く所なんだが。う〜ん、見てみたい…。

■阪神パーク
 今度は阪神パークが今年度末で閉園するそうで。
 電車会社は不景気なんですなぁ。

 話は飛ぶけれど…。
 JRしかない地域は別にして、普通、駅構内の案内表示板は東京とかだと「西武鉄道」とか「小田急電鉄」とかって書かれてるハズなんです。でも、関西の案内表示板では「阪急電車」とか「阪神電車」って書かれているんですよね。会社名から考えれば阪急電鉄・阪神電鉄と書かれていなければならないはずなんですが、会話で出てくるときも「阪急電鉄」とは言いませんね。「阪急電車」もしくは単に「阪急」って言いますし。「近鉄」などは正式名称が「近畿日本鉄道」なんですが、どこみても「近畿日本鉄道」などと書かれておらず、「近鉄電車」と書かれていたり。(いや、これは曖昧です。ひょっとしたら「近畿日本鉄道」と書かれているかも。でも会話ではやはり「近鉄電車」と言いますし、南海電鉄も「南海電車」と言います)
 関西しか知らない人は気が付いてないんだろうなぁ。
 私も気が付いたのは関東で電車に乗ってからなんですよね。

■ゆーじ
 昨夜眠れずにぃ〜泣いていたんだろう〜♪(byはましょー)

 いや、泣いてませんが眠れなかったのは事実です。
 やけになりテレビをつけると”朝生”をやってました。お題は”有事法制”。う〜ん、おもわず見ちゃいました。
 あの番組は相変わらず勝手に決めつけた結論を押しつけようとしますね。番組最後にタワラくんが「だから有事法制なんかイラン」と苦笑しながら叫んでました。何故苦笑なのかというと、番組中のアンケート結果が”賛成65%”だったからだと思います。
 まぁ、最後の50分程度しか見ていないのですが、あれですね。どうして反対派の意見って説得力がないのでしょうか。きっと、有事法制自体に反対している人と、法制の中身に文句を言っている人の2パターンがあるからなのかな。
 あの番組は観客のバックとかに、電話やFAXで受け付けた意見が書かれますよね。それがたまにテレビに映ったりする。のけぞったのは、いまだに「(有事法制があると)戦争に巻き込まれる」とか「平和な日本に戦争準備の法律はいらない」と言う人がいるんですよね。な〜んか、何も言う気力が無くなりますね、こういう人を見ると。

 私は有事法制は必要だと思ってます。今回の法案の中身は確かに不備が多いとは思うけれど、とにかく”設計図”を提出しないことにはなにも始まらないと思う。反対派の意見を聞いていると、まだ設計図を書いてる段階なのに「この台所では大きな鍋が置けない・トイレは和式でなければならない・カーテンレールが付いてない」、だからこんな家はいらない、と言ってるようにしか聞こえないのだが。
 言ってる事は理解できる部分もあるけれど、結論が飛躍しすぎているよね。 
 でもねぇ、俺自身、この有事法制は”壁と屋根はあるけど窓が無い”、そんな法制になりそうな気がするけどねぇ。

 とりあえず、戦争中に赤信号で戦車を止めるのはやめて欲しい…。
 関係ないけど、前々から感じていたのだが、そのケバいメイクとファッションはどうかと思うぞ、安達ゆみ。
 どう見てもクラブのホステスだぞ。(”世界ふしぎ発見”を見て)


4月29日月曜日  〈GW〉

 ゴールデンウィーク真っ直中、みなさんいかがお過ごしでしょう。

 わたしは働いたり休んだり、ですな

 では、おやすみぃ。


4月30日火曜日  〈はやいもので〉

 もう4月が終わろうとしている。
 なんだか早いですね。

 で、今日は久しぶりにお好み焼きなんぞを食いに行きました。げっぷ。


 戻る  3月へ  5月へ