黄昏日記2001/12


 
戻る  11月へ  1月へ


12月1日土曜日  〈生誕〉

 お生まれになったそうで、女の子が。
 目出度いことで。


 さて、ついに私の住む街にコジマが開店します。
 なんだか、関西での関東系家電店争いですなぁ。業界1位ヤマダと2位コジマが近畿圏で死闘を繰り広げている。
 さて、いかなる値をつけるのか、コジマよ。広告に少しだけ載っていたけどかなり安い値段をつけてるね。
 でもなぁ、コジマの新聞折り込み広告って値段がほとんど書いてないんだよね。商品が事細かく載っていて値段が書かれて~、っていう広告じゃないんだよね。とりあえず「安いから来い」みたいな感じだよね。ああいう広告ってイヤだねぇ。
 まぁ、開店後の混雑が一段落したら覗きに行ってみるかな。

 でもね、オレの単なる偏見というか差別なんだけど、関東系の家電量販店は好きになれないのねん。別に何か特別な理由が有るわけではないけれどね。ただなんとなくね。


 肝心な事を昨日書くの忘れていました。
 昨日、ブレンダちゃんがやっと退院してきたのです。
 長かったっす。なにが「10日ほど」なのでしょうか。3週間は音沙汰無しだったしぃ。
 ま、とにかく、無事帰ってきてホットしています。


 さて、まだ風邪が治ってないので寝ます。


12月2日日曜日  〈4通目〉

 またウィルスが来ました。
 前回同様2つのメルアドに1通ずつ計2通です。
 これで通算4通来たことになります。
 う~ん、こんなことは初めてです。はじめてPCウィルスが送られてきたと思ったら4通も来るなんてねぇ。いやん、ってかんじ。
 でも、今回のメールの内、1通は昔付き合いのあった人のメルアドなんですよね。きっと、その人は感染しちゃったんだろうね。
 みなさんも気をつけて下さいね。

 あ、そうそう。
 
今回の感染メールの”送信者”のアドレスは、今後全て”未読状態のままゴミ箱削除行き”になるよう設定しました。
 「あれぇ、むねくんにメール出したのにレス来ないなぁ…」などと首を傾げてる人がもしいらっしゃいましたら、私のメーラーが自動的に”未読ポイ捨て”している可能性もあるので別の手段で連絡よこしてね。まぁ、一番良いのは掲示板かな。


12月3日月曜日  〈だいせんりゃく〉

 そーいえば、最近売り出し中のPCのモニターってワイド画面が多いよね。


■現代大戦略2001
 なんかヘボヘボらしいですね。まぁ、僕は昨年発売されたリメイク版「キャンペーン版大戦略2」以外はあまり好きではないのでどうでもいいですが。
 私の好きなターン制らしいですしシナリオ自体も興味をそそられますが、なんか、兵器能力の設定に難ありらしいので買いません。まぁ、それ以前に今の大戦略のフィールド画面は嫌いだし輸送ヘリが変形して歩兵になるのも嫌いなんですけどね。
 やっぱ、昔の大戦略を忠実に再現してWin版で出して欲しいなぁ。もちろんオリジナル兵器製作エディタなんかも付けてね。
 でも、なんだかんだ言っても今は”戦闘国家シリーズ”の方が面白いゲームになっちゃってるよねぇ。


12月4日火曜日  〈あへ〉

 う~ん、特にネタなし。

 ま、そーいう日もあるわねぇ。

 だば、おやすみ。


追加
 また巷を騒がしているウィルス(WORM_BADTRANS.B 若しくは W32/BADTRANS-B)が2通来ました。通算、6通ですな。
 誰か私を知ってる人で感染した人がいる事がほぼ確定かも。
 でも、送信者に覚えがないんだけどなぁ。
 なんなんだろう。
 ここで公開しちゃおうかねぇ。
 そしたらアドに心当たりのある人がここ見てるかもしれないし。
 でもなぁ。たしかあのウィルスって自己消滅するはずだから今更どうしようもないしなぁ。

★件名が主に「Re:」とか「Fw:Re」とかで添付メールが有って心当たりのない人からのメールは、問答無用に削除することをお勧めします。ちゅーか、頼むから思い切って削除してくれ。しばらくプレビュー画面も表示しないようにしてくれぇぇぇ。


12月5日水曜日  〈あへ〉

 う~ん、眠い。
 おやすみぃ。

 あ。そーいえば、最近の心霊番組の写真や画像って「白い小さな光」が映るのが流行りみたいだね。


 追記
 ウィルス。また来た。通算7通目。
 毎日のように来るのってオレだけか?


12月6日木曜日  〈コジマ〉

 家の近くのコジマが明日開店します。
 で、それに併せて折り込み広告が入ってました。
 うん、たしかに安いです。
 全体的に”ちゅーと半端やおまへんな会社”(地域限定ネタ)より5千円から1万円程度安い。問題はその安さがいつまで続くのか、ということですね。
 今後どうなるか見物ですが、コジマの側から見た懸念を指摘しておきます。
 あそこは駐車場が狭い。でも、歩いて行くには駅から離れている。
 駐車場の狭さはイタイと思うよ。だって、某八千代とか某”ちゅーと半端やおまへんな会社”とか某上新なんかの最近の店舗はみんな大きな駐車場があるからね。
 コジマが出来る前にホームセンターが有ったんだけど、あれだって駐車場の狭さが原因で撤退したような気もするしねぇ。いや、真実は知らないが。でも、狭いのは紛れもない事実で、こりゃ違法駐車で苦情が殺到するのは明らかな気がするよね。その辺の対策だろうが、付近の道路にはパイロンが沢山置いてあったけどね。
 まぁ、その辺の対策は万全なんだろうけどね。
 天下のコジマが出店するんだからさ。

 ちゅーか、どうでもいいがオレの通勤経路なんだよねぇ。
 はぁ、それでなくても渋滞する場所なのに、ますます酷くなりそう。駐車場も狭いのにねぇ。
 しばらくは迂回して帰宅しなきゃ。


12月8日土曜日  〈せんそう〉

 コジマは繁盛しているようです。
 でも、思ったほどの混乱は無いような気が。
 まぁ、それはともかく。今日の折り込み広告に、ジョーシン(Pit-one)とニノミヤの広告がありました。同じ型番の商品値段比較すると、ジョーシンは一部商品はコジマより安いけれどほとんどは全く同じ値段でしたね。
 ニノミヤはコジマやジョーシンより数百円程度安い商品が多いです。

 今度、 近くのニノミヤに行ってみるかな。
 いや、今まで入ったこと無いんだよね。
 安いとは聞いていたんだけど、近くのニノミヤはなにかパッとしない雰囲気だった(いや、実際駐車場が混んでるようなところを見たことがないような)のでなんとなく入る気しなかったんだよね。


12月9日日曜日  〈あへ〉

 というわけで、ニノミヤへ行きました。

 まぁ、なんでしょうか。結局、他の家電店もコジマの値段と同じなわけで。ま、そんな感じ。


12月10日月曜日  〈ぼー〉

 まぁ、そんなわけで、今日は”ふゆボの日”だったりします。

 うひひ。


12月11日火曜日  〈フレッツADSL導入記 ~LAN接続の章 その1~〉

 ルーターを購入。
 いわゆるブロードバンドルーターとかっていうやつです。
 でも、今日ちょこっと接続してみたのですが、上手くいきません。なにがダメなんだろうか。
 で、それに付随してUSB接続の外付けHDDを購入。これを接続してスカジー接続の外付けHDDから必要なデータをコピーして、スカジーボードを取り外しLANボードを取り付ければ、私のデスクトップPCも晴れてADSL接続が出来るのだぁ。
 って言っても先の通り、肝心のルーターでのADSL接続が上手くいかない。
 う~ん、しばらくは格闘しそうな感じですねぇ。


12月12日水曜日  〈フレッツADSL導入記 ~LAN接続の章 その2~〉

 う~ん、ルーター通すと上手く繋がりません。
 モデムもルーターもパソコンもお互いをちゃんと認識してる様子なんだけど、接続ができません。
 原因が判らないよぉ~。

 
 コジマ。
 まだ開店セール中なのに、昼間通りかかって駐車場を見ると空きが結構あるのです。
 やっぱ駐車場が小さいから行くの控えてる人が多いんじゃないかなぁ。
 う~ん、コジマいきなりのピンチかもね。


12月13日木曜日  〈あへあへ〉

 明日から月曜日まで、しばし独身。
 いや、妻が逃げ出したとかじゃなくて。いやいや、違うって。
 ちと、義父が入院しましてね。それで実家に帰省するわけです。おいらはまだ仕事がありますから。

 ま、そんなわけで3泊4日の1人生活は、「やったー。ひさしぶりに独り身生活を…」っていう感じよりも、3DKに1人は気持ち悪いから何とかしてくれ、って感じ。うちの隣は空部屋なんだよね。下の人は共働きらしく遅くまで帰ってこないし、斜め下はヤンキー家族だし(関係ないやん)
 まぁ、そういうこと。


12月14日金曜日  〈フレッツADSL導入記 ~LAN接続の章 その3~〉

 なんだかしらないがルーターとおしての接続に成功しました。
 っていうか、ルーターの設定を自動接続にしていたらブラウザを立ち上げただけで繋がるらしいのです。フレッツ接続ツールを使う必要はないらしいです。だから繋がらなかったようです。いや、多分ね。
 でも、自動接続にしていなかったら、やっぱりフレッツ接続ツールを使うのかな?
 よくわかりません。まだ試してないので。だって、このままそっとしておきたいんだもん。余計な事して接続できなくなるのもイヤだしね。
 まぁ、また今度機会を見てチャレンジしてみます。

 で、今度は俺のパソを繋がなきゃね。
 すでにUSB接続の外付けHDDは接続完了しており、後はスカジーボードを外してLANボードをセットアップするだけです。
 さてさてどうなるかな。


12月15日土曜日  〈フレッツADSL導入記 ~LAN接続の章 いきなり最終回~〉

 で、いきなりですがメインPCのセッティングは全て終了しました。
 快適ADSL生活の開始です。
 これにて完結。

 あ。ルーターの設定で手動接続にしたらどうなるか、まだテストしてなかったな。
 ん。それにPC2台による同時接続も試してないや。
 ま、それは後日の番外編で…。


12月17日月曜日  〈う~〉

 そんなわけで、妻が実家から帰ってきました。

 う~ん、ネタなし。


12月18日火曜日  〈ん〉

 年賀状の表書き(というか印刷)終了。
 あとは裏面か。
 でも、まだはがきがたくさん余ってるような気がする。というか、余ってる。
 どうすんべか…。


12月19日水曜日  〈う〉

 う~ん、あへあへ。
 さてさて。や、ネタがなくってねぇ。

 そーいえば、はみ刑事を久しぶりに見ました。
 相変わらずの内容でしたね。
 でも、杉さんが不死身だったと知らなかった。

 久しぶりといえば、ギボさんを久しぶりにテレビで見ました。
 なんかギャグなんかかましちゃってギボさん変わったねぇ。
 あ。前からあんな感じだったかな。


12月20日木曜日  〈やまと〉

 エヌエチュケイ、そのときれきしはうごいた。
 内容は駆け足みたいな感じだったので、大したことはなかったですねぇ。
 でも、CG映像は良かったですね。だって、初期の大和のCGがちゃんと15.5cm砲4門になってましたからね。大和の再現CGや絵って、最初から”最終装備状態”で描かれている事が多いからさ。
 ま、それだけですが。


12月21日金曜日  〈ぼー〉

 本日は忘年会でした。
 といっても、車で行ったので飲んでないけどね。


 さて、おやすみ。


12月22日土曜日  〈いやん〉

 今日は仕事だったのですが、イヤンなことばかりでした。
 明日はどうかなぁ。


 あ。年賀状の裏面をまだ作ってないや。早くしないとね。


12月23日日曜日  〈う~ん〉

 謎な愚痴ですが…。
 どうしてこうバカ揃いなんでしょう、うちの人々って。他の職場でこんなアホなやり方なんて聞いたことないです。マニュアルがプーなのか元々能力がないのか、なんなんでしょうねぇ。まぁ、おそらく原因は抜けだらけのいい加減なマニュアルなんだと思うのだけど、それにしたって今までの経験ってものがあるでしょうに。「経験からいって、これはこうした方がいいのではないか」と言う人が存在しないのでしょうね。結局、他の職場のマニュアルがちゃんとしていただけで、それに助けられていただけなんだろうなぁ。
 だから@@@の@部は一握りのエリートとバカの寄せ集めって言われるんだろうねぇ。
 所詮は平時の@@って事なのか。佐々@行(個人的に好きではないが)の本でも読んで勉強してほしいものだねぇ。
 ま、人のこと言えないが…。


■不審船沈没
 いやーまさかこんな事になるとは思いませんでしたが。
 でもこれって軍事的な工作船なのかなぁ。案外、麻薬や銃器の密輸船だったりして。


12月24日月曜日  〈くりすます。いぶ〉

 ふと考えてみる。
 私の所属する組織は巨大組織です。そのような巨大組織にはよく”県人会”なるものが存在したりしますよね、鹿児島県人会とか青森県人会とか。活発に活動しているところもあれば、ただ単に会報を淡々と送りつけるだけのところや組織は存在しているが全く活動していないところなど様々だと思います。
 ところが、この県人会なる物が存在しない県もあります。そう、私の出身県はないのです。私はそのような集まりとかって面倒だから好きではないので、無きゃ無いでそれに越したことはないのですが、なんでないのだろうか、とふと考えてみました。

 おそらく、北部と南部とでは地域性がまるで違うからなんだと思う。南部の、それも大阪よりに住む人々は「私は@@県人だ」などと強烈に意識している人は居ないのではないかなぁと思う。たぶん”関西人”若しくは”@@市民”という意識が大きいのではないだろうか。一方、同じ南部でも岡山よりの人は…、どうなんだろうか、解らない。神戸の人は、県人という意識より”神戸市民”という意識の方が強いように感じる。でも、北部の人は県人という意識が強いかもしれない。しかし、人口密度的に考えると、南部出身者の方が圧倒的に多いと思うので、結局、県人意識の薄い南部出身者がどんなに居ようと”県人会”が作られることが無い、のかもしれない。
 まぁ、ほんとの理由は昔から@@党や@@党が強い地域だったので、うちの組織に入る人が少ないだけなのかもしれないが。
 ま、与太話でした。


 今日はクリスマス・イブですな。
 クリスマスイブなのでネットの友人知人にグリーティングカードでも送ってやろうか、などと数日前から考え、せっせとグリーティングカードのサイトの住所録を記入しておりました。
 が、よく考えたら今日すでにイブなんですよね。明日はクリスマス当日だし。やっぱ止めます。

 私はちょくちょくこのグリーティングカードサイトを利用してカードを送ったり(厳密には送っている訳ではなく、見れるページのURLを相手に教えているだけなのだが)するのですが、果たして、これってみんなどう思っているのでしょうか。
 もらっただけで喜んでくれる人もいるでしょうけど、やっぱ、そのサイトまで見に行かなければならないわけだから面倒に感じる人もいるでしょうね。しかも得てしてそういうサイトって”重い”ですからね。挙げ句にクリスマスのような全国的なイベントがあったら尚更重くなっちゃうしねぇ。いくらADSLだのブロードバンドだなどといっても、利用している人って意外と少数派でまだアナログ56k辺りで接続している人が多いような気もするし。
 私はというと、以前に一度に何通も来たことがあって、その時はさすがに仰け反りました。あの様なサイトは、本人が見たかどうかチェックされていたりしますから、見に行ってないと「なんだよ。せっかく送ったのにまだ見に来てくれてないのか」って事にもなりかねないしねぇ。
 でも、そういうメールが来るのって単純に嬉しいよね。「まだ友達と思ってくれていたんだ」とか「友人と認識してくれていたんだ」とか思っちゃったり、すると私の方でもその人に対する好感度や親密度レベルが上がったりしますし。
 まぁ、今はADSLなので何十通でも受け付けていますけどね(をい)


 そんなわけで、メリークリスマス。
 ん? メリークリスマスって言い合うのは、今日、明日、どっち?


12月25日火曜日  〈あへあへ〉

 う~ん、すでに休暇のはずなんだけど…。
 明日は急遽24時間勤務です。
 う~ん、いい加減になんとかしてくれ~っ。
 この調子じゃ、どちらの実家にも帰れない可能性が…。


12月27日木曜日  〈さいてぇ~〉

 しばらく忙しくなります。
 今年の日記もひょっとしたら明日で最後かもしれません。年が明けても書き始めはいつになるか分からない状況です。

 ちゅーか、最悪。
 馬鹿ばっかだから困るよね。
 ま、それはいいとして(良くはないが何度も言ってもしゃーないし)、上記のとおり年末年始の予定がすべてキャンセルされ、オマケ付きで新たに組み直されちゃいました。
 そんなわけで、不在の日が多くなりそう。っていうか、ほとんど不在。
 まったく、うちは新婚やっちゅーに。


12月28日金曜日  〈あへあへあへへ〉

 う~ん、眠い。
 とりあえず、大晦日は家で過ごせるようです。
 よく分からないけどね。

 さてみなさま、来年は良いお年を~


 戻る  11月へ  1月へ