トップページ写真で辿る廃線から再生への道



トップページを飾った数少ない写真で、廃線後の碓氷の変化とデジタルカメラの性能の向上を物語ります。





 観光用トロッコ列車で再生した碓氷線(丸山変電所前) (2005年5月)













 観光用トロッコ列車 一番列車の先頭車両からの風景 丸山変電所前へ














 鉄路復活の始動! 丸山変電所前に観光用トロッコ列車の駅ホーム工事が進行中














 快速碓氷号と浅間山;165系が引退した後の「快速碓氷号」は国鉄色の183。














165系急行列車のさよなら運転 《2003年6月14日横川駅》 一つの時代が終わる












遠く碓氷峠の峻険と浅間山を望む。上信越道は写真の右から左に碓氷峠を迂回して登るが、
信越本線の線路は高速道の橋の下を通って碓氷峠を最短で直登する。






2002年10月、リバイバルトレイン「特急 あさま号」上野−横川間、軽井沢−長野間に運行
「峠を登らぬ あさま号」と軽井沢行きバス停('02.10.13) 長野県側の様子は、こちら「横軽のホームページ」へ






横川駅4番線ホームから峠に向かう線路上に静態展示されたEF63の前を軽井沢へ向かうJRバス。 (2002.8)






修復された丸山変電所、この辺りにもトロッコ列車の駅が出来る予定。(2002.7)






左側 舗装された信越本線上り線(アプトの道)、右側 観光鉄道での復活が予定される下り線。(2002.6)






「懐かしの特急あさま」上野から横川駅まで運行。(2002.4)






横川駅 EF63待避線近くの桜並木。(2002.4)






雪の残る1号トンネル付近の廃線風景。(2002.1)






廃線後 初の乗客を乗せた車両の運行。DL色塗装のモーターカー+ヨ8000(2001.10)






旧アプト線跡を整備した遊歩道「アプトの道」めがね橋の上まで開通(2001.5)






観光鉄道による一部区間の復活が予定される碓氷峠の登り口「坂本地区」の全景(2001.4)






横川駅 「やすらぎ」ラストラン。(2001.3)






横川までのあさま号と軽井沢行きJRバス  「懐かしの特急あさま」熊谷・横川間を4両編成で運行。(2000.12)






くつろぎの郷から見た裏妙義山塊。現在の峠の湯施設前からの眺め(2000.9)






横川駅 静態保存のEF63と峠の山々。(1999.11)






鉄道文化村のモータカーTMC500A。除草剤散布で廃線後の線路を走る。(1999.7)






丸山変電所前に静態保存のEF63重連とあさま。この後、悪質な盗難事件で車両が破壊される。(1999.5)






碓氷峠鉄道文化村開園。 開園記念に信越線に37年ぶりにSL「D51498」運行。(1999.4)






廃線後の横川駅とEF55。峠に続く線路には車止めが・・(1998.10)






廃線後の丸山変電所とコスモス(1998.9)   (Photo By Y.Abe 大判カメラ使用)






廃線の横川運転区の脇を軽井沢に向かうJRバス。(1998.7)






廃線後の夏を迎える横川運転区。線路にも錆が・・・。(1998.6)






廃線直後の春 丸山変電所前。(1998.5)






廃線直後の冬 横川運転区。(1998.2)








Copyright(C)1998-2002 Usui Railway Club


トップページに戻る