|
三日目、最終日の朝です。
どうせ雨だろう・・とゆっくりチェックアウト時間までのんびりする予定
だったのですが、予報に反して日差しも見えて来ました。
ただし、とても風が強いっ。 |
|
朝食後はそのままホテルビーチを散策。
珊瑚は期待できないけど、綺麗なビーチですよ。
入り江なので子供でも安心して遊べそう。 |
|
子供たちが眺めているのが泊まっているタワー棟。
その視線の先には・・・ |
|
その息子たちを撮っている私がいる・・。 |
|
予定より早めにチェックアウトし、東平安名崎へリベンジです!
どうよっ、今日は栓が抜けてないでしょぉ〜〜っ。
ほぼ満潮の時間です |
|
きゃぁ〜、お日様もでて最高♪
でも、風 猛烈に強っ。
車椅子から手を離したら勝手に進んじゃいそうです。 |
|
もう一度灯台に登ってみました。
携帯を落っことしそうなぐらいの強風!! |
|
駐車場には2台のワゴンが飲み物などを販売してます。
良く見ると、奥のワゴンは新城の「みよし屋」さん。
シーズン以外はこちらで営業してるんですね。 |
 |
クーポンがあったので、海宝館に立ち寄りストラップを作ります。 |
 |
サンプルを選んで同じような手順で作るので簡単ですが、
細い紐に通すので幼稚園児には難しいかもしれませんね。 |
 |
ここからボラガービーチの全景が見れます。 |
 |
イムギャーマリンガーデンです。
ココはバリアフリーは皆無。膝が悪い父すら途中で諦めました。
まず最初に駐車場から高低差のある段差が現れますから・・・。 |
 |
外海は波浪注意報がでているので荒れてますが、こちらは穏やか。
家屋連れがシュノ―ケリングをしてました。 |
 |
カレンダーのような景色です。 |
 |
牛さんのいる展望台からの眺め |
 |
外海の景色。
こちらも綺麗な珊瑚礁が広がっています。 |
 |
昼食はホテル前にある「ひろちゃん食堂」
地元価格でボリュームのある食事が取れます。
魚フライと宮古そばがセットになった物が900円、
カツカレーが700円ですが、ごく普通のざるそばも700円。
カツカレーとざるそばが同じ価格?? |
 |
メニューです。(クリックで拡大します) |
 |
昼食後はフライトの時間にも余裕があるので、砂山ビーチに
来ました。
もちろん、車椅子の母は車で待機。
父は途中の砂山まで来て、上からの景色を楽しんで戻ります。
サンダルの場合は歩きにくいのでいっそ裸足になった方が楽ちん
ですよ。
(車に水のペットボトルを用意してくと便利) |
 |
お約束の写真♪ |
 |
ねぇ、ちょっと今きみ「あっ!」って言ったよねぇ。
その服着て飛行機に乗るんだからねーーーっ。 |
 |
そのまま北上し、雪塩製造所まで行っちゃいました。
ツアー客に混ざって工場見学をしたんですが、この日は従業員の
結婚式があるとの事で、10分程度の簡単な見学のみでした。
お約束の雪塩ソフトを食べる息子達。
父はここの雪塩大福をいたく気に入ったようで、二つも食べてました。 |
 |
最後に島尻のマングローブ公園を見学。
生憎雨が降りだしてしまい次男は走って奥の方を観に行ってました。 |
 |
干潮の時間帯なので、海水は少なめです。 |
 |
最後は宮古空港の「ぱいぱいの村」で夕食。
宮古牛ハンバーグ(1200円)の他、一般的なカレーやスパゲティなど
もあります。
メニューはここをクリック
駆け足の宮古島旅行でしたが、傘の出番もなく無事沢山の思い出を
作る事ができました。
みんなありがとね★ |