|
渋滞を考慮して、早朝3時に千葉の自宅を出発!!
いつもはおにぎりの朝食を持参するのですが、さすがに眠いので珍しくSAでの朝食。
でも、結局ロッテリアとか利用してるし〜〜っ。
ガソリン高騰の影響でしょうか・・?
予想を良い意味で裏切られ、途中の渋滞は一切なし。
実に快適な海辺のドライブでございます〜〜。⇒
|
 |
|
本日のビーチは「大瀬(おせ)海水浴場」(←クリックでジャンプします)
伊豆半島と列島に囲まれた駿河湾の端っこに突き出た場所です。
入り江のさらに入り江なので、ほとんど波がありませんから、ダイビングが盛ん!
海水浴場の客より、ダイバーの方が多いくらい・・。
ブイに囲まれた海水浴エリア内でも、普通に魚が見れます。
昨年の沖縄旅行に合わせて購入したシュノーケリングセットを準備して、早速海へ!
|
 |
|
 |
|
|
この日は、ちょっと曇り空。
水温も上がらず、皮下脂肪の少ない長男ゆーは寒がってました。
それでも時折差し込む夏の日差しが海に入ると、そりゃもう期待どうりの透明度!
ここは、ちょっと大き目の砂利ですので、海から上がる瞬間、足が痛いです・・。 (*_*)ゝ
私は、持参したフィンソックスを履きましたけど、マリンシューズがあると便利ですね。 |

休憩がてら岬方面に散歩
|

この辺はこんなオブジェの様な木が多い。
|

岬の反対側、外海です。
|

岬にある神社。拝観料がかかります。
|
|
昼食は海辺のテラスで「でっかいカキ氷(300円)と焼きそば(450円)」
大瀬海水浴場の駐車場は、4時間以上8時間以内は1500円。それ以外の時間は段階料金になっています。
駐車場の傍には、幾つかの海の家(ダイバーショップ併設が多い)がありますが、
休憩(屋外の座敷風)+更衣室+シャワー付きで大人1000円が大半。
でも、休憩なんてほとんど海辺のパラソルで取っちゃうので、なんか勿体無い気がぁ〜〜。
っで、お勧めは「はまゆう」さんの「更衣室+シャワー(一日何度でも利用可)」大人500円・子供300円
|

温水シャワー5室(中には脱衣スペースも)
|
はっきり言って、他とははるかにグレードが違います。
まずエアコン付きで超清潔&お洒落!!
綺麗な水洗トイレも、もちろん一日中利用可能。
脱衣用の鍵付きロッカーはありませんが、
向かいの建物に貴重品用のロッカー
(100円返却式)がありますので、本当に便利。!
\(o⌒∇⌒o)/
|

更衣室
|

洗面スペース(ドライヤーなど装備)
|
 |
っさ、今日はテントを張らなきゃいけませんから、大瀬より車で30分程度の移動です。
朝早かったから、すぐに寝ちゃいました・・・。
これが噂のダート道。
結構長いですね・・。このての道は我家的には慣れてるのですが、視界が悪いので対向車が
少々心配でした。
ちなみに、浄化槽工事用の大きなトラックも入るそうです。 |
 |
|
今回は電源付きサイトを希望したので、管理等より一段高い横長サイト。(奥にももう一つサイトがありますね・・)
とにかく自然の地形を生かしたキャンプ場ですので、大きさはそれぞれ。
我家は5m*12mって感じかな?
小降りのVISTA WING(タープ)を持参したので、狭くは感じません。
洗い場などの集まった3段目サイトに近く、本当に良い場所でした。
サイトからの眺望はマウスオーバーしてみて下さい。
|
|
一設営の間、車で爆睡していた子供たちを起こし、超お手軽な夕食です。
大瀬からの帰り、わざわざ修善寺方面まで走って購入してきた「お刺身の夕食」(MOしてみて)
ご飯も、超手抜きのレトルトご飯!!
のんびりと夜景を見ながら夕食を済まし、明日に備えて本日も早めの就寝です。 |
 |