 |
この日ははキャンプ場でゆっくり過ごす事にしてあるので、特別外出する予定はありません。
ゆっくりと起きて、ゆっくりと朝食・・・。
っが、相変わらず天気は どよよぉ〜〜ん
それでも子供たちは元気に遊びまわってます。
ずーーーーっと、下のオートサイトにお邪魔しているので、それが気がかり・・。
時折、呼び戻すものの、すぐまた消えちゃいます・・・。
先方も、グループで来ているので、それが気がかりだったんです。
|
 |
 |
でも、本当に一日中飛び間ってましたね。
一番笑えたのが凧揚げ。
雨こそは降ってないけど、風もなく。
フリーサイトからオートサイトのまでの急な坂を走り降りながらそのまま走り続ける凧揚げでした〜。
ちょっと、普通の凧揚げスタイルとは 違う気がぁ〜 ε=(>ε<) プッー!
|
 |
また、この日は”子供の日”とあって、キャンプ場からつき立て餅のサービスも♪
昼食にはパンを焼き、ケーキも作り・・。
さらに、さらに、今回は 「ぬれ煎 焼けたかな」セットなる物を持参。
お世話になっている子供たちを呼んで、一緒に焼いて食べました。
焼きたてのぬれ煎は、中はサクサク、外はシットリの絶妙なお味。
「しけた煎餅」と、ぬれ煎を嫌がる人にも、許してもらえそうな感じですよ。
(焼いている写真は ありません・・。だってすぐ焦げちゃうから忙しいの・・)
|
 |
 |
夜は 家族総出で作ったローストビーフ ★
あたしゃ、この600gの肉の塊を、このために 船橋から電車で担いできたのさっ
|
 |
夕食後あたりから、天候がおかしくなって来て、時折強い突風状の風が吹くようになりました。
急いで片づけを済ませ、”ちーすけファミリー恒例 タープは取っちゃう作戦”開始
まぁ、要は風に煽られて不安な夜を過ごすより、いっそタープを取って寝ちゃえばゆっくり安心して眠れるって事ですね。
案の定、風は一晩中吹き降ろし、夜中にペグを打ち直す音が頻繁に聞こえ、オートサイトでは倒壊もあったようでした。
|
 |
この日は 大混雑のゆりの郷(風呂)へは行かず、すぐ近くの国民宿舎の日帰り入浴を利用。
キャンプ場の管理棟でもらう割引券を使うと、大人400円、子供200円の計1200円!!
ちなみに ゆりの郷は夜間割引ありでも 大人800円、子供500円の計2600円掛かります・・・。
|