7ヶ月目 | 3月29日 | ゴールドコーストに行った後、友達と映画を見に行く。
たしか映画は 「Devil’s Own」。 映画を見ることは 本当に英語の勉強になると思う。 映画だと仮に英語 がわからなくても、ストーリーを見ていれば大体はわ
かるし、おもしろい映画なら1〜2時間ぐらいはすぐに 経ってしまう。それになによりも、自分のお金を払って いるので、真剣になれる。学割をつかえば5ドルぐらい
でみれるし、安く見れるときのあるので、家で勉強する よりもかなり効率的である。 |
|
3月31日 | ![]() |
||
4月2日 | 不動産屋とフラットの契約を結ぶ。シェアメイトがオーストラリアを離れるためである。契約期間は6ヶ月。最低期間が6ヶ月なので5ヶ月半ばで帰国しないといけない僕には、少しもったいなかったが、それでもそのフラットが気に入っていたし、自分で契約をしてみたかったのでまあいいかと思った。不動産屋さんやの人が家に来て、前契約者とカーペットクリーニングをしたかとか破損場所がないかなど、一通り済むと、今度は僕と契約をした。特に問題はなく、契約は終わった。 |
||
4月4日 | 友達の家に行く。その友達ももうすぐ帰国予定。 僕に食器類やラジカセをくれた。それらは、僕が帰国するまでずっと役立ってくれた。 |
||
4月6日 | ![]() |
||
4月7日 | シェアメイトと最後のディナー。 Miltonのタイレストランに向う。食事をしながら、出会ってからのことやこれからの事など、いろいろ話をした。本当にあっというまだった。一緒の家に住みながら、なにひとつ言い争いになったり、もめることはなかった。もちろん我慢してくれていたのかも、しれないけれど。オーストラリアに来て、いろんな人にお世話になったが、もっともお世話になった人の1人である。この人がいなければ僕の生活はかなり違ったものになっていただろう。残念ながら、その人と一緒に写った写真がない。本当に感謝しています。 |
||
4月8日 | ![]() |
||
4月12日 | ![]() |
||
4月13日 | ![]() |
||
4月17日 | 友達の家でタコスパーティ。 とてもおいしな、タコスを食べて、楽しいときを過すことが出来た。 |
||
4月20日 | ブリスベンにあるチャイニーズテンプルに向う。 僕自身、信仰心はあまりないのだが、台湾の友達がいろいろやっているのを見るとそんなにわるくもないのかなとも思った。仏像なども飾ってあったが、日本といっしょのようで違っていたりなにかと興味深かった。その後、そのお寺で昼食を食べさせてもらった。もうすぐ、お釈迦様の聖誕祭があるので、ぜひ来てくださいといっていた。 |
||
4月24日 | また1人、友達がオーストラリアを去っていく。その人は語学学校で同じ、クラスメイトだった。僕がオーストラリアに来て、ずっと友達である。僕が学校に行かなくなってからでも、よく一緒に遊んでくれた。友達の多い人で、その人といると自然に僕も友達が増えた。その人は自分の友達は友達同士お互い知っていてほしい、というオープンな心をもっていた。ぼくも見習わなければと、いつも思っていた。 その晩、新しいシェアメイトが僕のフラットにやってきた。その人は、友達の友達。 シェアメイト募集の紙を掲示板などに張って募集をしていたが、結局は友達の友達に決めた。その後何度かシェアをしたいと掲示板を見た人が書けてきたが、断らざるをえなかった。 | ||