8ヶ月目 | 4月25日 | オーストラリアではじめて釣りをした。
道具は持っていなかったので友達に全部貸して もらった。餌は、イカといわし。何が釣れるのか さっぱりわからなかったが、目的はどうも大物らしい。 餌の大きさからして、想像できた。この日は肌寒
かった。結局僕は、一匹も釣れなかった。けれど友達は 周りの人が集まってくるぐらいの魚を一匹釣った。僕も びっくりした。なぜならそれは、水族館でみたことがある
ような魚っだったから。持ってかえってさっそく料理をした。 さばこうとしても、なかなか包丁をとおさなかった。身は 白身で身が詰まっていてしこしこしていた。友達はサメだ
と言っていたが、なにかはっきりしなかったので、食べる のは勇気がいったが、スープに入れたらおいしかった。 あとでわかったけど、それはサメでなくエイだった。 |
|
4月26日 | 日本人を中心としたインターナショナルパーティがブリスベンのGigであった。ほとんどが日本人だった。こんなに日本人がいたとは正直驚いた。みんな楽しそうだったが、僕はちょっと退屈で途中で帰った。 |
||
4月30日 | この頃になると写真がかなり少ない。旅行じゃなく、今の生活が日常生活になったからなのかな.日常生活になると写真を撮らなくなるのかな。ちょっとかなしいな。 |
||
5月3日 | 先週一緒に釣りに行った友達が、また魚が釣れたというので食べに行った。前回より大きく、まだこの時、この魚の正体が何かわからなかったので、どきどきしながら食べた。味噌汁風のだしの具として食べたので、とてもおいしかった。いろいろこの魚の調理法を聞いたらしい。 |
||
5月9日 | もう1人シェアメイトがやってきた。 本来は二人部屋なので、ちょっと困ったが、今シェアをしている人と部屋を共有するというので、いいよといった。というわけで三人の生活がはじまったが、僕はこの晩データの入力のため夜中の3時まで仕事をすることになった。 |
||
5月11日 | 母の日。 今日はホームステイ先に遊びに行った。久しぶりに、しかも突然行ったので、迷惑かなと思ったが快く受け入れてくれた。初めはファーザーだけを残して、みんなで食事に行っていた。その間ファーザーといろいろと話をした。はじめてきたときよりも聞き取るのはかなりよくなったけど、話すのがやっぱりもどかしかった。そうこうしているうちに、みんなが帰ってきて、以前よくしたように、庭に出てそこでお茶を飲んだ。もう忘れてるかなとか思いいくのをためらったりしていたが、いって本当によかった。帰り際、部屋はまだあいているからいつでも戻ってきていいよといわれたときはうれしかった。本当に楽しいときを過した。 |
||
5月14日 | 友達の家に遊びに行く。久しぶりに日本のビデオをみた。たまにはいいなと思ったが、反面あまり見ないようにしようと思った。日本のビデオが面白いなと思ったのは、きっと僕が英語を理解していなく、オーストラリアのテレビがつまらなく感じているからだろうと思う。 |
||
5月19日 | ![]() |
||
5月23日 | この頃週末は、データの入力で夜中の2時ぐらいまで仕事をすることになった。シェアメイト達は学生でもなく、仕事をしているわけでもなく、ただ帰国するまでの時をゆっくり過ごしていた。僕がフラットに帰る頃には、寝ているし僕が起きるときにはまでねているので、自分が忙しくていらついていていたこともあり、だんだんぎくしゃくしたものになってしまった。せっかく違う文化の人とシェアをしているのだから、もっと理解する心が僕には必要だったと反省をした。 |
||
|
−HOME − BACK − NEXT − |