| 
            明治大学リバティ・アカデミー講座 
             
            ※講座報告は、こちら (右門/企画・活動記録) 
             
            1)教養・文化講座 
              『落語の世界』 
              2006年4月22日(土)開講 
              13:00〜15:00 
              全4回(4/22、5/27、6/24、7/22)定員80名 
               
              お茶の水・明治大学リバティ・アカデミー 
              受講料:13,000円 
              ※落語の世界をその周辺も含め、講義と実演で 
                楽しんでいただく講座です。 
              ○4/22 落語の楽しみ方  
                    講義/落語口演:立川談幸 
              ○5/27 寄席文字の魅力  
                    講義/筆法実演:橘右門 
              ○6/24 落語家の系譜 
                    講義:橘左近/落語口演:立川吉幸 
              ○7/22 新宿末廣亭の今昔 
                    講義:北村幾夫(新宿末廣亭席亭) 
                    落語口演:立川松幸 
              コーディネータ/西山春文(明治大学教授):講座案内人/橘 右門 
             
            2)開講式、開講記念講座 
             ※開講式は盛会の裡にお開きに・・・ 
              御来場、御礼申し上げます。 
             ※当日の様子はこちら(明大リバティ・アカデミーWEB) 
              『落語と江戸太神楽曲芸』 
              2006年4月15日(土)14:00〜16:00 
              記念講座 
               『落語と江戸太神楽曲芸』公演 
              出演:柳家花緑、鏡味仙太・仙次 | 
            ●明治大学 
               リバティ・アカデミー 
              
            お問合せ、お申し込み 
            明治大学 
            リバティ・アカデミー 
             TEL 03-3296-4423 
            ホームページからも申し込みいただけます 
             
            明大リバティ・アカデミーホームページはこちら 
             
             |