2001/3/3 午前 晴れ
6 本目
ポイント:
タートルコーブ
水温:28℃
潜水時間:50min
最大水深:18.5m
透視度: 25 m
乗船時間: 40 分
|
本日もまたまたまた、
7:30 に起床!前日のカップ麺、ビスケット等を食したあと、ハンモッグに載ったり庭を散歩したり、P.P.R
の最終日を名残惜しんでいました。帰ったら、トレーニングジムなども散策に行ってみようと思っていたのですが・・・・そうこうしているうちに集合時間になり、桟橋に向いました。 この日も海が非常に綺麗でした。カメの形に似た穴があることから付いた名前だそうですがよくわかりませんでした。感じとしてはブルーホールの小ぶりといった感じでした。流れは全くなく、のんびりしたダイビングでした。
見た魚:ホワイトチップ、モンツキカエルウオ、ギンガメアジ、ヤノダテハゼ、ウミガメ、オレンジフィンアネモネフィッシュ、カスミアジ、ニシキヤッコ他 |
   |
7 本目
ポイント:
ブルーコーナー
水温:28℃
潜水時間:43min
最大水深:19.3
m
透視度: 20 m
乗船時間: 15 分
|
最後のダイビングとあって我々夫婦のリクエストを聞いてくれました。他のポイントも考えたのですが、やはり昨日の感動もあってかブルーコーナーをリクエストしました。いざエントリーしようとすると、サメが 3
匹水面まで迎えに来ていました。さすがにその中にエントリーするのも気が引け、海も静かだったので急遽浅瀬にアンカリングしてそこからエントリーしました。昨日と比べ透視度は若干落ちていましたが、流れもなく、最終日にふさわしいのんびりとまた、ブルーコーナーの凄さを堪能できました。
見た魚:グレイリーフシャーク、ウミガメ、マダラトビエイ、ホワイトチップ、オオメカマス(大群)、ナポレオン他
移動はまたまたロックアイランドツアー!そしてナチュラルアーチ、昼食はガルメアウスという無人島ココも本当に綺麗表現のしようはありません。

波打ち際には、ちっちゃいホワイトチップがパシャパシャ。浅瀬でフリスビーをたのしむものの、
TOM
はこのとき体調に異変が・・・体が異常にだるい。帰国が近づき疲れが出ているのかと思っていたが・・・
|
 
|