釣り道具の話し


戻る

<竿>
 カーボン製のUガイド竿を用います。
一文字堤,突堤などの足場の高い堤防での「落とし込み」には 3.6m〜4.5m程度のズーム式竿を使っています。
テトラ帯,石積み堤などでの「前打ち」には4.5m〜5.3m 程度 のズーム式か,固定式の竿です。
 知多堤では,鮎竿にリールを付けたような長い竿を見ることもあります。
何れにしても,長時間竿を持ち続けて釣る釣り方なので,軽くて持ち重りの ない竿を使います。
 私のおすすめ品は次のようなものです。
戻る


<リール>
 リールは太鼓型を使用します。 太鼓型を使うのはミチイトへの巻癖がつきにくい事と,この釣りでは遠投する必要はなく,釣り場に合わせて多少のミチイトの出し入れが出来れば良いからです。 15mも投げる必要があれば,むしろこの釣り方をやめて別な道具立てに変えるべきです。
 太鼓リールは,クロダイ釣り専用のもの以外に,フライリールを転用する事も出来ます。フライリールを用いる場合は淡水専用でない事を確認しておく必要があります。また,フライリールでは下巻糸が必要です。下巻糸には500m巻とか1000m巻などで数百円程度で売られている使い捨てのミチイトを巻きます。
また,太鼓型では,ブレーキ,ドラッグ付きのものと,ブレーキなしのフリーのもがあります。ジージー音が出るのを嫌う人は,ブレーキなしドラッグなしのものを使っています。
 クリックのないブレーキ機構のものもあり,これだと音が出ません。 また,親指でサミングしやすいように,回転部に切り欠きや,ザラザラが付いているものが使いやすいです。
 太鼓型以外では,小型の両軸リールも使えます。
 また,四日市の霞一文字では,スピニングリールを使って「落とし込み」をやっておられるおじいさんがいますので,機会があればお話しを伺ってみたいと思っています。

戻る




<鈎・糸・錘>
ハリオモリです。カニを餌に使うときに使用する仕掛けの一種です。

Photo by テトポン

芸術的な ハリオモリの作り方 につきましては,ココ をクリックして下さい。


戻る




<餌箱>
餌のカニを入れておくカニ桶です。足場の良いところでは,これを片手に ぶらさげて持ち歩いきます。
テトラの上など足場の悪いところは,カニ桶から少しずつベルトなどにつける 餌箱に小分けにします。

Photo by テトポン


戻る




<小物>
ストリンガーです。
釣った魚の口に付けて,細いロープにつけて海中につないでおきます。

Photo by テトポン


戻る




<衣類・靴>



戻る