明日から怒涛の朝5時代出発!!
何日クリアできるかな・・・
まだシャワーも済まさずにこんな時間にこれ書いている時点で無理!?
カメラを趣味にしていた父のカメラ繋がりの方々のWEBを拝見していると、
WEBページの作成だけでなく、銀塩カメラのフィルムをスキャンしたデータ、
デジタルカメラのデータを補正・加工されてとてもすばらしい作品を
公開されていました。
WEB作成だけでなく、デジタルデータの活用・応用技術力には脱帽です。
情熱を持ち続けている方は年齢に関係なく、PCなど便利な道具を利用して
高度な技術力を発揮・活用されているんだと勉強になりました。
精進せねば・・・
HTMLを手書きでちまちま書いてWEBページを作っているのですが、
タグはむかぁ~し(1995年!)買った本を参考にしていました。
最近リニューアルのために、アイデアをどうやったら表現できるかネットで
調べていると、すでに非推奨となっているタグが有ることを知りびっくり。
それらの代替記述が紹介されていますが、なんだ、それ?って感じでこれから
勉強を始めなきゃ(^^;
家に帰ると小包が。思い当たる節は無く不審に思いつつ開けると、
月刊ダイバーのプレゼント懸賞でサンダルが当たっていました!
初めて買った雑誌の初めての応募で1名枠に当たったのです。
あれ、俺って昔からくじ運すごく悪かったのにぃ。
しかもこのサンダル、1諭吉以上するんです(@@)
次から海に行くときに使おうっと♪
ついに買っちゃいました。
決心が遅く、夏期休暇最終日に納品されるという計画の無さっぷり。
車いじりは、もう目新しい事をしていないので撮る事がなかったので、
今後は水中の画像が増えそう。
あと、所有するデジカメに水中モードがあることもついさっき知りました。
水没チェックだけしとこうかな♪
![]()
とうとう夏期休暇が終わってしまいました。
長かったような短かったような・・・。
暇だったような忙しかったような・・・。
台風10号に翻弄されたのは、間違いない。
インテ2号車はこの休み中だけで1,500kmは走ったかな。
ガソリンの消費とエンジン寿命を縮めたかな!?
今日は車のブレーキ周りをちょっとメンテナンスしました。
先日のビニール巻き込み事件の後、詳しく手を入れていなかったのでそのチェックも
行いました。
ビニールは初期の対応が良かったのか、それほど酷い状態はなく、パッドも
比較的綺麗な状態になっていました。またキャリパーにも付着は無く、あの暗い中で
の作業の割りに的確だったと自画自賛。
ただ、外したタイヤがもうヤバイです。スリップサイン部とほぼ面一・・・。
2セットあるタイヤの両方が坊主です。
今日は白浜日帰りボート3ダイブに行って来ました。
りゅうじさん達に加え、帰省している奈良の友人も一緒ため奈良組みはインテ
で現地合流します。
朝4:30に起きて5:00出発、和歌山に来ると海水浴渋滞につかまるものの、予定より
若干早く到着しました。
今回はウェット、ブーツなども揃えたためついにオール・マイ器材です。
それに、ダイビングのお守りとして海神タンクを買っておいたのでBCに着けて
おきました。しかし、1本目あがってみると・・・無い、海神タンクが無い!?
ストラップ部分を残して本体が無いっ(><)
身代わりになってくれた!?いやいや、そもそもそんな危険な場所じゃないし。
白浜沈船周辺に落ちている海神タンクは僕のかもしれません・・・
ついさっき帰宅し、装備一式を水洗いして干したところです。かなり疲れました。
今日はこれより白浜まで日帰りダイビングに行ってきます。
小学生時代、引っ越す前の友人を誘うために自走です。
昨夜は22時頃寝ましたが暑くて眠れず・・・。
帰りの運転がちょっと心配(^^;
では、行って参ります!
顎関節症は左顎の関節が悪く、物を食べるのに左側の歯では噛めない状態でした。
昨日、会社の食堂で昼食をとる際、いつものように右の歯で噛んでいると激痛が(><)
これでは右でも左でも噛めないじゃないですか!?
今日はまだ平日で口腔外科も開いていたので治療してもらいました。
これでまた、減量が進みそうです・・・
昨日は忙しく、また体にキツイ1日でした。
休み明けに重要な打ち合わせがあるため、その準備に大忙しです。
家に帰ってからもあ~だこ~だ考えていたらAM3:00に就寝。
しかも翌日は職場の弔辞対応のため、AM5:30に起床。
そのまま22:00まで通常業務、そして現在もまだ打ち合わせ準備中。
夏休みは思いっきり遊ぶつもりです。
今まで週末は曇りだったのに今日はとっても良い天気!
外に遊びに行きたくなったので、久々に自転車で出かけることにしました。
以前義兄から聞いていた木津川沿いにある自転車道を走ることにしました。
家の近所は坂道が多いけど、木津川沿いならそれほどUp-Downがないだろう
というのも運動不足の身には助かります。
途中、コンビニと日陰で休憩を取りながら八幡市の川口運動広場辺りまで
来たところで左ひざに違和感を覚え、ここでUターンしました。
しかーしっ!このひざの痛み、帰り道の半分程来たところでひどく痛み出し、
ちょっとした上り坂でも力が入らない。右足でかばいながら進むものの、
家まで10km程でついに激痛でダウン。歩いて押す状態に・・・。
途中、薬局でスプレー式鎮痛消炎剤を購入してスプレーするものの、気休め程度。
姉の家の近くへ来たところでヘルプを申し出て車で拾ってもらって家まで送って
もらいました。
痛みは階段の昇降ができず、1段ずつゆっくりとしか移動できません。
ここまで弱っていたとは・・・。
とはいえ、全行程約6時間、久々のチャリを楽しみました。
いつもの帰り道、田舎の山道を走っていると突然バタバタと言う音が。
ビニールでも巻き込んだか?とスピードを上げても振り切れる様子は無し。
ブレーキを踏むと右に流れる。左ブレーキの効きが甘い感じ。
止まってみると左前輪にビニールが巻きついている。案の定、高温になった
ローターに触れたビニールが溶けてローターがビニールコーティングされている。
しかもパッド&キャリパー周辺は解けたビニールでどろどろ(><)
家に着いてから冷えて固まったビニール塊を取り除いていたらもうこんな時間。
でも、気付いて良かった・・・。
29,30と島根県の中ノ島へ潜りに行って来ました。
残念ながら天気は曇りで透明度もいまいちでしたが、魚影がとても濃くて
見ていて圧巻でし。あと、巨大アワビやサザエがごろごろ(^^;
金曜深夜発、日曜深夜着という強行だったので、今日は昼出社です。
行ってきます。
体重の増減幅は60kg±1kg程度のようです。
現在は約60.0kgなので、やっかいな病気ではないみたいでちょっと安心、かな?
今日の帰り車に乗り込む際、シェービングクリームが切れている事を思い出し
「帰りのコンビにで購入しなきゃ」
と思ったのに、パンとコーヒーを買って夜食を食べながらシェービングクリーム
を買うためにコンビニに寄るプランをたてた事を思い出しました。
頭(脳)は病んでいるようです・・・
顎関節症を患ってから、顎を動かすと痛むので食事の量も減り間食も減ったために
体重が減っています。先週測った時は-3kgで61.4kgとなり、身長を考えると
なかなか良いところだったのですが、先日測ると59.2kg。
ちょっと減りすぎでない?
顎関節症だけでなく、ほかに病気があるんじゃないかと心配になってきました。
今日は久々に日付が変わる直前まで会社に居ました。
日程がギリギリなプロジェクトで、明日休出する人のための前準備すら
ギリギリ!今日はその準備がちょっとトラぶって本当にギリギリでした。
でも、何とか乗り越えられて良かった。
平和な3連休なら良いけど・・・
暑い、蒸し暑い。
スーツ着て外を歩いているともう、うんざり。
ネクタイ締めているから首周辺の通気性が悪く、持病のアトピーもあって
首の周りは大変です。
今年の夏休みはお盆の時期で一般と一緒。
つまり、旅行は高いし、観光地は人でいっぱい。
あ~、もう面倒に思えてきた・・・
以前から何度も事故を目撃している信号の無い片側一旦停止の交差点、今日の
犠牲者は・・・自分!?
いつもより早く退社していつもの道で帰宅途中に差し掛かったその交差点。
自分は優先道路側、横切る道路は一旦停止必要。
左側から道を照らすライトが見えた瞬間いやな予感が・・・。
アクセルから足を離した瞬間っ!
前をノーブレーキで横切ろうとする中年女性運転のミニバン登場。
ABS効きまくりで相手運転席横1m程手前で停車、相手はスピードを落としたものの
そのまま通過・・・ぷちっ
相手を停車させて怒鳴ろうとしたら後部座席に3歳ほどのお子様が見えたので
怒りを必死で抑えつつ大人な口調で説教するも、終始自己防衛な言い訳。
時間の無駄と思い放棄。
道路上には良い人もどうしようもない人も混在している事を再認識。
今月分のカード請求書が届きました。
利用先はすべてガソリンで給油回数は7回、合計約\42,000。
しかし、今月は現金の出費が大きいので銀行の残高は凹。
市役所からFAXで回答が返ってきました。これからが本番です。
土曜日はダイビングの体験ダイビングに参加してきました。
前日は少し雨だったのですが、当日は曇りのち晴れでとてもすごしやすい
日でした。海の浅瀬で練習のはずが、すごい波で困難でしたが潜ってしまえば
気にならず、なれない呼吸も落ち着いた頃にはとても楽しめました。
今年の夏は楽しみが増えました。
さて、厄介なトラブルの件ですが、本日車体の点検とホイールの見積もりを
出してもらってきました。ホイールってあんなに高かったんですね。忘れてた。
しかし、6/21に質問FAXを入れてから音沙汰なし、さすがお役所・・・。
今日はダイビングのライセンス取得のための学科試験を受けてきました。
満足に勉強できていませんでしたが何とかPass(^^;;
限定水域/海洋実習はちょっと先になりそうです。
ところで、曲がったホイール(リム)の影響は微妙に出ています。
・左を強打したためか若干左に寄る(ハンドルセンターがずれた)
・高速道路を走っているときにハンドルからバイブレーションを感じる
ハァ~、出費が(ーー;;
しかし、先日OHから帰ってきた車高調装着していなくて良かった。
もし着けていて壊れたりしたら、もう、泣いてたかも・・・
夜の雨上がり、ガソリン残業警告灯が点いたのでガソリンスタンドに向かっていると
「ドカンッ」とも「ガツンッ」とも、とにかくすごい衝撃!
なんと、雨水がたまった陥没穴を通ってしまったらしい。
衝撃にソリッド感(わかるかなぁ?)が有ったのでいやな予感・・・
うっ、左フロントホイールのリムがぁ~(ToT)
左リアホイールに傷がぁ~(ToT)
道路を管理しているのは市役所、しかし土曜日の夜・・・。
だめもとで電話すると守衛さんが出て道路維持管理課の方に連絡がつき
道路は即修理、しかしホイールの保障は全額できないそうです。
さっきジャッキアップして下回りやサス周辺を見ましたが大丈夫そう。
また憂鬱なやり取りが始まりました・・・。
これも「負けオーラ」のせい?
携帯電話を機種変更しました。
6月14日に新発売になったやつです。
TVやミュージックプレイヤでは無いですが17mmの薄さに魅かれました。
今まで使っていたのと同じメーカだから操作感は同じと期待していたのですが
結構違っていて戸惑ってます。
先週末、ミッションオイルを交換したところシフトフィールがスコスコと
気持ちイイッ♪さすがに6万kmになるとシフト関連もくたびれてきている
のかなぁ?ガラスのミッションと呼ばれていたインプレッサでも10万kmもった
し、強化のしようがないといわれる4駆のクラッチももたせる運転をしてきた。
インテも気をつけて運転しているけどまだラフな面もある。気をつけなきゃ。
ようやく家に光ファイバが通りました。早っ!
そろそろタイヤが磨り減ってきました。
neovaを続投するか、RE-01Rを試してみるか・・・
BSはインプレッサ時代(もう3年前か)に使ってなかなか良かったのですが、
その後、neovaを履いたら明らかにグリップがよく感じられ、それ以来
neovaを使ってきました。しかしそれはRE-711の時代。今の01Rはなかなか良い
評判を聞きます。
ここらで自分で体感してみましょうか!?
今日、やっと脚がO/Hから帰ってきました。
フロントダンパーはメーカさんとウチを3往復してやっと普通の結果に。
今回のやり取りでは、とても多くの事(表も裏も!?)を知ることができました。
メーカさんにとっては「良くあること」、「その中の1件」だったのかもしれません。
しかし、ユーザにとっては決して安くないパーツでありまた思い入れや
愛車の一部なんです。安全性にも影響があります。
今回の私のとった対応でメーカさんの何かが変わってくれれば幸いです。
対応していただいた担当者と最初に電話、以降は記録を残す意味でFAXでやりとり
をしたために現場の状態はわかりませんが、少なくとも担当者は気持ちの良い
対応をしていただけた事は良かったです。
最近なんだか「熱く」ならない気がする。
お疲れモード?
脚O/H中&走る季節から外れたってのもあるのですが、なぜか熱くならない。
#O/Hのごたごたもウザイんだよねぇ~
車内が静かで落ち着いた、いわゆる高級車に興味が出たり。
そんなことではイカン!ということで、普段は好まないので外していた
マフラーに交換して雰囲気を変えてみました。
やっぱり作業は楽しい。でも、あっという間に終わっちゃう。
雰囲気は変わったので、しばらくこの雰囲気を楽しみます。
スパム対策をして数日が経過しました。
学習するということですが、まだ必要なメールもご判断するため、
サーバが判断してマーキングしたメールの要/不要を全数チェックしている
有様です。
そして、サーバでは学習効果やスパムメール数、必要メール数をカウントして
グラフ化してくれるのですが、これにより、
僕宛の必要なメールは、ごく少数
という哀しい事実が判明することに・・・
うん、判ってた、判ってたよ。
携帯の着信もほとんどないから、ね。
普段使用しているメールアドレス宛にスパムメールが急に増えました。
先週までは30通/日といった感じでしたが、現在は80通/日程度に感じます。
さすがに削除するのが手間と内容がばかばかしくなったので久しぶりに
プロバイダのWEBを見ると、ちゃんとスパム対策がありました。
現在、サーバ側で受信したメールを監視して、それにユーザが印をつけることで
要/不要を判断させるようです。しかも学習機能があるとか。
しばらく使ってみます。
気が付けばAM4時、久しぶりに床で気を失っていました(^^;
風呂入って来たんで今から寝ます(--)zzZ
今日も口腔外科で顎の具合と矯正具合の修正をしてきました。
まだ何もしていなくても若干ズキズキ感は有るものの、だいぶましです。
いつもより早く終わったので、会社へ携帯を取りに行って来ました。
案の定、作業服の胸ポケットにありました。
これで通常通りの休日が過ごせそうです。
今日は、携帯電話のバッテリーが途中で切れた上に会社に忘れてきました。
電話はつながりませんし着信履歴も残りません。
また、メールも確認は月曜以降になります。
ご了承ください。
金曜に忘れるなんて、不便な休日を過ごします。
顎が左に5mm程ずれたままかみ合わせができてしまったことが今回の関節痛
と頭痛の原因であり、体の歪みっていろんな不具合を引き起こすんだと痛感。
腰痛持ちでもある僕は本気で体の歪みを何とかしたいと思い出し、今日帰りに
ヨガの本を買ってみました。
かえって早速読んでみると「毎日15分」という文句が。これなら普段やっている
筋トレと変わらないと思っていたら、最初は見ながらなのでまだ1/3位なのに
もう15分経っていました。しかも、かなりキツイ(^^;
体が硬いので無理せずゆっくり長く続けていくつもりです。
今日も事故現場に遭遇しました。
場所は家から10分程度の交通量の少ない最近できた信号のない交差点。
交通量が少ないのと、田舎の人が多く一旦停止無視が多い!
僕も何度か突っ込まれかけたことがあり、必要以上に注意が必要です。
また、新興住宅地も近くにあるため、奥様方はわけのわからないルールで
運転されるためにとにかく危ないデンジャラス・ゾーンです。
事故は自分も相手も困ります。
注意したいですね。
決意どおり今日は会社を休んで病院へ行って来ました。
最近、近くに総合病院が開院したのでそこ行ってみました。
学研都市内に作られたそれは広い敷地に近代的な建物で、内部も普通の病院よりも
ずっとおしゃれな感じで消毒液臭さはまったくありませんでした。
駐車場もそこそこの台数分あり、平日ということもあってがら空き。
受付とその前の待合にも人はまばらでここでも空いている感じ。
受付開始と同時に来た甲斐があった!?
初めての来院ということで、磁気カードの診察券を作ってもらい整形外科の診察室前で
待つことに。複数ある診察室の前の椅子にも人は数人、やはり平日は空いている様子。
しかし、ここからが長かった。
どこからともなく人がやってきて名前を呼ばれて診察室へ入って行く。
結局90分待ちでようやく診察室へ入ることができました。
でも、あごは口腔外科にあたり、この総合病院では診ていないらしく、レントゲン
を撮って大枠で問題ないことを確認、病院近くの口腔外科を紹介してもらって
病院のハシゴをする事に。
口腔外科といっても普通の歯科医。結局、昔からの顎関節症が悪化したということで
噛み合わせの矯正をする事になりました。
口の開閉でコキコキ鳴っていたのを20年程放置した結果のようです(^^;;
病気への対応はは早め早めですね。
久々の出勤だったけど無事道を間違えずに会社に到着しました(^^;;
初日ということでちょっと端末のトラブルもありましたが無事乗り越え、
新調した眼鏡も適度にイジラレた感じでした。
昼以降、持病の顎関節症が痛み出し、明日は大事な会議があるのであさって
病院へ行く決意をしたのでした。
現在お気に入りの食事は、豆腐。
今日で暦の上ではGW最終日ですね。
皆様はいかが過ごされたでしょうか?
僕も明日から出勤ですが、同じプロジェクトの面々はまだ1~2日お休みの
ご様子。
明日からは新調した眼鏡で心機一転がんばります。
がんばれるかな?たぶんがんばれる。がんばれたらいいな。
普段使わない脳みそで考え事などすると眠れなくて現在に至る。
でも、普段使わない脳みそを使ったら極度に疲れて睡魔が・・・
おやすみなさい
車高調のオーバーホールはトラブッていて難航中(ーーメ
装着できるようになる頃には暑くなってるだろうなぁ。
次走るのは秋かっ!?
(ToT)
自動車税の季節ですね・・・
さて、昨日は鈴鹿チャレンジクラブの見学に行ってきました。
よくピットで出会う方々に加え、以前一度お会いした方が東京からも
こられていてとても楽しい1日でした。
ついでに、家に溜まっていた廃油約21Lを捨ててきました。
やっぱり鈴鹿に車を持ち込んで出走準備やらなんやらやっていると楽しい!
脚をオーバーホールに出しているので走れないのがもどかしかった・・・
最後に記念撮影、だけどみんなピカピカの車体なのに僕のはどろどろ(^^;
汚れが目立たないように2列目にくるまを停めて撮影しました。
で、今日は洗車!しかもワックスもかけてあげて、一部汚れが残ったところは
コンパウンドで磨いてあげてピッカピカ♪
途中、近所の中の良いおじさんに「ワックス?めずらしぃ~」って冷やかされ
ました(^^;;
誰か綺麗になった車体に気づいてくれるかな?
4/30、5/1とすごく暑いっ!
30日はがんばって車をぴかぴかに洗車してみました。
ホイールも2種類の洗剤を使い分け、今までは妥協していた汚れも綺麗さっぱり♪
ボディーも窓もピカピカ、大満足、うれしい♪
ま、誰も気づいてくれないんですけどね(^^;
今日はメーデーの集会に動員されてきました。ピーカンだったので日焼けがひどい!
腕は袖のあり/なしがくっきり、お風呂が痛かった(><)
数日すると鼻の周りの皮膚がもろもろになってやだなぁ・・・
あれ、Round1のCM、ヒロシから長州小力になってる!?
TV番組「TopRunner」で初めて出会った「DEPAPEPE」。
インストは昔から好きでMarutaやT-SQUARE、ギターでは高中正義や
ゴンチチなんか良く聞いてましたし今も聞いています。
DEPAPEPEの曲を聴いた時、素直に楽しいなぁって感じて好きになりました。
主に部屋にいるときに聞いています。
今日は少し交換時期が過ぎてしまったエンジンオイル交換をしてました。
やっぱりエレメント交換は面倒。ドライブシャフトにかからないように
ケアするのが。今日もダンボールでガイドを作成、一滴もかからず作業
を終えました。
昨日、睡眠時間について反省したにもかかわらず、今日はもうこの有様。
今日はちょっと早く帰ったはずだったんだけどなぁ・・・
今日は体調を崩し休んでいました。
昨日から怪しかったので22時頃寝て、朝食後再びベッドへ。昼ごはんを食べに
おきてまたまたベッドへ。晩御飯に起きて・・・ものすごく寝てます。
寝すぎで体が痛い。
具合もだいぶ回復してきたので明日は元気になりそうです。
普段からもう少し睡眠時間をとるようにしなきゃ。
ダンパーはO/Hのついでに少々の仕様変更をお願いしました。
4月か5月は鈴鹿を走りたいっ!
そういえば自己BESTって去年O/Hから帰ってきた翌月に出してます。
今年も走れたらいいな。
追加ぁ~
福井へはミニバン3台とBMW Z3の4台でした~。
Z3、245のリアタイヤは迫力(@@)
しかも乗り心地もGOOD、さすがドイツ車、しっかりしてます。
エンゼルライン走りたかったぁ<通行止め
会社の知り合い総勢15人で福井県へ河豚を食べに行ってきました。
河豚のフルコースを出してくれる民宿がありそこに1泊で食べに行くというだけの旅行。
値段以上のものすごい量の河豚!
河豚以外の煮魚、刺身、牡蠣が出てきましたが、
河豚>牡蠣>刺身>煮魚
の優先順位で食してきました。
正直、河豚、牡蠣だけで満腹(><)
夕食中も飲んでましたが、食後に宴会がスタート、私は3時ごろに寝ましたが明け方まで
飲んでいる方も・・・
今回はミニバン3台で行きましたが、ミニバンって素敵。
ちょっとほしくなりました。
今日やっと車高調を純正ダウンスプリング仕様に交換しました。
久々の脚交換は疲れた!と、思ったら、去年の12月初めにこの逆パターン
の交換作業をやってました。この疲れは歳か!?
しかし、今になっても作業中に
「ああ、こうやるとすんなり着くのか」
とか気付きがあります。それがまた楽しい。
それと、ツールも購入すると作業効率が上がりますね。
しかし、純正ダンパーって乗り心地良くて楽ぅ♪
もちろん、物足りなさは否めませんが。