今日デビルっちのたまごっちを売ってるの見たけど
いつ出たんだろ?
ちっとも知らなかった
やっと読み終わった、、
休みがもー一日あればなー
未読メールが約1000通!
ここらで増殖を止めねば
あ、もちろんpuppet-mlはなんとかロムしてますー(^^;
でも復帰は先になりそーですー(T_T)
HIROKOさんいらっしゃいませ!
ほんとに寒くなりましたねー
今日帰ってきたら部屋の気温が11℃でした
ところでみなさん
実はHIROKOさんは人形遣いでも魔法使いでもありません
ハイパーカード使いです(^^;
お魚戦闘ゲームなんかもあるんですよー!
下のHPへゴー!
はーい! 遊びに来ました。
こっちも 寒いです、、。
ちっこくなったままのたまちゃんはさておき (^^;;;)
たまにゃんです。こんにちわ!
ぼっくりさん、ごめんなさい、
見られなかったんですね。。。愛知からいらしたのに…!
ちなみに、今のうちに白状しますが、いろいろあって、
あおテントは来年はいけいけに参加できない見通しですぅ。。。
完結編は来年に…というのは確かなんですけど、
さて、どこで見ていただけるかは今のところ???
さむい。。。もうこんな時間だ~s
ぼっくりさん
交通費 痛そーですねー(^^;
たまにゃんさんちのたまちゃん、はじめまして。
人形劇団「手風琴」(愛知・社会人)です。
今年の池袋いけいけ人形劇まつりの開場の時、
1Fであおテントさんが「観劇の予約はお早めに」とおしゃられて、
すぐに走っていって予約にいけばよかった。。。
3ステージともすぐにいっぱいになるとは。。。
来年のいけいけこそは。しかし、交通費が痛い。
今朝はものすごく寒かったですねー
そんでもって帰りは雪
あ、くつ乾かさないとっ!
急に台数が増えてあしたの忘年会は延期だそーです<行かないけど(しつこい(^^;)
あ、たまちゃんいらっしゃいませー!
ってまだ観た事ないけど(^^;
どーせなら一挙上演観よーかな
今日人形展に黒谷@銀猫さん来てました
なんか家が松沢さんと近所なんですってね
みなさん、こんにちわ
なんだか呼ばれたみたいなので来てみました~
あおテントのたまちゃんです~(たまにゃんさんちの ^^;;;)
体はちいさくなったまま
…って劇を見ていないと「なんのことやら」でしょうけど
三本毛博士は来年にはなんとかすると言っています。
めざせ、三部作完結、一挙上演!
>すずどんさん
>忘年会こんどの金曜です(バイトの)行かないけど
私もトンズラしてしまおうか。。。
いつの間にかいなくなるのって得意なんです。エヘン!
>こやまさん
飲める人は顔が広くていいな~
飲めないと、いやでも消極的になっちゃう。
人形展行ってきました!
ほんとに最後の最後ぐらいの時間になってしまって
もーすでに片付けの人たちがいたりして
写真はのちほどアップします
>だもんで、特にレポートするもんではなかったりしますです。
あは、そでしたか
うーん ちょっと行ってみたい気がするが
財布がいやだといっている(^^;
いつもだいたい何人ぐらいなんでしょうか?
僕も飲めませんです>いがいがさん
おなじですね
忘年会こんどの金曜です(バイトの)
行かないけど
うーん MLの未読約700
もし土日が休みなら・・
>人形劇関係者の忘年会って
>なんか、激しそう。。。(勝手なイメージ)
いえ、10年前はいざ知らず、
ここ数年は、人形劇関係者は高齢化(^^;)の一途をたどっているので
静かに語り合う単なる飲み会になりつつあります。
だもんで、特にレポートするもんではなかったりしますです。>すずどんさん
人形劇関係の人とちょっとお友達になりたいな~という方は
どうぞ、 いらっしゃってくださいな。
なんか、忘年会シーズンですね。
バイト先では、今週末にあるらしい。。。
私は、お酒もタバコも(よっぱらいも)大嫌いなので、「生き地獄」です。
ゆっくりとおいしいものを
少人数で食べつつ、語り合う忘年会があっても
いいじゃないかあ~ かあ~ かあ~ あ~ ~
人形劇関係者の忘年会って
なんか、激しそう。。。(勝手なイメージ)
>パペットマーケットの年忘れ大宴会
へー、こんなのあったんだ
知らなかったですー
どなたか行かれますか?
僕はたぶんバイト・・・
当日の様子 HPででも見たいなー
御報告お待ちしてまーす
ふー やっと休みだ
明日は人形展に行ってきます
って最終日になっちゃったけど(^^;
みなさま、パペットマーケットはご存じですか?
例年の如く、今年も忘年会やります。
東京でやる人形劇関係者の一番大きな忘年会ですが、
別に、関係者じゃなくても参加オッケーですよん。
私も出席しますんで、興味のある方メールくださいませ。
パペットマーケットの年忘れ大宴会
日時: 1998年12月12日(土) 7時~9時
場所: 南欧旬菜パスタ・すぺっついえ 03-3370-8531
(代々木から徒歩5分)
会費: 一般/5000円 学生/4000円
>いがいがさん
ははーん なんとなくわかりました>フェスタ
おもしろそーですね
会場はどこだったんでしょうか?
やろうと思えば人形劇もできそーですね
今日はさすがに定時でした
やっぱり仕事は定時だよなーなんて思ってしまった
きのうは夜 工場出たら月がとってもきれいに見えた
あの瞬間はよかったなー
風も冷たくて気持ちが良かった
なんとかなるんでは?>週休三日
あるてーどがまんすれば(^^;
>すずどんさん
>デザイン関係のお仕事なんですか?
いえいえ、ただマックで絵を描いてるだけです。
仕事は、いたってビンボーなアルバイターです。
フェスタは絵、服、帽子、アクセサリー、パフォーマンス
ファッションショー、バンドなど創作活動なら何でもアリの
フリーマーケットっぽいイベントです。
カンケーないけど、週休3日で生きていけないかな。。。
>いがいがさん
デザイン関係のお仕事なんですか?
参加とゆーと何か出展なさったのでしょうか?
新製品の展示会みたいなもんかな?
ちがう?(^^;
人形劇をもっとアピール!!
ってしたいですよね
ほんとーに
でもやっぱり面白い人形劇が必要なんだろーな
休みは来週の水曜にとれそーな
それまでは・・・
さっき帰ってきて これからお風呂です
ふひっ
先日、デザインフェスタというものに参加したのですが、
人形劇関係の人は、そういうイベントには参加しないのでしょうか?
人形劇団が集まってフェスティバルをやることは多いけど。。。
もっと一般の人にアピールすればよいのにって思う。
こういうことはMLで書くべきだったかな?>まゆはちさん
なぜか、デザインフェスタでは着ぐるみを被ってる人が多かったです。^.^)
>すずどんさん
なんかハード過ぎですね。体もちますか?カゼニチュウイデス!!
明日から人形展だー!
いつ行けるのか?
>いがいがさん
本当に今月は早かったー!
なにがなんだかわからないうちに終わっちゃった感じです
(まだちょっとあるけど)
それに今度の土日も出勤になってしまいました(ToT)
>まゆはちさん
青テントみてるんですか いいなー
まだ完結してないんですね
リア王 やっぱり違わなかったですか(^^)
こちらが思ってるほどは客席からはわからないんですね
毎回みんないろんなとこでほんのちょっとづつ変えて遊んだりしてます
たとえば俳優座の楽日に家来の僕が死ぬ場面で主人役の人が
「す、すずどーん」
と呼んだり(もちろん小さな声で)
でもリア王はやっぱり須田さんの力ですよね
もし須田さんがいなかったら・・・
他の劇といえば5年前に夏の夜の夢もやったそうですが僕は観て無いんです
#いがいがさん
長く生きている人の方が1年の体感時間が短い話は
僕もどこかで聞いた事があります。
小さい頃や学生の頃のように毎日がイベント、ドラ
マチックなわけじゃないですから、圧縮率が違うん
でしょうね、頭の中での。
#すずどんさん
青テントはもう何年かがかりで見ています。飯田で見て
池袋いけいけ祭で見て、もういっかいくらい見てるのかな。
そろそろ完結編が見たい頃です。
「リア王」2回見ましたが、違いはあまり感じられませんでした。
2回共夢中になって見ているうちに終わってしまいました。
またゆっくりみたいなぁなんて思いつつ、他のシェークスピア作品
の劇化も見てみたいなぁなどど思っています。
ぜったいに、昔より時間の経過が速くなっていると思う。
科学がなんといおうとも!!!(笑)
ただ、1を年齢で割ると、その人の一年の速さがでるって聞いたことある。
つまり、10年生きてきた内の一年よりも
20年生きてきた内の一年の方が少なく(速く)感じるらしい。。。
昔は、学校というドラマが毎日あったからね。
内容充実!ハプニング続出!365話の連ドラ!!しかもシリーズ化!!
というカンジ。
>すずどんさん
たまに来て、いきなり変な話でスミマセン。
11月があと一週間しか無い事に昨日気付いた(^^;
うそー!そんなー!!
ぼっくりさん
>しかし、あの発言、既に3ページ目に埋もれてしまいました。
ですね(^^;
今はページ数が増えたみたいですけど
前は5ページぐらいで消えてたから・・・
今日は3時すぎまで寝てたんで
あっとゆーまに終わってしまった
つかれが抜けないなー
人形劇MLの返事をひとつ書いただけでした
◇すずどんさん◇
>それと親方んとこでちょっといたづらしてきちゃいました
”人形劇系掲示板の渡り鳥”とは、さすがうまい!!
しかし、あの発言、既に3ページ目に埋もれてしまいました。
話の分からない方、親方の掲示板(こぐま掲示板)をURL↑にリンクしましたが
探すの大変です。
ふー、やっと休みだ・・・
日曜休みで月曜出勤になっちゃいました
更新したいんだけどなー
できるかなー
もー少し「人形ウーbika」のネタがあるのだが・・・
こやまさん
なるほど
な・ん・と・な・く 関わっているんですね(^^)
ところでプロジェクト2000なんかは関わってないんでしょうか?
僕はビデオ上映会に3回行きました(でもあっちのは暗いんですねー)
ついこの間のは人形の写真を撮る用事があって行かなかったんですけど
(ちなみに「人形ウーbika」用の写真です)
あ、上のウーはそーゆー人形がいるからで
bikaはたんなる思い付きだそーです
ギャラリーを借りる時に題名をつけてくれと言われむりやりつけたらしい(^^;
ぼっくりさん
僕も今年はいけいけに行こうと思ってたんですが
気付いたら終わってました
あおテント観たいですよねー
といっとくと誰か来るかな?(^^)
それと親方んとこでちょっといたづらしてきちゃいました
ゆるしてー!
あっ、親方(こやまさん)!!はじめまして。
今年の「池袋いけいけ人形劇まつり」観に行きました。
「あおテント」さんの公演、定員オーバーで観れなかったですー。
こぐま掲示板、行きます!今から行きます!!
こんにちは。
人形劇は学生の時やった位ですが、
「あおテント」おみやげパンフのイラストや
去年と今年の「池袋いけいけ人形劇まつり」のちらしデザインとか
をやって、なんとなく関わっているこやまです。
>ぼっくりさん
はじめまして。
こぐま掲示板、回転はやくてごめんなさい。
(って、私のせいじゃないんですけど・・・くすん)
でも、うちのサイト見に来てくれているんですね。
ありがとうございます。
そういえば、手風琴さんはまだ観たことなかったなあ。
ぼっくりさん
あ、そーいえばそーですね>こぐま掲示板
なるほど
ぼっくりさんの好みがちょっと見えた気が(^^)
まゆはちさん
おお、両方観てくれたのですね!
ありがとーございますー
ではそれぞれの公演の違いなど何かありますでしょうか?
実は座内では新国立の時の方が役がこなれてきたので良くなっていた
のでは?とゆー声が多いのですが
ま、といってもごくわずかの差ですから
やってる方にしかわからないのかも(^^;
舞台や照明は中野公演の時がみすぼらしー感じが出てた(僕はよくわからな
かったんですが)らしく演出が気に入ってたみたいです
この時の舞台稽古にNHKが来て夕方の首都圏ニュースに生で出たんですけど
見た人いるかな?
こんばんわ
#すずどんさん
「リア王」は俳優座と新国立劇場と2回見に行きました。
「真夏の夜の夢」の時もそうでしたが人形劇でみちゃうと
あとでシェークスピアの戯曲を読んでもひとみ座の人形
がでてきます。
「ロミオとジュリエット」はディカプリオがやったバージョン
のキャストの顔が出てきました。
◇キイロさん◇
交流の輪が広がってうれしいです!!
◇すずどんさん◇
”こぐま掲示板”ではまだ発言できずにいます。
あそこは、回転のペースが速すぎてついていけない・・・・
ロッカさん
いらっしゃいませ!
感動していただけるなんて
とってもうれしーです
これからも新情報どんどんおとどけの予定(ほんとに予定(^^;)
ですのでよろしくお願いします
ぼっくりさん
いいなー一人一台!
HPネタ集めがきっかけだったんですね
それにしても僕が行く先々で御発言が・・・
ちィさんとこも実はチェックしてたんですがまだカキコしてません
僕も日曜日に行ってみたらちょうどオープンしたところでした
みごとに一番乗りでしたねー(^^)
キイロさん
どーもおはつです
すずどんですよろしくー!
名前がキイロだけにほのぼの坊ですね
なーんて
あの人形わきの下を持って遣うんですが
形がくずれがちで実はなかなかむずかしーんですよー
モーちゃんもそーなんですが中を空洞にして体のふくらみを
出しつつ形をくずれにくく作るのはなかなか大変です
運搬のこともあるのでむくにしちゃうとかさばるし
ところで今週土日出勤決定です!
今日も10時まで残業(; ;)
ひぇ~
おじゃまします。
えーと、ぼっくりサンの紹介で来ました。
ロッカの友人のキイロです。(ややこしい)
ほのぼの坊がとってもプリチ-です。
また来マ-ス!!
◇ロッカさん◇
やったー、来てくれたんですね!!
これからも、ぜひ来てください。
(と、勝手に掲示板オーナーみたいなことを言っている。)
私のネット歴は、会社のパソコンが1人1台になった、昨年の初めからです。(おいおい!!)
それから、ネット上でのいろいろな出会いがあり、HPを持ちたくなり自宅にパソコンを買いました。
HPを更新するのに、劇団情報だけではネタがもたず、交流の足跡を記事にしているので、
人形劇関係のHPはよく見てます。しかし、書き込む掲示板が増えると寝る時間が無くなるゥ・
今回は、人形劇メーリングリストでおなじみのちィさんの掲示板がOPENしたので、
リンク(上↑のURL)してみました。
どうもはじめまして。
ぽっくりさんに紹介されてやってまいりました。
素人集団のページですが今後ともよろしくお願いします。
やはりプロのページは違いますね。
ほんと感動です。
工房の風景なんかも覗けたりして、ちょっと得した気分です。
こちらのようなページを目指したいものです。(^o^)
今日は紙でゆびを切ってしまった
しかも段ボールで!
もー!!
ぼっくりさん営業どーもごくろーさまです(^^)
ちょこっとだけ見てきました
また時間のある時ゆっくりと
それにしてもいろんなとこの掲示板知ってますねー
やっぱり検索ページから探してくるんでしょうか?
ネット歴はお長い?
僕は去年の3月にMN128が懸賞で当ってから本格的にウェブに
繋ぐ様になりました
それまではニフティでしたがあまり活用してませんでした(^^;
やっぱり画像があるのがいいですね
駒沢大学マリオネット研究会の掲示板ですずどんさんの掲示板を紹介して来たところです。
(上↑のURL)誰か来てくれるかな?
しかし、人の掲示板を勝手に相互リンクさせる私は、相当なおせっかい!?
NHKこども人形劇場では今日から長くつ下のピッピが始まりましたね
僕はビデオに撮ったのであとでみます<いつじゃー!
情報はトップページのリンクの一番最初にあります
ちなみに創作人形展の松沢香代さんは最初期の「ズッコケ三人組」で
ハチベーとハカセのお母さんをやった人です
実は「かよべー」と呼ばれています
わかる人いるかな?
まゆはちさんリア王観てくれてたんですね
(りょうさんからのお誘い?)
僕も観たかった!<ぜったい無理だけど(^^;
ズッコケ三人組もそーだけど自分が出てるのって
観たいけど観れない
これがねー!
生では観れないんですよねー!
このことはやっててよく思いました
どー見えてんだろって
人形達は舞台だと照明や背景でずいぶん助けられてますけど
実際に見るとあんがいまぬけだったりするんですよね(^^)
あと人形使ってると人形遣いがその人形と似てくるのも不思議です
僕はモーちゃんやるために無理してふとりました<うそ
#すずどんさん
リア王や真夏の夜の夢では人形の大きさにびっくりしました。
遠くから見ると少し怖い感じでしたがアップだとなかなか愛
敬のある顔をしているのですね。(リア王の人形)
わー、親方いらっしゃいませ!
来てくれてうれしーです
>人形劇そのものは見てなくて、自分のサイトでもほとんど取り扱う機会が
なくなってしまいました。
そーなんですよ
実はこぐま工房は人形劇関係のリンクから行ったのですがあんまりその手の
話題がないのでちょっと残念でした
親方の人形劇とのつながりなぞ乗せてくれるといいな(^^)
ではこちらにもたまには来て下さいねー!
こんにちは。
久しぶりに来てみたら、ずいぶんいろいろ増えたんですね~。
掲示板まであるとわ!
かやこさんやいがいがさんも、ここにいらっしゃったのね。(^^;)
最近は、人形劇の人とのつきあいはあるものの
人形劇そのものは見てなくて、自分のサイトでもほとんど取り扱う機会が
なくなってしまいました。
う~ん。そろそろ目からウロコが落ちるようなの見たいけど。。。
金魚さん
多分生音でいくと思います
そーいえば楽器の事は頭になかったです
こんど聞いときますね
今回の人形の頭(かしら)はリア王のに比べて随分小さいんで驚きました
今はあの写真の様に粘土で作っているところで
それが出来上がると石膏をかけてはりこの為の型を採るんです