ホーム / 新着 / ![]() メルマガ / プロフィール / 政治理念 / LINK / ポスト / お問合せ / サイトマップ |
ホットニュース |
2000年1月にハンディの有無を越え、みんなが持てる力を出し合い、心を合わせてベートーベンの第九交響曲「歓喜の歌」を歌うという「命輝け高槻第九コンサート」を開催しました。 以後、合唱団「命輝け高槻第九の会」を結成して練習を重ねてきましたが、結成一周年の記念コンサートを開催します。
![]() T・ストリングス 高槻・茨木・枚方・寝屋川周辺に在住の音楽好きの仲間で、サラリーマンやサラリーウーマン、主婦などの集まりです。アマチュアでクラシック音楽を趣味にしており、月に2〜3度、公民館に集まって合奏を楽しんでいます。楽器はすべて弦楽器、ヴァイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスの4種類。最近はクラシックだけでなく、映画音楽やポピュラーなども楽しんでいます。 曲目:エルガー「愛の挨拶」、「魔女の宅急便」より「海の見える街」、ポッケリーニ「メヌエット」他 エストレリータ 楽しい歌があるから、楽しい仲間と歌えるから、そんなひとときを大切にして、毎週土曜日、富田コミュニティセンターに集まっています。結成以来13年が経ちました。これからも一人一人の心が温まるような雰囲気の中で、より豊かな響きを求めて歌っていきたいと願っています。 曲目:「コンドルは飛んでいく」、「そんな町を」、「遠くへ行きたい」、「ひとつの朝」他 プチミルコール みなさん、こんにちは、プチミルコールです。私たちは、毎週土曜の午後、竹ノ内コミュニティセンターで合唱やミュージカルの練習をしている、歌って踊ることが好きな小学生です。今年も、12月16日、現代劇場中ホールで、ルミファミリーコンサートをします。ミュージカルはシンデレラです。みなさん見に来て下さい。 曲目:「線路は続くよどこまでも」、「気球に乗ってどこまでも」、「空飛ぶうさぎ」、「ふるさと」 命輝け高槻第九の会 ハンディの有無を越え、誰もがいつでも参加でき、歌うすばらしさや喜びを共有できる「バリアフリー」のなごやかな合唱団です。毎年、各地で開催される音楽会や福祉のイベントなどに参加しながら、息の長い活動をめざしています。一緒に歌える仲間を募っています。私もメンバーの一員です。 曲目:「カリンカ」、「もしも明日が」、「Believe」「サウンドミュージック」「第九 歓喜の歌」 |