参議院選挙での御支援ありがとうございました! |
2001/08/01掲載 |
夏の夜の夢 ― 小泉人気の行方は
参議院選挙結果は、小泉人気に便乗した自民党候補が票を大幅に獲得し、自民党は改選前の61議席を上回る64議席を獲得。森さんから小泉さんに、過去の反省を曖昧にしたまま「改革」への期待をあおった自民党の目算通りの結果となりました。
しかし、「小泉改革」の先行きは??。世論調査でも、改革の最大の抵抗勢力は、小泉さんが総裁を務める自民党だという意見が半数を超えています。「頭はライオンでも胴体は象」。今回の参議院選挙でも、官僚OBや特定業界団体の推薦を受けた、まさに「政官業癒着」の構造そのものの候補者がそろって自民党比例上位を占め、8月末の概算要求を巡って熾烈な攻防が今から展開されています。そして、靖国参拝と教科書問題は連立政権の基盤のみか、アジア近隣諸国との関係そのものを揺るがしかねません。
大阪選挙区、民主党・山本たかしが接戦を制し議席を獲得
大阪選挙区では、山本たかしの当選が確定したのは深夜の1時前。予想通り、定数3の最後の議席をめぐって共産党との接戦が続き、開票率97%の段階でやっと当確が出ました。民主・山本と共産との差はわずか9千票足らずでした。
高槻でも、選挙区・比例区とも自民党人気が選挙結果に表れ、高槻での最終結果(選挙区)は、谷川(自民)、白浜(公明)、山本(民主)、山下(共産)の順でした。
投票に混乱を持ち込んだ比例区(非拘束名簿方式)選挙
大阪選挙区の開票事務が終了したのは、深夜の0:40。ここから、比例区選挙の開票集計事務になるのですが、各候補者毎の仕分けが大変です。これまでは政党名だけで仕分けていたのですが、今回から政党名でも個人名でも良いとなったため、14の政党、204人の個人計218通りの仕分け作業になります。
特注のアルミ製の仕分け箱が登場し、開票作業の市職員がまるで郵便屋さんのように棚に仕分けし、なおかつ疑問票を仕分けしていくのですから、時間のかかること。比例区の開票事務作業が終わったのは、明け方になりました。(お疲れさん!)
選挙区・比例区での無効投票総数は10,786
ちなみに選挙区選挙での無効投票数は6,340、比例区選挙では4,446。そのうち1/3以上が選挙区候補者名を書くべきところに政党名や比例区の候補者名を書いたものでした。逆に、比例区選挙の投票用紙に選挙区候補者の名前を書いたりしたものなど、今回の選挙制度がわかりにくいという声を裏付ける結果となりました。せっかくの1票が生かされないのは、残念としか言いようがありません。
比例区選挙のあり方の再検討を!
今回の選挙で女性議員の比率は結果的に低下しました。非拘束名簿方式は、大きな団体・組織をバックにした組織代表か全国的に名前の知られている著名人等に有利なシステムです。これでは、市民と国会議員、政党との距離は遠ざかるばかりです。
小泉フィーバーに白けて投票に行かなかった人、「改革」の言葉に酔い、「オペラ座の怪人」に踊らされた人たちが、夢から覚めて「構造改革」の痛みだけを背負わされる。そんな結果になるのかもしれません。
高槻市開票結果
投票率
大阪選挙区 56.91% 比例代表 56.88%
大阪選挙区 |
当 |
谷川 秀善(自民) |
41,291 |
当 |
白浜 一良(公明) |
34,362 |
当 |
山本たかし(民主) |
33,153 |
|
山下よしき(共産) |
24,449 |
以下略
投票総数164,411 うち無効投票数 6,340
比例代表 |
民主党 |
政党得票 |
17,791 |
|
|
名簿登載者得票 |
7,349 |
|
当 |
大橋 巨泉 |
1,317 |
(管さんが口説いた?タレント候補) |
当 |
若林 ひでき |
1,052 |
(電機連合) |
当 |
藤原 正司 |
688 |
(電力総連) |
当 |
朝日 俊弘 |
539 |
(自治労) |
|
前川 忠夫 |
472 |
(JAM) |
当 |
神本 みえ子 |
464 |
(日教組) |
|
柳沢 みつよし |
434 |
(ゼンセン同盟) |
当 |
佐藤 道夫 |
432 |
(元札幌高検検事長) |
|
幸田 シャーミン |
396 |
(鳩山さんが口説いた?元タレント、環境ジャーナリスト) |
|
高見 裕一 |
374 |
(環境財団理事長、NTT労組推薦) |
当 |
伊藤 もとたか |
249 |
(全逓) |
当 |
池口 修次 |
221 |
(自動車総連) |
|
(略) |
|
|
|
樋口 恵子 |
80 |
(障害者自立生活センター代表) |
|
(略) |
|
|
|
森元美代治 |
28 |
(元ハンセン病患者) |
|
(略) |
|
|
|
須藤甚一郎 |
20 |
(世田谷区議、突撃芸能リポーター) |
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
自民党 |
政党得票 |
33,474 |
|
|
名簿登載者得票 |
15,312 |
|
当 |
桝添 要一 |
6,651 |
(TVでおなじみ、国際政治学者) |
当 |
大仁田厚 |
1,328 |
(ファイヤーでおなじみ、プロレスラー) |
|
釜本 邦茂 |
711 |
(元サッカー選手) |
当 |
近藤 たけし |
622 |
(元伊藤忠取締役) |
当 |
小泉 あきお |
543 |
(間違えて書いた人が多かった?) |
当 |
高祖 憲治 |
519 |
(特定郵便局長会) |
|
中島 ひろお |
517 |
(旧国鉄OBときわ会) |
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
公明党 |
政党得票 |
6,078 |
|
|
名簿登載者得票 |
22,633 |
|
当 |
山本かなえ |
21,207 |
(近畿ブロック重点比例、元外務省職員) |
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
共産党 |
政党得票 |
16,028 |
|
|
名簿登載者得票 |
1,250 |
|
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
社民党 |
政党得票 |
10,698 |
|
|
名簿登載者得票 |
6,199 |
|
当 |
田嶋 陽子 |
2,495 |
(TVでおなじみ、闘うフェミニスト) |
|
舟橋 邦子 |
1,870 |
(元大阪女子大教授) |
当 |
太田 昌秀 |
960 |
(沖縄の良心、元沖縄県知事) |
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
自由党 |
政党得票 |
9,218 |
|
|
名簿登載者得票 |
1,451 |
|
|
清水 のぶつぐ |
355 |
(スーパー「ライフ」の会長) |
当 |
田村 秀昭 |
276 |
(現参議院議員、すみませんが知りません) |
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
保守党 |
政党得票 |
1,949 |
|
|
名簿登載者得票 |
2,745 |
|
当 |
扇 千景 |
2,648 |
(おなじみ保守党党首、連立の扇の要を自認?) |
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
自由連合 |
政党得票 |
849 |
|
|
名簿登載者得票 |
1,179 |
|
|
野坂 昭如 |
137 |
(なぜ、野坂が自由連合から出るの?) |
|
月亭 可朝 |
137 |
(昔の名前で出ています) |
|
佐山サトル |
120 |
(初代タイガーマスク) |
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
第二院クラブ |
政党得票 |
968 |
|
|
名簿登載者得票 |
878 |
|
|
青島 幸男 |
865 |
(明日があるさ) |
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
新社会党 |
政党得票 |
599 |
|
|
名簿登載者得票 |
286 |
|
|
岡崎ひろみ |
184 |
(兵庫選出・元衆議院議員) |
|
矢田部理 |
56 |
(茨城選出・前参議院議員) |
|
小森たつくに |
48 |
(広島選出・元衆議院議員) |
|
|
|
|
新党・自由と希望 |
政党得票 |
284 |
|
|
名簿登載者得票 |
552 |
|
|
白川 勝彦 |
430 |
(創価学会の政治支配と闘う元自民党衆議院議員) |
|
宮崎 学 |
55 |
(「突破者」でおなじみアウトロー作家) |
|
うすきけいこ |
11 |
(日本の戦後責任をはっきりさせる会) |
|
以下略 |
|
|
|
|
|
|
女性党 |
以下略 |
|
|
維新政党・新風 |
以下略 |
|
|
無所属の会 |
以下略 |
|
|
|
|
|
|
投票総数164,436 うち無効投票数4,446 |
最後まで見ていただいてありがとうございます。比例区204人の得票数をすべて掲載できませんので当落含め上位得票者を中心に私の独断で掲載しました。
|