ホーム / 新着 / ![]() メルマガ / プロフィール / 政治理念 / LINK / ポスト / お問合せ / サイトマップ |
ホットニュース |
2000年5月に国会で成立し、11月から施行されている『交通バリアフリー法』。しかし、既存施設に対しては努力規定となっているため、高槻ではJR高槻駅を筆頭になかなか進んでいないのが現状です。 阪急伊丹駅は、阪神淡路大震災後、市民の意見を採り入れながら高水準のバリアフリー化に成功していると高い評価を得ています。今回、阪急電鉄本社の協力を頂き、見学会を行います。『ひとにやさしいまちづくり』の参考にするため、一緒に阪急伊丹駅を見学に行きませんか!? 見学会終了後は、昼食を囲んでみんなで感想や意見を出し合う場も予定しています。参加を希望される方は、2月3日(土)までに、人権ネットワークまで電話(0726-93-9005)またはFAX(0726-93-9121)で申し込み願います。もちろん、E-Mail okamoto-shigeru@sam.hi-ho.ne.jpでも結構です。ただし、予定人数を超えた場合はお断りする場合もありますのでお早めに。
阪急伊丹駅に関する情報については、下記ホームページでも見ることが出来ます。 マルーンの疾風(阪急電鉄に親しむページ) http://www.tanpopo.sakura.ne.jp/~sakura/maroon/hankyu/news/981121/index.html 毎日新聞ユニバーサロン・クリッピング http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/199909/060.html |