ファイナルカウントダウン〜21世紀への旅立ち
|
2001/01/02掲載 |
ホームページ掲示板でも紹介された「夢プラン2000 ファイナルカウントダウン」が、12月31日から翌1月1日と世紀をまたいで高槻市役所西隣の桃園小学校グランドで開催されました。
参加できなかった方は、デジカメでとった画像で雰囲気を味わってみて下さい。
高槻ウエーブで盛り上がる
 |
今回の企画は、市青少年課がミレニアム企画として青少年から夢企画を募集し、145件の応募の中から選ばれたものです。
企画・運営は応募した青少年の実行委員会で行い、市と教育委員会は予算をつけ、後援するという、お堅い役所にしては久々のヒットです。
高槻太鼓のオープニングにはじまり、ロックグループの演奏、ストリートダンスと続き、高槻ウエーブが始まった午後11時過ぎには参加者もどんどん増え、寒さを吹き飛ばす熱気に包まれました。
ミッキーマウスの「パラパラ」も登場して、ステージと一体になってみんなでパラパラ。といっても、踊っていたのは半分ぐらいかな。
|
21世紀の瞬間 歓声とともに花火が夜空にあがる
 |
ステージでのショーが終わるとステージスクリーンに20世紀の出来事が順に映し出され、あっという間にカウントダウン。
10・9・8・7とスクリーン上の数字が減っていき、ついにファイナル。と同時に、ドカンという大音響とともに夜空に打ち上げ花火があがり、テープが宙に舞い、参加者からは「ウオー」という歓声が。
やはり、世紀をまたぐというのは何かしら意味があるのですね。ちなみに、市教委青少年課の職員と教育委員長以下管理職は大晦日にもかかわらず総動員。お疲れさまでした。
|
 |
|