ホーム / 新着 / ![]() プロフィール / 政治理念 / LINK / ポスト / お問合せ / サイトマップ |
ホットニュース |
![]() 「不登校」だからこそ見えてきた学校・親子関係のこれから と き:10月30日(月) 10時〜12時 ところ:高槻市生涯学習センター3F第2研修室 講 師:嶋田香弥子さん (高槻市郡家新町16-4 TEL86-2332 フリースクール「スペースクロスロード」代表) 嶋田さんは 自宅を開放して「子どもと大人のフリースクール&スペース”クロスロード”」を98年2月より開設され、現在4人のスタッフと活動されています。 クロスロ−ド(交差点)という名前は「ここが出会いの場であると共に、ここで学び成長し再び本来の場所に戻っていってほしい」という願いが込められています。 高槻市内にも、500人以上いるといわれている不登校の子どもたち。全国的にも増え続けているとのことです。 嶋田さんはワークショップ形式の講師としてPTAの講演会などで「まず親が元気になれば子どもも一緒に元気になります」と親達を励ましておられます。 アソシエイトトレーナでもある嶋田さんのお話を聞いて元気をいただきましょう! ![]() 現代の食生活が子どもに与える影響は? と き:11月27日(月) 10時〜12時 ところ:高槻市生涯学習センター3F第2研修室 講 師:橋本紀子さん (学校栄養職員) お詫び 前回の第1回(9/25) は講師の水島広子さんが国会の都合で急遽、来れなくなり御迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。
|