TOP
豚肉生姜焼き 2例

豚生姜焼と言っても色々有るようで、大きい切り身を使う場合と細切れ2ケースに

ついてやって見ます

大きい肉は野菜と一緒にしないので、肉から焼きます。

酒・味醂・醤油1:1:1で生姜のおろし汁に漬ける

砂糖を使わない場合の比率です。酒の代わりに出汁も考えられます。

切り身は延ばして漬けます。たれは若干多い目で肉がたっぷりつるようにと

心がけています。

手順は400g目安で中ぐらいのボールに生姜大きめ1個をおろして

酒・味醂同量を加え、肉をつけます。一枚毎丁寧にして、全部漬けます。

酒と味醂足りなくなったら加え、漬け込んだあと醤油を加えて、

ボールを振って色をみて馴染んで醤油の色が付くまでです。

大きい肉は一回に2-3枚程度焼く

大きい肉は一回で焼けないので、何回かに分けることになります。

広げて焼ける肉の枚数は2-3枚程度です。

火は強火 油使わず 中華鍋は一回毎洗います。

火は焦げ目がつくよう、強めにします。肉は汁を含んでますので

油は引かないほうが健康的です。

中華鍋にたれ汁が蒸発してなくなったら少し足します

回数を重ねると焦げ易くなりますので、面倒でも一回毎中華鍋を洗い、

最初から焼きます。

付き合せの野菜は最後に炒め、残りの漬け汁で

玉葱や長ねぎ等の野菜を付き合わせます。

中華鍋は洗って綺麗にしてサラダ油を薄く引いて炒めます。

最後にたれの残り汁をさっとかけて、生姜の味も野菜にもつきます。

野菜に塩・胡椒はしません。

* 豚生姜焼き 細切れ

今度は細切れの場合です。

酒・味醂・醤油1:1:1(祐庵地)に生姜のおろし汁に漬ける

漬ける手順は同じで 肉屋から買ってきたときのまま、一度に入れず、

面倒でも細かい実を一つ一つ分解して、丹念に漬けます。

まず野菜を炒める

たれに漬けた場合と同じで、まず野菜を胡椒程度でさっと炒め大皿にとります。

肉は少しずつ中華鍋で火を通す

肉は少しずつ(1回に6-6切れ)中華鍋に落とし、火が徹るまで焼きます。

一度に全部の肉を入れると中華鍋が冷えて、再度徐々に熱がついてきて、

最終的には煮込んだような形になります。

水っぽくさっぱりせず色合いも良くありません。

200gを限度で一旦焼けたら皿にあげ、400gの場合2度に分けて焼きます

最後に肉と野菜をあわせる。

肉と野菜それぞれ別に焼けたら、再度中華鍋を綺麗にして、

薄くサラダ油を引き、火を強火で、油から煙が出る直前 

肉・野菜の順で入れて、残りの生姜汁で一気に和えて出来上がりです。

肉を漬ける時間ですが最低30分を目安にしています。