サロマ’06遠征行程表 T.K
日 | 時刻 | 場所 | コメント |
---|---|---|---|
6月24日 | 7:35 | 羽田空港出発 JAL | 空港到着はAM6:00。参加者の集合も順調に行き北海道へLet's Go! |
9:30 | 旭川空港到着 | やや予定より遅れて到着。羽田滑走路渋滞のせい? | |
10:00 | 旭川空港出発 | レンタカーの手続きを済ませて出発。車種はストリームだった。 | |
12:30 | 湧別町総合体育館 | サロマ湖100kmウルトラマラソンの会場へ直行。会場では販売されていたお握り とカニ汁を購入。ホタテ焼きをおかずにしてランチ。 ![]() ![]() |
|
?:?? | |||
?:?? | 喫茶店 しゃべりたい | コースの下見を兼ねて湧別町から常呂町へドライブ。常呂町の喫茶店 ”しゃべりたい”で休憩。映画シムソンズに登場したお店。 右から流氷ソーダ、いちごミルク。流氷ソーダはこれで標準サイズ。 この上、ジャンボサイズがあるというから・・・ マスターが気さくな人で 好印象。店の雰囲気も良いし、今度はランチしに行こ! ![]() ![]() ![]() |
|
?:?? | |||
17:00 | 紋別プリンスホテル | 常呂町から今回の宿泊地紋別へ移動。これが結構長い。 紋別は静かな町という印象。紋別プリンスホテルはこの町にあるホテル のなかでは3本の指に入る??? ![]() |
|
17:30 | |||
17:45 | レストランあんどう | この日の夕食はステーキハウス『レストランあんどう』 レース前日に肉は どうよ?という気がしないでもないが、気にしない、気にしない。 残念ながら写真撮り忘れ・・・ |
|
6月25日 | 2:30 | 起床 | レース当日の朝は早い。でも去年までの網走宿泊の時はこの時間には、 既に出発していたから、少しは楽になった。 |
3:30 | 出発 | スタート会場4時到着を目標にしてホテルを3時30分に出発。 会場では駐車場所にちょっとテコずったがほぼ予定通り。 |
|
5:00 | サロマ湖100km ウルトラマラソン |
レースレポートをご参照ください ゴール会場からスタート会場駐車場へはタクシー(事前予約)を利用 |
|
16:30 | |||
17:30 | 湧別町→紋別へ移動 | 湧別町(スタート地点)から紋別へ移動。レース参加者はヘロヘロ状態 だったんで、応援参加のK枝が運転。 |
|
18:00 | |||
18:00 | 夕食:かにっこ | レースの打ち上げはカニ料理の店”かにっこ”へ またしても写真撮り忘れたんで、お店のHPから拝借。店長は話し好き で好印象。北海道(特に田舎のほう)の人は気さくな人が多い? ![]() |
|
19:30 | 紋別プリンスホテル | ホテルへ戻り、自慢の温泉に入ってリラックス。 ベッドに入れば即撃沈。。。 |
|
6月26日 | 7:30 | 朝食 | 紋別プリンスホテル内のレストランで朝食バイキング(1,050円) 手ごろな値段の割りに、メニュー豊富で美味しかった。 さりげなく置いてあるすじこやイカ大根、焼きたてパン、興部牛乳など 結構嬉しいジャン。ホテルスタッフも感じ良いし、来年もココに泊まるか? |
9:00? | 紋別プリンス出発 | 荷造りを済ませて、ホテルを出発。次の目的地富良野へ直行。 | |
12:30 | 北時計 | 昼食は、”北時計”。『北の国から』や『優しい時間』に登場した店。 今回はテラス席で心地よい風に吹かれながらランチ。ハヤシライスを 注文した。前日のお祭り騒ぎが夢のよう。癒されるー!! ![]() ![]() |
|
?:?? | 吉田農園 | 毎年宅急便でとうきびとメロンを送ってもらっている吉田農園でメロンの 試食。今年のメロンも甘い。お中元用のメロンを送って貰った。 ![]() |
|
?:?? | 麓郷の森 | 富良野の定番コース。たまーに来ると、また良いんだよね・・・ 純と蛍の『あのシーン』が蘇ってくる。あっ正吉・・・ あっ五郎さん・・・ ![]() |
|
?:?? | 五郎の石の家 | 何度も来てるのに(去年も)、何故か足を運びたくなる。展望台から見る 石の家は本当に綺麗だね。青い空と緑の森に映える芸術品? 右の写真は熊じゃないです。羊です(脱走中・・・)。 ![]() ![]() |
|
?:?? | ふらのジャム園 | しろさん>ジャム、試食し過ぎだって・・・ | |
?:?? | 拾ってきた家 −やがて町 |
またここも来ちゃった。でもここの家、本当に良くできてるよなぁ・・・![]() ![]() |
|
17:00 | 富良野駅 | この日で帰るでんでんさんとしろさんを富良野駅で見送り・・・ | |
18:00 | 夕食:お好み焼き 鉄板焼 まさ屋 |
去年に続き2度目の訪問。去年は写真をとり忘れちゃったけど、今年は しっかり撮りました。(って店長に言われないと忘れてたでしょ・・・) 美味そうなものを目の前にするとカメラの存在を忘れちゃうんだよね。 ![]() ![]() とろとろオムライス ふわふわ男爵玉 ![]() 炎のスペアリブ ※帰り際、お見送りまでして頂き、有難うございました。また行きます!! |
|
19:30 | 新富良野プリンス | 系列は違うけど、プリンスホテル。っていうか、こっちが本物? 北の国からのテーマソングが流れるイチオシホテルなんだけど、今回は 修学旅行生が一緒でちょっと騒がしかった。子供は早く寝ろっつーの。 |
|
18:30 | 森の時計 | 新富良野プリンスホテル敷地内にある”森の時計”へ ドラマ優しい時間で主役の寺尾聡がマスターをしていたお店でカウンター 席に座るとミルで豆を挽かせてくれる。 ![]() ![]() |
|
6月27日 |
7:30 | 朝食:バイキング | 新富良野プリンスホテルの朝食バイキング。こんな感じです。 プリンスホテル?朝食バイキング対決では、紋別の勝ち! 朝食後は荷物をまとめて素早く出発。この日は盛りだくさんなんで・・・ いざ、砂川、江別、小樽、札幌・・・ ![]() |
?:?? | 昼食:北菓楼本店 | 北菓楼本店でお土産を購入。北海道開拓おかき、バームクーヘンを 、ハマナスの恋をまとめ買い。車の中で食べるおやつ用にシュークリ ームを買い、ほぼ満足。 教訓:シュークリームは限定品より定番のほうが美味い 写真左:バームクーヘン、写真右:開拓おかき ![]() ![]() |
|
13:30 | 昼食:小樽魚真 ※公式HPが見つから なかったもので・・・ |
砂川からむらっちさんの実家、江別を経由して小樽へ。 目的は寿司&スイーツ!! 昼食は安くて美味いと評判の魚真へ・・・ これで2500円だったかな?(土瓶蒸し付) ![]() |
|
?:?? | 小樽 あまとう | 食事のあとはデザート。小樽の老舗 あまとうへ (by 24さんご推薦) マラソン2日後だと言うのにいまだ疲れている身体にこの甘さは沁みる。 お土産にマロンコロンと運河の月を購入。写真はクリームぜんざい550円 ![]() ![]() |
|
15:00 | 小樽をあとにして、札幌へ。以前から一度行ってみたかった白い恋人 パークへ。ここが、なかなかの作りでびっくり。空腹状態だったら、絶対 ケーキバイキングに飛びついているなぁ・・・ ![]() ![]() 白い恋人の生産ライン ケーキショップ ![]() 北海道の土産と言えば、白い恋人が定番 |
||
19:45 | 新千歳空港 ラーメン道場 |
北海道遠征の締めはラーメンってことで 空港内のラーメン道場内にある苫小牧ラーメン”王華”へ かなり、好みの味!! お腹も一杯になったし満足だな。 ![]() ![]() |
|
21:35 | 新千歳空港出発 | 実は空港についてから3時間以上時間が余った。 天気が良ければノーザンホースパークにでも行きたかったが |
|
23:00 | 羽田空港到着 | これにて終了。なんか常におなか一杯の旅行だったような・・・ |