2005北海道旅行行程表 T.K
日 | 時刻 | 場所 | コメント |
---|---|---|---|
8月25日 | 7:25 | 羽田空港出発 ANA | 空港到着はAM6:00、道が空いていて早めに着いちゃったんだけど車の受 け渡しがうまくいかずに20分以上も待ちぼうけ・・・ おかげでJCBゴールド カードのラウンジに入る時間がなくなっちゃった。 |
9:05 | 旭川空港到着 | 機体はエアドゥ(ANAとのコードシェア便)でシート配列が3列×2の小ちゃい 飛行機だった。 |
|
9:40 | 旭川空港出発 | レンタカーの手続きを済ませて出発。ローカル空港だとレンタカーの受け取 りが非常にスムーズだから嬉しい。 |
|
10:10 | 旭山動物園 | ここ数年話題になっている動物園。昨年の入場者数では上野動物園を超 えて日本一になったとか? とにかく動物の見せ方が素晴らしいです。 入場料も安いし(580円)、旭川周辺では抜群の観光スポット。 ![]() ![]() |
|
12:30 | |||
12:40 | 昼食:レストラン エスペリオ |
興部町のノースプレインファーム直営レストラン。ハンバーグや乳製品が メイン。今回感動したのはハンバーグ付け合せの人参。ほんのり甘くて 美味しかったぁー ![]() |
|
13:15 | |||
13:45 | 美瑛の丘 | 美瑛の丘をドライブ。ケンメリの木やセブンスターの木などは観光バスが うじゃうじゃ止まっていて興冷め気味。何気なく走っていた道から見える 景色のほうが良かったりして・・・ パン工房小麦畑で美瑛産の小麦100% で作られたと言うパンを購入。風味があって美味しかった。 ![]() ![]() |
|
14:20 | |||
14:35 | ポプラファーム | サンタのひげを食べた。見た目は凄く美味しそうなんだけど、メロンがちょ っと硬かったのと、ソフトクリームの甘さでメロンの甘さが消されてしまった 感じ??? 別々に食べたほうが良いような・・・ ![]() |
|
14:50 | ファーム富田 | ラベンダーのシーズンは終わっていたが一応お決まりで見学。色々花は 咲いていたけど、やっぱりちょっと寂しいような・・・ ![]() ![]() |
|
15:20 | |||
15:45 | フラノデリス | フラノプリンとケーキ(ドゥーブルフロマージュ)を購入してお持ち帰り。 ホテルの冷蔵庫にしまっておき、夜食スイーツとしてお楽しみ。でも太り そう??? ![]() ![]() |
|
16:10 | 新富良野プリンス | ここに来ると里帰りしたような気分になる。でも少し古くなってきたなぁ・・・ チェックイン後、敷地内にある喫茶店『森の時計』 (ドラマ優しい時間で 使われていた)を訪れるが、行列ができていて、ちっとも優しい時間じゃ 無かったので遅い時間に再トライ。代わりにニングルテラスを見学。 ![]() |
|
17:00 | 夕食:お好み焼き 鉄板焼 まさ屋 |
ふわふわ男爵玉、鉄板焼き屋さんのとろとろオムライス、ネギ焼き、サラダ を注文。どれもみな美味しかったけど、一押しはやっぱり男爵玉 かな。ふわふわした食感に男爵芋とチーズの風味が絶品!! 店長さんの トークもGoodでした。 富良野を訪れた時の定番お店リストに登録!! 写真を撮り忘れてしまったのが、残念。。。 店長さん>店名入りTシャツ着てレース走りますよ! |
|
19:00 | 新富良野プリンス | ホテルへ戻って、森の時計に再チャレンジするも撃沈。仕方がないので ニングルテラスの中にあるチュチュの家という喫茶店で冷たいのに表面 が焦げている、不思議な焼きミルクを注文。これがなかなかGood! 部屋へ戻り、ケーキ(ドゥーブルフロマージュ)を食べてこの日は就寝。 (PM10時前) リゾートは早寝早起きが基本??? ![]() ミルクに浮かべた砂糖をバーナーで焼き焦がしてから 冷やした感じ? 甘くて滅茶ウマッ! |
|
8月26日 | 5:50 | 起床 | 自然と目が覚めました。ぐっすり眠れて寝起きも最高!! |
6:15 | ピクニックガーデン | ホテルの敷地内にあるピクニックガーデン(元ゴルフ場)内をジョギング 18hのゴルフ場の名残を残しつつ、花をいけたりして趣向を凝らし、広大な ガーデンとなっている。木陰あり、適度な起伏ありでこんなところなら長時 間走っても苦にならないだろうなぁ。 ![]() ![]() |
|
8:00 | 朝食:バイキング | メニュー的には満足なんだけど、ちょっと混雑しすぎ・・・ 明日はもっと 早く来よう!! |
|
9:00 | 新富良野プリンス出発 | この日はグルメ、観光、レジャーの3本柱揃い踏み | |
9:15 | 吉田農園 | まずはグルメから。毎年宅急便でとうきびとメロンを送ってもらっている、 吉田農園でメロンの試食。すげー甘い(サンタのひげと比べ物にならん) ゆでとうきびも美味い。食べ終わったあと、口の中にほんのり甘さが残る 抜群の出来栄え。お土産用にメロン2個ととうきび30本を送ってもらった。 帰ってからがお楽しみ ![]() |
|
9:30 | |||
10:00 | 拾ってきた家 −やがて町 |
ドラマ北の国からの完結編『遺言』に登場したリサイクルの家が立ち並ぶ。 これが見事にうまく出来ていて、五郎さんや雪子おばさんが本当に住ん でいそうな感じが漂う。夢のある空間に思わず笑みが。。。 いつまでも残してね。 ![]() ![]() |
|
10:30 | |||
10:40 | 五郎の石の家 | 数年前訪れたときは展望台からしか見れなかった石の家だが、ドラマの 終了により一般公開されるようになった。手入れがしっかり行き届いてい て本当に五郎さんが生活していそうなリアル感があった。富良野って、 街全体が、テーマパーク??? ![]() |
|
11:15 | ふらのジャム園 | ジャムの試食をしまくりました。お土産にキャロットジャムといたどりジャム を購入。そう言えばちょっと雲行きが怪しくなってきた・・・ うわっ雨が降っ てきた。このあとゴルフなのに・・・ ![]() ![]() ※左のキャロットと右のいたどり(山菜の一種)を購入してみた。 |
|
11:30 | |||
11:50 | 富良野ゴルフコース 昼食:クラブハウス内 オウル |
この旅の目玉のひとつがゴルフ。なのに雨、しかも結構強い降り。受付に いくと、プレーを諦めている人もチラホラ。風も吹いているし、寒そうだし、 うちも辞めようかと思ったが、折角ゴルフクラブ持ってきたんで回れるところ まで回ってみようと決心。クラブハウスでカツどん食ってGo!! 絶望的な天気だと思いきや、スタートしてみると雨は上がった。風は強くて 寒かったがコースの広さ、景色の良さ、芝付の良さはなかなかのもので トーナメントコースと遜色ない素晴らしいコースだった。カートでのコース内 進入もOKだし、殆どが2サムなんで進行もスムーズ。 12:50スタートで 16:30にはホールアウト。北海道だとゴルフは半日で充分。プレー代も 7,700円とリーズナブル。これでスコアが良ければなぁ・・・ ![]() 晴れているとこんな感じらしい。。。 |
|
16:40 | |||
17:00 | 夕食:富良野やまどり | お目当ての富良野ワインチーズちぢみ、上富良野産地養豚、ふらの和牛 のカルビ、富良野ワインジンギスカンなど久しぶりに焼肉を堪能。どれも みな美味かった。北海道は魚介類だけでなく、肉も野菜も美味いねぇ・・・ |
|
18:30 | 北時計 | 食後のコーヒーは店を替えて・・・ このお店は『北の国から』や『優しい時間 』に登場した店。店内には純君が子供の頃の写真アルバムや台本の現物が 置かれていて北の国からワールドに浸れる。凄く静かで良い感じのお店。 ※森の時計は暫く混雑しそうなんでこっちのほうが、雰囲気ははるかに良か った。 |
|
19:30 | 新富良野プリンス | ホテルへ戻って、シャワーを浴び、ふらのプリンを食べてこの日は就寝。 (やっぱりPM10時前) 暗くなったら寝て、明るくなったら起きる。これが リゾートの基本か??? |
|
8月26日 | 5:30 | 起床 | やっぱり自然に目が覚めました。初日に小麦畑で買ったパンをつまみなが ら窓の外を眺めると、雲の隙間から太陽が現れていた。 ![]() |
6:00 | ピクニックガーデン | やっぱりこの日もピクニックガーデン(元ゴルフ場)内をジョギング。雨上が りで芝の上は走れなかったけど気持ちよくジョギングする事が出来た。こん な環境が身近にあったら毎日のジョギングがどんなに楽しいことだろう。 来年は富良野でゴルフ&RUN合宿か・・・ ![]() ![]() |
|
7:00 | 朝食:バイキング | 昨日はちょっと出遅れて混雑してたので今日は早めにGo!それでも結構 混んでいたけど・・・ みんなリゾートに来ると早起きなのかな? 前日に食べたフレンチトーストがこの日無かったのは非常に残念・・・ |
|
9:30 | 新富良野プリンス出発 | 荷造りを済ませて、ゴルフバッグを宅急便で送り返してホテルを出発。 静かな富良野から騒がしい札幌へ入るのはちょっと躊躇われたが元々の 目的は北海道マラソンですから・・・ |
|
富良野→砂川 大橋さくらんぼ園 直売店 |
富良野から砂川への道中、さくらんぼの直売テントを発見。ドライブのお供 ってことで1パック購入。これが滅茶苦茶甘かった。スーパーで買って食べ るさくらんぼとは比べ物にならない。これで500円は超お買い得。このさくら んぼも、あと2日で終わりだというから超ラッキーだった。 ![]() ![]() |
||
11:00 | 昼食:北菓楼本店 | 北菓楼本店で早めの昼食andおやつの購入。昼食はキッシュとオムライス を注文して分けて食べた。キッシュはベーコンとチーズ、男爵いもとパプリカ の2種類。キッシュってどうも機内食のイメージがあるんだけど結構美味い じゃん。オムライスは表面は一般的な感じなんだけど中身のライスが醤油 味でわたくし好み。食事後は大好物のシュークリームを買って出発。次の 目的地モエレ沼公園の山頂で食べる予定。そういえば24時間テレビの中継 が翌日にあるそうでアナウンサーらしき女性が下見にきてたっけ・・・ ![]() ![]() |
|
12:00 | |||
13:00 | モエレ沼公園 | 高速道路を利用してモエレ沼公園まで約1時間。この公園は世界的に有名 な芸術家イサム・ノグチが手がけた公園だそうで広大な敷地に巨大な山や ガラスのピラミッド、噴水などが配置されている。自転車を借りて敷地内を 巡ろうと思っていたのだが、待ち1時間と聞いて敢え無く断念。仕方がない ので中心的建造物であるガラスのピラミッドとモエレ山を登る事にした。 モエレ山山頂で食べた北菓楼のシュークリーム美味かったなぁ・・・ ![]() ![]() これがモエレ山!でかい モエレ山山頂へと続く道 ![]() ![]() ガラスのピラミッド 空が写りこんでいい感じ・・・ |
|
14:30 | |||
15:00 | 北海道マラソン 受付会場 パークホテル |
この旅行の当初?の目標は北海道マラソンだった。それが富良野で、まった りとした時間にハマってしまい何が目的だったか忘れかけていたが、受付会 場で、元気が体中からあふれ出ているような参加者達と遭遇し、本来の目的 を思い出したような、そうでも無いような??? |
|
16:00 | レンタカー返却 | 旭川空港からここまでお世話になったレンタカーを札幌駅前で返却。 | |
16:30 | ブルーウェーブイン 札幌 チェックイン! |
旧ホテルジェネラス札幌からブルーウェーブイン札幌に名称変更されたら しい。フロントの対応などはGood!部屋もまぁまぁ。でもちょっと煙草臭かっ たかな? 朝食のバイキングはまずまず。すすきのと中島公園に歩いてい けるので立地条件は良いので総合的には合格!! ただし夜になると呼込み の兄ちゃんがうじゃうじゃいてかなりうざい!周りは怪しげな店だらけだから 仕方ないか・・・ |
|
17:00 | 北海道食堂 | 最後の夜はやっぱり魚介類の食べれる店って事で、行きの機内誌で、 スッチーがお勧めしていた北海道食堂へ。うにの箱ごと炙り焼き、伝説の 塩辛じゃがバター、皇帝チャーハン、霜降り和牛の極上メンチカツなど結構 イケた。札幌の店って期待と値段の割りにイマイチのところが多いんだけど。 (と言うか、この旅食いすぎで体重増がかなり心配・・・) ![]() ![]() |
|
19:00 | ブルーウェーブイン 札幌 |
夕食後はコンビニで飲物などを購入して、シャワーを浴びて就寝。 リゾートじゃなかったけどやっぱりPM10:00頃には眠っていたような? |
|
8月27日 |
6:00 | 起床 | 寝るのが早いから起きるのも早い。これ自然の摂理。 外は晴れ模様。暑くなりそうな、嫌な予感が漂っていた。この日ばかりは、 小雨くらいがちょうど良いのに・・・ |
7:00 | 朝食:バイキング | ビジネスホテルっぽいホテルにしてはかなり充実な品揃え。スタッフも手際 よく対応していたし好感触。また使おうかなぁ・・・ |
|
9:20 | ブルーウェーブイン 札幌出発 |
大きな荷物はフロントに預かってもらってレースに必要なものを携えて出発 | |
9:42 | 中島公園駅出発 | ホテルからは徒歩7-8分。太陽が出るとジリジリと焼け付くような・・・ 不安! | |
9:55 | 真駒内駅到着 | 曇ったり、晴れたりの繰り返し。天気予報では午後から曇りとなっていたが![]() |
|
ここからは北海道マラソンレポートをご覧ください | |||
17:00 | オリジナルスープカレー |
レース終了後は最後のお目当て”スープカレー” ラーメンにするかスープ カレーにするか迷っていたが、まだデビューしていなかったスープカレーを 選択。この店を選んだのは野菜がたっぷりのった写真が妙に美味そうに見 えたのと、すすきの駅の近くでアクセスが楽だったから。味のほうはかなり 好み。スープカレーにハマりそうな予感も・・・ ![]() |
|
20:35 | 新千歳空港出発 | 実はスープカレーを食べた後、札幌駅の大丸で北菓楼札幌大丸店限定の 「Cカップゆきプリン夏バージョン」を購入しており、千歳空港へ向かう電車の 中で食べた。”かきまぜればかきまぜるほどおいしい”がコピーのこの商品。 マラソンで疲れた身体には甘みが沁みるんだよねぇ。 |
|
22:10 | 羽田空港到着 | これにて終了。なんか常におなか一杯の旅行だったような・・・ |