

Presented by HIRONORI SHIBASAKI
最初に乗った、'74カルマンギアです。(諸費用込み110万円)
私が、日本で最初のオーナーでした。
購入後、3ヶ月で、ウェーバーのツインキャブを積み、
デュアルクワイエットマフラーを装着し、
高速で160km/h巡航可能でした。
あまりの夏の暑さに勝てず、ゴルフのカブリオレと交換しました。
故障箇所 スターターの焼き付き
カルマンギアのなつかしい写真
2台目には、'76T-1ビートル(諸費用込み83万円)
スポルトマチック、クーラー付きで、夏は快適でした?
あまり手のかからない車でした。
バンパーは、'97.5フラバグで購入したものです。(セット1万円)
この頃からハマリ出し、古いワーゲンが欲しくなり、委託販売に出しました。
学生の女の子に個人売買しました。
故障箇所 なし
ビートルのなつかしい写真
3台目'64T-3ノッチバック(諸費用込み145万円)
気に入ってます。毎日通勤で使用しています。
'98.5フラッシュバクズミーティングに初エントリーしました。
LET's PLAY VW's5に写真が掲載されました。他、いろいろ掲載
故障箇所 ジェネレーター 、雨漏り(今は、しない。梅雨まえに自分で直した。)
メンテナンスのページは、ここをクリック!
交換部品
バッテリー、ジェネレーター、メッキホイル、ウィンカーレンズ、
ヘッドランプ、ハイテンションコード、フロントガラス、プラグ、
ステアリング、リアショック、ファンベルト、
燃料ホース、スプリントスターホイル(偽)、
タイロッドエンド、ワイパーアーム、フロントショックなどなど
4台目'70T-2レイトバス(諸費用込み178万円)
外装塗装、ヘッドライナー、内装全張替え、NEWエンジン、NEWウィンドウラバー、
NEWブレーキ、フロントアジャスター、リアコマ落とし、インマニウォーマー、
電圧安定化装置、サイドステップ、マッドフラップ、電動ウォッシャー、
アンダーコート、ワンキー化
故障箇所 特になし。
TYPE-2のページは、ここをクリック!
交換、追加部品 CIBIEヘッドランプ、キャリア、シフター&エクステンション、
テールレンズ、ウィンカーレンズ&ラバー、ベントシェード、ドアフィンガープレート、
ワイパー、ステップバンパーラバー、タコメーター、電圧、油圧、油温計、
ニードルフェルト、ETC、パーセルトレイ、スイヴェル
