いちおう、切り株の根っこ付近の幼虫・・・しかもかなり大きいのばかりが出てくる。そうこうしているうちに、「ぐわっ!でた!デカイ」の声!良く見たら、カブト幼虫の2令程の幼虫が出てきた。しかも♀!これは、絶対ノコギリだ!いやヒラタだ!といろいろ話をしていると、たいめんさんだけは、相変わらず「どうみてもコクワにしか見えんなぁうちの♂の幼虫、これくらいの大きさになってますよ!」って、これは♀だよ!・・・ もう! 相変わらず、天然採集幼虫は全てコクワと思い込む病気は直らないようである。(^^) このままでは、カブトの幼虫さえもコクワだ!と言い張るのでは、と少々心配になった(^^) |
|
<ケース内の2頭のうち、下のがデカイ奴!結局この切り株から10頭以上採れた> |
|
|
<”どんなもんだい”とばかりに5Kgのヒラマサを自慢するたいめんさん> |
|
|
<あっというまに魚をさばいていくたいめんさんとそれを見守る隊員達> |
|
|
<お酒は飲めないのに、無理して飲んでる沖縄支部長と、天草支部長> |