本園では、『両親が働いていても幼稚園に通わせたい!』『急に用事が出来たので保育終了後も幼稚園に預けておきたい!』などのご要望にお応えするため、専任教諭による預かり保育(スマイル)を実施しております。
◎実施日と時間(カッコ内は、2号認定園児)実施日 | 時間 |
---|---|
通常の教育日 月曜日 ~ 金曜日 |
午前7時30分から午前9時まで 教育時間終了後から 午後7時(午後7時30分)まで |
土曜日 | 午前7時30分から 午後7時(午後7時30分)まで |
夏休み・冬休み・春休み | 午前7時30分から 午後7時(午後7時30分)まで |
振替休園日・開園記念日等 | 午前7時30分から 午後7時(午後7時30分)まで |
☆日曜・祝日、年末年始はお休みとなります。
◎利用料
○月極めで利用(1号・新2号とも)
・月額9,000円
○月極め以外で利用
☆1号認定園児
午後2時降園
・14時00分 ~ 16時30分まで利用:300円
16時45分を過ぎましたら、200円追加
午前11時30分降園
・11時30分 ~ 14時30分まで利用:300円
14時45分を過ぎましたら、200円追加
長期休業日・土曜日・振替休園日・開園記念日等
・7時30分 ~ 14時30分まで利用:300円
14時45分を過ぎましたら、200円追加
☆新2号・新3号認定園児
午後2時降園
・14時00分 ~ 17時30分まで利用:450円
17時45分を過ぎましたら、450円追加
午前11時30分降園
・11時30分 ~ 15時30分まで利用:450円
15時45分を過ぎましたら、450円追加
長期休業日・土曜日・振替休園日・開園記念日等
・7時30分 ~ 14時30分まで利用:450円
14時45分を過ぎましたら、450円追加
☆2号認定園児
・無料
但し、短時間利用認定園児が15時30分以降に、標準時間利用認定園児が18時30分以降に
利用する場合には、延長保育料金が発生します。
※新2号認定・新3号認定を受けたお子さんは、日額では450円までの、月額では11,300円までの
範囲で無償化の対象となります。