![]() |
名称 | 案 内 文 ( ホームページの内容 ) | 評価 |
---|---|---|
−−−−*総合−−−− | ||
大阪市立大学インターネット講座'98 | 「UNIXで学ぶC言語」「たかが子育て、されど子育て」など | |
ぶちねっと | 小学生や中学生に勉強に役立つ情報や楽しく遊べる情報を提供するページ | |
WEB ゼミナール | インターネット上の講師を集め、様々なゼミナールを開設している。 | |
Webカルチャースクール | ||
知識の殿堂 | 多方面にわたるクイズを集録 | |
高校生のための公開講座 | 高校生が意欲的に学べるシステムを作るという夢に向かって開設 | |
まなびねっとシステム | ||
中学生の学習のページ | 英語、数学、理科などに関する情報 | |
インターネットで科学しよう | 大分大学が送る科学に関するurl情報 | |
がってん放送局 | 大阪進研が送る大阪の入試情報など | |
こねっと・ワールド | ||
日本通信教育連盟 | ||
資格試験情報 | ベネッセが送る資格試験情報 | |
−−−−*チャレンジコーナー−−−− | ||
英検にチャレンジ | ||
−−−−*受験対策−−−− | ||
河合塾センターリサーチ | ||
石井の受験現代文 | 大学入試の現代文についてならこのページへ | |
平尾ゼミ | 予備校の平尾先生の受験のための講義 | |
恩田 満の世界 | 英語の試験問題や古文の問題などがある。 | |
山添の受験ホームページ | 受験英語を学ぶためのこつを解説 役に立ちます。 | ☆ |
恩田受験英語研究所 | 英語のことわざなど受験に役立つ情報を提供 | |
AKIKO’S HOME PAGE | 英語の問題など受験に役立つ情報を提供 | |
Daily English | 英語講座 | |
なにが何でもいい大学に入りたい奴に捧げるホームページ | 桜井氏による英語、数学、化学、国語など受験のための勉強法や問題など役立つ情報が満載。 | ☆ |
.蛍雪オンライン | 旺文社が発行している雑誌 蛍雪。各大学の研究室の紹介など | |
漢検インターネット ホームページ | 日本漢字能力検定協会がおくる漢字検定についてのページ。漢検の模擬試験も受けることが出来る。 | |
−−−−*数学−−−− | ||
数学ナビゲーター | 高校数学のオンライン参考書、公式集、解法のヒント、大学入試問題等を掲載しています。 | |
電送数学 | 数学の入試問題および解答解説を掲載した大学入試数学電子図書館。 | |
大学入試数学電子図書館 | ||
数学のいずみ | ||
高校生のための公開講座 | ||
場合の数と確率を勉強しよう! | ||
大学入試問題に挑戦! | ||
高校生のための合成関数 | ||
「新興出版社啓林館」ホームページ | 教科書の配当月に合わせて各教科(生活・算数・数学・理科)の指導のポイントや実験観察の工夫がわかりやすく解説されています。 | |
学力向上教室 | ||
和算の館 | ||
初等数学の会 | ||
MatheMagics | ||
計算仮面の大冒険 | ||
数学史とMathematical Wonderland | ||
Miki's Home Page | 中学校の数学の問題や定理の証明など。 | |
今井塾セミナー | インターネットで数学の勉強が出来るようにと願って開設。中学・高校レベルの数学の解説がされています。素晴らしい内容 | |
2次曲線ランド | 2次曲線ランドは,「2次曲線の性質を視覚的直感的に捉えられるように,そして,2次曲線を身近な図形として親しんでもらえるように」をモットーにつくりました | |
S.O.S.MATHematics(英語) | オンラインで数学を勉強できます。 | |
公理的集合論ってなあに | 公理的集合論に関する解説があります。 | |
点と線の部屋 | グラフ理論の解説が掲載されています。 | |
Internet-College of FEM | 有限要素法(FEM)の基礎から応用までを紹介してます。 | |
数学の世界 | 数学の公式など学ぶことが出来る | |
渡部 浩 ホームページ | ここでは物理・数理物理関係の情報を皆様に提供しています。 | |
数学博物館 | 折り鶴や模様など数学に関する話題と数学関係へのリンク集 | |
算数にチャレンジ | 日本の小学生が学ぶ算数の名問題を毎週掲載 | |
数学史のページ | ||
数学の部屋 | 数学に関連した問題やパズルなどの問題が豊富 | |
数学オリンピック | 数学オリンピックに関する情報 | |
数学オリンピック財団 | ||
nekopapakids特別企画 | 算数・数学の課題, |
ゲームソフト通信販売 |
名称 | 案 内 文 ( ホームページの内容 ) | 評価 | |
---|---|---|---|
−−−−*物理学−−−− | |||
SPACE SERVER | 松浦晋氏による宇宙開発に関する情報 | ||
のりさんのパソコン物理 | 加藤徳善氏による物理シュミレーションがあり面白い | ||
物理の教室 | シュミレーションや物理講座や様々な問題に挑戦できる | ||
SUPERCOM | 高温超伝導に関連する分野の「いま」を伝える日本語のニュースレターです | ||
AS HOME | 浅川芳元氏による身近な物理学の紹介 | ||
かもめのす | フラクタル画像の作品集 | ||
日本ファジィ学会 | 日本ファジィ学会の紹介 | ||
LuYun | LuYun氏による相対性理論に関する情報 | ||
Kami! Home Page | 神川定久氏による高校物理に関する情報 Javaを用いたプログラムが多数ある | ||
みんなのりかきょうしつ | 音や光などの科学をわかりやすく教えてくれる教室 | ☆ | |
れぷとん倶楽部 | 現代物理学に関する情報「れぷとん倶楽部」 相対性理論の説明など | ||
なぜどうして物理 | 運動方程式の論理解説 | ||
Horiguchi laboratory | 統計物理で情報科学 | ||
物理の小部屋 | 物理に関する情報「物理の小部屋」 身の回りのいろいろな現象を気軽に考えてみようと 思います。 | ||
自然科学 | 量子力学周辺話題を非物理系のかたも対象に載せてます。不確定性原理とは?量子力学とは?そして心とは? | ||
−−−−*天文宇宙学−−−− | |||
The Nine Planets | 素晴らしい太陽系に関する情報 | ||
日本天文学会 | 天文用語集がありためになる | ||
NASDA宇宙情報センター | |||
−−−−*化学−−−− | |||
まなびの部屋 | 数多くの画像を通して化学の面白さと深さを学べる。情報量が多く楽しめるお勧めサイト。 | ☆ | |
−−−−*語学−−−− | |||
フロントページ | 話す英文法で生きた英会話 | ||
電脳独語教室 | 初心者にもわかりやすく、面白くドイツ語を教えてくれる。 | ☆ | |
海外の雑誌をテキストに、英語を学ぼう! | English Adventureでは、海外の雑誌をテキストに、英文法を詳しく解説。 | ||
ハングル講座 | |||
パンダと学ぶ中国語 | 中国語講座を楽しめる(日本語) | ||
国語屋本舗 | 学習用ソフトの販売 | 世界の言葉をコンピューターとインターネットで | |
万葉集コーナー | |||
森羅情報サービス | 宮沢賢治の全童話と詩篇が読めます。 | ||
宮沢賢治童話館 | |||
泉鏡花を読む | |||
Mori-Ougai Web | 森鴎外に関する総合サイト | ||
書籍デジタル化委員会(電子図書館) | |||
−−−−*歴史−−−− | |||
世界史講義録 | 高校世界史の授業を再録しています。世界史の面白さ、楽しさを知ることが出来る。 | ||
驚異の中学歴史750題(Javaプログラム) | 歴史の重要項目の問題を楽しめる。高校入試対策の一助にもなる。 | ||
受験生の駆け込み寺 | 中学生の勉強を助けるために作ったページ。歴史を分かりやすく説明している。 | ||
世界史問題 | 第1回 歴史認定試験問題 |
![]() |