淡路島を一周してきました
![]() |
やっとの思いで鳴門岬に着きました。あんまりしんどいので写真を撮る気にもなりませんでした。モンキーセンターを通過後福良の町へ入るまでに二ヶ所、福良から岬の道の駅うずしおまでの登り、ああ〜〜しんど! |
スタートからここまで約80qを少し超えました。地図上の距離から中間点の予定でしたが、実測距離からは中間点を越えています。13時20分頃です。そろそろあちこちに痛みが!!! | ![]() |
![]() |
本気の昼食をここで摂ります。鳴門の名物鯛のすし等結構いけます。レストランの窓からも渦潮らしいものが見えます。橋の上に見える吹流しが真横を向いています。そう言えばここへの下りで横風に流されました。風向きは??? |
岬を下るとしばらくは快適な海岸線が続きます。予想通り風が味方になったり、敵になったり。レストランを出たのが14時を過ぎていました。かなり焦っています。なんとか日没までに! | ![]() |
![]() |
慶野松原を過ぎて100kmを超えました。この区間は道が狭く交通量も多いので写真を撮る余裕がありません。やっと少し落ち着ける休憩ポイントを見つけ中休止。 |
かなりお疲れの表情。しかしここまで来ればもう大丈夫。120kmを超え、何とか日没までにはゴール出来る目途がたちます。ああ〜〜叫びたい、「お尻が痛いよーーー」 | ![]() |
![]() |
3人揃って「使用後」の記念撮影。分かり易い表情ですね。しかしここで心を緩めてはいけません。ゴールまでもう少し。16時20分、日没まであと1時間少々。 |
おおーー遂に橋が見えて来ました。ゴールまで2〜3km手前です。なんとか、かんとか予定時間最大限、日没だけは回避出来ました。まあ私も数年ぶり、二人は始めてのロングライド。上出来、上出来! | ![]() |
![]() |
橋の下をフェリーや観光船が通って行きます。3人で感慨深げに眺めています。まあ2〜3回やったらこれ位の距離、何て事無くなるんですが、とりあえず「〜〜感激!!」 |
少し気取って今来し方を!な〜んちゃって。ほんとうに日が沈みそうです。ゴール、道の駅あわじには17時20分着。ごくろうさんでした。まあ、こんなもんやね!! (内緒話 ここから車で5分位の所に日帰り温泉があります。約1名、ノンアルコール人間が居た為、その後はご想像にお任せします。) |
![]() |
DATA DATE 2004/5/12 WED
START 8:00
GOAL 17:20
TIME 6:50
DISTANCE 145q