Speak about Speech/Sentiment Subjects: Shuno the Fault-finder




鞄屋の誤用



 新聞の折り込みで鞄屋のチラシが入ってきた。これが、いわゆる「ツッコミどころ満載」だった。

教科書ノートが入りやすい」なんてのは可愛い方だろう。商品が相当数詰め込まれているので、「・」や「、」が惜しいということは言える。

フロントのポケットは取り外しミニショルダーになる」。途中で主語が変わっているが、まぁこれもいい。ただ、この現象はやたらに多い。
 それとも「取り外しミニショルダー」という名詞か?

特別使用」も単なる誤変換だからいいや。

 色をカタカナで書く、ってのはこの広告に限らずよくあることだ。
 が、「アカ×シロ」はいいとしても「コン×シルバー」は、ん? と思ってしまう。

シンプルなデザインだからこそ、遊び心がオシャレに使える」。
 どれが主語で、どれが目的語だ? 日本語だから主語はないのかもしれないが。

 前に「コーヒー感」ってのを取り上げたが、「大きすぎないのが良いという方にオススメのサイズ感」。意味は分かるが。
 この文体で「良い」というのにも違和感を覚える。

ポイントとなる色の切り替えしが独特な印象」。
 これは「切り替え」であろう。

しっかりとからだをホールドする
 逆じゃないか。フィットするということを言いたいのだろうということは判るが、鞄が人体をホールドするって事はないような気がする。

ストリートでも使える
 一番、気になったのがこれ。これは誤用じゃないんだが、これが目に入ったので、このチラシを精読することになった。
「ストリートでも」って言うのは、「山の中 (『フィールド』と言うのか?) でも」ということではないと思われる。「ストリート」からは、おそらく、商店などのない単なる通学路も除外される。
 どうやら「ストリート」ってのは、「通り」のうちのごく一部、ファッションを云々できる特別な場所を指すらしい。





"Shuno the Fault-finder" のページに戻る
ホームページに戻る

shuno@sam.hi-ho.ne.jp