一時は Celeron 300A と Celeron 366 の Dual CPU で使っていたこともあるマシン。
実家用は基本的には1世代前の自分用であるため、一部の仕様が非常にマニアック。 ゲームをしないため、VGAカードは相当古いものを使っているが、一応ビデオ入出力がある。| 項目 | 製造元 | 型番等 | 性能値等 | コメント | 
|---|---|---|---|---|
| Mother | ABIT | BP6 | Dual 370, 440BX, 1AGP 5PCI 1ISA, 3DIMM, UATA-66 | HPT-366搭載 | 
| CPU | Intel | Celeron 366 | socket370 | FSB92MHzでも一応動く。 | 
| FAN | 山洋電気 | 109X6512A1116 | 温度センサー付き | |
| RAM | ? | ? | DIMM 64M PC-66 | 合計112MB | 
| ? | ? | DIMM 32M PC-66 | ||
| ? | ? | DIMM 16M PC-66 | ||
| VGA | Geniman | R2C4PER | ATI Rage2c 4MB PCI | ドライバはココ | 
| SOUND | DCS | S817 | YAMAHA YMF724 | |
| FDD | MITSUMI | D353 | 2mode | |
| HDD | Maxtor | ? | 30GB ATA66 5400rpm | |
| CD-ROM | Cybertek | ? | x32, ATAPI | |
| MO | Fujitsu | M2512 | 230MB SCSI | |
| SCSI adapter | Adaptec | AHA-2940 | SCSI-1,SCSI-2,SCSI-3 | |
| LAN | ELECOM | Laneed LD-10/100-S | 10BASE-T,100BASE-TX,全二重 | RTL8139B, Linux対応 | 
| CASE | ? | ? | 3.5"x2、5"x3、内部x2 | 中古品 | 
| Seventeam | ST-301HR | ATX 300W, 大6・小3 | Athlon正式対応 | |
| Keyboard & Mouse | Fujitsu | FMV付属キーボード | 日本語109キーボード PS/2 | |
| Microsoft | Intelli Mouse | PS/2 スクロール | ドライバはココ |