今年はなんかいまいちなゲームばっかりだったな〜
大作不足って言うか
まあ、去年も大作って呼べるゲームがあったのかっていうと考えちゃうけど。
それでも去年だったらアトラク=ナクアとかディアブロ見たいなクリティカル的なゲームはあったけど。
今年の場合はね〜
一般作の方に全然興味引くようなのがなかったんだよね〜
18禁ものの方も評判倒れって言うのが多かったな〜
一般作の方で言うといい加減ファルコムは新作のRPG出してくれないかな〜
英雄伝説3なんかえらく良かったのにあれ以降はこれだって言うゲームないし。
まあ、他のゲーム会社にもこれって言うのはないんだけど。
光栄はそれなりに新作出してるけど昔みたいにディフォ買いさせるような魅力は感じられないし。
アートディングは今年なんか新作出してたっけ、全く印象がないんだけど。
まあ、来年そうそうのルナドン3に期待かな。
他の会社は新作らしいのがないし。
まあ、大手のゲーム会社はTVゲームの方に神経が集中しちゃってるんだろうな〜
ま、Windowsに移行したせいで今までの作品の移植をやらなきゃなんないんだろうけど。
って、訳で来年あたりはそろそろ期待してもいいのかな?
今年の総括的なことで言うと去年ネットゲームがはやって今年は一般化する科って言うところでしなかったってことかな。
相変わらず洋ゲーに人気があるってことが国産メーカーの元気のなさを表しているか・・・・
ってわけで今度は18禁ものの方
さっきも書いたけどいまいちな感じが拭えないかな。
ちょっと前まで業界のトップだったエルフは移植で手一杯&同人関係でのごたごたで大変そう。
ここはもう少し移植は簡潔にしてくれないかな。
確かにプラスアルファって言うのはわかるけど、新作作ってるのと変わらないくらいいろんなものつけるんだもん。
新作をちゃんと出してくれればいいんだけど、それが出ないからね〜
アリスみたいにもっとぱっぱとだして欲しいな〜
エルフと変わってトップにたったようながあったリーフも新作でないし。
今年出だした唯一のタイトルのWhiteAlbumだって出来の方はね〜
ストーリー色が強いゲームでランダムエンカウントっていうのはなに考えてるんだか。
F&Cは前人気が異常だった・・・今年4個ソフト出したけど、そのうち3つまでがえらく発売時の人気が高かったし。
ゲーム内容の方は相変わらずストーリーが弱いね、ここは。
PALLETEみたいな雰囲気ならぴったしなんだけど、話を見せようと言うのを前面に出そうとするとストーリーの甘さが際立っちゃうや。
後毎度ここは人の流出が多いね。
リーフの新作なんてまんま絵の雰囲気、カクテルじゃん。
来年にはロマ剣2が出そうだしこれは期待できるのかな。
アリスについてはまあ、いいんじゃないかな、新作はどれも一定水準越えてるし。
ただ、大作がないって言うのは事実。
一昨年の鬼畜王みたいな大作作って欲しいな〜
他のメーカーだけど、タクティクスのONEはいいらしいけどまだやってないや。
そのうちやってみるかな。
そうそうラブエスは結構良かったっけ。
ストーリーとHシーンは全く別物に近かったけど。
すべてのCG埋めたら、あゆみちゃん物語みたいなシステムで理恵ちゃん物語とか言うゲームが出てきたらもっと良かったのに。
しかしよく動くね、このゲーム。
これで音声があったらWindowsようのゲームと比べても変わらないくらいな感じがするなあ。
今年はこんな感じかな