讃岐うどんを食す旅 <2007年2月>
讃岐うどんのバスツアーに参加してきました。讃岐うどんのブームは今から2年くらい前。その時に、とっても行きたかったけど、個人で回るのは大変なので、このツアーは有難かったです。「さぬきうどん食べ歩き たっぷりコース」という、4店のさぬきうどんのお店を回るツアーです。観光地は全然訪れないうどん店をまわるだけのツアーです。その他に手打ちうどんが体験できる「職人コース」もあります。
ツアーは、ほぼ満席。どんな人が参加するのだろうか?と思っていたけど、30代前後の女性グループがほとんどでした。男性1人の参加者も2名ほどいました。朝8時に梅田を出発して、明石海峡大橋を渡って淡路島経由、香川へ。
■11:00 うどん亭いわせ ★★★
かけうどん 350円を注文。滞在時間 50分
ここは、鍋焼うどんが有名なお店だけど、初めから鍋焼うどんを食べると食べられないと思い、かけうどんにしました。
![]() |
![]() |
![]() |
■12:15 愉楽家(ゆらくや)林店★★★
温玉ぶっかけ(温)300円を注文。滞在時間 35分
ここは、セルフのお店。お昼時にちょうど入ったので、地元の人たちで溢れかえってきました。玉子とうどんがからまて、美味しかったけど、大根おろしはいらないかも。
![]() |
![]() |
![]() |
■13:30 香川屋本店 ★★★
ぶっかけ150円(小)+竹輪の天ぷら80円を注文。滞在時間 45分
ここも、セルフのお店。あなごの天ぷら100円にも惹かれたけど、すでに苦しくなってきたので、竹輪に。天ぷらは、お持ち帰りができるなら、持ち帰りにしても良かったかも。ここで、うどんを半分残してしてまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
■14:45 さぬき麺業 ★★★★
釜あげうどん300円を注文。滞在時間 55分
2玉はありそうなうどんの量。最後にもかかわらず、一番美味しかった。ここでも半分残してしまった。
![]() |
![]() |
![]() |
讃岐うどんの味は、期待したほどでなかったので残念。関西にも、いっぱい讃岐うどんのお店が出来ているし・・・・。ただ、本場に行って食べる楽しみはやはり捨てがたい。今度は、是非個人で回りたい・・・・。
|