同期の子とご飯を食べに行こうということなり、なぜか上がってきた店が各国料理ばかり。その中で、二人とも行ってみたいなあを思っていたお店が、このお店でした。2人とも美味しいと聞きつけてました。
![]() |
![]() |
何を選んでいいかわからなかったので、お店の人に「何がお薦めですか?」と聞いたら、「こちらで選びましょうか?予算は3,000〜3,500円くらいで」と言われたので、お願いしました。
まず、最初に出てきたのが、オリーブとチーズ。オリーブもあっさりしていて日本人の口には合う。チーズはヨーグルトの酸味を抜いた感じの滑らかなチーズで美味しかったです。パンにつけるようにパテが2種類出ていました。これもあまりクセがなく美味しかった。バカリャウのコロッケも、油っこくなく繊細な味でした。海の幸のカタプラーナも、魚介類がたっぷり入って美味しかったです。牛のローストも美味しかったけど、量的にこれを省いて、デザートが出てきて欲しかったです。
![]() |
![]() |
![]() |
右上の写真から、自家製フレッシュチーズ 470円、バカリャウのコロッケ 810円、海の幸のカタプラーナ3,150円、Vitela Assada 1,730円、タコご飯 1,730円などをいただきました。 レシートを見ると、コベルト一人260円、水500円、パン一人50円など取られました。
「あまり期待して行かないほうが・・・。量が少ないよ」と言う人もいました。大人数で行って1皿ずつ頼んでシェアすると、量が少ないように感じるけど、2人でちょうどの量だと思います。そう思っていてください。私は、お腹いっぱいでデザートまでたどりつけなかったのが残念だけど、満足しました。またポルトガル行きたくなったな〜。
お店データ |