昨夜の就寝状況は?
2段ベットの天井があまりに低いので、雨音が心配だったんですが、思いのほか響きませんでした。 パパスケが寝たほうは、テラスのトタンがあったので、少々うるさいと思うのですが・・・、ワン、ツー、スリー、 (_ _X) zzzZ。 夜中、次男のかっちゃんが 「モーーーーッ ゛(`ヘ´#)」と突然暴れだしのですが、私は上段、かっちゃんは下段。 シンドイけど、仕方がないので、下段に降りて少し添い寝をしたら 落ち着いてまた寝始めました。 しかし、トレーラーっていいですね~。 だって、外が雨でも 安心してトイレに行けるんだもん♪ (メリットはそれだけかいっ!?) |
||
![]() |
朝食は 簡単に流水麺で作るサラダうどんと、レトルトハンバーグ。
夜中の雨で、テラスのテーブルも濡れたので、トレーラーで頂きました。
全ての荷物を車に積み終わり、場内を散策する事にしました。
←管理等前の通路から テントサイト方面を見る
正面にブランコが見えます。
管理等に繋がっているキャンパーズサロン⇒⇒
|
![]() |
![]() |
テントサイトは敷地内の沢山ありますので、繁忙期は大変な賑わいになる事
必須ですね。
とにかく、いたるところにサイトがある感じ。 杉の林を切り開いて作られているので、環境は抜群ですが、 大きさには当然ムラがあります。 また、川が隣接しており、背の高い樹木がおおいので、夏は涼しく過ごせそ う。 関東圏の平均的な区画(余裕はない)の大きさ・・・、ってところでしょうか。 管理人さんのご家族は どなたも感じの良い方でしたよ。 是非、空いている時に ゆっくりお話したいですね。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
午前11時、キャンプ場を出発。
そこから車で10分程度の 白糸の滝に向いました。
繁忙期は駐車場も満車で入れないのでしょうが、今回は平日でガラガラ♪
まずは、駐車場から始めに見える 音止めの滝へ。
前日からの大雨で 滝はすっごい迫力~~。
「飲み込まれたら間違いなく死ぬな・・・」って感じ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|