G.Sキャンプ下見レポ


2006年 2月22日
行き先 桐花園
交通手段  JR中央線

2006年ガールスカウトの夏のキャンプ候補地へ下見に行ってきました。
人気の場所で、予約が上手く取れず、結局今年は断念ですが、
ご検討されている方の為に下見レポをアップしました。
敷地中央にある管理棟です。
ランドリーと売店、軽食堂がありました。
管理棟の向かいにある室内プール。外見からは想像で
きませんが、25mで、スイミングスクールも常設です。
ココが噂の「ウォーターボーイズ」ロケをした屋外
のプール。まだシートが被せてあります。

場内で一番大きいコテージと付帯の炊事場。
川沿いの離れた場所で、テニスコートの隣です。
典型的な6人用バンガロー。傾斜のある敷地に沢山燐
立しています。横にテントは絶対無理ですね。
コノ字型の2段ベットですが、少々長さが短いよう
な・・。ちなみに上段の柵はありません。

敷数は少ないのですが、この様なフローリングタイプ
もあります。大人は是非コチラで・・。
コテージ群にある洗面台。
・・決して心霊写真ではございませんから〜(爆)
トイレです。炊事場などの施設に1個室ついていま
すが、満場時には少ない気がしますね。

最上部にある炊事場全景。
手前より、カマド⇒水場⇒カマド。
上部の炊事場内部。
水道の向こうに、個別タイプのカマドが見えます。
左写真の手前にある、長いカマドです。

敷地中央の一番大きな炊事場。
一番バンガローが密集しています
川沿いにあるテニスコート。
コノ奥にテントサイトがあるのですが、張り切れないドー
ムテントをコート内に設営する予定でした。

コート奥のテントサイト。コート脇の細い通
路を通ります。荷物は最小限に!
最大の魅力。サイトすぐ下の川。
夏はマスのつかみ取りや水遊びで一日遊べますよ。。
コチラは中段に位置するオートサイト。テントサイトより広
めですが、キャンプファイヤーがあると使用不可。

コチラは非常に綺麗で新しいセンターハウス内の食堂。
バンガロー利用のカブパック利用者も、ココで食事します。
同じくセンターハウス内の男女別浴室。石鹸類は常備で、シャワー・カランは
各4つ。

駅までの送迎も、快く承知して下さり、大変感じのよいオーナーさんでした。
(大型バスもあるそうです)
また、周りは自然に囲まれ、川遊びや登山と、遊びは豊富です。

桐花園のホームページを見て早めに予約したのですが、下見を行った2月22日で他の施設は全て一杯になっていました。
ココは建物が多くて、広場があまりありません。雨天時に利用できる大きな部屋も1室しかないので、
予約の際に”一番の大きなコテージ”を押さえておくべきでした。
2泊3日、6人用2段ベットのバンガローに入ったままでは、可愛そうですので・・。

今回は先の理由で やむなく見送りをしたのですが、次回利用する時は、
夏休み以外か、余裕のある宿泊室を予約したいと思います。


また、一般経営のキャンプ場にしては、教育キャンプに便利な運営をしてくれています。
食材も、近隣の店にファックスすると、配達してくれますし・・。
ただ、逆を言えば、繁忙期の家族利用は 肩身の狭い思いをするかも・・。


トップへ
トップへ
戻る
戻る