GSキャンプ

町立海上キャンプ場

2005年 7月 31日 〜 2日   2泊3日   晴れ

所在地 海上郡海上町岩井1000      大栄インターより車で40分     п@0479-55-5250
開業期間 公園自体は通年利用可のですが、宿泊は期間設定あり。
サイト&
利用料金
使用料  無料!!! 但し、近じか県営となり有料化されるようです。 
繁忙期は管理人が常駐しており、管理がしっかりしています。
バンガローもフローリング仕様なので、とても清潔です。
ゴミは管理棟で所定のゴミ袋(細かく分別)を購入すれば処分してくれます
キャンプ用品一式(食器含む)のレンタルあり。
週末・夏休み等なら家族利用も可能。
カマド以外での火気厳禁。
薪・炭以外の燃料は使用できません!! 
一番奥がテントサイトになっていて、木で仕切られた区画(25個ぐらい)が芝生広場を囲むように馬蹄形に並んでいます。
一つの区画はテント1つ分弱。タープを広げる事が可能かどうかは未確認です。
防風林??に囲まれていますが、海に近い高台のため、風は強いです。
予約は4月上旬、現地での抽選(予約手続きの順番を決める)になります。抽選後は予約可能。
設備 水洗トイレ(管理棟+サイト) = そこそこ綺麗です。ペーパー常備(でも念のため持参したほうが・・・)。
温水シャワー(管理棟)=男女別。脱衣室とは別で、シャワーは6個、カーテンで仕切られます。(足拭きマットあり)
バンガロー=6人用と8人用あり。ロールマット多数完備。小さなロフト(寝られない)あり。
        8人用に大人12名ぐらいまで入れました・・・。コンセントあり。ベープの貸し出し(カートリッジ込み1日100円)あり。
炊事場=カマドとシンクが6個のブースが4つ集まった巨大な炊事場。
テーブル=炊事場横に屋根付きのテーブルセット多数あり。
研修室(倉庫兼)=スカウトの避難棟として借りました。
体育館=コチラは使用料ありかな?、キャンドルサービスは出来ません。
お勧め 隣接公園敷地内にロープツリー?があります。小学校高学年向きかな?
龍福寺境内に小さな滝が2箇所あります。うっそうとした森の中で涼しいのですが、肝試しにも使える・・。 詳しくは町役場HPで・・・


     

徒歩で向う場合、倉橋の駅から20分ぐらいでしょうか?
飯岡の駅からは車で10分程度です。

体育館前の駐車場に車を止めて、ソコからは徒歩でサイトまで荷物を運びます。
リヤカーは2台、徒歩約2分(100m?)。
手前から 管理棟・バンガロー・炊事場・テントサイト&芝生広場。

管理棟=管理人常駐で、管理は万全。薪等の販売
      シャワー室=管理室裏手で、他の団体(利用者)がいる場合、時差式で使用できるよう入所時に調整します。利用時間は6時から9時。
      研修室  =おおむねバレーコート1面程度の大きさです。テーブルのほかに若干キャンプ場の資材が置かれていました。
              夜9時以降は施錠されますが、避難棟として利用する場合は鍵を借りられます。
      倉庫    =大抵のキャンプ道具がココでレンタルできます。スプーンのレンタルはあるが、箸は持参の事。毛布の貸し出しあり。

バンガロー=大きいログハウス調で、定員より多く利用できます。
        各室にロールマット(古いけど)が沢山あり、2重で使用できました。
        靴は扉の外で脱ぎ履きします。下駄箱は室内にあります。
        小さなロフトがあります。洗濯物を干せるよう、洗濯ロープがあると便利。
        ベープは一日100円でカートリッジ付きでレンタルできます。
        屋根が高いので風通しが良く、涼しかったです。
        バンガロー周辺にも、小さな芝生広場があります。家族の方はそこで食事をしていました。

炊事場  =全体ではテニスコート1面程度です。十字に4つのブースに別れ、各ブースにカマドと水場が6個付いています。
        各ブースの中央に150cm四方程度の石のテーブル(調理台)があります。
        入所時に各団体ごとに割り当てられる
        
        炊事場を挟むように、テーブルセットエリアがあり、ちょっと老朽化したテーブルと椅子のセットです。
        1テーブル6人使用可能で、8セットぐらい。 それが炊事場の左右で2箇所あります。
        炊事場とは屋根続きなので、資材等の荷物を炊事場の軒下に置く事が可能です。
        ただし、利用者が多い場合は、荷物専用サイト(テント)を確保したほうが無難だと思います。

芝生広場=低い立ち木が数本ありますが、朝礼やゲームをするにはピッタリです。

テントサイト=防風林と芝生広場の間に馬蹄形に並んでいます。
        トイレに近いほうからbP.
        地面は土で、大型のドームテントの場合、入り口がはみ出すかも知れません。
        各区画との間は狭く(1mあるかな・・?)、張り綱を張ると入り組んでしまいます。タープの為に一区画確保したとしても、自立型しか・・。
        半数以上のサイトは直射日光の下になります。

営火場  =炊事場横、テントサイト手間にあります。ちょこっと芝生が残っています。

周辺   =テントサイトから森の中の小道を降りていくと、隣の龍福寺に出ます。途中道祖神があるなど、ちょっと雰囲気たっぷり。うっそうとした森の
       下には小さなトンネルがあり、その先には滝がありますが・・・、昼間でも1人じゃ怖いかも〜〜。

全体
 ハエがものすごく多かったですね。
 ちょっとうっかりすると、調理台の上には30匹ぐらいのハエが飛来してきます。ハエ取り紙や殺虫剤は持参したほうがいいでしょう・・。
 家族利用も可能ですが、ガス器具が利用できないのと、団体利用が多い中、炊事場を共同使用するのは 少々抵抗があると思います。
 繁忙期の場合、教育キャンプ経験者以外にはお勧めできません。。
 カブトムシが沢山取れます。虫かごの用意を!     




                    
 
       


トップへ
戻る