所在地 | 山梨県富士吉田市上吉田4959-4 河口湖インターより車で10分 п@0555 - 30 - 4580(予約センター) |
開業期間 | 通年 |
サイト&
利用料金 |
使用料 繁忙期オートサイト 7200円 シーズンにより かなり異なります。
その他宿泊施設が多種(テントサイト数より多い?) サイト状況 電源なしサイトは左手奥となり、一番遠いサイトから水場まで100mぐらいかな? 森林サイトで、地面は小砂利交じりの土。思ったより柔らかいが、厚めのマット持参を薦めます。 エリアは平均90uらしいのですが、サイト内木立があるとその分広くなっています。大型テント&タープではサイトレイアウトが難しい場所 もあります。 虫=林間サイトなので、ソコソコいますが、人を刺す害虫は少なかったです。 |
設備 | 水洗トイレ = かなり綺麗(サイトが土なので どうしても床は汚れますが)です。ペーパー常備。 暖便&お湯でます。
お風呂 = 通常朝は8時〜10時半と15時から22時まで。 繁忙期は24時まで利用可能。 アメニティー持参。カランは5個ぐらい? 水場=水道栓が8口ぐらいのものが点在。 清掃はバッチリ! 売店+喫茶(モーニングあり) = 朝7時から21時まで開いてます。 |
お勧め | 敷地内にミニじゃぶじゃぶ池とキッズパオがあります。小学校低学年まで向きかな?
|
夏休みも もう終わろうとしいる下旬ですが、やっと家族水いらずのキャンプに行く事になりました。 夏休み直前から、ボーイ&ガールスカウトキャンプ、幼稚園&学校のサマースクールなどで毎週末誰かが外出している状態でしたから・・。 場所は 前々からチェックしていたPICA富士吉田。 ここ数ヶ月パパすけの残業代がまとまった収入になっていたため、我が家では珍しく一泊7200円とお高いキャンプ場。 でも、ここまで徹底して管理してると このお値段は仕方ないかな? と思える自然が残った高規格キャンプ場でした。 |
|
今週末はキャンプ♪ と楽しみにしてるところへ、なんと「今年は少ない」といわれた台風が・・・、しかも2個同時に!! モタモタとママチャリ並のスピードにヤキモキしましたが、出発の朝5時に 無事関東通過。 台風一過の好天に恵まれました。 自称”嵐を呼ぶ女”は返上できるかしらん?? 本日はPICAに行く途中にある(インターすぐですが)富士急ハイランドで一遊びしてから キャンプ場に向かいます。 |
|
ジェットコースター大好きの ゆうとパパすけは一日フリーパス。
かっちゃんとママすけは キッズライトパスで チマチマ トーマスランドでお楽しみ♪
・・・、しかし⇒の写真撮影直後、今回第一号の事件が発生!
大きな声じゃ言えませんが、ココから一人で降りようとしたかっちゃんが、その下にあった連結器に股間を強打!
しばし 歩くのもままならない状態でしたが、その後は事なきを得て一安心でした・・。
|
|
午後3時過ぎ、後ろ髪を引かれつつ、キャンプ場に向かいます。
すぐ近くなんですけどね。
|
周りのサイトも思ったり静かで、夜はぐっすり眠れました。
今日も台風一過の快晴の様子。 朝7時にフロントが開くの待って、お洗濯をします・・・・、が洗濯機の中は 濁った雨水が一杯!! 台風の影響がこんな所に残っていたんですね。 係りの方に お願いして 水を抜いていただきました。 流水麺を使った お手軽健康サラダうどんを朝食に食べ、午前中はシャボン玉遊びや 場内のジャブジャブ池でゆったりとした時間を過ごします。 (パンクしたタイヤをスペアタイヤに交換もしました。) まだ来場しない日当たりの良いサイトに洗濯物を干しながら、ママすけはゆっくりとコーヒー片手にパン作りの準備。 あ〜、至福の時だわ〜。 |
||
|
←交換したスペアタイヤ
木に渡したロープ。樹木保護のため小枝を挟む ⇒
|
焼きあがった パン。 チョコチップが入っています。
と〜〜っても美味!!病みつきです♪ ⇒⇒⇒
|
|
昼食後、パンクしたタイヤの修理のため 街中にある
オートバックスに向かったのですが・・・。 とき悪く、松明祭りの準備で交通規制がアチコチで行 われており、街中は微動だにしない大渋滞!! 約1時間巻き込まれてた後、無事脱出成功。 仕方なく 風穴方面に向かい、行き当たりバッタリで自 動車整備場に飛び込みで修理依頼。 「株式会社かいしゃ」さんにて大変迅速に修理してい ただきました。 |
夕食はポークビーンズ。
ダッチの煮込み料理なので、下ごしらえさえしてしまえば 後は楽チン。
早くに夕食が取れたのと、昨日とはうって変わって場内は満員御礼状態。お風呂も込んでいるだろうと思うので、車で10分の「湯〜園」に行く事にしました。
今日出た生ゴミを受付近くのゴミステーションに持って行った時、女子トイレの前で 小クワガタを発見!!
でも、発見したのは 虫嫌いのママすけだったんだなーー、これが。
子供の喜ぶ顔は見たいけど、う〜ん やっぱり触れないよーー(涙)。
持ち合わせていたポケットティッシュのビニールに何とか(5分の死闘) 小クワガタをゲットしました。
もちろん 子供たちは大喜び!! 頑張った甲斐がありますよね。
っが、その後お風呂に行ってる間に なんと小クワガタが車内で脱走(第三号事件!!)してしまいした。
再びママすけ大ピンチ! ちょっと動いた拍子に ふみっ!って踏んでしまいそうで 気が気じゃありませんでした(汗)。
そうそう、「湯〜園」はネットの情報を見た と自己申請すれば入館料が200円引きになります。
っで、大人1000円。
浴槽の種類は普通ですが、内湯と同じくらい広い露天風呂が とっても気持ちいよかったです。
駐車場が混んでいて心配でしたが、休憩所に人が多いだけで、お風呂自体はそれほど混雑していませんでした。
|
|
|