 |
今日はディキャンプを申し込んであるのですが、それでも早く着きそうなので
一宮の道の駅でしばし休憩
最近 やけに「腹減った・・」と連呼する長男ゆーはラーメン食べちゃってます⇒⇒
|
 |
|
午前11時にキャンプ場到着♪
ナビが示した住所とは、若干違ったみたいですが、黄色い看板があるので迷わず到着。
夜到着する場合は、看板が小さいから注意して下さいね。
県道から少し入っただけなんですが、周りを高いスギ林に覆われた場所に
秘密基地・・、もといキャンプ場があります。 |
 |
この一週間は雨が多く、さらに前日にも降った関係で、サイトは←←な状態。
ちょっとした坂なんですが、なんせ粘土質なため、雪道のごとく・・・登れません・・。
このあたりは、オーナーも改善点として思案中の様です。
結局、遠くにポツンと置き去りにされた車(笑)⇒⇒
|
|
|
キャンプ場は非常にこじんまりした大きさ。
スカウトキャンプなら、間違いなく貸し切り利用に良いでしょうね。
←写真の左から簡易式トイレ、我が家のテント、バンガロー
⇒写真はバンガロー、お風呂、水場です。 |
 |
 |
寒さ対策に年に一度だけ出動する コールマン3ポールメッシュタープ。
それにしても・・、ああ、面倒くさいっ!! 重いし閉鎖的だし・・、やっぱり嫌いだな〜。
人間関係も閉鎖的になるみたいで・・、ひとりでいらっしゃるオーナーに声を掛けるタイミングを失う始末。
(お互いシャイなもんで・・、すみませんオーナー)
やっぱり我が家はウィングタープが一番合うみたいです。 |
 |
お昼はお手軽にバーベキュー。
今年最後のキャンプなので、やはりキッズには肉は欠かせません・・・。
主食はお餅で・・・。 |
 |
 |
食後は場内の散策をしたり、貸し切りなのを良いことにミニ野球したり・・。
全然飛ばないへなちょこボールでやるミニ野球は面白かったですよ〜〜。
滑って転んで泥だらけ〜〜って恐怖心付きですからね★
案の定、次男かっちゃんがスッテン!
←は元防空壕かなにかの横穴。・・・なんか写ってる・・かも???
地面が乾いていれば、泉の前のサイトがお勧めですね⇒⇒
|
 |
 |
今回はスモーカーは使わず、ダッチで燻製を作ってみました。
意外と初チャレンジの「イカの燻製」
お酒を切らしていてワインで漬け込んだから・・・、ちょっぴり甘みのあるイカ燻でした。
リンゴのケーキを焼きながらサモアをしたり、時間の流れが違う感じですね〜。
|
 |
 |
夕食は鶏鍋。
(単純に、きりたんぽ作るのが面倒なだけなんですが・・)
暖房 兼 調理器具がフル稼働♪
テーブルの側で、いつでもアツアツが食べられるすぐれもの♪
温暖な千葉でも、この季節は夕暮れとともに冷え込んできました。ー |
 |
 |
夕方焼いておいたリンゴのケーキを取り合うようにご完食・・。
恐るべし、食べざかりの息子たち。
夜9時にお風呂をお願いしておきました。
オーナーが湯張りして準備してくれます。
浴槽自体は一般家庭の物とそれほど変わらないけど、
中は結構な広さがありますね。
追い炊きが出来ないので、順番に入っているうちに冷めてきちゃいますが、シャワーから
熱いお湯をつけたせば大丈夫です。
その代わり、シャワーの温度には注意して下さいね。 |
 |