 |
長男の朝練が終了してから11時ごろに自宅を出発。
途中、稲敷市役所近くのお蕎麦屋さんで昼食を取り、浮島キャンプ場へ向いました。
春休みとはいえ、平日なので当然のように「貸切♪」
駐車場から一旦出て、霞ヶ浦湖畔の道路に路駐して荷物を降ろします。
リヤカーなどはありませんので、荷物は少なめにね! |
 |
 |
我家は風の影響が少ない、芝生広場に・・、さらにソメイヨシノより早咲きの桜の木の下
に設営。
「まだ早い・・」と諦めていたお花見キャンプができました〜 ( ̄ー ̄)v |
 |
駐車場に近いトイレから見た我家のサイト。
結構広いでしょ〜。
ちなみに炊事場は、我家のサイト左手に位置しますので、どこに設営するかは
悩めるところですね。 |
|
|
今回は、のんびりキャンプのシーズンインを楽しむ予定。
まずは 久しぶりに子供たちの大好物「ベーコン」を作成。
ちょっとお天気が不安なので、東屋を借りて燻製中♪
・・・とそれを狙うヤツ!!(マウスオーバー)
大人しいんですが、イタズラ好きなんですよ。 |
 |
 |
夕方近くになって、風も強くなり雨まで振って来ました。
そこに・・・、パパの爆弾発言がぁ
「薬忘れた・・。しかも1週間絶対飲まなきゃいけないやつ。」
「なら、一旦中止してまたスタートしたら・・」
「ダメらしい、一回しか出来ないって・・・」
「えーーーーーーーっ、どうすんのよっ」
結局、パパは片道1時間半の道のりを、大急ぎで往復する事に!結局、母子キャンプの様相になっちゃうのよね・・。
しかも、天候が怪しいのに
焚き火で鍋料理をする予定でしたが、急遽ガスコンロに変更。
段々強くなる風に不安を抱きながらも、7時には夕食。
|
 |
なんとか7時過ぎにはキャンプ場に戻ったパパ。
大急ぎの夕食のあとは、車で30分の白帆の湯に猛ダッシュ!
20分で到着しました v(^o^ )ー~)
5時以降は大人500円、入館は20時まで、お食事どころは20時半オーダーストップ。
平日ですが、地元の方で賑わっていました。 |
 |
それにしても寒っ!!
お風呂から上がると雨は止んでいましたが、とても外で焚き火をする気も起こらないぐらい・・。
そのままテントには入り、冬用のシュラフに潜り込みました。
念のため真冬装備にして大正解でしたね!!
|