管理人 さん 2003年 02月 26日 12時 46分 17秒

皆様、こんにちは。
サイトの模様替えが一段落の管理人です。
あとは、「Today's」の記事を修正するだけとなりました。

WAKAKUSAさん
今年になってから「ビルダー」を購入したので、いろいろと試していますが、
結局細かなところはHTMLソースを書き換えています。
楽な部分もありますが、まだ十分に使えていませんね。

よっちゃんさん
C/Aスポーツのミラーですか?取付は、どんな方法でしょうか?
上に貼付け?純正と交換かな?今度見せて下さいね。
VW車も一時パサート以外は、ブルーミラーになっていましたが、
最新モデルでは、クロームに戻っているような話を聞きました。
自分も「最初からついていれば・・・」派の一人です。

さて、本当にオフミの場所探しを行わなければいけませんね。
これはCPJのオフミなんですが、場所は琵琶湖の周辺くらいを考え、
滋賀県支部に問い合わせています。

お昼は、何を食べようかなぁ〜・・・

よっちゃん さん 2003年 02月 25日 22時 26分 15秒

こんばんわ!
管理人さんHPの改訂お疲れ様でした。
この間の日曜日、注文していたC/Aブルーミラーが入荷したので、
さっそく取り付けました。ヒーターは使えなくなりましたが、
想像どおりでとっても気に入ってます。
どうせならAUDIみたいに最初から付けてくれるといいんですが!

タイヤもスタッドレスからノーマルに戻し、
あとは春とオフミを待つだけになりました。
(楽しみにしています!!)


WAKAKUSA さん 2003年 02月 25日 19時 06分 39秒

こんばんは。
管理人さん、HPはビルダーで作成ですか?。
当方のHPは平成8年開設しましたが、未だに当初購入した「HTMLの基礎」なる
書籍で勉強した過去の貯金で作成しています。
因みに、当HPはパサートに全く関係在りません(^o^)
ビルダー購入を控えて、W8でも買おうかと(>_<)

さて、ミニオフは法善寺横町でいかがでせう(*^_^*)
土佐料理(鰹のたたきなど)は美味この上なしですよ、PATO2800さんは苦手
でしたか? UFJもおやすくなっているようで。


管理人 さん 2003年 02月 25日 12時 03分 17秒

先週末から、暫くご無沙汰しておりました。
ひょうたん島さんのご指摘の通り、ちょいとサイトの模様替えをしていたんです。
模様替えというより、「ビルダー」の使い勝手を試していたんですね。
今年になってから新たに購入したので、慣れるために・・・と言うわけです。
でも、自宅のPCでは、ちょいと辛くて・・・新しいのが欲しいです。

PATO2800さん、
ATFの交換は、その通りですね。
パサのAT「01V」のATFは、9L(ドライフィル)交換は、2.6Lとなっています。
1/3を何度か繰り返して、全量を交換するやり方になりますね。
エンジンかけたり、ATのシフトレバーを動かしたり、ATFクーラーへのホースを
外したりするともう少し抜けるかも・・・
温度管理は、正確な量を測る為に行いますね。熱膨張で見かけの体積が増えて
しまいます。ATFは純正でなくても、D2なら大丈夫でしょう。

WAKAKUSAさん、
悪魔の囁きにも、耳を貸さない管理人です。でもあんなところにあるとは・・・
お値段は、妥当な線でしょうか?(禁句のHID)
そういえば、FEST IN FUJIで、Pレンズとクリアマーカーのセットがありました。
バルブは、ハロゲンですが市販のキットを組めば・・・

さて、タイヤを新調した管理人です。
やっぱ「オイルとタイヤは新しいに限る」でございます。
転がり抵抗もなく、スムーズな乗り心地となりました。

ホイールの話題が、いろいろと出ていますね。
自分も「鍛造」が欲しくて欲しくて・・・
ETは、純正が45なので、本当は40までにしたいですね。
マルチリンクの一般的な許容範囲です。WAKAKUSAさんのABTは、ET43でしょ。
PCD112、ハブ57.6。これでETが40以上となるとかなり限定されてしまいます。
それに鍛造で軽い・・・
数える程しかありませんね。

オフミ、やりたいですね。そろそろ準備を始めないと・・・
その前にミニオフですか?鰻、松阪牛、伊勢海老・・・食べ物ばかりですが
どれにしましょう。(バコッ!)

花粉がきたかな?とくしゃみをしている管理人でした。

WAKAKUSA さん 2003年 02月 24日 21時 27分 16秒

ひょうたん島さん、
ご家族の方が「宣う」とは、貴殿もやっぱり当家と同じく冷や飯食い(失礼!)??。
虐げられているWAKAKUSAです・
処で、「重たいホイールとタイヤ」の出どこは???
VW純正の17インチのでは?

PATO2800さん、
奈良県は悪路の連続ですからETは矢張り40程度が妥当でしょうか。
ネバーランドのホイールの画像(PASSATの画像)の「MOMO "SPORT"」
はET38で、美形で心惹かれるのですが。


ひょうたん島 さん 2003年 02月 24日 20時 50分 05秒

一字加筆。
”車は赤じゃ” 「と」 宣うております。

ひょうたん島 さん 2003年 02月 24日 20時 48分 27秒

管理人さん。
またまたお部屋の模様替えをなさったようで。

PATO2800さん。
前車、前々車、ともに”赤”系統でしたので
家の連中、”車は赤じゃ”宣うております。
でもシルバーはほっといてても汚れが目立たず”GOOD”です。

と、重たいホイールとタイヤ(バコッ、バコッ)
のひょうたん島でした。

PATO2800@明日は給料日 さん 2003年 02月 24日 19時 48分 59秒

WAKAKUSAさん、御指南いただきました、富士スピードウェイ見ました。シルバーワゴンで管理人さんや私と同じですね。
色は WAKAKUSAさん3車ともシルバーですね。好みが似ているのか?いや車の好みですよ。
ロコの鍛造アルミは私も気になっているものの一つです。以前にロコに行った時に
丁度ウォルスブルグが展示してありましたので持ち上げてみたら、、、”やはり軽いです。”普通片手で持てないアルミが
持てますねー。噂どおりの代物ですね。
ただ一つ危惧するのはオフセットが+35だということで轍等でハンドルが取られたりキックバックが強くなるかも???
以前の7.5J・ET35は鋳造製でしたので、重量も有り(225/45/17 GR7000)直進性がスポイルされました。
しかし鍛造アルミにしては安価なのが嬉しいですね。今度ロコにお供しますです。

ひょうたん島さん、安楽椅子は温かいですよ。腰痛持ちには最適です。是非どうぞ!!

管理人さん、ツールのお写真拝見しました。すばらしいアングルですね。又、金属の質感が良くでていて
ナイスショット〜!!

WAKAKUSA@お節介なミニオフ好きな爺 さん 2003年 02月 23日 09時 53分 02秒

おはようございます。

PATO2800さん、
ひょうたん島さんのパサは、富士スピードウェイでのオフミに画像があります(昔の名前で出ています)。
http://www.pithouse-roco.com/pages.html/wheel1.html
の一番上(112が店頭にあった記憶が、、)の靴なんかもいいですね。
新しい足の注文はしておりません。サロンパスを貼って、リフレッシュしようかと
思いTELしただけです。

ひょうたん島さん、
シートヒーターは、http://www.jetset.co.jp/ や  http://www.blimp.co.jp/
で仕入れられたら(^o^)、純正のダイヤル付きよりも、サーモスタット付がGOOD(PATO2800さんのご教示のとおり)!!!
正に安楽○○○椅子、○立腺が暖まるような(そんな温熱療法があると聞きます)、
もう筆舌に尽くし難いという言葉が最適かとおもいます(ちょっと言い過ぎ??)

爺の思い:PATO2800さんとひょうたん島さんのお見合いオフミ開催、管理人さ〜〜〜ん
ご尽力お願いします、私は「おじん力」(又は赤瀬川さんの老人力)。

ひょうたん島 さん 2003年 02月 23日 09時 52分 50秒

PATO2800さん、こんにちは。
いやパサがたくさん出てくるほうのお写真ですが.....。
”CPJ-off-7-7”の分です。

車体色は購入時のいきさつもあり”シルバー゛です。
本当は”赤”が欲しかったのですが。サンルーフの欲しかった.....。

では、”乗るなら飲むな、飲むなら乗るな”色んな意味で。




PATO2800@中村美津子 さん 2003年 02月 23日 00時 06分 32秒

ハンドルネームは別に深い意味はありません。先程BSで出ていたので。。。

モー娘さん、あの画像は関西オフではなく、美濃洞戸あゆAYUオフです。
管理人さんのホームページにも鮎を密漁いや焼いている画像があります。。

ところでひょうたん島さんのぱさ君は何色ですか?
ヒュチャーイエローだったりして。←珍しい色ですもんね。
私の家の近くに1.8Tのイエローのパサ君がいます。

オートロックですが、折角 管理人さんに教わったのですが、未だ設定しておりません。
ぱさのロックで肘の皮を挟んだ間抜けなPATO2800です。

交通安全標語集;
おみやげは無事故でいいのよお父さん。

ひょうたん島@モー娘。 さん 2003年 02月 22日 23時 01分 19秒

ドンガバチョ(別名PATO2800)さん、こんばんは。
そーなんですよ。あー、シートヒーターが欲しい。
関西オフ?3台ミニオフの写真も拝見させて頂きました。
シルバーのPATOいやPASSATはなんだか小っちゃく見えますね。
”オートロック”は家族に不評です。”めんどくさい!”
では、車は急に止まれない。

PATO2800@ドンガバチョ さん 2003年 02月 22日 22時 30分 43秒

皆さん、こんにちは


ひょうたん島さん、遅くなりましたがあれは紛れもなく湯湯婆です。
パサ君は腰が冷えるのよねーって!!
冗談はさておき
管理人さん正解!! at.4は新品の素トレーナーでat.1は古い巣トレーナーです。
古いストレーナーはお持ち帰り用に洗浄しましたが。。。(かなり汚れていました)
部品代はストレーナーが@7300・ATFオイルが@2500/Lほどです。

at.5は古いATFオイルでして茶褐色に変色しておりました。
ATFオイルは変速ショツクが出るかもしれないので純正品をオーダーしました。


ATFオイルの交換ですが、

ごく普通の車だとATFは大体8リッターから10リッター前後交換します。
この場合、走行距離の多い車では変速がスムーズになったと体感できます。

ところがパサートのATはATF量が少ないのと、1回の交換で入れ替え出来るのが
2.5リッターから3リッターほどでしかないそうです。
しかも交換する際には、ATFを予め規定の温度(40度だったかな?)まで暖めてからいれる必要があるとのこと。
ここまでくると作業自体がとても厄介ですから、ディラーは嫌がります。
また、この程度の交換量でどの程度変わるのかがハッキリとしませんね。

今回の車検はディラーではなく、輸入車・国産車全般を取り扱っている整備工場で行いました。
3日ほどリフトにあげたまま作業していたらしくATFオイルが予想していたよりも
抜けたので4.5L〜5Lほど補充したそうです。
少なくとも丸一日はオイルが抜けるまで置いておく方がいいみたいですね。
ディラーではATF交換に一台の車にそんなに時間はかけれないのでそんなに交換を勧めないのかもしれませんね。


あとfasi.8の画像ですが、左が古いブーツ・右が新品のブーツです。
純正品はブーツ単体でのパーツ供給が無く、タイロッドエンドとのアッセンブリ交換となる為、左右交換で壱拾万を越えておりましたので、国産品のジェミニのブーツを流用いたしました。これだとパーツは百円ほどですので6カ所交換+工賃で壱万円ほどすみました。

ブーツですが、ブーツ下側に絞り込みがあり、その隠れた部分に亀裂が入りやすい構造=材質になっているみたいです。
ジャッキアップをしてブーツを持ち上げてみないと分からないですね。

WAKAKUSAさんひょっとして新しい足を注文したのでは?新しい靴もロコでみつけましょ!!(バコン・バコン)

長文失礼いたしました。




WAKAKUSA さん 2003年 02月 21日 11時 35分 59秒

旧聞に、、いや新聞かな。
COXに先程、EーVS KIT(V6シンクロ用)の件で電話をしました
ところ、社長の渦尻氏が電話口にでられ、V6 4MOTION用の前記相当品
は近々(当方の半年後?の質問に、そんなにはかからないとのこと)発売で、現在は
製品は完成しており、流通ルートの調整中(勿論ディーラー販売はOK)とのことでした。
尚シンクロ用の製品はオーバーホール対象商品で、中2日で修理完了が可能とのことです。
因みに、4M用はシンクロ2000年モデルに装着可能とのこと。

上記は当方の聞き違いや、知識不足の故の誤解が有るかも判りません。
その点、御留意の程。

相模屋 さん 2003年 02月 20日 22時 56分 27秒

管理さん

DMさせていただきました。
来週(金)でお邪魔できますでしょうか?

何卒お手柔らかに(^^;;お願いいたしまっす。

ひょうたん島 さん 2003年 02月 20日 22時 28分 27秒

WAKAKUSAさん。
こりゃ一本取られましたなぁ。
管理人さん。
私も次の休みに覗いてみます。
見えなかったりして.....。

管理人 さん 2003年 02月 20日 22時 23分 47秒

ひょうたん島さん
PATO2800さんの文字化けは、修正しました。

写真のパーツですが、一番下「汚れたストレーナー」4番目「新品ストレーナー」ですね。
ATFのエレメントみたいなものです。

それにしてもブーツは、見事に破れていますね。
今度タイヤを交換する時チェックしましょ!

WAKAKUSA さん 2003年 02月 20日 22時 19分 11秒

こんばんは、PATO2800さん、ひょうたん島さん。

PATO2800さん、
珍しい画像に見入ってしまいました。アッパーリンクを交換した故、ブーツを外した
ところは不知でした。面白い画像を見せて頂きました。

ひょうたん島さん、素人の私には、1番、4番は、湯湯婆のようにみえました。
本当は何なんでしょうか??
なお、洞戸の鮎の季節までに是非鰻オフ如何でしょうか?

PS
あのような画像をアップされるPATO2800さん、D30をお使いなるにはピッタシカンカンでしょう。

ひょうたん島 さん 2003年 02月 20日 21時 41分 24秒

PATO2800さん はじめまして、こんばんは。
とても分かりやすい写真、有難うございました。
下から1番目と4番目の写真の部品はいったいなんでしょうか。
勉強不足の子羊に愛の手を。

では、安全運転で。

PATO2800 さん 2003年 02月 20日 18時 12分 59秒

皆さんこんばんは。

先日の車検で交換したATFオイル&タイロッドエンドブーツ破損交換の画像をUPしました。
余り目にする機会が少ない箇所と思います、ご興味のあるお方=メンテオタク=サンデーメカのそこの貴方!! どうぞご覧あそばせ。

ここどす↓(ホームページではありませんので悪しからず)

http://giga.ncom.ne.jp/php/mailpasswd.php?path=TOP/ma9mt2/kimoto-s&folder=passat&top_sub_folder=shaken

パスは pato2800 です。


あ〜早くお目めが届かないかな〜通関に足止めされているみたいで。。。
WAKAKUSAさん曰く”中に青白く光る薬が入っているのでは”と検査官が取り調べ中だとか。 
ミニオフしたいですね。(去年の洞戸の鮎は美味で忘れられない。今年も是非 焼き方たのみますね、管理人さん!!)バコン

PS:MY パサは市街地渋滞では5.0〜5.5 高速9〜12 KM/L(平均10)ってとこです。

WAKAKUSA@井戸端会議議長 さん 2003年 02月 20日 15時 07分 47秒

管理人さん、来週の月曜日に読売系列、19時(来週??PATO2800さんのおめめの手術は、禁句ごめんなさ!!、2日は再来週再来週でした、見られます良かった、ホッとしました)
見ます。
「鉄砕牙」と「関の孫六」とは、どちらが名刀でしょうね(http://www.hamonoichiba.com/cgi-local/index.pl?goUrl=/seki/magoroku.html)。
歯医者では、幸いなことに、時間をかけて治療をして貰っております。

ひょうたん島さん、
古きことのみならず新しき事にも精通され、博学の程が窺えます。
やはり、基本は「温故知新」の心でしょうか??
私は、古きもも分からず、新奇ばかりを追っておりますので
「犬夜叉の鉄砕牙」も分かりません(>_<)
紫電改のタカは、昭和40年代ですね、私は何をしていたかな????
紫電改のタカ(http://www.d3.dion.ne.jp/~gonohon/siden.htm)は少年サンデー??
紫電改は「丸」の雑誌で知った記憶が、、、。少年サンデーは新しいかと??

関ヶ原でダメなら、浜松SA辺り260キロ前後でしょう、当方からも同様の距離かと。
管理人さん、HIDにPATO2800さんが換装された暁は、ひょうたん島さん襲名披露兼
HID換装祝い兼管理人さんの歯完治祝い(何度も禁句ごめんなさい)オフ(付け足しに安楽○○ベシート装着祝い)オフは如何でしょうか??美味しい鰻の蒲焼きに高らかに舌鼓を打っては!!

PS
私のパサの燃費は、市街地「5.2〜5.3」、高速「10」程度(勿論単位はqm(_ _)mです。クラウンロイヤル3.0と同程度ですね。

管理人 さん 2003年 02月 20日 12時 39分 50秒

WAKAKUSAさん
「犬夜叉の鉄砕牙」とは・・・
隣で赤い服を着て刀を振り回してるのが「犬夜叉」です。キャラクターの名前ですね。
「鉄砕牙」とは、振り回している刀の事です。
月曜日の19時、読売テレビ系列で放映されているので、ご覧下さい。(バコッ!)

それにしても歯医者が1日で済んだとは・・・
自分も今週は、終わり。次回は来週の月曜日です。

昨日の歯医者での出来事・・・
治療中で口を開けている時に、隣の子供が「おしっこッ!」「出ちゃうぅ〜」
笑いをこらえるのに冷汗でしたよ。

ひょうたん島さん
自分は2.8Lなので、単純に比較はできませんが市街地では、6km/l程度でしょうね。
今、トリップが350kmを過ぎた位ですが、燃料系は残り1/4程度です。7km/lは無理でしょう。
MFDでの平均燃費のデータでは、納車後の平均が7.2km/lです。
高速で11〜12km/lとは、やはりドイツ車ですね。
国産のターボでは、ここまでは無理でしょう。ガソリンを走る為だけではなく
エンジン冷却にも使うからですね。

車造りのコンセプトが、国産とドイツ車では違うという記事を読んだ事があります。
良く知られている省燃費な日本車を支えているのは、車体の軽さです。
軽さは、ボディ剛性にも影響を与えます。アルミではコストが・・・ですね。

自分としては、クラウン並みの燃費なので一応満足しております。

相模屋さん
ご無沙汰しております。
来週は、是非ッ!金○園で待ち合わせしますぅ〜?(バシッ!)

相模屋@ちろりん村 さん 2003年 02月 20日 00時 06分 08秒

管理人さん
お久しゅうございます。

来週の水、金と日帰りですが、尾張、美濃にお邪魔しまっす。
早く自分のクルマが欲し〜い!コンキリプゥでしたッ。

ひょうたん島 さん 2003年 02月 19日 21時 49分 28秒

皆さんの”ぱさ”の燃費はどんなもんなんでしょうか。
因みにうちのは市街地を這いずり回っているいるだけですと
6km/Lですね。へたすると5km/L台に落っこちます。
'00年後期1.8T WAGON(APU)です。前の車が2300ccで6km/L台
だったので”今度はもっと走るぞ”の期待は脆くも崩れ去りました。
高速ですと11〜12km/Lなんですけどねぇ。

で、ちかいの魔球、黒い秘密兵器、伊賀の影丸、サブマリン707、青の6号
ワンダー3とエムエム三太がマガジンとサンデーとで交換トレードになったとか。
”丸”は一寸早かったですかね。
あと”紫電改”といえば”紫電改の鷹(タカ?)”しかないでしょう!

関ケ原は遠いです。夏には嫁はんの実家の能登には行ってますが.....。

では、安全運転で。


WAKAKUSA@井戸端会議の張本人 さん 2003年 02月 19日 07時 50分 18秒

ymnkanあらため”ひょうたん島” さん 、おはよう御座います。
私が、井戸端会議の張本人でございます。
ひょうたん島襲名披露オフを開催しては如何でしょうか。関ヶ原辺りで、、。
私もHNを改めようかな??「紫電改」「零式艦上戦闘機」とか、、。それとも
「進駐軍」とか(^o^)
「ひょうたん島」とは恐れ入り候です。年齢を反映したネーミングですね。
年甲斐もなく「W○○○、、SA]とするよりも、、(^o^)

さて、井戸端会議にはいりますが、
ひょうたん島さん、「少年マガ○ン」、「少年サン○ー」そ創刊号発売時期を知っています?
「丸」なんかも。。

管理人さん 、おはよう御座います。
私の歯は一日で完治しました。例の、序でに歯石云々を言われたときは、「、、、、」
恐怖、、。言葉なしでした。
最近の投稿について行きづらい文言を必死に理解しようとしているWAKAKUSAより。
「犬夜叉の鉄砕牙」って???


管理人 さん 2003年 02月 18日 22時 45分 16秒

ひょうたん島さん、あちらでは、いろいろと・・・
このところ「天麩羅屋さん」が多数で・・・
その内、隣にいる犬夜叉の鉄砕牙で、バッサリッ!でございます。

それとは別で・・・
>こんな井戸端会議風投稿でもよろしいのでしょうか
こちらは全然構いません。誹謗中傷は、ご勘弁ですが、常識的な掲示であれば
大丈夫です。
一応、HIDは禁句なので・・・(バッコン)

明日は、歯医者かぁ〜の管理人でした。

ひょうたん島 さん 2003年 02月 18日 21時 40分 33秒

本日、Haynes Repair Manualがamazonより到着。税込み2,135円也。
がしかし、昨日からヤフオクで500円〜で出品されてます(-_-;)。
まいいさこっちは新品じゃい。

ところで管理人さんにお聞きしたい事が....。
こんな井戸端会議風投稿でもよろしいのでしょうか(って私のは全部そうか)。
ある所で一寸大変になりつつあったもんでして(現在は削除されてますが)。

では、安全運転で。

ps:「南極2号」が分かる人は楢の温帯くらいしか.....。

管理人 さん 2003年 02月 18日 20時 45分 42秒

今週は、歯痛からはすこし開放されたのに、胃腸風邪っぽい管理人です。

WAKAKUSAさん
>家内のスタッドレス履いた(歯痛)車で・・・
こんな事言ってるから、歯医者通いになるんですよ。
歯痛からは、開放されたんですが、歯医者からは開放されず・・・
このところ「月・水・金」と通っています。
自分は、治療費は免除されていますが、その分お菓子やら手土産が必要です。
週に一回くらいでないと、お小遣いが・・・

PATO2800さん
時計の話は・・・ご勘弁。
欲しくなっちゃうので・・・

ひょうたん島さん
良いネーミングですね。自分も「管理人28号」にしましょうか。「南極2号」かな。(バコッ!)
HIDを画策中ですか?羨ましいッ!
一応、この掲示板では「HID」は禁句となっております。あはは
「6000k」とか「青白い」も・・・
どうしてもッ・・・て言う事なら許可しますが、片方は管理人まで上納して下さい。がはは

ひろさん
>パサートが2台半買えます…終わったらW8にするかなぁ…違
それだけ大変な思いをされたんでしょう。「入院中」って聞いた事もありましたね。

Mhirakiさん
野辺山ですか?いいですね。
昨秋、そのあたりに行きましたが、紅葉も終わっていて雪もなく・・・
ちょうど「谷間」の時期でした。もっとも自分のパサでは、この時期には無理ですね。
八ヶ岳周辺でオフミをやりたいなって思っていますよん。

今日は、リアゲートの内張に交換をしてきました。
保証は、とっくに切れていますが「黄金の笑顔」で代金はサービスッ!
とてもラッキーな管理人です。

wakakusa@歯医者通い さん 2003年 02月 16日 10時 43分 50秒

おはよう御座います。
昨日の疲れ、熟睡しました。

さて管理人さん、私も明日から歯医者通いとなります。
というのも、管理人さんほどではありませんが、歯のつめもの(アマルガム?)
が剥がれてしまいました。
昨日の峠越えで、力が入ったのか、家内に飴を車中で貰い食べていると、金属の感触、飴に金属
が??と疑いながら、舌で溶かそうと努力しましたが駄目で、隣席の家内に見て貰ったところ
アマルガムで、歯にはポッカリ穴が、、、。
早速、いま友人の歯医者にTELを入れ明日の午後に予約をとりました。
はやっていないのか、直ぐ予約がとれました(^o^)
管理人さんも(私ほどの年ではないとおもいますが)今がチャンス、歯の治療に専念してください。

WAKAKUSA さん 2003年 02月 15日 20時 50分 29秒

こんばんは、多少酩酊しています。過誤はお許しください。
きょうは、先に投稿したように家内の車で、那智に行って来て、途中夕食をとり、
ビールを飲んで帰ってきました。勿論飲酒運転ではないですよ、やさしい家内が
運転(といっても自宅から10分)してくれました。300キロのドライブでした。
山坂、峠で、パサ君で行けばと思いつつ、このページを見ると、
ひろさん、ひろさんが被害者で原告ですね。概略大まかに言えば、挙証責任とは、裁判で
『自己に利益となるような事柄(事実)は利益を受ける方が証明する必要がある』と
いうことです。従って通常の損害賠償請求では、損害額、加害と損害との因果関係
等の証明は被害者(ひろさん)の責任ということにおなります。それが出来なければ原告(被害者)が敗訴との結論となります。
それでは被害者の保護にならないというときは、証明責任の転換が法定されます。例えば
PL法はその典型でしょう。加害者(企業)が損害、因果関係が不存在を証明して初めて
その責任を免れると言う具合です。
保険はその後の問題です。

先の投稿の挙証責任云々は大袈裟ですが、両親が、子供が生来茶髪等である旨を申告し、学校がわに分からせると言いたかっただけです。却ってご迷惑をお掛けしたようですね。

Mhiraki@ペンション ドライブ気分 さん (hiramasa@kiwi.ne.jp) 2003年 02月 15日 20時 01分 45秒

皆様,こんばんわ。現在、野辺山高原のペンションにいます。
天気は、快晴で、星は、多少見えるかなと言うところですが、
気温は、寒いのです。

明日は、ザイラバレー(シャトレーゼ)に、すべりに行きます。

今日の中央自動車道は、めちゃくちゃ好いていましたよ。
でもね、来るとき「須玉」と「須坂」を間違えてしまい、中央道を行きすぎて
国道20号線を昇ってきました。←バカですね。

ひろ@そろそろ就寝時間…笑 さん 2003年 02月 15日 19時 38分 05秒

ひょうたん島さん

ひろは…姉御ぢゃぁなくて、おねえさん ですぅ。(^^*
高速道路では、みんなどいていくから、姐御?笑

自動後退*後退(複数のsでいかが?違)の津田さんを訪ねたら?
私もここでご紹介うけましたですよ。
よく相談に乗ってくれます。なっとくいくまでやってくれました。(^^)
ネっ>むぅ様

明日は、町田経由で八ヶ岳…(^^)
ナビのおかげでちゃんと経由できそうです。

でも、先ほど長女と大喧嘩で、
「おめえはおいていく!、カレシだけつれていく」
と、いってしまったですよ。
だって、パサートが狭いっていうんだもん(T_T)
狭い?
でも、雪道はパサートくんでないと運転しないもんね♪
私の車はパサートですっ(きっぱり!)


ひょうたん島 さん 2003年 02月 15日 18時 56分 55秒

私は”白黒”です(キッパリッ)、ひろ姉御、姐御?

スミマセン。前提となる被害者、加害者が違ってましたです。
ごめんなさい。ほんとにそそっかしいんだからm(__)m。
これなら損保の傷害保険とか生保の入院、通院特約ですね。

で、生田の某自動後退s(でもbacsは後退じゃないなぁ)では
B5でもお目ゝ開眼、やってくれるんでしょうかねぇ。
一寸考えてるんデス。

では、安全運転で。(よし”ん”はないぞ)

ひろ さん 2003年 02月 15日 17時 17分 27秒

↓パサートが2台半買えます…終わったらW8にするかなぁ…違

ひろ さん 2003年 02月 15日 17時 15分 58秒

ひょうたん島さん(私はカラーで見ました…若いといいたいだけ?m(__)m)

えっと、私の場合は、上級者(準指導員資格もつ人)が後ろから(と、私の認識)
つっこんできて、私はふっとんで、腕を複雑骨折したんです。骨折と脱臼…だったです。
一緒にいたのが、救急隊のだ〜りんでよかった。(^^)
応急手当から、搬送までやってくれたの(救急車よんだら1時間かかるっていわれて)
だ〜りんは救急車の運転手もしているので、雪道でも路面読みながらなるべく
腕に負担かからないように運転してくれましたです。
#普段ゲレンデで事故みても、「俺は非番だ」っていっていたから…(^^;;

相手が払ってくれないから損害賠償請求の訴訟起こしたの…
でも、相手も保険入ってるんですよ。
資格もっていてうまいからって、ぶつかるような滑りはしてないと言い出したんです。
でも、スキー場からは事故証明はとってありますから…(^^)

完治まで2年かかって(ばっていした)、左きき(左腕骨折)なんで、
仕事に差し支えたからと弁護士さんが試算した金額は…大台をこえてますですよ。
真っ青になったでしょうね。相手…(^^;;

ymnkanあらため”ひょうたん島” さん 2003年 02月 15日 14時 11分 04秒

ひろさん、スキー事故ですか、大変ですね。お気持ち察します。
ひろさんが入られている”損害保険”におまけで”個人賠償責任保険”
がついてませんでしょうか。もしかしたら使えるかもしれないんですが。
ただ、最初に事故報告をしとかないとだめなんですけれど。
一度保険証券をひっくり返して見て下さい。
”だめもと”ですから。
と、都筑PAミニオフに行くのをすっかり忘れた”ひょうたん島”でした。



ひろ さん 2003年 02月 15日 10時 53分 10秒

WAKAKUSAさん…

ぐすん、まじで、裁判中な私に…(>_<)
ほんとに、今やってるんですよ。スキー事故で…
去年の暮れ訴訟にしましたです。
相手は無傷だし、勝てると信じてる…(^^;;
目撃者がいないから状況立証するんだって。

挙証責任ってなぁに?
申告だから、うちの子は、生まれつき茶色なんです…でよいのかなぁ。
って、両親ともに黒髪…直毛。(私は染めて茶髪…)
問題は、表面が茶色で、なかのほうは、黒…
日焼けで茶髪になったみたいです。
かなり明るい茶色なんで、よく染めてるっていわれるんですが、
天然なんですよぉ〜

ボケも天然かもしれないけれども…違

明日は、八ヶ岳…今日は、何たべようかなぁ。次女は一足先に小海リエックスから八ヶ岳
へいってしまいました。 あるふぁ〜どで…(^^;

WAKAKUSA さん 2003年 02月 15日 10時 32分 14秒

おはよう御座います。
Mhiraki さん 、ご教示及びお気遣いありがとうございます。

ひろさん、「天然茶髪とパーマの証明」って入学当時に親が申告するのでは、、(挙証責任
は親側で、、でも挙証責任在るところに敗訴ありっていいますが、気になることを言ってしまったようですがm(_ _)m
「車好きは…の○」には、「ymnkan@話についていけないさん」の余った一字を頂きます(*^_^*)(*^_^*)(余った一字が可哀想ですので)

今から家内のスタッドレス履いた(歯痛)車で、那智(西国33カ所1番札所)へ??
或いは美濃地方へ(谷汲山、33番札所)と迷いながら、投稿しています。
美濃であれば、管理人さん、お昼ご飯準備方お願いします(^o^)


ひろ さん 2003年 02月 15日 06時 45分 39秒

私立歯学部に寄付納めた…ひろです。(卒業は数学課…笑)

歯は8020ですぅ。(^^)みなさんお大事に…1年に一度は定期点検を…

車好きは…の○には、「は」といれておきましょう。(違っ)

カメラは…ビデオがとれるデジカメが欲しい…ストリーミングがちょこっとできるような。
ひろのカメラは、娘がホームページグランプリとったときの副賞をそのまま借用中ですぅ。
#まじ、最年少(当時8歳のあのオフにきためぐちゃんですぅ)で受賞で、
 当時は話題をさらったんですよぉ〜取材もあったし。

話題かわりますが…天然茶髪とパーマの証明ってどうするんでしょう?
中学生になる次女のあたまに悩んでますです。(>_<)

ymnkan@話についていけない さん 2003年 02月 14日 23時 47分 53秒

↓また”ん”が1個多いm(__)m。

ymnkan@話についていけない さん 2003年 02月 14日 23時 46分 27秒

”呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン”
ご忠告、しかと受け留めました。
特に時計好きではないのですが、嫁はんがコルムのアドミラルを
使っているので(何年前に買うたやら)私も欲しいのですが。
もう新品はないしヤフオクでも高いし。
と言う事で、今はSWATCHでございます。
で、タイヤはと言うと、ある方から譲って頂いたレグノでございます。
あと10千Kmはのらんと。鈍感な私には違いはよー分かりまへん。
では、安全うんてんんで。

Mhiraki さん (hiramasa@kiwi.ne.jp) 2003年 02月 14日 21時 12分 37秒

WAKAKUSAさん、こんばんわ。

西東京(広義の)の平城です。
さて、ミシュの新タイヤですが、実は、二つありまして、PRECEDAとEnergy MXV8です。
一応、誤解があると困るので。ちなみに、インプレがあった雑誌は、モーマグの三月号です。注モーマグ=motor magazine
で、さらにうれしいことに、PRECEDAは、225/40R18 92V(荷重指数強化タイプ)があります。このタイヤは、普通は、225/40R18 88Yとかなっていると思います。なので、よいのです。→狙っているのだ。
もうひとつ、良いことは、Pilot Sportより、値段が安いことです。大体、五千円くらいでしょうか。

カールツァイスというと、ゾナー、バリオゾナー、テレテッサー、テレアポテッサーETC.
などなど、現在は、MF,AF,645用など、いろいろな種類が発売されていますね。
やはり、コンタックスのカメラと組み合わせて使いたいところですね。

以上




WAKAKUSA@車好きはお○な好き さん 2003年 02月 14日 19時 28分 53秒

↓この投稿したら、PATO2800 さん が、、。
歯に関しては、PATO2800 さん にお任せ。
ところで、P6000って摩耗で音が大きくなりませんか??
アルバートミラーの鏡がカールツ製ってことは私もしらなっかたです。
http://www.aoyama-pitin.co.jp/guttu/guttu.htm
で4000円で。
時計のレス宜しく、、。ゼニスって私も好きです。
時計に興味を示さないでおこう(^o^)と、、。

WAKAKUSA さん 2003年 02月 14日 19時 11分 25秒

こんばんは、管理人さん。
歯石取り、正に体中が筋肉痛になるとは的確な表現で、当方も同じ経験が、、。
>歳を取ると、いろいろと不具合があって・・・歯磨きだけでは
>予防もおぼつかない管理人です。

パサ君はパーツ交換ですむところ、WAKAKUSAは管理人さ以上にパーツのない事に
悩みぬいております。歯が成長(歯肉は痩せて歯が長くなってみえる)が気になります。
お互いに気を付けましょう(ウルトラQをご存じの方も、、、だ〜れだ??)。

さて、タイヤの件ですが、Mhiraki さん の言われるPILOT PRECEDAも視野に
入れ、ご教示願えれば幸いです。新タイヤってこのタイヤの事でしょうか。

PATO2800 さん 2003年 02月 14日 19時 06分 04秒

PATO2800@歯磨きは入念に!!

管理人さん、歯は悪くなってから大切さを痛感します。就寝前の歯磨きが一番肝心ですよ。
私の歯磨きコースは歯間ブラシ→フロス→歯ブラシ大人用→歯ブラシ子供用で雑誌片手に毎晩40分ぐらいは磨いています。頑張ってください。

WAKAKUSAさんそろそろタイヤの履き替えですか?タイヤのサイズは悩みの種ですよねー。
以前のタイヤはロードインデックスから225/45/17にしたのですが、低速時のハンドルのレスポンスが悪くなりました。WAKAKUSAさんと同じくレグノGR&#8722;7000でしたが少し重いタイヤですよね。次回はピレリはいかがでしょう?コンフォートなタイヤがお好みだと思いますので、メルセデスやBMWに新車装着されているP6000はいかがでしょうか?
215/45ZR17 91Wのサイズがあります。

ところでカールツアイス?でしたかドイツの有名光学メーカーのカメラをお持ちだとか。
続々出てきますよねー。WAKAKUSAさんの自宅の庭を掘ると色々お宝が出てきそうですね。
最近、管理人さんが装着されておられるアルバートミラーの鏡がカールツ製だと知った
無知なPATO2800でした。

車好きはお○な好き
車好きはカメラ好き
車好きは時計好き って事で次は時計のレス立てないと。。。(バコーン)

ゼニス好きのPATO2800です。最近はパネライも気になる。。。

管理人 さん 2003年 02月 14日 17時 14分 15秒

管理人@今日は歯医者の通院日。でございます。

今日の歯医者さんは、「ついでに、掃除しておきますねぇ〜」と
いうわけで、歯石やら汚れやらを取っていただきました。
ぐぁッ!これが結構痛いんですね。痛みを我慢していると
体中が筋肉痛になりそうです。今度は来週月曜日。
たまらんなぁ〜でございます。
歳を取ると、いろいろと不具合があって・・・歯磨きだけでは
予防もおぼつかない管理人です。

WAKAKUSAさん、ROSSOには残念ながら215/45-17はありません。
205/50か225/45ですね。大人しめで「205」硬派向けは「225」です。
雑誌に、ミシュランの新タイヤのインプレがありました。
しっかりしたタイヤみたいです。日本での開発のようですが、
ミシュランらしさがあって、硬い印象のようですね。

Mhiraki さん (hiramasa@kiwi.ne.jp) 2003年 02月 14日 00時 27分 17秒

管理人さん、こんばんわ。

僕も、ド・ノーマルです。
ところで、最後にかかりつけの歯医者に行ったのは、いつだろうと思うぐらい
昔です。きちんと、歯磨きをしていれば、そんなことはないと思いますが。
でも、痛くなるときは、痛くなるのですよね。

月末にパナナビがつくので、楽しみだな。でも、地図は手放せない?

ymnkan@ノーマルB5 さん 2003年 02月 13日 22時 45分 54秒

普通の人さん、こんばんは。
”スピードは控えめに、歯医者は早めに”ですね。
とにかく歯医者は費用ががかかっていけません。
で、年に1回歯の検診に行っているymnkanでした。

シルバースター さん (nobuyuki.f@coral.broba.cc) 2003年 02月 13日 20時 10分 01秒

こんばんは。お久しぶりです。
管理人さん歯の方は大丈夫ですか?
私も去年の8月に歯の激痛にやられ歯医者さんに通院しています。
虫歯はTOTALで10本近くあり、歯医者さんに通院してはや半年経ちます。
考えたら歯医者さんに行くのは6・7年振りで、今までのツケがまわってきたのでしょう!?
管理人さんも十分気を付けて下さい。
話は変わりますが、WAKAKUSAさんと一緒に浜崎あゆみの話題が出てますね。
あゆの曲はパサートのドライブBGMにしてますし、携帯の着メロもあゆの曲は入れてます。
今週末の日曜日はaf−impのスタコンの撮影がありますが、天気はどうやら雨みたいです。
本の発売は4月の予定です。(よかったら見て下さい。部分の所がカットされてなければいいのですが...)

WAKAKUSA さん 2003年 02月 13日 07時 37分 38秒

管理人さん、ymnkanさん、おはようございます。
浜崎あゆみ(http://panasonic.jp/dc/f1/index_img/f1_img01.jpg)
そのものはTVなどで既にみたことがありますが、TOYOTA F1と一緒に出て
いることも全く不知でした。AYUで彼女を連想出来ないことが化石人間の証拠でしょう。
洞戸のAYUは美味でしたね、管理人さん。彼女を賞味(危ない言葉)、、イヤ鮎を賞味すべく又お邪魔するかも、、。
ご教示ありがとうございました。これで今を生きる事が出来そうです(^o^)
なお、彼女の人工的美形はデジタル的でベストマッチでしょうか?
ところで、F1ですが、わたくしは銀塩で(テレテッサー300か観音などで)狙ってみたいと思います。DUOにチケットの入手方を依頼していますが、、どうなるか。

美濃の国はスタッドレス不要とのこと、安楽椅子に乗って、夏タイヤでぶっ飛ばして行きたいです。

PS
「P-zero ROSSO」には、215−45−17はなっかったような記憶がありますが、
同サイズがあれば、当方もと考えております。内心未だミシュランにも色気があるのですが。

Return