八兵衛 さん 2005年 08月 06日 10時 48分 29秒

管理人さん

や〜、夏真っ盛り、ほんと暑いですね。ボンネットで絶対目玉焼きが焼けます。

つい発作的に一式注文しちゃうところでしたが、酷使されてきた掃除機が壊れて、
大蔵省からGT4オアヅケ指令が下りました(涙)・・・が、しばらくしたらまた発作
が再発予定です(笑)。

おぉ、気がついたら前田建設ファンタジー営業部が、GT4のグランバレーコース
新設工事プロジェクトに着手してます。
http://www.maeda.co.jp/fantasy/project03/01.html
ファンタジー営業部って、ご存じかも知れませんが、いわゆる空想科学モノでし
て、これまでもマジンガーZや銀河鉄道999を手がけてましたが、GT4はそれらに
続く第3弾です。以前のも読み応えあって、面白いですよ。

> 旦那がメインキャストなんですが・・・

とんでもございま線。オイラは、ナイん・キャッシュっと、なんですが・・・
時間の都合さえつけば、距離は苦にはならないので、何処でもかけつけますよん。
あ、待ち合わせ場所が、青木ヶ原樹海の中でというのだけはやめて下さい(笑)。

管理人 さん 2005年 08月 05日 09時 34分 19秒

八兵衛さん

> 乱入させて下さい
って、旦那がメインキャストなんですが・・・

> RUFボクスターありませんでしたっけ
そうです。「素」はないんです。
首都高でもゲンバラになってしまうので、ちょっと違うんですね。
ギア比もパワーも違うので、リアリティが高いほど、オリジナル
との違いが・・・
その点、X-boxのソフトだと、エンツォやカレラGTも・・・

> アクセル、ブレーキは右足でやろっと
あはは。その気になってますね(笑)
首都高では、カートみたいにブレーキは左足を使っていました。
ドラポジが「体育座り」だったので、右足で踏み替えていると、
減速が間に合わないんですよ(笑)
「PRO」じゃないコントローラーなので、ブレーキの踏み加減が
キッチリしていなかった事もあります。

> あらま、ムードぶちこわしだわん
これは、これで面白いですよ。レバーじゃなくてボタンで操作
していましたが、6速からポンポンポンって3速まで・・・とか。
って、よく見ていると一瞬ストールしていたり・・・(笑)

> お目当てはマルニターボとE30 M3です
E30のMは、良いですね。ブリスターフェンダーもリアルだし・・・

> 危うきに近づいても・・・
ポルシェの時、お店によってあるところとないところがありました。
来週の火曜日は、まずコンビニ巡りですね。

八兵衛 さん 2005年 08月 05日 00時 32分 32秒


管理人さん

お疲れ様でした。30分程の立ち話でも、羨ましいっす。

> どこぞで機会を作りましょう。

ゼーゼーヒーヒー是非是非(←これ何処かで書いたか)乱入させて下さい。

> ポルシェやフェラーリが無い

あれ、RUFボクスターありませんでしたっけ?

> BMWは、いろいろあるみたいですが・・・

お〜っ!、Mクーペがあるのですっ!

> クラッチはありません

クラッチなくても、アクセル、ブレーキは右足でやろっと。

> シフトもシーケンシャルです

あらま、ムードぶちこわしだわん(笑)。右シフトなのがまだ救いですか。

> Z4は、ありますね。

出たら相模さんにお送りしましょう。

> M3もある

じゃ、E46 M3は旦那に差し上げましょう。
お目当てはマルニターボとE30 M3です(笑)。

オイラ君子じゃないから危うきに近づいても・・・いいかなぁ(笑)。

管理人 さん 2005年 08月 04日 22時 59分 27秒

八兵衛さん

昭和村、行ってきましたよ。GTI、拝見してきました。
なかなか良いです。タイヤ、カブってました(笑)まじで車高、低いですね。
CSC2ですが、スーツ姿にトレッキングシューズ・・・みたいな感じがしました。
997では、そんなに違和感が無かったんですが、ゴルフには合わないなぁ。

30分程の立ち話でしたが、「古き良き時代の昭和村」でしたよ。
次回は、是非ご一緒して下さいませ。どこぞで機会を作りましょう。

> それと、GT4やりたくなりました
あはは。そうでしょ。でも今ひとつ踏み切れないのが、ポルシェやフェラーリが
無い事ですね。BMWは、いろいろあるみたいですが・・・
コントローラーは、GTForcePROにして下さい。ブレーキペダルの踏み加減も再現
されているようですし、ステアリングもリアルだとか・・・
ただ、クラッチはありません(笑)シフトもシーケンシャルです(笑)

コンビニのミニカーに嵌まりそうですね(大笑)
Z4は、ありますね。M3もある・・・オイラも嵌まりそう・・・

八兵衛 さん 2005年 08月 04日 13時 28分 27秒

管理人さん

今日は昭和村ぢゃないですかぁ。やっぱり羨まし・・・。道中お気をつけて。

お疲れ様はお互い様ッス!ただし、ビキニのお姉ちゃんではなく、ニキビのお兄ちゃんと現場まわり、バーコードおじちゃんと打合せという殺風景さ(笑)。ハ〜と溜息、ヒ〜と悲鳴、フ〜とまた溜息、ヘ〜と驚き、ホ〜と感心しながら、シコーサクゴで仕事中(滅)。

> 洗脳グッズも・・・
「やっぱMTでしょ」に一票っ・・・って、このBBSをご覧の方には何の話か分かりませんね。BMW Films http://www.bmwfilms.com/ のことなんです。とにかくオープンも一票。

> HOSTAGE が結構好きかも
さすがお眼が高いっ。ジョン・ウー監督ですからね・・・って、あ〜ん?、女優さんの方ですかぁ・・・むう、やはりお眼が高い(爆)。マイノリティ・リポート(オイラは見ていませんが)にも出ていたキャサリン・モリス、ヨガ好きの37歳、独身だけど婚約者あり(バコ)。

ついでに(ポク)、Today'sのコメントバック。

> 次回にはその全貌が明らかにされるとか
オイラも「クルマの神様」読みました。次の号があるかどうかは今号の売行次第らしいですが、バラシ過程(小さな写真の掲載はありましたが)がもっと読みたいですなぁ。
それと、GT4やりたくなりました。置くところに困るけど本体+ソフト+コントローラ+コックピットまでひと揃いで欲っすぃ〜い。でも間違いなく睡眠時間減りそ・・・(笑)。

> ボクスターは、新車から3年後に48%の買取価格に
フェラーリ程ではないですが、ポルは値落ち少ない方ですね。荒井さんもう8年くらい予想してますけど、ちゃんと3年後に検証しているんですって。うーん、我が愛車6歳の現在の値段は・・・気になるけど知りたくな〜い(笑)。

> 2通応募して一枚当選
ダンナ何かツイてますね(憑)。タコ焼き器に引き続き(笑)、双葉社フェア当選おめでとうございます。やっぱり「宝くじ」も買うべきです。

そうそう、例のミニカーシリーズ、来週からBMWですって。今度はオイラがサークルKサンクスに近寄れないや(笑)。

管理人 さん 2005年 08月 03日 16時 12分 15秒

八兵衛さん

トラブル退治のハーヒーフー。新たな仕事のヒッヒッフー。ともにお疲れ様ッス!
洗脳グッズもありがとうございます。

Z4、なかなかですね。
ムービーの方でも大活躍していますが、「やっぱMTでしょ」に尽きます。
埃だらけになったり、ニトロのカマロと爆走したり・・・
「STAR」ってマドンナが出ていますね。コミカルで面白いッス。
中でも「HOSTAGE」が結構好きかも・・・女優さんが・・・(バコッ!)

蒸暑いし、にわか雨が降りそうだし・・・日焼が痒くなってきたし・・・

八兵衛 さん 2005年 07月 28日 20時 57分 37秒

相模さん

ご無事で何よりです。暑中、激務、地震、台風、アンプ・・・いろいろ
まとめてお見舞い申し上げます(ボコ)。

> Z4は・・・今すぐどうこうはナイ

ぬぁ〜んだ(笑)。そうかなとは思っても(ボコ)で、隙あらば、それいけ
ドンドンと拍車をかけるのが、我がオープンカー布教カルト「おおぷん教団」
の面目躍如たるところです。ささやかな洗脳グッズ(笑)郵送しておきます。

管理人さん

今度は私がゾンビなトラブル退治でハーヒーフーでしたぁ。

> ポジな部分にも疑問を持ち始めている

そうそう・・・って、このぉ、裏切り者ぉおっ!(笑)
じゃ、管理人さまにも同じブツをお送りしておきますね。

♪ひだひだひだひだたかやまぁ、乱入合流したいなぁって、いうじゃな〜い?
でもぉ、おいらヤネナシ、ヒマナシ、カイショナシですからぁ。残念〜っ!♪

管理人 さん 2005年 07月 28日 16時 10分 54秒

相模さん
> 夜間に美濃ICを通過となるはずなのですが
東海環状の美濃加茂SAに併設されている「日本昭和村」であれば、
すぐ近くなので、お待ちできます。
この時期、夜間(18時以降21時まで)は、入場無料となりますし
東海環状を降りる必要もないので、便利です。

18時を目処にして頂けると・・・東海北陸「荘川IC」から1時間程。
白川郷から荘川までは、30kmちょっと。約1時間弱でしょう。

道中、気をつけて下さいませ。

相模 さん 2005年 07月 27日 19時 39分 42秒

管理人さん、

> 「死んだ」と思えば、100Wのアンプなんて、安い安い(笑)
ですよね!・・・かなぁ。^^;
地震より、親バカ炸裂のマグニチュードのほうが大きいですね。(爆)

> 来週の予定は、決まりましたか?
日程とコース取り(4日に白川→美濃→東名)は決めましたが
時間の読みがよく分からないため、DMさせていただけますか? m(__)m
白川郷を夕刻に出る予定ですので、夜間に美濃ICを通過となるはずなのですが。

管理人 さん 2005年 07月 27日 10時 31分 35秒

相模さん
> 地震にはビックラしました
楽器屋巡りの時でしたか。大事に至らず何よりでした。
アンプなどが積み上げてあったり、天井近くまでギターがぶら下がっていたり・・・
ちょっと危険な情景が浮かびます。
「死んだ」と思えば、100Wのアンプなんて、安い安い(笑)

> 帰宅難民にならないうちに
台風の帰宅難民は、大丈夫でしたか?
おかげで当地は、台風一過。爽やかな晴天です。

> 屋根なしのネガも十分理解しているツモリ
ネガよりも、ポジな部分にも疑問を持ち始めている管理人です(大笑)
セダンでも、窓を開けて走れば、風もあたるし・・・

ところで・・・
来週の予定は、決まりましたか?

相模@1本場 さん 2005年 07月 26日 12時 44分 08秒

八兵衛さん、

> 0.55G
どおおりで・・・。0.1t超えちゃってますもんね〜。^^;

Z4は、「いいなあ」と思っているだけで、今すぐどうこうはナイです。
「ファミリーカーひと筋」に傷が付いちゃいますもの。
それに、屋根なしのネガも十分理解しているツモリなので・・・・。^^

相模 さん 2005年 07月 26日 12時 35分 38秒

管理人さん、

いや〜、地震にはビックラしました。
たぶん、自分が体験した最大震度だと思います。本物?が来たら冷静に対処できるかどうか。
ちょうど、ビルの8階にいたので、揺れもナカナカだったように思います。
大型楽器店だったので、吊るしてある楽器もユ〜ラユラで、思わずよだれが。(ダラッ)
夫婦と末っ子の3人でしたが、無事を祝って、Marshallの100Wのアンプを買ってしまいました〜。^^;

せっかく自宅から徒歩で1時間以内のオフィスに引っ越したのに、実際は週に3〜4日は
都心のド真ん中へ来ています。
帰宅難民にならないうちに、仕事も変えてもらいたいものです。はい。

PS. 台風には気を付けましょう!(といいつつ夜も会議・・・帰れるかな。)

管理人 さん 2005年 07月 25日 13時 55分 08秒

八兵衛さん
> って、旦那は直ぐ慣れたじゃないの
うんにゃッ!慣れたけど、そこからの進歩がなくて・・・(笑)

> リアウイングがポップアップしたように
あひゃッ!「・・・(黙秘)」

> 鬼門通過の請求が・・・
たしかあの道には、「ここは高速道路ではありません」って看板が立って
いたはずです。速度超過の防止を呼びかけるヤツですが・・・(笑)

相模さん
地震、大変でしたね。
ホント週末で良かったです。「帰宅難民」だと堪りませんね。

って、台風が接近中です。明日は、上陸しそうな予報です。
進路に当たる方々、くれぐれもご注意下さいませ。

相模 さん 2005年 07月 25日 09時 53分 32秒

あいやっとぉ、久々の地震にはビックリしましたが、
知る限りの知人・友人には何も起こらず、無事のようでした。
ご心配をお掛けしました。
平日だったら、軽〜く「帰宅難民」となるところでした。

バタバタ中でして(恥)、レスを書けませんが、落ち着きましたら・・・の
宿題とさせてくださ〜い。

八兵衛 さん 2005年 07月 23日 23時 22分 19秒

相模さん、

関東な皆さま(って何人在籍?)、地震は大丈夫でしたでしょうか?
(地震というと過剰反応するワタシです)

> 怖ろしゅうて乗る気になれません。

最初慎重におっかなびっくり運転のころはギクシャクしました。でも慣れ
れば、ちょっとパワフルで五月蠅いだけのフツーのクルマ(?)。トルクも
あるので乗りにくくはないですよ。まあ、オラには豚に真珠、便所の100W
みたいなもんで、クルマの実力を100%発揮できてなんかいないんですが、
それでも、オラはこの野蛮なジャジャ馬をいたく気に入っております。

管理人さん

おろ、オイラ計算式違ってたネ。もし訳ないアル。

> 出だしでエンストしたり・・・シフトはトロイし・・・(笑)

そうそう、オイラも!(笑)・・・って、旦那は直ぐ慣れたじゃないの。

> あの時は、たしか「ATモード」だったと思います

はっはは、それを巷ではきっと爆裂モードとか激走モードと呼ぶのだと
思います。リアウイングがポップアップしたように思ったのはホントに
ワタシの記憶違いだったのかなぁ・・・。

> ETCかも???って・・・

そしてETCの明細みると、鬼門通過の請求が・・・やっぱり、こわいっ!

> ポタポタと・・・漏れている

いつのまにか油がなくなっているのも夜中にだれかペロリペロリ舐めて
いるのかもしれねえだぁ・・・キーをまわすと女の人の声が聞こえるし、
風もないのに髪はなびくし、屋根も神隠しにあうし、ほんとオープンカー
はおっがねぇだぁ・・・。

管理人 さん 2005年 07月 23日 12時 29分 55秒

八兵衛さん

> E46 M3は、0-100km/hの加速のデータがなんと5.2秒なんです
S4は、メーカー公表値で5.6秒ですね。
ATなので、誰でも体験できる速さです。
ボクSが、5.7秒と言っても・・・出だしでエンストしたり・・・シフトは
トロイし・・・(笑)

> 後ろからついていきましたけど、もぉバカっ速
あの時は、たしか「ATモード」だったと思います(大笑)
4速ホールドでした。50km/hから200くらいまでカバーできるワイドレンジ
なんです(笑)

> あらま、一難去ってまた一難すか?
オーディオじゃなくて、ETCかも???って・・・
たしか昨年秋に一度走った道だし、その時との違いはETCの有無。
漠然と「前の方から、ノイズが聞こえた」って事だと、ETCの可能性も・・・

> かすかな声が聞こえてきませんか・・・
ポタポタとオイルが漏れている・・・って、修理の甲斐があって、今のところ
大丈夫です。

八兵衛 さん 2005年 07月 21日 19時 03分 17秒

管理人さん、相模さん、こんばんや

ナンヤカンヤで遅くなりました。相模さん、突然のM3襲撃、車談
義&試乗会楽しそうでしたね。やはり相当カーキチ(ポカ)な方か
らみてもDSGは絶品なんですね。うぅ、やっぱり乗ってみたいっ。

> 爆裂状態でした。

あのエンジンS54の吹け上がりの速さは尋常じゃありませんね。
E46 M3は、0-100km/hの加速のデータがなんと5.2秒なんです。

> シートバックから背中が離れない

100km/h=27.8m/sだから、加速度は27.8÷5.2=5.35m/s^2、
5.6/9.8=0.55だから、0.55Gつまりこの間平均で体重の半分
の以上の力でシートに押しつけられるということになります。
瞬間的な体感ではもっとでしょうね。ドイツの雑誌のテスト
だとS4もM3とほぼ同等の加速、区間によっては凌ぐのだとか。

> 旦那衆はオッソロシイ車に乗って

ちなみに赤僕Sの0-100km/hの加速が5.7秒でほぼ同様ですね。
去年ダンナの後ろからついていきましたけど、もぉバカっ速!(ポカ)

Mエンジン、スモール6にもそれぞれ性格があります。おいらのは
じゃじゃ馬ではありますが、そんな劇的な感じはありません。
オラのS50B32はトルクこそあれ、吹け上がりがS54に比べるとトロ
いようです。E46がバビューン、赤僕Sがギューンだとすると、
ブヒブヒブヒーって感じでしょう(笑)

ボディ剛性もないし、DSCもついてないし、別の意味で怖いカモ。

> って、もう次行くの???

店長っ、表に Z4 のお尻をジィ〜っと見つめている怪しいひとが!

> 突然スピーカーから雑音が・・・

あらま、一難去ってまた一難すか? 接触不良でしょうかねぇ。

いや、夏につきもののゴースト(幽霊)かもしれません。ほら、
よぉ〜く耳をすますと、かすかな声が聞こえてきませんか・・・
 ・
 ・
 ・
たぁ・すぅ・けぇ・てぇ・・・(こりゃオラの財布の悲鳴でしたぁ)

管理人 さん 2005年 07月 19日 23時 58分 03秒

相模さん
連チャンレポート、ありがとうございます。

> わちきの手に負えるシロモノではないでした
Mのエンジンは、芸術品ですね。エンジンが600万とか言う話も納得出来ちゃいます(笑)
かといって、ボディもしっかりしてるし、凄い車ですね。
自分の印象は、4気筒みたいって言う記憶です。とても軽く感じました。
スポーツモードにすると、爆裂状態でした。

S4も凄い車ですが、M3とはちょっとベクトルが違いますね。
かたや「羊狼」だと思います。ちょっとマッスルですが・・・
こなた「オールラウンド高速ツアラー」って感じです。

> LHでMTは初体験でした
これは、慣れれば特に問題ありませんよ。トルクがあるからアイドリングスタートできるし
エンストも怖くないはずです。

> Z4の2.5Lあたりをできることなら・・・
5ATになっちゃいますねぇ・・・
って、もう次行くの???

相模@連チャン さん 2005年 07月 19日 16時 10分 03秒

まいど連チャンですみません。

しっかし・・・旦那衆はオッソロシイ車に乗っておられるんですね。
あないなバケモノ(グキッ)には怖ろしゅうて乗る気になれません。
LHでMTは初体験でしたし、シートバックから背中が離れないし(そりゃ踏みすぎ)。
目ぇ回りました。(脂汗)

こちらでお馴染みの、さる御大もS4とかでしょ?
はぁ〜、クワバラ、クワバラ。
Z4の2.5Lあたりをできることなら・・・。

相模 さん 2005年 07月 18日 22時 29分 29秒

管理人さん、

ついに関東以西は梅雨明けですね。関東としては「雨はこれだけ?」ですが。

いや〜、M3来ました。MTでした。(汗)
今回の趣旨は、「設計の参考に」とのご来訪でしたが、
案の定、亭主組は車談義&試乗会。これで4時間。ははは。

いきなり圧倒されてヘナチョコ運転しかできず、助手席へチェンジしました。^^;
しっかし、どエライ加速ですね。OP.の19インチ255/35がスキール音出しっぱなし。
わちきの手に負えるシロモノではないでした。

DSG、凄い絶賛されました。G2 GTI → E36 M → E46 M乗りさんという
かなり好き者さんなので、やはり嬉しかったです。

管理人 さん 2005年 07月 17日 22時 00分 04秒

相模さん

毎日、鯖・・・鮪・・・鯛・・・鮭・・・鰯・・・(バコッ!)
ホント何かする度に、汁だく・・・汗だくです。

明日は、M3とバトルですか?
SMGかな?だったらDSGと比較できますね。

車は、戻ったけど・・・やはり全然乗れません(泣)
明日こそは、ドライブするぞぉ!!!

相模 さん 2005年 07月 16日 14時 09分 11秒

鯵、アヂ、あぢ、アヂヂヂヂヂ・・・(ガコッ)

旦那さまがた、お暑うございます。
公私ともどもお疲れさまでございます。

赤星さんは、やっとご帰還ですね。イカった、イカった。井川勝った。

磯の内部監査も今月後半だけで5件もせにゃならんで、マイッタでイカンわ。

住宅メーカーオーナー予備軍の方からDMでビルトイン・ガレージを見学したいと
申し出があり、電話で打ち合わせていたら、いきなり車談義になってしもて・・・。
アップしてある画像が928のままだったので、車好きと思われたようで。(汗)
おら、「僕は今、一台も車を持っていません」
先方、「???」
今度の月曜に、E46のM3でご登場だそうです。        マイッタなぁ・・・。

管理人 さん 2005年 07月 16日 12時 07分 28秒

八兵衛さん

今日はこちらが「公」のトラブルバスターしております。
早く片付けないと、特上カルビが・・・ってところで、新たなトラブルが・・・
「はぁ」って、溜息しながら書き込んでいます。

> そ、そこまで阪神に入れ込まなくても
まあ、今年は優勝だから・・・(鼻高)

> 女もたらして、ヨダレもたらして、オイルもたらして
「女」は???
「ヨダレ」は、今夜ッ!
「オイル」は・・・さてどうでしょう?です(笑)

暑くて死にそうですが、ドライブしたいッ!

八兵衛 さん 2005年 07月 16日 09時 56分 07秒

管理人さん

やはりドタバタしておりまして、遅くなりました。

> ちょっと失敗して「トラ刈り」状態です

そ、そこまで阪神に入れ込まなくても(バコン)

> 「助平」なのは、自他共に認めるところです

まあ、英雄色を好むと申しますし、ここはドンドン(?)
女もたらして、ヨダレもたらして、オイルもたらして(バコン)・・・

っと、お漏らしは直ったのか(バコ)・・・ようやく赤い彗星号のご帰還ですね。
いやあ長かったですねぇ。きっとドイツまでお使いにいってたんでしょう(バキ)。
何かとお忙しい週末でしょうが、存分にドライブお楽しみ下さい(スカッ)。

管理人 さん 2005年 07月 11日 12時 30分 27秒

八兵衛さん

> 助平さん、角刈りさんも
「助平」なのは、自他共に認めるところです(笑)
「角刈り」は・・・ちょっと失敗して「トラ刈り」状態です(大笑)

ひょうたん島さん

> ご指南いただきながら返事が遅くなってしまいました
いやいや、こちらこそ・・・でございます。

> 再始動は待たずにOKでした
ターボの有無に関わらず、夏場だとストールしてしまう車がありますね。
停止する時に、アクセルオフでそのままストールしてしまうパターンが
多いんですが、発進時にゴホゴホしてストンだと、やはり燃調が濃いと
思います。ゴホゴホしなければ燃料系統も怪しいところですが、咳込む
ところから、カブっていると想像します。

ドライブしても、症状が出るようなら、スロットルボディの洗浄をして
みると良いかも知れません。

> もう暫く乗りましょう
完治して、愉しいパサートライフが続くと良いですね。

ひょうたん島 さん 2005年 07月 09日 09時 21分 31秒

管理人さん、こんにちは。

早速ご指南いただきながら返事が遅くなってしまいました。

>イリジウムの方が、直りが早かった記憶です。
プラグはイリジウムです。VK20ですね。
>数分待てば始動できたと思いますが、如何でした?
再始動は待たずにOKでした。最初はPに入れずに
「掛からんぞー」とかやってしまいましたが。
>長距離を一定速で走ったりすると、結構調子良くなりますよ。
ETCも付けたことだし夜中に走ってみます。

色々とご指南有難うございました。
さて今年10月で2回目の車検、もう暫く乗りましょう。
新パサは来年位だし。

では、では。

八兵衛 さん 2005年 07月 08日 20時 06分 52秒

管理人さん

またお手間をとらせまして、すみませんでした。

> 旦那のところからだと・・・320km、4時間です(バコッ!)

距離はいいんですが・・・平日だしなぁ・・・
う〜ぅ〜〜う〜〜〜ぅ〜〜〜う〜〜ぅ〜む (かなりマジ悩み!)

> もしかして「銀さん」じゃないよねッ?若いよねッ?

くれないお銀といえば、由美かおるじゃ。年の割には若い(ダメか?)。
どれ、助平さん、角刈りさんも、呼んでき・・・これ、何処へいく?

管理人 さん 2005年 07月 08日 14時 12分 42秒

八兵衛さん

> 飛騨高山/白川郷+びらかし迎撃が、か・な・り羨ましい
白川郷なら、北陸からの方がアクセスしやすいですね。
旦那のところからだと・・・320km、4時間です(バコッ!)

> これからお銀が入浴するところなのじゃ
えっ?!どこどこッ!
もしかして「銀さん」じゃないよねッ?若いよねッ?

八兵衛 さん 2005年 07月 08日 01時 33分 09秒

ふ〜う、遅い時間にすみませ・・・ん。

相模さん、どうもです。アチコチで失礼してます。

飛騨高山/白川郷+びらかし迎撃が、か・な・り羨ましい八兵衛です(涙)。

> 丸さんですが、頼まれていいですか? ^^;

おおぉ、風車の弥七ではないか、これは、心強い。頼みましたぞっ(なんて
いう必要も、もうないじゃ〜ん)。
ときに、弥七、丁度良いときにきましたな。これからお銀が入浴するとこ
ろなのじゃ(←まだ黄門様ごっこやってる)

くーらーきんぐ さん、はじめましてっ

>「足の大きな人は」残念ながら聞いたことが

英語では、持ち物が大きなひとのことを Big Foot Joe といいます。

管理人 さん、まいどっ!

> 物干し竿なんてモノを注文するから

なるほど。仏罰ぢゃなくて物罰だったのね。あいたたた〜。

ひょうたん島さん、はじめまして

私も管理人さんのご回答のセンが怪しいと思います。

管理人 さん 2005年 07月 07日 20時 35分 46秒

ひょうたん島さん

> アクセルを踏み込むと一瞬ゴホゴホ、その後、ストンでした。
そりゃ、カブってますね・・・皮が・・・(バコッ!)

自分の時は、プラグコードの不良で失火していて、同じような症状でしたが
今回は、燃調が濃くなって、ミスファイアしているかも知れませんね。
スロットルボディの洗浄が必要かも・・・
純正プラグは、こんな時に失火しないよう多極プラグを採用していますが、
一旦カブってしまうとなかなか元に戻りません。吹けないんですよ。
イリジウムの方が、直りが早かった記憶です。

> 再現性がないのが困り物です
たとえカブっても、シリンダー内の熱ですぐにガソリンが気化してしまいます。
エンストしても、数分待てば始動できたと思いますが、如何でした?

いろんなところにストレス(スラッジや汚れ)が貯まってきている事も考えられます。
長距離を一定速で走ったりすると、結構調子良くなりますよ。
パサの時、広島まで片道500kmを爆走したら、すごくエンジンが軽くなりました。
80km/hくらいで走れば、スラッジは焼き切れると言います。たまには、ドライブして
上げて下さい。

ひょうたん島 さん 2005年 07月 07日 17時 03分 56秒

管理人さん

>暑い日でしたか?渋滞にハマったとか?
大正解です。車内の外気温度計で39℃、
横浜駅周辺で渋滞にハマってました。
アクセルを踏み込むと一瞬ゴホゴホ、
その後、ストンでした。
>名古屋くらいまで高速を爆走すれば直るような気がします
そうですね、確かに最近遠出してないですね。
再現性がないのが困り物です。
保証延長、1年しかしてなかったし。

相模さん

でも、あまり球場に出かける気がしないのは
どうしてかしら。

では、また。



管理人 さん 2005年 07月 07日 16時 33分 01秒

ひょうたん島さん、ご無沙汰しております。

> 一日に4回もエンストしました
暑い日でしたか?渋滞にハマったとか?
プラグ等の点火系統やエアクリーナーなんかを点検して・・・
って、名古屋くらいまで高速を爆走すれば直るような気がします(笑)

> カーブは多いし、狭いトンネルはあるし、ダンプカーは多いし、で・・・
まさにその通り(大笑)
トンネル内は、水が垂れているので、オープンではとても走れませんし、
路面もあまり良くなかったと思います(バコッ!)
運転手は、「楽しむ」と言うより「必死に運転する」と言うのが正しいかも。

相模さん
その行程なら、往路は「長野道松本IC」で、復路は「東海北陸道荘川IC」から
東海環状を経由して東名高速ですね。
緊急南下しても、暑いだけで何もありません(笑)4日に迎撃させて頂きます。

相模 さん 2005年 07月 07日 15時 47分 19秒

連チャンすみません。

ひょうたん島さん、
ご無沙汰しております。

> 昔は「横浜大洋銀行」とか。
今もです。
大量の不良債権を抱えていまして・・・。

相模 さん 2005年 07月 07日 15時 41分 08秒

管理人さん、

> まだ読んでないのにィ・・・
でしたか・・・。m(__)m

YBは昨晩もパッパラパァ〜で、あちきはフテ寝が続いております。
また、今年「も」指定席行きですかね。
ま、たま〜に勝つのがイイんですけど。(負け惜しみ)

> 東名からだと東海環状を経由して東海北陸道を走り、高山西ICまで
> くると、厚木から450kmにもなります。
> 高山市からR158とR156を経由して、約80kmの道のりとなります。

さすが!ありがとうございます。
1泊目(8/2)は、高山に宿を取りましたので、長野道-松本ICからR158で高山に向かおうと思います。
2泊目(8/3)は、白川郷近くの宿ですので、帰り(8/4)は東海北陸道、東海環状で管理人さんの地元をかすめて
東名での帰宅を考えています。
故意の接近遭遇は、8/3夜、または8/4夕刻が可能でしょうか。よろしければご相談しませんか。
8/3に美濃方面に臨時南下も可能かと思います。

ひょうたん島 さん 2005年 07月 07日 15時 37分 34秒

とってもお久しぶりです。
どうやらまだパサに乗っております。
先日、一日に4回もエンスト(今や死語か)しました。
ディーラーは「コンピューターになにも残ってないので」
で終わりでした。

相模さん、管理人さん。
私、その「御母衣(みほろ)ダムの横を走る道路」は
あまり好きではないのですが。
妻の実家に行く時に走ったことがありますが、
カーブは多いし、狭いトンネルはあるし、
ダンプカーは多いし、で・・・。
管理人さんスミマセン。
早く東海北陸道がつながればいいのに。

相模さん

昔は「横浜大洋銀行」とか。

では、また。



管理人 さん 2005年 07月 07日 09時 15分 54秒

相模さん、追記です。

合掌作りの白川郷へも足を延ばされるんですね。
こちらは、高山市からR158とR156を経由して、約80kmの道のりとなります。
途中高山西ICから、中部縦貫自動車道。東海北陸道飛騨清見ICを通過して
荘川ICまで来ても35km程は、R156を走ることに・・・
信号も殆んどないし、御母衣(みほろ)ダムの横を走る道路なので、楽しん
でいるうちに、到着しちゃうでしょう。

管理人 さん 2005年 07月 06日 14時 34分 04秒

相模さん

> あのY字の照明灯はハマスタなんですっ
あはは。その通りッ!横浜リトルとの熱戦でも、まさにハマスタでしたね。

> ジョー・ギブソン・レスポール
「ジュニア」も付くんでしたっけ???
まだ読んでないのにィ・・・

> 飛騨高山と白川郷に行く予定
慣らしの仕上げですね。
びらかしは、とても楽しみですが・・・
中央高速から長野道松本ICで相模湖から162.5kmです。R158で高山までは
80kmくらいあるかも知れません。上高地もあるので、良いかも。
一方、東名からだと東海環状を経由して東海北陸道を走り、高山西ICまで
くると、厚木から450kmにもなります。中央道から東海環状を経由しても
400kmです。高速料金も倍以上っ!かなり違いますよ。

相模 さん 2005年 07月 06日 13時 31分 29秒

管理人さん、

> 先週の「さよなら」は、涙モンでした
う・・・うっ・・うゎ〜ん。
知っていても泣けちゃいますね。

> ユニホームは、似てるけど「オーシャンズ」なんですね
そ〜ですけどぉ、あのY字の照明灯はハマスタなんですっ。^^

「あの」ジョー・ギブソン・レスポール(一部ウソ)の息子と
吾郎くんが3Aで対決・・・あ、35巻だとまだですか?(ボコ)
おらの息子が一生懸命説明してくれるんです。はぁ。

ところで、8月2日〜4日で夫婦(もしかした次男も)で飛騨高山と白川郷に
行く予定で宿をそれぞれ予約しました。
東海ルート、中央道+R158ルートとどちらがお勧めでしょうか?
東海ルートですと、見せびらかし(ボコ)もできるかも・・・。

管理人 さん 2005年 07月 06日 10時 29分 55秒

相模さん

>メジャー、ウチもTV観てます
先週の「さよなら」は、涙モンでした(泣)
来週からは、いよいよ4年生です。コモリンや清水さんも登場するかな。

>なんたって、ベイスターズのおとさんですからね
ユニホームは、似てるけど「オーシャンズ」なんですね(笑)
それに先週「さよなら」しちゃったし・・・

コミックは、35巻まで・・・
高校生の吾郎くんが、海堂を退学して清水さんと同じ聖秀高校に編入して
野球部を作るところです。54巻まで出ているので、小銭を貯めないと・・・

相模 さん 2005年 07月 06日 00時 46分 56秒

八兵衛さん、

ちぃ〜ッス。

> 助さん、角さん、頼みましたぞっ!
はーい。(体型が)丸さんですが、頼まれていいですか? ^^;


管理人さん、

> ネタの続く限りは、存続していきますのでご安心下さい。
ほ・・・。

> って、車ネタ以外になることが多いんですが・・・
メジャー、ウチもTV観てます。(ボクは読まないけど)コミックスも揃ってますよ。
なんたって、ベイスターズのおとさんですからね。
週末も親子でハマスタ行って、トラにボコされてきました。だははは。
・・・ったくツエエですなぁ(ボソ)

管理人 さん 2005年 07月 05日 09時 38分 57秒

相模さん

>Today'sはなんとしても存続していただかないと・・・
Today'sは、個人的な日記・・・ブログとは随分違うなぁ・・・なので、
ネタの続く限りは、存続していきますのでご安心下さい。
って、車ネタ以外になることが多いんですが・・・

>グラスホルダーを見つけました
あはは。奥様の名義なので、乗せてもらってる人にはわからないことが
多いかも・・・ね(笑)

相模 さん 2005年 07月 04日 18時 08分 37秒

管理人さん、

ご無沙汰ッス。
まじいまじい。Today'sはなんとしても存続していただかないと・・・(バコッ)

車ネタ、えとネタ、ネタ・・・ない。
あ、ゴルフのオーバーヘッドコンソールにグラスホルダーを見つけました。いや、気付きました。
・・・そんだけ。(バシッ)

ま、また来ま〜す。

管理人 さん 2005年 07月 04日 17時 58分 50秒

くーらきんぐさん

つい先日・・・土曜日だったか紫陽花のことをテレビでレポートしていました。
同じところだと思いますが、結構綺麗に咲いていましたよ(笑)
紫陽花を使ったお寿司とかも紹介されていました。
そりゃ、平日に行くからね。しかも一人で・・・

>42だといろんなタイプが選べて羨ましいっす
んにゃッ!ハードなレーシングシューズは、履くのがメンドイので
お気楽なモデルを探しておりました。Nのエアモックみたいなものでも
良かったんですが、ちょっと違ったものを選びました。

45とは、ご立派な・・・
今度から「G馬場さん」とお呼びしましょう(笑)

「バカの大足、たわけの小足。ちょうど良いのは、・・・」って言いますよ(大笑)

くーらーきんぐ さん 2005年 07月 04日 16時 32分 43秒

こんにちは
だまってこっそり管理人さんのシマに侵入したら、
目当ての紫陽花がサッパリ.......だったくーらーきんぐです。(笑

42だといろんなタイプが選べて羨ましいっす。
PUMAのドライビング系も最近は大分落ち着いてきて(バリエーションや供給が増えた?)
いろいろ選択できるようになって来ているのでしょうか?
ただし私は45(!)。
時々「掘り出しモノ」に出会える以外ホント「馬鹿の.....」です。
「鼻の大きな人は。。。」は聞いたことがありますが、
「足の大きな人は。。。」残念ながら聞いたことがありません....(バコ


管理人 さん 2005年 07月 04日 10時 07分 40秒

八兵衛さん
「自嘲」なら管理人も負けておりませんよん。

> クルマはもちろん、おねーちゃんのこととか・・・
あはッ!車は、素だし・・・おねーちゃんは、すっかりご無沙汰だし・・・

> 解決方法は・・・
やはり、2のカンジキだと思いますが・・・
オルガンペダル、そしてこのペダル操作が難しい状況なので、ヒールで踏むよりも
右足をローリングさせた方が、やり易いと思いまして・・・
っで、細身の靴だとソールも細身でして・・・
やはり、ヒールで踏む従来のやり方に戻さなくては、いけないかも???

だとすれば、3の酢ってのも、必要ですね(笑)

> 眼鏡壊れちゃいました〜(T△T) と・ほ・ほ
怪我は、ありませんでしたか?
またまた無駄な出費を・・・ですね。エンジンルームの物干し竿なんてモノを
注文するから・・・管理人も眼鏡が壊れるといけないから、前後物干し竿セットは
暫くお預けですね(笑)

八兵衛 さん 2005年 07月 03日 22時 46分 19秒


管理人さん、こんばんは。また、来ましたぁ。

> こちらへまで、お越し頂き、

このんとこ爆裂すぎっすね。ちょっと自重しよっと。自嘲なら得意なんだけど。

> 旦那にお教えすることなんて無いのに・・・

そんなことありましぇん。クルマはもちろん、おねーちゃんのこととか・・・

> 右足親指側でブレーキ。小指側でアクセル。

heel and toeじゃなくて、big toe and little toe すね?
では、解決方法は・・・
 (1) プーマの上からもう一足靴を履く
 (2) 越後の縮緬問屋にカンジキを注文する
 (3) お酢を飲んで、足首の柔軟体操をする
さあ、正しいのはどれでしょう(バコ)。

> 八兵衛さんではなく黄門様では???

それが・・・やっぱり八兵衛な出来事が・・・ついさっき猫と遊んでやってたら、
柱に激突(猫じゃなくてオイラね)、眼鏡壊れちゃいました〜(T△T) と・ほ・ほ

管理人 さん 2005年 07月 02日 23時 47分 59秒

八兵衛さん・・・っていうか浦島太郎さん・・・っていうか三年寝太郎さん
こちらへまで、お越し頂き、ありがとうございます。

>一年前のJul.19 に Today's と Photo
おやっ?!7月のはずが・・・「Jun」となっていました(笑)
ご指摘、ありがとうございます。早速修正っと。

>流石ぁ、いつも感心してます。今後もいろいろ教えて下さいね
あはは。なんか痒いですねぇ。旦那にお教えすることなんて無いのに・・・

シューズですが・・・
車がないので、何とも言えませんが、幅がちょっと足りないかも???
ヨーロッパサイズで細身なので、右足親指側でブレーキ。小指側でアクセル。
っに届かないかも・・・(笑)

>助さん、角さん、頼みましたぞっ
ってご老公は「越後」のお方でしたね(大笑)
本当は、八兵衛さんではなく黄門様では???

八兵衛 さん 2005年 07月 02日 01時 05分 17秒

すっかりご無沙汰してしまい、浦島太郎か、はたまた三年寝太郎って感じですが、
ここでのハンドルは、やっぱり越後屋ウッカリ八兵衛でしょうかね。
かつての源氏名【doo】をご存じの皆様方、おひさしぶりです。
管理人さまぁ、(BBSでは)すっかりご無沙汰しております(バコ)。
あっ、はじめましての方々、はじめまして(ナンヤソレ)、一応、元パサ乗りでして、
一年前のJul.19 に Today's と Photo に、ちらっと写っている黒いのが私ンでございます。

・・・って、気まぐれに出てきたものの、何を書きましょ(ボコ)。さっき旦那にはDMしたばかりだし・・・

おろ、気が付くと Today's にもうシューズネタがアップされてら。むう、格好いいですねぇ。こりゃ僕星のご帰還が一層待ち遠しいことでしょう。
それにしても、クルマだけじゃなく、工具といい、身につけるモノといい旦那、イーもの探してこられますねぇ。流石ぁ、いつも感心してます。今後もいろいろ教えて下さいね。期待してま〜す。

また、気が向いたら、ふらっとお邪魔させてもらいま〜す。
では、あとは掲示板存続委員会の皆さまっに続いてもらいましょう。
助さん、角さん、頼みましたぞっ!(そりゃ、八兵衛じゃないってば)。

管理人 さん 2005年 06月 20日 15時 00分 49秒

daigoさん
「黄色いアウディ!」と仰せられ、「オカチャンと同じなの」・・・絶句
あはは、将来が楽しみですね。
たぶん右手にシフトノブではなく、ステアリングにパドルって事になるでしょう。
オマルの改造を、是非ッ!

「ヘッドレスト裏のバーでOKなのかな?」
一応レーシングロールバーが必要だと思います。純正のモノではダメだったと・・・
まあ、今のところノンビリミーハー路線なので、硬派な走行は、無理かも(笑)

daigo さん 2005年 06月 18日 12時 06分 49秒

ハンガー握ってハンドルごっこしてます。
シフトを握る手は右手でしたので、ナニに乗ってるの?と聞けば
「黄色いアウディ!」と仰せられ、「オカチャンと同じなの」・・・絶句。
ま、理想は高いのに越した事はありませんが。

本コース、ロールバー入れましょう(必須)。
あれ?でも走ってた僕星には無かったな。ヘッドレスト裏のバーでOKなのかな?
そうそう、この間のFSWはマセラティSPYDER GT390が走ってました。
ショートコース程度なら問題ないですよ。

Return