管理人 さん 2005年 04月 08日 15時 16分 55秒

相模さん
ISO本審査、「なんとか終了」の管理人です(疲)
今回の認定は、9001をやっております。準備から一年。年度が替わってからの
本審査なので、一昨日まで文書作りをしておりました(笑)

>BS15000認証の外部研修
お疲れ様です。
自分は、この後プライバシーマークのJIS-Q15001に取り組む事になりそうです。

用語自体もチンプンカンプンなので、鬱になりそうです。
コンプライアンスプログラムとか・・・マクファーソンストラットなら得意なんです
がぁ・・・・でございます。

おおらすかるさん
結構「アンちゃん仕様」の管理人です(大笑)
でも走って曲がって止まる事に優れた車は、ある意味「安楽なおじちゃん仕様」かも?
少なくともストレスは、溜まりません(笑)

こんさん
>小学校のPTA会長!!!!????
あはは、いきなり「会長」とまでは、いきませんよ。
まずは「下積み」から始まるようです。
つまりこれから三年間は、PTA役員となりそうです。

四魂の玉は、完成していないんですね。
テレビと映画、単行本にサンデー・・・いろいろとゴッチャになって
お父さんは、訳のわからん状態です(苦笑)

こん さん 2005年 04月 08日 13時 12分 39秒

管理人さんへ

小学校のPTA会長!!!!????
すごいですね
私の学校では、PTA会長は宇田川さんというんです
それとたぶんしこんの玉は完成していないと思いますよ(というより、思いたくないから)
だって、たとえ、完成したとしても、いずれは犬夜叉の手に渡ってしまいますからね
そうしたら、珊瑚が犬夜叉に、しこんの欠けらを分けてもらって、琥珀を行き返すと思いますから
奈落は犬夜叉が倒す・・・
信じてますから・・・

おおらすかる さん 2005年 04月 08日 09時 27分 27秒

相模さん、どうもです。
「お気を悪くされませんように。」
全然です。だってその通りですもん(笑)
1台に何もかもを要求しなければならないボクには
「アンちゃん仕様」はちとツライかもです。
日常乗って安楽な「おじちゃん仕様」な車を
欲する歳になってしまいました。(笑)
でもいくらおじちゃん仕様でも、車はストレス無く
ちゃんと走って止まらなきゃねって訳でこの選択となりました。

相模 さん 2005年 04月 07日 22時 49分 49秒

管理人さん、

ISOの本審査の準備をされていたんですか!?
心労お察しいたします。
9000シリーズになるのでしょうか。
自分は、今週の月・火と、ISO9001+ITIL+Security のようなBS15000認証の外部研修に出ておりました。

おおらすかるさん、

ご無沙汰しております。
何も知らずに「ダンナ仕様」を連発して、すみませんでした。^^;
単純に「豪華仕様」の意味ですので、お気を悪くされませんように。m(_ _)m
自分も某フランス大衆車ワゴンのダンナ仕様です。
逆に、どうも居心地が悪いので、アンチャン仕様(ぼこ)で6月納車を待っているところです。

管理人 さん 2005年 04月 07日 17時 15分 17秒

管理人@ISO9001本審査一日目終了・・・(疲れたぁ)です(笑)

こんさん
再びお越し頂き、ありがとうございます。
「20代を過ぎている年だろうけど・・・」
20代なんて・・・(絶句)×3のお方は、さすがにおりませんが、
管理人は、既に×2です(大笑)今年は小学校のPTAでもありまして・・・

「10代なので命令口でお話ください」
ネット上・・・特にここの掲示板では年齢を意識しておりませんよ。
安心して起こし下さいませ。

っで、こんさんは「琥珀」君くらいの年代でしょうか?
テレビ放映が終ってしまったので、「奈落」は、どうなったんだろうとか
「四魂のかけら」は、集まったの?集まったとしたら「琥珀」は?「鋼牙」は?

ここの管理人は、こんなレベルです。
子供(小四)に自慢したい(笑)ので、ご存知でしたら教えて下さいね。

こん さん (nqk31012) 2005年 04月 07日 13時 43分 32秒

管理人さん

アリガトウございます
あなた方は20代を過ぎている年だろうけど、私は、10代なので命令口でお話ください
それと私も低レベルなので、そんなに詳しくはありませんが、私も珊瑚が可愛いとか、カッコイイとかの意識はあります。
今日は暑いので汗がたらたらです
本当にありがとうございます

管理人 さん 2005年 04月 07日 12時 50分 20秒

おおらすかるさん
ご無沙汰しております。その節は、不義理な事で申し訳ございませんでした。

「毎年5月に入ると発症いたします」
5月だと何でしょうね?ヒノキや松、白樺といった所ですが・・・松が怪しいかな???
スギ花粉は、今週ホントに楽になりました。昨夜は久しぶりにオープンドライブを
楽しんだくらいです。このまま快方に向かって欲しいところです。

「旦那仕様に乗り換えることになりました」
そうでしたか。おめでとうございます。
17インチを含めて、足回りもエンジンのパワーに合わせて、手が入っているわけですね。
マルチメディアステーションも標準装備ですね。

おおらすかるさんだとゴルフでは窮屈なイメージが先行しちゃいます(笑)
全幅は、1760mmなので大丈夫???かな???
遠征される時があれば、是非声を掛けて下さいませ。
関西の皆さんも歓迎されると思いますよ。

おおらすかる さん 2005年 04月 07日 01時 00分 53秒

管理人さま
大変ご無沙汰いたしております。
せっかくオープンカーを楽しむのに最適の季節が訪れたというのに
花粉症でお苦しみとは、ご同情申し上げます。
私目も、何の花粉に反応しているのか、毎年5月に入ると発症いたします。

その私目、下で話題のGXの旦那仕様に乗り換えることになりました。
CPJでは大変お世話になりました。いよいよOBの仲間入りです。

>GTIのエンジンとGLiの足回りに豪華装備と理解して良いんでしょうか?
制動力もあって、「MTより早いDSG」なら、魅力的な車でしょうね。
GLIより20mmダウンのスポーティサスを持つGTの、リアスタビのみ強化し、
17inchのContiスポーツコンタクト2&フロントブレーキのみ大径化した
仕様でございます。
パサの車検も迫ってきており、GTIの登場まで待って比較する、
ということが叶いませんでした。まあ旦那趣味なのでいずれにしても
こちらを選んでいたとは思いますが、パドルが無いのがちと残念ゥ・
試乗車はなかったのですが、ア○ディA3SBのTFSIに試乗し疑似体験し
DSGの出来には感銘を受けました。
また関西進出の際はお相手いただけると嬉しゅうございます。

管理人 さん 2005年 04月 06日 16時 32分 44秒

相模さん
旦那様仕様のインプレ、ありがとうございます。
この仕様は、G4と同じようにGTIのエンジンとGLiの足回りに豪華装備と理解して
良いんでしょうか?制動力もあって、「MTより早いDSG」なら、魅力的な車でしょうね。

本命が待ち遠しいでしょう。
「全部カップ・レース用でした。残念ッ!」
できれば3ドアで乗りたい車だと思います。G2のGTIも3ドアが魅力だったから・・・

花粉症・・・
今週は、ちょっと良いです。って「慣れた」と言うのが正しいかもしれません。
余分なストレスを溜めないよう・・・明日はその元凶ともいえるISOの本審査です。
これが終れば、症状も緩和できると期待しています(笑)

こんさん、はじめまして
「つい犬夜叉のページをいろいろ見ていたら・・・」
折角お立ち寄り頂きましたが、残念ながらあまり「犬夜叉」には詳しくなくて・・・
子供のリクエストで「きらら」等を飾っていますが、本当に詳しくありませんm(__)m
オジさんなので、珊瑚ちゃんのコスプレが良いとか(汗)そんなレベルです。
その程度でよければ、またお立ち寄り下さい。

こん さん 2005年 04月 06日 13時 29分 27秒

はじめまして
こんといいます
仲間に入れてくれませんか???
つい犬夜叉のページをいろいろ見ていたら
見かけたモンデスから

相模 さん 2005年 04月 06日 01時 43分 41秒

管理人さん、

今年の花粉は、30倍!と言われてますが、なんと、マスクなしで過ごしています。
宣伝になってしまいますが、”A○ Nose”がメッチャ効いてます。
よくある抗ヒスタミン入りなのは、これと、ナザ○ル・ブロックですね。
ついでに、目薬も"A○ Eyes"でヘッチャラです。

さて、2.0 TFSI+DSGに乗ってきました。
既に、なんじゃこりゃ?のインプレもどきを書きましたが、ほんと!超絶な出来栄えです。
戸塚〜平塚往復でしたが、新湘南BPで高速も試しました。
今回はダンナ仕様ですが、本命では足回りの微妙な詰めが楽しみです。やっと、リアもマルチリンクだし。
直噴・高圧縮比エンジンのチリチリ系のノイズは、あまり好きではないですが、音圧自体が小さいのでOKが出せるレベルでした。
ブレーキもVWでは、異次元の効きです。本命では、「もっと」というので、どうなるんでしょう。

3ドアの正式オーダーが開始されましたが、全部カップ・レース用でした。残念ッ!

管理人 さん 2005年 03月 29日 23時 50分 33秒

相模さん
ご無礼をお許し頂き、ありがとうございます。
乱入しました会議には、やはりご遠慮した方がよろしいかと考えておりますので、
お困りの際は、こちらへご足労頂けると助かります。

花粉は・・・昨日から大量飛散で悲惨な状況です。
マスクの下は、両穴にティッシュしておりまして、とてもオープンドライブを
楽しむ事もできません(大泣)

新しい伴侶は、6月ですか?楽しみですね。もちろんDSGでしょうね。(垂涎!)
ご興味をお持ちのクーパーSもなかなかの車のようですが、ちょいとミーハーと
言いますか・・・G5に3ドアがリリースされるとそれこそ10年ッ!
オープン乗りが言うのもなんですが・・・5ドアよりもボディ剛性が高くなります。
そんなところがMINIも含めて、自分にとっては、魅力的ですね。

相模 さん 2005年 03月 29日 18時 30分 47秒

管理人さん、
ご無沙汰しております。
失礼なやっちゃッは、お互いさまで、お元気ならOK、OKでございます。
花粉は厳しいですが、今年は良い薬(ノーズスプレー&目薬)のおかげで
大量飛散と言われる割には、結構ラクをしております。

6月には、「長年の伴侶(車)」と出会える予定です。
今度こそは、10年!いや5年・・・、いや・・・(ボコ)

管理人 さん 2005年 03月 29日 15時 59分 05秒

相模さん
あれから数週間・・・管理人のくせにご返事もしないで失礼なやっちゃッ!で
ございます。仰るとおり、世の中「花粉花粉花粉」の状態で、オープン乗りが
花粉症なんて笑えない毎日を過ごしております。

これに懲りずに、また遊びにおいで下さいませ。

しんじさん
こんなところまで、お越し頂き、本当にありがとうございました。
リンクの件もお手数をお掛け致しました。(謝)

できるだけ「素」を味わう事に重点を置いております(貧乏とも言う)ので、
あまり参考にはならないと思いますが、こちらこそ宜しくお願い申し上げます。

しんじ@BOXSTER FREAK さん (shinji24@sea.plala.or.jp) 2005年 03月 26日 17時 10分 14秒

はじめまして。静岡でBOXSTERのWEBを運営してます、しんじと申します。サイト拝見いたしました。綺麗なWEBデザイン、濃い内容、私のHPとはえらく違うな〜と思い書き込みいたしました。機会があればご一緒したいです。よろしければ相互LINKなどお願いしてもよろしいでしょうか?今後もよろしくお願いいたします。
URL http://www6.plala.or.jp/shizuoka-b/
BOXSTER FREAK
管理人しんじ

相模 さん 2005年 02月 24日 18時 54分 31秒

管理人さん、
あれから、もう3週間・・・。ご返事せずに失礼いたしました。m(_ _)m
風邪も治らないまま、また明日の夕方から尾張に日帰り!です。はぁ〜。
雪・・雪・・雪のあとは、花粉・・花粉・・花粉ですね。はようGWになってくれいっ!でございます。

ところで、ここの皆さんは????

管理人 さん 2005年 02月 03日 11時 07分 19秒

相模さん、お疲れ様でした。
無事にお帰りになられたご様子で、安心致しました。

相模さんが帰られた後・・・火曜日の夕方から当地は、雪・・雪・・雪
水曜の朝には、20cmを超える積雪でした。
今朝は、冷え込んで道路が凍結しておりました。

一日ズレていたら、大変でしたね。

相模 さん 2005年 02月 02日 23時 58分 03秒

管理人さん、

いやぁー寒かったですね。火曜は吹雪いてくるし。
ただの高熱が、気管支炎併発となるも、員数合わせに徹して凌ぎました。

でも、尾張から美濃泊して翌日は13:00チェックアウトで助かりましたよ。
Pルコ近くのMスドで、おかゆ&コーヒーのセット(なんじゃ?)を食して
余裕の14:00出勤しました。

ん〜、いつか駅の反対側に行ってヤルぅ・・・。

管理人 さん 2005年 02月 01日 15時 21分 00秒

相模さん
酷い風邪なのに、ヒョェーな寒風の日に・・・
無事に出張は、遂行できましたでしょうか?

幸い大きな交通機関の乱れは、ないようです。
これに懲りず、また遊んでやって下さい。

相模 さん 2005年 01月 30日 18時 45分 46秒

管理人さん、

酷い風邪にやられました。
それでも美濃詣ではヤメられないし。

> お迎えできるか微妙なところですが
いえいえ、速攻ホテルでぶっ倒れると思います。
お気遣いなきよう。

管理人 さん 2005年 01月 28日 11時 16分 07秒

相模さん
こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。

>尾張、美濃にてオシゴトとなりました
毎年恒例の・・・ってヤツですね。今年はすこし早いかな???
お迎えできるか微妙なところですが、なんでも週末から寒波がやってくるみたいです。
天気予報では、今日の最高気温は、鹿児島並み。来週になると山形並みと・・・
交通機関への影響も懸念されます。くれぐれも防寒で・・・

>聖人君子のごとき生活を送っております
自分も同じですよ。煙草は「買わない」散髪は自宅で「バリカン」です。
溜息すら出ない・・・でございます。

相模 さん 2005年 01月 27日 06時 19分 15秒

管理人さん、

ROM専で、ご挨拶が遅れてしまいましたが、本年も宜しくお願い申し上げます。

来週の月曜、火曜は、それぞれ尾張、美濃にてオシゴトとなりました。
月曜は、尾張か美濃に一泊することになりました。(たぶん、美濃泊。)

相変わらず、おねいちゃんナシ、アルコールなし、車は超ファミリカーな
聖人君子のごとき生活を送っております。はぁ〜・・・。

管理人 さん 2005年 01月 24日 12時 27分 09秒

ひろさん、お久しぶりでした。

パサの修理、結構時間が掛かりますね。
フレームのチェックもしておくべきと思います。
簡単なのは、フロントフェンダーとドアの隙間の左右差。フロントとリアドアの
隙間の左右差。リアドアとリアフェンダーの隙間の左右差。
壊れたのがリアハッチだからと言えども、後から押されてフロントのサブフレーム
まで、歪んでしまう事も・・・ご注意下さい。

>2ちゃんに書く人って・・・
どこの世界にも、陰口とか噂話は尽きません。気にしない事です。

>買い!になりました
ライバルとされるエルグランドが2.5Lをリリースしてきたことが、高価下取に繋が
ったのかも知れませんね。

私心ですが・・・
トヨタの不思議として、この手のワンボックス車にどうしてこんなスペックのエン
ジンを???と思う事があります。トルクのピークが4000回転とか4400回転です。
レブリミットは、6200くらいでしょう(?)ATでかなり回す事になります。
その点、エルグランドは、3200回転にトルクのピークがきています。かなり走り方
に違いがあるのでは???トゥアレグのV6では、3200にピークがありますが、カイ
エンのベースグレードでは、2500回転でピークとなります。カタログスペックで
走るわけではありませんが、データを読むと車の性格が浮かんできます。

ひろ さん 2005年 01月 20日 12時 18分 14秒

ご無沙汰です。

パサート修理中です。
2ちゃんに書く人ってなしてそんなに私を意識するのでしょうね〜
気があるとか?いやん。(笑)

さておき、箱換の方も多かったですけど、私も箱換です。
とはいっても、パサートではなくて、譲り受けたALPHARDのほうですが。
今までASという2.4Lの車で坂道がかけあがらくて、いらいらして
いました。
そこで、MSにしようかと下取り相談したところ、なんと、もともと
350万円くらいの車両でしたが、250万円という高値(7月車検)が
ついたので、買い!になりました。

HDDナビも買い替えたのですが、欲しい人がいたら有料ですがお譲
りします。カロナビですけど。
25日までに連絡がきた早いものがちです。
オービスマップもついていますよ。
いらっしゃらなければ、下取にだすだけですから。
気にしないでくださいまし。



管理人 さん 2005年 01月 17日 16時 39分 34秒

GULFTECHさん
長い事放置していてすみません。

>Fカップとも別れたし〜(涙)
それは・・・勿体無い(ボコッ!)
新たな出会いがあると良いですね。

>どんかーぶーとでも 直して乗りますわ〜
是非そうして下さいませ。
しかし狭いでしょ?先輩は狭いのOKな人なので大丈夫かな???

今日は、震災10年目ですね。
管理人は、たまたま海外に行っており、未経験でした。
日本への国際電話が通じなくて・・・程度の不便だった記憶ですが、
関西の皆様は、いろいろと大変だったと思います。

10年ひと昔・・・のど元過ぎれば・・・と風化する事のないように。

GULFTECH さん 2005年 01月 08日 02時 33分 34秒

アルピーヌV6も売ったし〜
147も売ったし〜
Fカップとも別れたし〜(涙)
166は壊れまくってるし〜
いっぱいあって〜忙しかったし〜

しかし 乗用車は 熱くなれらんへんな〜
いくら カネカケテモね・Aカップのねーちゃんみたいですわ

えんじんが後ろに突いてて〜ひっ〜つて感じが ええわ〜
どんかーぶーとでも 直して乗りますわ〜
つぎは エンジンがうしろについたの 買いますわ〜
(斜め前のお家のひと 黒いガヤルド買うたわ〜
ちなみにうちのとなりはアストンの3380まんえんです〜)
♪管理人さまへ〜
去年はカップに金使いすぎたので ことしは仕事します
ま〜愉しい想いでもあるから・・にゃん^^
しらない 間に 息子は高校3年か〜(まずいな〜笑い)

管理人 さん 2005年 01月 05日 15時 45分 10秒

いい人さん
「結構好きなんですけどね」
ありゃ?!これは失礼しました。いい人さんのイメージと結び付くのは、やはり
ランボルギーニでした(笑)フェラーリでもなくランボルギーニなのです。

「はっきり言って300馬力とは思えません」
ホイールベースを短くしたり、VTECを搭載したりで、スポーツ性を強調していますが、
1760kgの車重とロングストロークのエンジンでは、ジェントルな性格だと思います。

でもフロントブレーキは、アルミモノブロックの4ピストンキャリパーとか・・・
奢ってますねぇ・・・さすがレジェンドです。

いい人 さん 2005年 01月 05日 12時 37分 02秒

文字化けの部分

とんでもない超絶加速ですよぉっ!350馬力くらいありますか?

半分誇張

いい人 さん 2005年 01月 05日 12時 35分 06秒

管理人さん
私とレジェンドのイメージが沸かない?(T_T)結構好きなんですけどね。
試乗しましたが、はっきり言って300馬力とは思えません。
しかし高級感あふれており、高級車らしいジェントルな加速でした。

冷やかしに営業マンに私のパサを運転させました。
営業マン:∪議掌世辰董△海辰舛諒・・呂襪・縫僖錺侫襪任垢諭・・
してやったり(^^

御大
あけましておめでとうございます。大変ご無沙汰しております。
車は進化しているのでしょうか。それともいじる必要のない
ありあまるトルクなのでしょうか?

管理人 さん 2005年 01月 04日 16時 18分 33秒

wakakusaさん
あけましておめでとうございます。
本年も・・「柿の葉寿司を」・・何卒宜しくお願い申し上げます(笑)

いい人さんとレジェンド・・・
どう考えても、イメージが沸きません(バコッ!)

電子デバイスの多用がありますが、このレジェンドってB6パサートに本当に
よく似ているのでは???
横置エンジンでハルデックスカップリングみたいですし・・・
外観は、似ているようで似ていないようで・・・

今年のニュースは、春のB6パサート(ワゴンは秋?)、ゴルフ5のGTI、秋には、
R32の後継モデルであるR34がリリースされるとか。
個人的には、やはり987の試乗をしてみたいですね。

wakakusa さん 2005年 01月 03日 21時 37分 27秒

管理人さん&皆さんおめでとうございます。

>管理人さん、
郵便屋さんのバイクなら、全国津々浦々に・・・
お若いので「鹿児島・・・までの体力は、ありませんが・・・」
とはいわせませんが・・・三原までなら?

>いい人さん、本当にご無沙汰&おめでとうございます。
馬力を求めて幾千里・・・レジェンドなんかは如何でしょうか?
国産初のオーバー300馬力で、クワトロシステムを凌駕する4WDとか・・。
やっぱりDGSも必要かな?
快楽も求めればきりがないのと同じで・・・。


管理人 さん 2005年 01月 03日 01時 14分 44秒

皆様、あけましておめでとうございます(遅いッ!)

相模さん
「たまかよ!」・・・バコッ!!
さて、今度はどんな展開でしょうか?
楽しみにお待ちしております。

いい人さん
「エンジンの良いもの」・・・手っ取り早いのは、国産ハイパワー?かな???
車だけではありませんが、パッケージデザインの良いものが、やはりベターでは
ないでしょうか???ベストとは言えませんが、走って曲がって停まる・・・
これのバランスが、肝要と思っております。

よっちゃんさん
細かい不具合が、少しでも直ると良いですね。
こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。

ソブリンさん
急発進されていて、前後が同じ磨耗だと・・・リアトーの調整が必要かも知れません。
でもFFモデルってリアのトー調整は、できたか???
18インチになれば、もっと酷い状態かも知れません。きちんとアライメントをチェック
された方が、良いと思います。

mineさん
こちらこそ、お世話になりました。
是非、機会を作って遠征して下さいませ。

bataさん
昨年は、不義理な管理人で申し訳ございませんでした。
鹿児島・・・までの体力は、ありませんが・・・またお会いしたいですね。

本年も、何卒宜しくお願い申し上げます。
細々とサイト運営も行なっていきますので、末永くお付き合い下さい。

bata さん 2005年 01月 01日 17時 11分 22秒

明けましておめでとうございます。
去年は広島オフ以来お世話になました。
今年はタフなお二人と一緒に九州まで遊びに来て下さい。

mineさん、ご無沙汰してます。
着々といじられてますね。
今度はゆっくりと九州に遊びに来て下さい。
鹿児島でも行きましょう。

mine さん 2005年 01月 01日 03時 35分 17秒

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

いやぁ2年間何もしなかった反動?で昨年はいじりまくりの年でした。
また管理人さん始めいろんな方が箱替えし、遠征も沢山して楽しい年でした。

今年も皆様にとってそして自分にとっても楽しい年になるよう願っております。
#機会があったら‥‥もとい作ってまたお会い出来るのを楽しみにしております。

ソブリン さん 2004年 12月 31日 20時 10分 07秒

こんばんわ。
かずパパさんアドバイスありがとうございます。
確かに急発進はよくしてました。
タイヤの磨耗ですが、フロント・リア同じように内側が磨耗してます。
もしかしたら来春、中古ですが18インチにする予定ですのでかずパパさんのアドバイスを参考にします。

よっちゃん さん 2004年 12月 31日 18時 02分 46秒

かずパパさんこんばんは
車を鞍替えされてからロム専で拝見してました。
最近僕のパサートは細かい不具合はたくさんありますが、
順調にモデファイも進み楽しいカーライフを過ごしております。
相変わらず息子のサッカー中心の生活ですが(笑
また来年もよろしくお願いいたします。
皆さんの来年がいい年でありますように!!

いい人 さん 2004年 12月 31日 16時 26分 42秒

本年はお世話になりました。
来年は皆様にご加護がありますように。
ひろさんは災難でしたね。がっぽりとってやりなさい!!
私は納車五日目にしてえらい追突されてCピラー後半がぐっしゃりでした。
なんだかんだで200万はいただきましたよ。(\_\)免許取立て1日目の若造でした。
RX-7が欲しいとか言っていたから、10年早いと申して置きましたが・・・

最近にわかにスポーツカーが欲しくてたまりません。特にエンジンのいいもの。
やはり車ははじめにエンジンありきというのを痛感します(特にα、フェラーリ乗ると)
パサートはエンジンごろごろで、ちいともエモーショナルではありませんが、エクステリアがエモーショナルなので好きなのです。

手放せませんね。

これからもパサートライフで私は行きます(多分人生最後の車でしょう)

相模 さん 2004年 12月 29日 16時 58分 13秒

管理人さん、
いつも楽しませていただいております。

春には「またかよ!」な、お話しができるかも知れません。
なにしろ、嫁とクルマは「新しいのに限る」といいますので。^^

本年同様、来年もよろしくお願い申し上げます。

管理人 さん 2004年 12月 29日 14時 37分 33秒

いろいろあった一年でしたが、残りもあと僅か・・・って今日も仕事の管理人です。

ソブリンさん、車高を落として扁平タイヤ。おまけにFFとなれば、片耗りは避けられない
問題ですね。自分は、4WDだったし3000km程度のこまめなローテーションをしていたので、
前後での磨耗差は、あまりなくて酷い片耗りもありませんでした。

防止策としては・・・
キャンバーを出来るだけ立てる事。トーを強くしない事。
それに急発進や急ブレーキをしない事。でしょうか???

4本とも内側がスリック状態との事ですが、前後の磨耗差は、どの程度でしょう?
ローテの度にチェックされたと思いますが、フロントがやはり早いのでしょうか?

自分の場合は、面白い事にフロントよりもリアのタイヤが早く磨耗していました。
車高の前後バランスとリアトーの設定だと思われます。

ちなみにVWのFF車は、タイヤのローテーションをしない方が良いと聞いた事があります。
5000kmのインターバルでは、前後での磨耗差が大きくてローテ後の振動等が発生する事が
あるようです。

ひろさん
年の瀬に災難でしたね。周りを見ていないドライバーが多い事が再確認させられます。
お体や車が軽症である事を祈念申し上げます。

「×100なんとかって」
大型車のタコメーターは、確かに×100rpmとなっている事がありますね。
2400回転くらいからレッドになって、メーター自体も3000回転くらいしかなくて・・・
数字は、「5、10、15、20・・・」と並んでいます。
一般の乗用車は、×1000rpmでしょうね。メーターの数字も「1、2、3・・・」
なので、アイドリングの回転数は、630rpm・・・メーター読みだと0.63となります。
「アイドリングを500アップして・・・」という表現は、???だと思いますよ。

ひろ さん 2004年 12月 27日 05時 28分 24秒

体中がミシミシしていますが、なんとか生きています。

管理人さん?あれ?だって、×100なんとかって、メータに
書いてない?単位違います?ちょこっとあげたの。
でも、それで安定しています。
ぶぉっってならなくなりました。

年明けは、ゆきちゃん号がいないので、どこへもでかけられずに、
洗車もできずに、泣きそう…お飾りもつけられませんでした。

来年は、新生活がまっているので、心機一転いい年になると信じて
厄落としかなぁ。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。m(__)m

来年は、お嫁に行きます〜(^^)
(私が!ですよ。私が…!くすっ)

ソブリン さん (nobuyuki-4849@mist.ocn.ne.jp) 2004年 12月 26日 20時 20分 38秒

こんばんわ。
クリスマスも過ぎてしまい、あと数日で今年が終わりますね。
今年はどんな年でした?
自分は春の広島オフミに参加し久しぶりにみなさんに会えましたし、あとはみなさんの箱替が急増しましたね。
自分はまだまだ乗り続けます。
来年の事はまだ考えていませんが、またみなさんにお会いできる事を楽しみにしてます。

かずパパさんにお聞きしたい事がありますがよろしいでしょうか?
前の車(パサート)の時にタイヤの片べりはありましたでしょうか?
先日夏用タイヤから冬用タイヤに交換したときに4本とも内側が溝がほとんど無くなってました。
去年の12月に交換して5000kmごとにローテーションはしていますしアライメント調整もしています。

かずパパさん及びみなさんの片べり防止のアドバイスをお願いします。

それではみなさんよいお年をお迎え下さい。

管理人 さん 2004年 12月 24日 16時 05分 42秒

shogoさん
原因が判明して、良かったですね。って、たしかに水温センサーが怪しいのは
わかりますが、センサーが誤作動すれば、メーター内の水温計もおかしな動きを
すると思いますし・・・温感時に「冷たいッ!」とセンサーが信号を送れば、
司令室からは、「燃調を濃くして、アイドリングを維持すべしッ」と命令が下る
わけで・・・快調に動いていた現場は、びっくりするわけで・・・
それに給油後に発生する事とは、関係ない筈ですし・・・

2.8のV6とは、兄弟エンジンですよね。
自分がブスブスで困った時、サービス担当は、「2.4Lの方が、カブリ易い」って
言っていました。

完治して、気持ちよく新年を迎えられると良いですね。

ひろさん
本年もお世話になりました。
しかし・・・
「アイドリングを500アップして安定しました」とは???
通常のアイドル回転数は、630rpmくらいだと思います。500も上げると???
それに、これが対策では、いかに安直過ぎる・・・のでは???

shogo さん 2004年 12月 21日 13時 34分 34秒

管理人さん・mineさん

 ようやく、原因判明!どうやら「水温センサー」の不良だったようです。
しかしながら、かなりカーボンが付着しているとのことなので洗浄&キャブレター
クリーナーで吹きつけをして洗浄してやる必要がありそうです。高いオイル入れて
フラッシングしたばっかりだったので、出来る範囲でトライしてみます。
 水温センサーってここまで影響しているとは思いませんでした・・・
かなり、ディーラーでも原因解明までに大変だったようです。
 多極プラグは、かぶるとやばいですか・・・やっぱりイリジュームかな?
パサートから移植するかな?でも2本買わなきゃ!
ご心配かけました。

>mineさん この間の電話は、ホイールを物色中でmineさんのホイールを聞きたかった
 のですが、分かりました。17インチにすると結構、思っていたホイールに制限があり
 どうやらキャリパーの接触が考えられるようで思案しています。

ひろ さん 2004年 12月 21日 08時 14分 19秒

ご無沙汰です。
皆様今年もお世話になりました。
今年は、いろいろありましたが、来年は、結婚を控えているので、
おとなしく走ります…。
長距離ドライバー2名で、どこまでパサートでいかれるか?
挑戦もよいかもしれませんね。

ところで、shogoさん、アイドリング不安定でしょうか?
私の現象と同じなら、アイドリングを500アップして安定しました。
すでに、VWからも作業指示がでているみたいですよ。
探すのが大変だったとサービスが言っていましたが。
違うのでしたら、ごめんなさいです。


ゆきちゃん号の車検は無事終わりました。
マフラーとか電飾(スイッチ切り替え)とかそのままでした。
どうやら、掃除してくれたらしく、吹け上がりがよくなって
かなりしぶいサウンドをしていますです。

スモールウッドさん、CPJの画像アップは、実はされていて、
パスが違うんですよ。何度も、CGIの修正方法を教えているのに、
対応してくれないんです。(愚痴っ★)
システムが悪いだけです。(T_T)

来年もよろしくお願いします。m(__)m


管理人 さん 2004年 12月 20日 10時 52分 04秒

懐かしい皆様がお揃いで・・・今年もいろいろとお世話になりました。

shogoさん
エンジン始動が、問題ないという事は、インジェクターからガソリンが漏れている事は
なさそうですね。不調時に振動が出るのは、いずれかのシリンダーが爆発していない為
だと思います。不調時にプラグコードを一本ずつ外して、エンジン回転数や振動が変わ
らないシリンダー・・・失火しているシリンダーなので、点火を止めても影響が起こら
ない・・・を探してみるのも原因を突き止めるのに役立つと思います。

多極プラグは、カブリ難いんですが、いったんカブルと復帰が難しい事を経験していま
す。自分がブスブスに遭遇した時イリジウムを装着していましたが、ディーラーでは、
「プラグが違うから・・・」という判断でした。「はぁ???」って思いましたが一応
純正プラグに戻しても、同じッ!どころかカブルと復帰できない「おまけ」つきでした。

mineさんの言われるバルブの不調も考えられますね。
上記のシリンダーチェックを数回行って、不調となるシリンダーが特定できないなら、
燃調が濃いと判断されると思います。
早く完治できると、良いですね。

mineさん
「運転席シートのドア側の出っ張り部分」
この部分は、乗り降りの際に一番ストレスの掛かるところです。自分のパサも深い皺が
入っていました。一度入った皺を消す事はできませんが、「アカギレ」にならないよう
お手当てしてあげて下さいね。

レザーケアですが・・・
自分は、車ではなくリビングのソファーに使っています(笑)
結構ベタつくので、スポンジで塗布したら乾拭きするようにしています。
施工する時は、掃除機やブラシで埃をしっかり除去しましょう。テカリがある時は、ク
リーナーで綺麗にしてから・・・クリーナー成分をしっかり拭き取って乾いた後でレザー
ケアを薄く塗った方が良いと思います。できれば薄く塗って乾拭きして、もう一度薄く
塗ると良いですね。

RAYSプロジェクトの皆様
やはり軽さは、良いみたいですね。タイヤもPS2だしオフセットも玄人好みだし・・・
たぶん18kg以内でしょうね。

スモールウッドさん
画像の投稿は・・・難しい???かな
それより難しいのは、八ヶ岳の雪かも知れませんね。
この暖かさでは、氷マシンしか使えないみたいですが・・・

スモールウッド さん 2004年 12月 18日 13時 34分 28秒

管理人さんはじめ皆様方ご無沙汰しております。

wakakusaさん
どうもです。いろいろとお褒めのお言葉を頂きまして有難うございます。
本当にそうですね!!ホイール&タイヤでこんなに激変するとは。。。
それもこれも御大や皆様がRAYSプロジェクト←(大げさ)に参加して
下さったお陰だと感謝!感謝です。

CPJにダーティなスパルタン仕様のマイパサを投稿したいのですが〜
パソコンのことが〜あまり詳しくないので。。。頑張りますです。
22日に冬支度で翌日から、いざ八ヶ岳へ・・・

wakakusa さん 2004年 12月 17日 20時 41分 24秒

mineさん、ご無沙汰しております。
私も昨日レザーケアキットを注文しました、馬毛のブラシは
持っていますが、息子の車を除いて他は全部レザーシート
ですのでダブっても良いかと見切り発車しました。
序でにカーシャンプーも2本注文しました。

>皺が寄って今にもひび割れそうになっているのに気付き・・・
正に体型が原因カロリーカットお願いします・・・九州では
グルメお奨めして・・・m(_ _)mm(_ _)m

P.S.
私のRAYSホイール(CE28)にスタッドレス(S4に装着)が装
着され、明後日受け取りにゆきます。過日装着されたスモールウッドさ
んのそれは精悍そのもの、DynaSXさんはお上品で・・・。17インチ・
8Jで7s、実走で感動されていました。オフセットは38です。



mine さん 2004年 12月 17日 20時 00分 31秒

管理人さん、shimaさん、ご無沙汰しております。
御大、どうもです。
shogoさん、先日は携帯に出なくて本当にごめんなさいでした。
(車の中に置きっぱなしで交差点に走ってしまいました。帰宅後履歴見て反省m(_ _)m)

満タン時のエンジン不調、CPJフォーラムの過去ログではガソリンタンクから蒸発した
ガスをエンジンに送り込むラインに付いているACFバルブの不調とエアーフローセンサー
の不調の2つの原因がありました。
ただ蒸発の激しい夏が危ないので今の季節では的外れかも知れません。
なんにせよ早く直ることを祈っております。

リフトで持ち上げる時はお声掛け下さいね。
あそこなら30分で行けますので。
(でもリフトの間に収まるかな、あの車f^^;)

カーケア命?の皆様へ
運転席シートのドア側の出っ張り部分に強めの皺が寄って今にもひび割れそうになって
いるのに気付き(体型が原因かf^^;)、慌ててLE GARAGEでGRIOT'Sのレザーケアキットを
購入し届くなり説明書無視してレザーケアを皺部分にぬりぬりしました。
この週末は説明書通りにケアするつもりです。
(2年半放置のつけは大きいかもしれないけど何とか間に合うかも)

P.S.
LE GARAGE、金曜午後の注文で日曜夕方には届いていて感心(安心?)しました。
(週明けになる場合も結構あるのに)
あと現在フィールドセンサー付のセキュリティが欲しくて物色中です。
CliffordのIntelliGuard850あたりを狙ってるだけど先立つものが‥‥(涙
そうそうVisonってかなり有名なヨーロッパの製品でした。->Shogoさん
でも東雲のセールは既に終わってたしフィールドセンサーでは無いみたいでした。

shogo さん 2004年 12月 17日 18時 45分 40秒

管理人さん

ご心配ありがとうございます。

>エンジン始動時のかかり具合は、如何ですか?
バッテリー新品で異常時以外は、問題なく始動できます。
>アイドリング時のエンジン振動は、大きくなっていませんか?
不調時のみ大きいです。
>加速時などのエンジンの吹け上がりは、如何でしょう?
先日、プラグのカーボンの付着が多かったのでプラグ交換・フラッシング
してやり、少しは改善されました。イリジュームに交換するつもりでしたが、
先日のPCJのメンテオフの際、ある方からNGKのかぶり対策済の試作品を
頂き装着しました。(3極の多極プラグ)

 まだ、年末の駆け込みでディーラーが混んでいるらしく、まだ原因の回答が
ありません。

 shimaさんポリッシャー購入されたのですね?
管理人さんのおっしゃる通りブロアだと表現違いますね?試してみたいな・・・
磨き屋さんになりません?

管理人 さん 2004年 12月 17日 10時 11分 48秒

Shimaさん
拭き取り用は、イマイチでしたか。
自分は、バフ目が怖くて・・・予算オーバーになるし、買わなかったんです(笑)

ブラシは、評判良いみたいですね。
国内価格では、とても購入する気になりませんが、注目アイテムです。

wakakusaさん、ご無沙汰しております。
7400kmですか?走っていますね。「郵便屋さんのバイク」は、給油も月一状態です。

泡踊りも良いけど、ヌルヌルオイルも・・・好きだなぁ(大笑)

Return