shogoさん
お会いできて良かったですね。
「またどこかで・・・」って言ったとおりでしょ。
「早くチューンしなければと思い知らされたオフ会でしたね。」
あはは。これは、オフの洗礼と言います。
正当な進化を目指して、頑張って下さい。
wakakusaさん
「ナビの指示に反するルートばかり」
ありゃ?そうでしたか???
飛騨牛から昭和村まで?それとも関インターまででしょうか?
どちらも「小径に寄らず大道を」という道順でしたが・・・
ナビって、「この建物は、こういう名前かぁ」ってバスガイドさん的には、面白いと
思いますが、どうも好きになれなくて・・・興味もなくて・・・買うお金もなくて・・・
今夜は、ちょいと寒いくらいです。
風邪ですか?万病の元とも言いますので、早めの処置をして下さいませ。
こんばんは。
管理人さん、
当日は関ICまで先導して頂きありがとうございました、ってナビで見れば
簡単?なんかナビの指示に反するルートばかりを・・大凡の意図は理解できましたが・・・。
DynaSXさんの奥様曰く「管理人さんは消防車に乗りたいのかも・・」と伝え聞きました
が(*^_^*)
さて、大馬鹿者NO.1、NO.2のご両人様、種々お世話になり有り難うございました。
まさかshogoさんまでが大馬鹿者であったとは・・・
mineさんは大凡の予測はついておりましたが・・m(_ _)mm(_ _)m
何はともあれ我が関西組も「あること」を除いて大過なしかな?
風邪をひいてしまったwakakusaです(>_<)、歳には勝てずというところでしょうか。
管理人さん
mineさんに続き、大馬鹿者NO2です。
やー、気付けば帰りは、小牧から帰るとは・・・
普段はあまり中央道を使用しないので、名神を使用するルートだと
おおよその場所は分かるのですが、つい「赤いヤツ」見たさに行ってしまいました。
私は、現地入りが前日、夜だったので、工具・交換パーツは搭載しつつも
何も作業せず長距離ドライブになってしまいました。
ノーマルさ加減に嫌気をさしながら、早くチューンしなければと思い知らされた
オフ会でしたね。
mineさんの加速には、少々やられたましたね。パサから移植してパサはおとなしく
させるかな?イリジューム・SEVやらドーピング多数をA6に移植しなければ・・・
いや、まずは足回りか?中央道のダンピングが結構、きつかったですね。
なんて独り言をブツブツ言っております。
先日は、本当にお世話になりました。
mineさん
ついつい子供が「飛騨牛」に釣られてしまい、遠回りをさせてしまいました。
子供が小さいのに、「二人乗りのバイク(郵便屋さんとも言う)」では、やはり
不便極まりないです(笑)
まあ、その分ドライバー自身は、とても楽しくて・・・
周囲の注目度が妙に高いのが、堪りませんが・・・
プラグ等の交換も「放置」されないで無事に済んだんですね。
高回転での伸びに加えて、低回転時のレスポンスも向上していると思いますよ。
今回の遠回りチームでは、異質の車高でしたね(大笑)
管理人さん
たぶん(確実に?)一番大馬鹿者のmineです。
(2日目夜に合流したA6AVANT2.4Qを引きずり込んで寄り道+250Kmですからf^^;)
その大馬鹿者の寄り道につき合って下さって本当にありがとうございました。
念願(?)の赤を見ることが出来、寄り道してよかったです。
それにしても美しいですね。惚れ惚れしてしまいました。
お山な方々
ありがとうございました。念願?のプラグ&プラグコード交換を果たす事が
出来ました。帰りの高速での追い越し加速で以前はもたついた5000以上がきっ
ちり6200(6400?)のレッド手前まで回るようになり、アクセルを踏み込んでか
ら加速し出すまでの間がほとんど無くなり嬉しく思います。
燃費も向上したように思います。
この場を借りてお礼申し上げます。
台風にも負けない「馬鹿者オフ」にご参加の皆様、お疲れ様でした。
夜通し楽しんで「眠くて・・・」にも関わらず、岐阜まで足を伸ばして頂き、
ありがとうございました。
どうも管理人は、かの地と縁が薄いようで・・・次回こそは是非参加したいと
思っておりますm(__)mm(__)m
GULFTECHさん
カーロケって何?な管理人ですので、鳴らなくてもご心配なく。
管理人の対策は、「匂いと悪運」だけです(笑)
「まとめてドン」とツケがこないように、気をつけます。
RE>PATO2000さま
後輩管理人は岐阜方面でしたよね・・・・
http://www2.tokai.or.jp/nes/carloca.pdf
だめじゃん ならないじゃん です・・・
今はSUPERは 売り切れましてノーマルを売ってます
>> ぼくもほんとによく飛ばしてたので〜昔米原〜福井北〜 30分??でしたね
兵庫県ならばりばりになりますね
レーダー探知機内蔵のカーロケの3〜5倍は なりますね
でも 最近の高速は鳴らない場合もありますから・・ね
地域差抜群の商品です(笑い)
京都、神戸とかはいいですけどね・・・・
最近アルピーヌもう 半年以上動かしてないですね
エンジンかけるだけです
なんか 〜情熱が消えました
げんばらのボクスター欲しいですね
こんばんは
放置プレイ、好きではありませんが慣れてる?ので大丈夫ですけど天気が‥‥。
(でいいんですよね、fischerさん)
PATO2800さん
こちらこそよろしくです。
実はひぇ〜、片隅にいたのですがお話し出来ず申し訳ありませんでした。
あの人数/台数ではしかたないですね。f^^;
ところでビンゴの景品って?
今年3度目のお山なので行けばいいやと思ってたのですがちょっぴり不安
になってきました。f^^;
なんにせよ台風の影響が少ないことを願っています。
PATO2800さん
あらあら.....ついに逝くとこまでイったんですね。
○禁でっせーー。
wakakusaさん
○4で手揉みはダメですよー・・・知ってる人が見はったら、まず引きます。
正解は後ほどMY助手席にてご堪能下さいませ。
くーらーきんぐさん
バーチャルいいんではないかしら・・・。五感を活用してこそ人です......(謎爆
お山な皆様
早朝にて爆音がこだまする予定ですので、三文の徳して下さいませ。(謎
管理人さん
私も大変ご無沙汰の............です。カーケア行けなかったのが非常に残念で.......。(凹
第二回ありそうですね!便乗ばかりで申し訳ないのですが、期待してます。
ってShimaさん見てるかな??(笑
WAKAKUSAさん
祟りなHP先ほど覗いたところ10/7の更新は○4画像特集ですね。羨ましい。。。
発見!たぶんマットはおそろいかと......それだけですが(笑
fischerさん、
>100km/h以上走行で御手手で空気を揉むと
もしかしたら私はこのネタに引き寄せられたのかもしれません。(自爆
バーチャルなのはダメですが....(謎爆).........ですよね。WAKAKUSAさん。
私も乗鞍に備え、以前PATO2800さんや管理人さんと争った(?)
ABT 000100エアーフィルターに交換しました。(K&N洗濯・笑)
管理人さん不在は残念ですが、
台風の中、四駆を過信してがんばって走行していきたいと思います。(笑
ドアキャッチの調子悪いのが精神衛生上良くない最近のマイパサです。
こんばんは。
fischerさん、
>100km/h以上走行で御手手で空気を揉むと
って??PATO2800さんは理解されているようで・・・
昨日試してみましたがイマイチですが何となくです(^_^;)
お山で正解をお聞かせ下さい。
PATO2800さん、
>ところで残念なお知らせが。。。詳しくはまた乗鞍の夜にでも。。。
???興味津々何だろう??
管理人さん
どうもご無沙汰です。この間のAYUは残念無念でした。m(_ _)m
今回もお会い出来ないようなのでまたの機会にセンターマフリャ〜拝ませてください。
(*^-^*)
GULFTECH先輩ご推薦?のスーパーこおろぎ君は装着済みでしょうか?
ホスイ。。。
mineさん
初めましてm(_ _)m
お噂は色々と御大よりお聞きいたしております。
当日はプラグ交換ですか?何故がお好みが近い?もので気になりまして。。。
(*^-^*)
小生も先日乗鞍チューンいたしました。
プラグ:BRISK plug (DOR15LGS)6番→NGK IRIWAY7番へ
オイル&フィルター:4CTS(5W-40)+wakos添加剤FV
エアクリ:BMC(K&Nクリーナー洗浄)
てな感じです。前回のプラグが15000キロに達し少し早めの交換でしたが
低速のトルクが戻り吹けもスムース&カルイ〜です。
別件でディラーに入庫していたのですが、メカのにーちゃんに”妙にスムーズに回りますね”と。。。”妙”が余計ですが。。。
3/8のトルクレンチとKO-KENのプラグソケット持参いたしましょうか?
でも台風接近中で雨みたいです。。。 (´ε`)
fischerさん
>100km/h以上走行で御手手で空気を揉むと
何言ってるのかと思いましたよ。では窓から○半身露出すると。。。(>_<)
雨でももちろん爆走、爆音で来てくださいね。お待ちしております。
ブザ〜はやっぱりドア開閉連動でしょ♪
wakakusaさん
ビンゴゲームの景品は各自持参? ミリテック添加剤でもいいかしら?(サラダ油と間違われたりして) やっぱり甘党の方が多いので○シャブ○でも。。。
ところで残念なお知らせが。。。詳しくはまた乗鞍の夜にでも。。。
こんばんは、ひょうたん島さん、
>wakakusaさん、か、か、か、柿の葉すし.....。
お教えしたURLにあります・・・(-_-;)(-_-;)
ひょうたん島さん
こちらこそ宜しくで御座います。m(_ _)m
>お山のほうでは”ブザ〜”の件、よろしくお願い致します。
はい、了解いたしました。Dレンジで吠えない様に取付注意します。(^^)
wakakusaさん
夜の蝶って・・・オイラには、やっぱり蜻蛉がお似合いです。
不義理を申してすいませんですぅ。
ジャッキの件は、ご本人様も放置プレイはお気に召さないご様子ですので
何方かの為に得意のおおはんまー持参に切換ますです。(・_・;)
管理人さん
お久ぶりでございます。
僕☆にはヨロシイ季節がやって参ったのでは?!
以前某番組にて実験やってまして100km/h以上走行で御手手で空気を揉むと
・・・な、なんとっ!あの感覚になるらしいっー!って言ってました。
横乗って顔なんか出した日には、す・凄いことまってそうです。(バコッ)
相変わらずの削除ネタすいませんっ。。。だけど屋根の無い時乗せてくらはい。(バシ)
fischerさん
はじめまして、ひょうたん島です。
wakakusa御大には大変お世話になっております。
その繋がりでお山のほうでは”ブザ〜”の件、
よろしくお願い致します。
前日には我が家のパサは1日ドック入りです。
あっちとこっちを直して、です。
オイル交換で10W40を発注する所を
間違って15W50を発注してしまいました。
まぁいいか。ちなみに赤線オイルです。
wakakusaさん、か、か、か、柿の葉すし.....。
ではでは。
管理人さま そんな昔の思い出まで。。。。その節はお世話になりました。
なかなか 足回りのことまでDEEPに突っ込んでますね・・
自動車工学専攻の私をも 超えています(笑い)
本日166(中古)に 買い替えました
147は42000kmのって 車検前にドナドナです
買取やサンで処分しました
さてこのくるまも いまからどこが壊れるかぞくぞくします
ALPINEで さんざん楽しみました
そろそろ 倉庫の中の オブジエもレストアします
管理人さん よろしく
こんばんは。
fisherさん
近くのスキー場のPは舗装されてましたけど、さすがにお山なので
斜めってるとこばかりで平行を確保するのは難しいかも。
おまけに遠征で判明した自分は雨男だったの影響か天気も怪しいし
ぬりぬりした後24Hは水気厳禁は守れそうもないのでplugとコード
にしておきます。首振り延長はありませんが、安物買いした16mmプ
ラグ用ソケット付きラチェットセットは持っていきます。
(というか積んだまま行くだけなのですがf^^;)
管理人さん
コーナリング中にブレーキ一発当てると曲がるんだもん‥‥じゃな
くてf^^;限界コーナリング中ではないのでご安心f^^?を!
でも低速でも感じるんですよねぇ。
その昔、kingさんに言われたタイヤのせいの方が大きいかも。
アライメントはarc装着時にノーマル(ET37,205/55R16)で取り直した
のですが、スタッドレスもET35だしクロちゃん長く使うと思うので
財政回復の兆しが見えたら調整してみますです。
HUBは危うく忘れるところでしたがしっかりA4/A6用のHUBカラーを購
入し装着していますので大丈夫なはずなのですが‥‥。
時間が取れたら窒素逝ってみます。
薄さを感じるのはひとえに車重の影響が大きいかなと思います。
前輪荷重1tは伊達じゃないですね。ノーマルもLIぎりぎりで支えて
たんだと思いました。
いつか赤箱を見せていただけるのを楽しみにしております。
wakakusa御大さま
自分はむっつりなのでそういう画像は眼に触れるとこには‥‥自爆
整理がついたらPageは持ってないので他の手段(爆弾になるのでメール
は除く)でお渡ししたいと思います。
fischerさん、こんにちは。
赤い箱は必ず持ってきて下さいね、幌付きの赤い箱がなくても代わりになるかもm(_ _)m
ひょうたん島さんのブザー宜しく。
>オイラは蜻蛉組です
そう言わずに・・夜の蝶になって下さいませ、お願い〜〜(*^_^*)
・・・でカヤバのパンタグラフ式ジャッキとホームセンターものの「似たりガレージ
ジャッキ」持参しますか???
でも下が柔いのではね・・・。
ひょうたん島さん、
fischerさんにお願いしておきましょうね・・「か・な・ら・ず」ネ。
mineさん、
あっちこっちの画像って??
何処かのHPにあったバーチャル・セックスの類でしょうか(*^_^*)
最後になりましたが・・・管理人さん、
余りお気になさらずに・・またの機会に・・・。
このところ・・・またしても・・・すっかりお留守な管理人です。
GULFTECHさん、ウェルカムです。
皆さん、怪しい人ではありませんよ。大学時代の先輩です。
「赤つながりでよろしくお願いします」
赤つながりというより「赤いツナギ」ですね。無理やり叩き起こされて
ツナギを着せられ、カートの押し掛けに連れて行かれたのでした(笑)
また、遊びに来て下さい。
mineさん
「コーナリング中のブレーキング」
これは、やっちゃいけない事ですよ。リアのグリップがなくなりスピン
しちゃうでしょう。ってESPが付いてるから大丈夫かな???
ホイールのETが変わる事での現象なのかわかりませんね。
B5.5の純正ホイールは、37mmだと思います。2mmの差がそれ程大きいとは?
それよりもタイヤのグリップが向上した(スタッドレス???)事が原因かも???
高速域での振動は、何でしょうねぇ???
ハブリングなどは、どうされましたか?AUDI用を装着されたのかな?
自分のフロントが18インチで、225/40というサイズです。
自分はあまり「薄さ」とか感じておりません。規定空気圧が2.0とかなり低いので
気にならないかも知れません。そのかわり低速でのステア特性は、ゴロゴロして
います。
アライメントは、是非点検された方が良いですよ。
組立工場でもディーラーでも、アライメントまでのチェックはしていないでしょう。
サイドスリップもしていないかも???
アライメントは、車自身の為。サイドスリップは、走行する事によって道路が傷むのを
防ぐ為です。コーナーでのタックイン(?)が左右で同じなら良いんですが、違う可能
性もあり、その場合はアライメントの違いが考えられます。
「キャリパー塗装オフ」「プラグ交換オフ」
日帰りでの参加も、微妙な状況です。
不義理な事で、申し訳ございませんが、安全運転で楽しんできて下さい。
こんにちは。(^^)
> 馬はFischerさんにお願いすればご持参願えるかも・・
近くに舗装されたPでもあれば余裕で出来るんでしょうが、車載ジャッキでは
上げんのに一抹の不安ありですねっ!決行なら何方かにジャッキを・・・。
でも上って空気薄そうだし、乾き遅そうですよねmineさん
ひょっとして1日ドック放置になったりして(=_=)
>自分としてはエンジン冷えた翌朝に隙を見てplugを考えておりました。
これやりましょう!!ところでmineさんV6は1番6番外すのに首振エクステンション
の250ミリあったほうが作業効率UPしますよっ!
こりゃー赤箱積んでた方がよさそうかしらっ?!
ちなみにオイラは蜻蛉組です??
wakakusa御大さま、こんにちは。
浦島はその昔のNetNews(はフォローですが)の頃からの得意技?でした。
>・・・キャリパ塗装オフを開催すれば??、お山に持ってこれませんで
>しょうか?たっぷり塗るのがコツですね。
plug始め未装着品は全部パサくんのトランクでそのままお山に行くつもり
だったりします。
自分としてはエンジン冷えた翌朝に隙を見てplugを考えておりました。
> 馬はFischerさんにお願いすればご持参願えるかも・・
お山の駐車場所、舗装してないんですよねぇ。なので大がかりな事は難し
いかもです。
お互いの新しい足について語れるのを楽しみにしております。
P.S.
あっちは遠征の画像整理がついたら内密にご案内しようと思ってたのです
がご自分で見つけられてしまったのですね。あっちでもよろしくです。
mineさん、こんばんは。
>浦島レス・・・
とは流石のお知恵ですね(^o^)
>なぜか手元にキャリパ専用耐熱塗料(筆付きf^^;)が.....
>でも暫く塗る暇が無い.....
・・・キャリパ塗装オフを開催すれば??、お山に持ってこれませんで
しょうか?たっぷり塗るのがコツですね。
喜んで皆さん塗るかも・・・(*^_^*)
馬はFischerさんにお願いすればご持参願えるかも・・
ミ○ュラン&10本スポーク談義は、大吟醸片手に、夜更けまで語り明か
しませんか、早く来い来い「キャリパ塗装オフ」ですね、楽しみにしております・・・・・。
wakakusa御大さま
浦島レスで申し訳ございません。
色はたまたまです。特にこだわっているわけではありませんのでご心配?なく。f^^;
AteよりはAPのワンオフと囁かれたりしてますが、今週末で財政完全補充出費
はもってのほかになる身としては、右の耳から左の耳へ流すように努力して
おります。
そうそうミシュ○ンにやられてしまいました。
やっと装着したPS2、適正空気圧を問い合わせたらLIが92でノーマルの91より
上がっているのにノーマル圧+30KPaの回答を受け、何で?と直接電話したら
92はレインフォースドでの値でヨーロッパSTD(ETRTO)では89相当と判明しま
した。(涙
ミ○ュランのサイズ一覧でEXLって付いてるのは要注意です。
※サイズ一覧の注釈ではEXLはサイドウォール強化タイプと説明されてますが
値もETRTOではなくExtra Load or Reinforced ETRTOになってるようです。
しかしそれだったらLI気にしてNeova諦めたのが.....(ぶつぶつ)
更にサイドウォール強化って何だったのと.....(ぶつぶつ)
土曜は雲の中の箱根、日曜は雲の中の横浜にクロちゃん+PS2で出掛けて感じ
た事.....乗り心地/ハンドリング等トータルを考えると225/45R17がBestだっ
たなと思いました。
PS2のお陰で100km/hまでは静かな上に乗り心地も良く満足しているのですが
凸凹、特に高速域での大きめの入力に対してはタイヤの薄さ(許容力の少な
さ)を痛感します。
(好きで選んだのだし100km/hまでが上出来なので文句は言えませんが)
あとは初高速で?20km/hぐらいで発生した振動が距離が伸びるにしたがって
発生域が上がってきたのと振動自体も小さくなってきているので振動の原因
がバランスとは考えづらく、加えてET35mmのスタッドレスの時に感じていた
コーナリング中のブレーキングで頭を巻き込むタックイン(はアクセルオフ)
に似た感じの再現及びサスをarcに換装して収まった高速(高架)のコーナリ
ング中の繋ぎ目で外に振られるのが再発した事からアライメントをチェック
する必要を感じています。
P.S.
なぜか手元にキャリパ専用耐熱塗料(筆付きf^^;)が.....
でも暫く塗る暇が無い.....その前にプラグとコート交換する暇もアーシン
グ装着する暇も.....(涙
初めましてです
赤つながりでよろしくお願いします
http://members.goo.ne.jp/home/superkoorogi
近日147が入れ替わります
いまだに決まらない。。。。
ボクスターほしんだけどな〜
mineさん、こんばんは。
色に拘るなら・・・GOOD RIDGEのブレーキホースは如何?
ブラック、イエロー、レッド、ブルーの4色ありますが、拘って
四輪それぞれの色には・・m(_ _)m
>太郎くん(宛?)はまだまだ先と考えてます。(まともでしょ?<=自分で言うなf^^;)
ははは・・まともではないですよ、mineさんなら速攻では?
Ateパフォーマンスブレーキキットでしょうか・・
http://www.nld.co.jp/openSet/break/break.htm#anchor_ate
次回お会いするときにはこの件で話が盛り上げって・・翌週は詣でが(^^)(^^)
fischerさん、
過日は済みませんでした・・NLも困ったものですね(*^_^*)
fischerさん
ご無沙汰しております。
9/20に装着したので自分のせいではないような‥‥f^^;
(手ぶらで帰るのもなんだったので聞いて見たら社長があるっていうんだもんf^^;)
ピンクは赤枠のコットン部分で賄うとして緑は‥‥BPのステッカー?
でもWAKO'S(4CT)入れて見たい今日この頃です。
(実はエアフィルタ、WRC主要チーム御用達の緑も考えていたのですが
さすがに取り寄せ可でも在庫は無かったので赤枠となりました)
mineさん
こんばんわ。昨日↓欲しくて連絡したらSOLD OUTでした。(T_T)
よその代引でGETしたら高くつきましたっ。
信号ですか?ゴレンジャーには・・・も少しです(謝)
wakakusa御大さま
こちらこそ変わり者を暖かく迎え入れて頂きありがとうございました。
青コードのところ、しっかり詣でしてから帰りました。
開店前から押し掛けてたのに歓迎していただいてアイスコーヒをご馳走になっている間に
なぜか空気取り入れ箱の中身が赤枠コットン湿式に変わってました。(自爆
アーシング(未装着f^^;)が黄色なので、これで青黄赤、揃い踏みです。
さすがに次の大物に飛びつく余力は無いので暫くは体力?回復に努めたいと思います。
なので太郎くん(宛?)はまだまだ先と考えてます。(まともでしょ?<=自分で言うなf^^;)
○4、更に進化ですね。
後日お会いできるのを楽しみにしております。
(赤いのにはお会いできるのかなぁ、出来ると嬉しいなぁ)
mineさん、こんにちは。
過日は色々ありがとうございました、帰り道には青コードの所へ
お立ち寄りとか・・。
私も25日にアルミペダル交換ついでに、前から注文していたスプレッドSが入荷していま
したので換装しました。足元すっきり、燃費も向上です(タイヤは純正のコンチのままです)、
勿論格好良さもありますが・・・ET35でぎりぎり「車検通るかな?」です。
>スカスカホイールなので貧弱なのが丸見えになったブレーキくんがちょっぴりか
>わいそうです。
ですね〜〜(*^_^*)
キャリパー塗装して、、やっぱりローターは太郎でしょうか、おおにしさんのビッグ太郎
近々見られそうですよ。
ではまた、後日に・・。
管理人さま、ご無沙汰しております。
思い起こせば8/4に注文したKREUTER SeriseX(8J-18/PCD112-5H)+PS2(225/40ZR18)、
2ヶ月弱待ちましたがやっと入荷し、9/26、無事装着に至りました。
(待ちすぎて注文してるの忘れてました。<-半分本当f^^;)
ついでに近所のSABのネット限定メニューのホイールコーティングも施行しました。
¥3,150/本と思ってたら、装着したまま表側のみのせいか4本で¥3,150でした。
まだ100kmも走って無く皮もむけてない状態ですが、PS2、静かで乗り心地も55->40に
変わったとは思えないぐらい思ってたより良いです。
加えて205->225に変わったのに轍でもほとんど振られないし、転がりはノーマルより
軽くなったと感じました。(ホイールの影響も大きいかも)
ただスカスカホイールなので貧弱なのが丸見えになったブレーキくんがちょっぴりか
わいそうです。
機会があったら見てやって下さいませ。
(メンテオフPart2微圧f^^; or 画像送付可)
まずはご報告まで。
管理人さん、こんばんは。
はい。浜松のは個人売買です。
6N型のポロで、1ロットだけ輸入された色なんです。
昔、その色が欲しくて買いに行きましたが、速攻で売り切れ、泣く泣く別の色のを買いました。
今回の6Nポロで、同型は3台目となりました。やっぱ、ちっこいワーゲンは大好きです。
仏車、今晩納車となりました。
Myガレージの7基の照明全開?でキッチリ現車チェックを行いました。
タイヤにも良い意味でアキレましたが、ホイールもSpeed Lineでした。
ファミリーカーなのに、ヘンなトコに拘るヘンなメーカーですね。
忙しいので、当分ガレージの飾り(にもならない)ですが、ひと段落したら小旅行でも
してみたいと思います。
キビキビはしていますが、間違っても峠を攻めに行くなどとは無縁なノンビリ・ムードな車です。
長文、失礼しましたぁ。
DynaSXさん、すみません「Sにかぶれ」て↓のHNを間違いましたm(_ _)mm(_ _)m
管理人さん、こんにちは。
カーケアオフでは、スピード・シャインのお土産があったようですね(^O^)
さて、「阿蘇のポルシェセンター」は流石に隅っこにあり、目敏く見つけたのは
SynaSXさんでした。またまた目敏く、「オーディオおたく」の君もみつけられま
した(勿論似たりの方ですが)。
阿蘇は何でもあるようです(*^_^*)
明日は祟りのないように、久しぶりにNL詣でをしようかと・・ZENDER
のペダルセット&COXフットレスト装着やMOTULでもと(現在走行距離2950q)・・。
wakakusaさん
阿蘇のお土産、ありがとうございます。
阿蘇にもポルシェセンターがあるんですね(笑)
しかし中々精巧(?)に出来ていて、ドアを開けるとブレーキとクラッチの
ペダルもありました。ボンネットの中にはスペアタイヤもありましたよ。
車庫の真中だと「邪魔」って言われてしまいますので、棚の上にでも飾って
おきます。ありがとうございました。
相模さん
赤僕=みずすましには、まだまだ。オーナーがついていけない状態ですので、
もう少し特訓が必要ッ!ってところです。
>自分たちで無事名変登録し、地元ナンバーが付きました
それは、おめでとうございます。「自分たちで・・・」と言う事は、個人売買
でしょうか?引き取りもされたようで、お疲れ様でした。
仏車も、近々?ですね。
純正でロッソとは、凄いッ!Nタイヤで言えば一番乗り心地の良いタイヤです。
グリップの良いスポーツタイヤではありませんが、プレミアムに分類される
銘柄ですので、やはり嬉しいですね。
早く納車されると良いですね。
管理人さん こんばんは
先週、先々週といろいろお世話になりありがとうございました。
本当は赤僕星号が疾走する姿を拝みたかったのですがまたの楽しみとさせていただきます。
またいい遊び場?紹介してくださいね。
スモールウッドさん
いやー最高なリゾートライフを満喫させていただきました。ありがとうございました。
それにしてもご夫婦そろっての燃料消費量、目の当たりにさせていただき感動ものでしたよ。
ひょっとしたら燃料代でフェラーリあたり購入できるのではないでしょうか?
>今度は何処にします?
そうですね。やっぱり湖があるところっていいですよね。一周するとその湖を制覇した気分になれますよ。
ただし琵琶湖以外でお願いします。(^^;)
管理人さん、ご無沙汰しおりてます。
相変わらずのご活躍、サスガ!でございますね。
もう、赤僕星は”みずすまし”のことと思います。
DM代わりという訳ではありませんが、近況など。
先々週、家内のリクエストで浜名湖まで車を買いに行きました。
行きは新幹線、帰りは「その車」で帰ってまいりました。
これまた、夫婦で7年探したファミリーカーです。
本日、自分たちで無事名変登録し、地元ナンバーが付きました。
今日、所要でディーラーへ行き、自分の納車整備待ち車とご対面しました。
ナント!タイヤは純正で、P-ZERO ROSSO 205/50 R17 でした。
あんなファミリーカーにはオーバースペックですが、なんか得した気分でした。
なんせ、MY04まではGOOD YEAR ^^; だった訳ですから。\(^o^)/
以上、しょもない近況でした。
wakakusaさん
法定速度・・・って、一説には共釣り首謀者とのラベルを貼られた
我輩ですが・・・。ホントならS4の有り余るパワーを大地に伝えて
クルージングされてらっしゃる勇姿が目に浮かびます。。。(バコ)
スモールウッドさん
バネ上○○○キロってヨダレもんっすよね!
いや〜〜空でも飛ぼうかしら(?爆)
比叡Uはひろたんさんの迷幹事が未遂なので我輩はまだまだ先っす。
12月にUなんて企画すると足軽隊は、側溝の餌食ですよ〜。
あそこは、ぎょーさん口空けて魔ってはりますよって・・・(−_−)
スモールウッドさん、こんばんは。
>赤僕星号の残像があ〜頭から離れませんね!!。。。
そうですか・・・やはり別物ですよね!赤僕星号は!!!・・。
お気に入りなら、阿蘇にも売っておりましたよ・・・(*^_^*)、幌はついていない
分格安でしたが・・・。
>京都南ICまで巡航域140km/h前後で約530km迄走れましたです。
相変わらずの怖さ&命知らずで・・・お気を付け下さい、取り締まりなんて問題外
ですよ、命あっての物種といいますからネ・・。
私は法定速度遵守・・・ですよ〜〜。
管理人さんいまだに赤僕星号の残像があ〜頭から離れませんね!!。。。
山中湖からの帰る中央道でポルと遭遇しましたが、凄く速いですう〜
大月IC〜小渕沢IC間でブチ抜かれましたです。←尚、当方170km/hでした。
それも急カーブ手前で。。。
ただし京都南ICまで巡航域140km/h前後で約530km迄走れましたです。
ムージさん
とても楽しい2日間でしたですね。本当に元気です・チ
朝5時〜山中湖をご夫婦で軽くジョギングで1周されるとは〜
その後もプールで泳ぐとは・・・・今度は何処にします?
fischerさん
祝!!RAES CE28換装決定おめでとうございます。
換装は12月初めの予定ですので、換装後、是非皆さんで比叡パートU
でも企画して下さい。ヨロシクです〜。
スモールウッドさん、毎度ありがとうございました。
ご家族孝行、お疲れ様でした。
今日の天気は、如何でしたか?
昨日は、やはり幹事の行いが悪いのか???でしたね。
すみませんm(__)m
>左ハンドルってこんな感じかーいい感じ
あはは、無理してLHDじゃなくても、ティプトロならRHDも選べますよ。
まあ運転自体は、すぐに慣れますが、駐車場等のチケットが取れないんです。
お買い物には、不向きかも知れません。
>なんやポサってもっさそうな名前やなあ
あはは、んじゃ今度は「赤いポア」でオフをしましょうか・・・
管理人さん
今回はお世話になりまして有り難うございます。
嫁さん家に帰るまで赤僕星のこと言ってたり助手席で手を伸ばし
ハンドルを握るマネをして・・・左ハンドルってこんな感じか〜いい感じ
って言ってみたりするものですから・・・自分がパサのオフミをポサのオフミ
って言い間違えたら。。。←なんや〜ポサって〜もっさそうな名前やなあ〜
って大爆笑されましたです。←これって赤僕星号のせい??
管理人さん
お心使い有難う御座います。。。がっ、
冬眠に入る熊の心理状態?で、みょうーに食欲旺盛なんです・・最近!
wakakusaさん
所有権放棄ですか!!(爆っ)
そりゃ〜僕のもんっすね(^^;)
スモールウッドさん
亀レスですが、何方様が純粋ですって・・(愕)
番長のん持ち込んだら開発担当ビビリはいりまっせ!(謝)
東西奔走な皆様、管理人さん仰せのように○○週間の近づいています。
五感フル活用の安全運転で逝ってらっしゃいまし。m(_ _)m
fischerさん
販促活動、お疲れ様です。
あまり散財しないで下さいね。
スモールウッドさん
週末はお手柔らかに、お願い申し上げます。
「190km/hでコーナーバンクを駆け抜けてやったらビビリが入ってましたです」
あはは、そりゃそうでしょう。自分もM3の高速試乗の時にやった事があります(バコッ!)
ボクスターでは・・・あはは、そんなぁ・・・これ以上の散財は、できませんので・・・
反則金のローンって無理だし、カードも使えないでしょうし・・・
安全運転でお願いしますね。秋の交通安全週間も近いですよ。
スモールウッドさん、こんばんは。
鮎の日には携帯メールを頂き有り難うございました。
お言葉に反しぶっ飛ばしておりましたので、多分着信音が聞き取れ
なかったと思います、返信出来なかった事をお許し下さい。
さて、
>管理人さんの僕星や御大のS4はいったいどれだけ走るやら・・・・
はっはは・・私は何故か「喉元に××を突きつけれ」ておりますので走りたくはあ
りませんが、ジェントルなS4は、走りに徹したワイルド・アルファには及びませ
んよ〜〜、法定速度だけは呉々も厳守でお願いします。
アルファ156GTAセレスピードワゴンお買いあげ・・ですね(^o^)
fischerさん、
頭脳は近々発展性あるおはなしをしたいですね・・所有権云々は二の次で・・・(^o^)
fisherさん
>http://blog.yamjun.com/ から見て下さいませ。
さっそく見ましたです。でもこれって関東方面の純粋無垢な
方用みたいですね。。。自分も純粋なのになあ〜アカンやろうなあ!!
PATO2800さん
>やはりまふりゃ〜が有効!!ノーマルに戻したとたん”ダル”がやってきました。
そうでしょうね〜やっぱり便秘では力が出んでしょうね!!
またまた先日に、アルファ156GTAセレスピードワゴンの試乗に嫁さんと行って
来まして助手席に嫁さんと後部座席に営業マンを乗せて第二京阪道の2区間でぶっ飛ばし
たのですが、まあ本当良く走ること!営業マンが踏み込んで下さいって言うものですから
190`でコーナーバンクを駆け抜けてやったらビビリが入ってましたです。
試乗後のマイパサは・・・なんとモッサリしてダルイと。。。
管理人さんの僕星や御大のS4はいったいどれだけ走るやら・・・・
↓訂正版
http://blog.yamjun.com/ から見て下さいませ。
ROMな皆様こんにちは。
管理人さん、削除ネタなら宜しくです。m(_ _)m
http://blog.yamijun.com.com/archives/6774962.html さんにて
ビル社がBTSkit開発車両募集されてます。
B5&5.5シンクロ・4MWのみですが・・・。
おそらくノーマル車高の方っていないかも
PATO2800さん
DM飛ばしました! よろしこです。
230PSには、やはり頭脳&排気系っすか!
どうりでトルク盛盛なはずですわ・・・番長さんの!
ん〜〜散財してしまいそうっす(泣笑)
スモールウッド さん
>3速計測時で230PS、4速190PSで5.500回転の時に220キロ
POWER出てますねー。以前より伸びてませんか? (^-^)
やはりまふりゃ〜が有効!!ノーマルに戻したとたん”ダル”がやってきました。
fischer さん
CE28 ですがどうされます?一つの案として○6で寸法取りし4本分オーダー
お店が1本ストックするみたいですので現物で○4、○8の装着可否を判断するという
手もあります。ところでこの間の見積もりは税抜きみたいです。(-_-;)
PATO2800さん
○4の前走は体に悪〜いでございます。
MYリミッター解除走行も、個体リミッターが掛かりそうでしたよ。(@_@;)
>ところで26日ってな〜に?
こりは、↓のスモールウッドさんレスの件で〜す(^_^)
スモールウッドさん
ごしぇんtですか!!!こりゃ〜印衝いて攻めて縁石ヒットも
持ちこたえそーですね〜。。。灼・・・よだれもんっす。