スモールウッド さん 2004年 09月 12日 21時 27分 52秒

CE28な皆様

こんばんは。本日、暇つぶしにオートバックス神戸にCE28を拝見しに
行って来ましたが、色々なRAYSの中でも特にCE28は軽量で軽量ランク
第1位で5.000tのプレスをかけるとかで絶賛してましたです。
又PS2のお値段を見ればなんと!!同サイズが大枚3.35枚でしたです。
やはり、それから比べましたら超破格値です!!やっぱり安い。。。

ついでに、シャーシダイにチャレンジしましたが、その結果は・・・・
3速計測時で230PS、4速190PSで5.500回転の時に220`で
リミッターが効きましたです。(尚5速未計測です。)
やはりウワサどおり220`でリミッター作動でしたです。。。

PATO2800 さん 2004年 09月 12日 10時 22分 02秒

AYUな皆様

おはようございます。昨日は美味香魚を堪能されたご様子で羨ましいっす。。。

管理人 さん お気遣いいただきましてm(_ _)mです。なかなか赤車を拝見できませんね。
次回は是非。。。

wakakusa さん解禁祝いをされた様で、これで益々立派なS4に(*^_^*)
以後、お気を付けくださることと思います。

fischer さんお疲れ様です。後ろからのプレッシャーに思わずアクセルを踏み込まれた
のでしょうか?ところで26日ってな〜に?


PS;>CE28な皆様 採寸日ですが、先方より連絡ありました。どうも平日でなければ無理みたいです。(>_<) また採寸車(○4,○8)所在地まで出張いたしますとの事です。

wakakusa さん 2004年 09月 12日 09時 01分 01秒

おはようございます。

管理人さん、
>「焼物尽くし」の一日・・
愉しく過ごすことができありがとうございました、奥様にも宜しく
お伝え下さいm(_ _)m
>味見・・・・
ありがとうございます。
慣らし解禁で少しはしゃぎすぎたようです(*^_^*)
ガソリン以外は散財しない、というより出来ない〜〜〜、あの大食漢
ですのでネ。

>fischerさん、
道中種々お世話になりありがとうございました、前を走っての煽りには(>_<)
でもそれで、解禁の有り難い洗礼を受けることができたような・・・(*^_^*)
これに懲りずまたランデブーをお願いしますm(_ _)m
・・・でも走りすぎ・・・。

管理人 さん 2004年 09月 12日 00時 03分 19秒

グルメな皆様、お疲れ様でした。

「焼物尽くし」の一日でしたが、ご満足頂けましたでしょうか?

fischerさん
早かったですね。一番近い管理人よりも、早いカキコで・・・
明日は、家族サービスして下さい。

wakakusaさん
味見をさせていただき、ありがとうございました。
やはりバッジは、伊達ではありませんね。
初めの2、3のコーナーでは、フロントヘビィでしたが、アクセルコントロールをする事で
スタビリティの高さを実感できました。とても1.8tとは思えない身軽さです。
しっかりとしたボディとしなやかな足。頼もしいブレーキで、楽しい車でした。

くれぐれも散財しないよう、気をつけて下さいね。

fischer さん 2004年 09月 11日 23時 38分 21秒

管理人さん
wakakusaさん
本日は、大変お世話になりました。m(_ _)m
ぱさの限界域がよ〜く分かった一日でした。(^_^)
弄る方向転換を考えねば・・・。
やはりこれからは、ドレッシーに逝かねば?! でしょうか(爆)

ご参加の皆様
26日ですよ!にじゅうろくにち・・・。
また、遊んでやってくださいまし。。。

管理人 さん 2004年 09月 11日 08時 53分 59秒

本日の当地のお天気・・・

曇です。先程は少し小雨が降っていましたが、朝の内だけだと思います。
降水確率は、20−30%。「なんとかもちそう?!」な天気です。

PATO2800さん
早く立ち直って下さいませ。

wakakusa さん 2004年 09月 09日 22時 38分 18秒

こんばんは。

スモールウッドさん、
>たたりじゃ〜たたりじゃ〜!!NL村の
おっそろしいところですね、NL村って・・。
もう寄りつくのは躊躇しますネ・・。

PATO2800さん、
>S4に付いているバックソナー必要かな〜?
ソナーが付いていても、綺麗なお姉ちゃんに見とれていれば・・・。
そうでしょう・・・見とれていませんでした??

PATO2800 さん 2004年 09月 09日 18時 38分 14秒

スモールウッド さん

チクリましたね(-_-;)
道理で切り返すときハンドルが重く〜(>_<)
御払い&御布施が必要ですかねー(*^-^*)


wakakusa さん
S4は着々と慣らしが進んでおられるようで。。。
オド1000キロ解禁後の”走りっぷり”楽しみしておきます。
S4に付いているバックソナー必要かな〜?
バックは自身があったのですが。。。オーイエスm(_ _)m


スモールウッド さん 2004年 09月 09日 11時 19分 08秒

PATO2800さん

たたりじゃ〜たたりじゃ〜!!NL村の
たたりじゃ〜!!おおコワ〜です。

wakakusa さん 2004年 09月 09日 07時 18分 14秒

おはようございます。
PATO2800さん、
>リアーバンパーを電柱に激突。・・・AYUはお見送り班となりそうです。
えええ〜〜何処で?それで昨夜は震度3に??m(_ _)m
可愛いパサを置いてAYUは忍びないでしょうが・・・
良ければ臨時便で如何でしょうか・・今は800オバーとなっております。
停留所は何処に?


PATO2800 さん 2004年 09月 09日 03時 07分 28秒

やってしまいました。
4年と7ヶ月で初めて板金のお世話に。リアーバンパーを電柱に激突。
中のメンバーまで逝ってそうです。保険で直すか、自費で直すか。。。
先日、マフラー加工でバンパーを弄ったとこなのに。。。
とほほ。。。
のでAYUはお見送り班となりそうです。

BLUE

管理人 さん 2004年 09月 08日 23時 32分 10秒

おおにしさん
ホントに「うふふ」ですよ。

美味しい魚は、本当に美味しいです。
お連れの方も、ご一緒されては如何ですか?
かなり広いところなので、キャパは十分ですよ。

まあ、爆走はできませんが・・・(ボソッ)

おおにし さん 2004年 09月 08日 22時 57分 46秒

管理人さん

美味しい魚と変なおじさん?
うふふ、ですなあ。

wakakusaさん
娘は太郎どころか無練坊でも制御不可能ですよ、
そんなんで、よーキャンプなんぞに連れて行くなあ。

wakakusa さん 2004年 09月 08日 10時 03分 11秒

おおにしさん、おはようございます。

>岐阜は高鷲??
CPJ中部オフミ開催場所の「牧歌の里」の近辺ですね。
>1歳2ヶ月の娘のキャンプデビューは超不安!
ははは、そうですね、全ての予定はお嬢さん任せ?!
315の太郎でもお嬢さんを制御できません(^_^;)

>山から降りて来ると、・・・・変なオジサンが集まってます。
里の「はなたれ悪童たち」の集会ですね(^o^)(^o^)・・・。

管理人 さん 2004年 09月 08日 09時 43分 52秒

今年は、ホント台風の当たり年ですね。
浅間山は噴火するし、地震は起こるし・・・皆様に被害のない事をお祈り申し上げます。

おおにしさん
「高鷲で3泊のPassat de campingに行ってきます」
って日曜日までですか?
土曜日の予定は???山から降りて来ると、美味しい魚と変なオジサンが集まってます。
ご一緒しませんか?

おおにし さん 2004年 09月 08日 08時 27分 08秒

台風も地震もやっと落ち着きましたね。皆々さま被害に遭われなかったでしょうか?

明日から岐阜は高鷲で3泊のPassat de campingに行ってきます。
パサはキャンプでも実に頼もしいですよ。ホントこれだけのために
ワゴンにしたようなものなので、楽しんでこようと思います。
キャンプ場で底を擦らないように車高も上げたので安心!?
1歳2ヶ月の娘のキャンプデビューは超不安!

PATO2800 さん 2004年 09月 06日 13時 09分 41秒

管理人 さん 相模 さん

御心配いただきましてありがとうございます。
昨日の地震は横揺時間長く大雨の中駐車場待ちで停車中の出来事でした。
初めはパサが揺れるので「エアサスの故障か?」と思いました(*^-^*) 、
又はどこかの親父が揺すっているのか?と勘違いしましたが(-_-;)、
速報ニュースで地震だと分かり淡路震災を思い出し眠れぬ夜を過ごしました。
市内は水道管が破裂したぐらいで大きな損害は無いみたいです。
明日からは台風が来そうですのでパサを避難させないと。。。

CE28の皆様、昨晩はお疲れさまでした。流石に12時を回ると皆さんの目が充血しておりましたね。皆さんご無事でご帰還されたご様子で(^-^)vしました。
4本セット、4ホンセット、カラーは自由で超軽量!26日まで受け付け中♪(o^▽^)♪
wakakusa さん ごちそう様でした。S4共々。。。m(_ _)m

管理人 さん 2004年 09月 06日 09時 32分 23秒

相模さん
ご心配頂き、ありがとうございます。
19時と深夜0時の2回、どちらも結構長く揺れましたね。
特に深夜は、2階に居たこともあって揺れている間本箱とスピーカーを
押えていました(笑)
wakakusaさんをはじめ関西の皆さんは、ご無事でしょうか?

相模 さん 2004年 09月 06日 00時 47分 13秒

関西、東海のみなさん、
地震、大丈夫でしたか?

こちら関東でも発表震度以上に体感しました。

ご無事をお祈りいたします。

wakakusa さん 2004年 09月 05日 15時 20分 27秒

RAYS超軽量鍛造ホイールな皆様、昨日はご苦労様でした。
帰ってみれば、夜中の2時、スモールウッドさんは怪物パサで
もっと早くにご帰還でしょうか(^o^)

>fischerさん
本当に遠路わざわざのご参加お疲れ様でした。

>DynaSXさん、
ホイールはおきまりでしょうか?

>おせっかい好きさん
本当に暑い中、レー探装着有り難うございました、流石の技術力、序でに
反則金もお願いしようかな??宜しく。

ところで、超軽量鍛造ホイール話の発端は何方から出たのでしょうかね、率先して
予約・取り纏めに精をお出し下さい・・・PATOさん。



スモールウッド さん 2004年 09月 05日 09時 19分 53秒

関西連合のおじさま

昨夜?はお疲れ様でした。御大またまたご馳走様でした。
昨日は内容の濃い足談義&S4試乗会でしたです。

御大殿、S4は強烈ですわ!!凄すぎ・・・強烈・・・
怪物だとおもう←(だって3000回転規制だったから!!)

しっかあ〜し!!あのRAYSの超軽量鍛造CE28N7.5−17スペシャルオーダー&
PS2のお値段があ〜なっなっなんと!!今回限り??ですか〜メチャ安、激安!!。
お値段は安すぎて公表できませ〜ん!!ですね。4セット+??確定ですかね。

おせっかい好きさん、PATOさんあとのフォロー&追加注文の受付を
お願いしますね!ヨロシクです。

fischerさん遠路宮津よりご参加お疲れ様でした。
無事に帰還されましたでしょうか??4本逝っとく??




いい人 さん 2004年 09月 04日 18時 51分 50秒

マニュアルはやっぱり楽しいですよね。
クラッチの繋ぎ方や、回転あわせをするだけでも楽しい。
ヒール&トゥが出来る出来ないで、腕の差もでますね。

でも、私が乗ってきたマニュアルはひどいシンクロで
ごりごりでした。特に2速には腹が立つほど入らないんで、
一度叩き込んでやったら、壊れました、シンクロが・・・

パドルシフトは、ゲームセンターでF355で熱くなって
シフトアップとダウン良く間違えました。本物なら
エンジン壊れてます。

管理人 さん 2004年 09月 04日 16時 42分 10秒

おおにしさん
「70歳になったら真っ赤なマニュアルのスポーツカー」
あはは、70歳では、目も見えないし・・・順応性もなくなるし・・・クラッチ踏む力も
ないかも???っと言うわけで早めに決断してしまった管理人です(笑)

「いくらよくできたシーケンシャルトランスミッションがあっても・・・」
そうですね。クラッチを踏んでギアをローに入れて・・・クラッチを繋ぎながらアクセルを
踏み込む・・・なんて事でも楽しいわけでして・・・

でもF1等の車載映像を見ていると、あれだけのスピードでのシフトダウンは、マニュアルでは
とてもできませんね。スイッチ押すだけでポンポンシフトダウンしていきます。
DSGやSMGのパドルシフトって、興味ありますね。

おおにし さん 2004年 09月 04日 16時 24分 29秒

マニュアル車の楽しみはそれを愛するものにとっては
いくらよくできたシーケンシャルトランスミッション
があってもそれに勝るものはないでしょう。
70歳になったら真っ赤なマニュアルのスポーツカー
でも買って嫁さんとぶっ飛ばしたいと思ってます。

とはいえそれはそれでDSGにも実は興味深々、
これからのVW、Audiに期待してます。

fischer さん 2004年 09月 03日 21時 37分 00秒

管理人さん
またまたナイスフォロー有難うございます。m(_ _)m

wakakusaさん
ほんとお恥ずかしいかぎりで・・。
変換ミスは語学力の無さ!
マカロニ脳ミソなので一杯詰め込まねば・・・今度こそ!!合掌(^^;)

管理人 さん 2004年 09月 03日 21時 26分 17秒

才色兼備は、DSG(ダイレクトシフトギアボックス)ですか・・・
たしかに、ツインクラッチで1、3、5速と2、4、6速を別々に受け持ち、次のギアを
予め用意しておく事で、シフトアップやシフトダウンのタイムラグを短くしています。

元になっているのは、PDK(ポルシェデュアルカップリング)というものですね。

ただし湿式のツインクラッチなので、ダイレクト感は、BMWのSMGやアルファのセレ
スピードに劣るとも言われています。

fischerさんの言われるとおり、今のところ横置エンジン用のものが市販されていて
A3とTTの3.2Lモデルに採用されていますが、本国ではR32にも採用されていました。

今後は、ゴルフ5にも搭載されますが、次期パサートにも採用されそうです。

wakakusa さん 2004年 09月 03日 21時 05分 54秒

fischerさん、こんばんは。
投稿が被ってしまいましたね(*^_^*)

>開発進めば・・・公道走るF1&WRCってとこでしょうか
そんなに凄いのですか・・・
>我が身お隠れになる前までに操縦してみたいっすね!
はっははは・・私にとってS4はそこに至るまでの直前の「つ・な・ぎ」で
私にとっては見果てぬ夢の機構かも(>_<)
・・・私は合掌!!fischerさんのようなお若い方は前進するテクニックを皆
様と謳歌、合唱下しませ(*^_^*)(*^_^*)

お互いにおかす「変換ミス」って面白いですね(^_^;)m(_ _)m

wakakusa さん 2004年 09月 03日 20時 54分 49秒

スモールウッドさん、こんばんは。
早々のレス有り難うございます、私も早々に(*^_^*)

DSGの解説は、アルファのものも含め近々機会があれば、ご教示
くださいませ。
>次期ゴルフGTIに搭載されるのでは・・・
へぇ〜〜、そうですか・・パサを下取りに出してGTIを買おうかな??
いつ頃出ます??
でも・・ゴルフはA3と同じプラットフォームでしたね。
スモールウッドさんならどちらにします?やっぱりアルファ?七宝焼きが
似合うからm(_ _)m

fischer さん 2004年 09月 03日 20時 51分 43秒

wakakusaさん
ご安心を!!DSGは、現段階ではクワトロに装着されない
ような記事を何処かで読んだような・・・??
従って、S4AT+DSGは存在しない?!
A社DSGも第一段階でしょうし・・・。
開発進めば・・・公道走るF1&WRCってとこでしょうか?
我が身お隠れになる前までに操縦してみたいっすね!  合唱。。。

スモールウッド さん 2004年 09月 03日 20時 32分 16秒

WAKAKUSAさん
DSGはA3のダイレクトシフトギアボックス?では・・・
アルファよりも数段上の超優れものとの噂ですね。
次期ゴルフGTIに搭載されるのでは・・・

でもS4と比べれば・・・話になりませんわ〜

wakakusa さん 2004年 09月 03日 20時 08分 20秒

mineさん、こんばんは。

>DSG???・・・
http://www.audi.co.jp/models/technology/dsg/dsg_tec.html
??この解説、「わかんなぁい〜〜」・・引っ越しの堺!!(※)
詳しくは近々教えてくださいませ、海の上ででも・・・。
DSGってクラッチペダルがあるのでしょうか?
これとアクセルペダルの絶妙のテクニックは可能なのでしょうか??
エンストします??ご愛敬で(^o^)・・ギア選択ミスでのカラカラ音は?

(※)
mineさんの様な関東の方は??でしょうね・・で参考までに、
http://www.asahi-net.or.jp/~YY8A-IMI/omou/cm.htm
堺引っ越しセンター
http://www.yumiko.com/malice_live1010_sakai.htm

mine さん 2004年 09月 03日 19時 23分 20秒

wakakusaさん、管理人さん
> 「才色兼備なものは???」

(ぼそっ)....DSG....(すごすご)

管理人 さん 2004年 09月 03日 17時 50分 18秒

wakakusaさん
あはは、またしても朝鮮動乱でしたか(笑)

「と言うことはアクセルワークが全てでしょうかね」
マニュアルにとって、クラッチよりもアクセルワークが肝ですね。
ダブルクラッチは、今でも使いますよ。クロスミッションでギアが近いけど
ダブルを踏んだ方がスムーズに走る事ができます。

「そのテクニックのない」
えへへ、実は今日、エンストしちゃいました(大笑)
ボクに乗って、初めてなんですが・・・ちょっと焦りました。
セルを回そうとキーを捻っても、回りません。「???」
一旦オフに戻して回したら、何とか始動できて・・・キーは左側だし、急な時は
ホント焦ります。ボディーのように赤面しちゃいますね。

「才色兼備なものは???」
それは、贅沢と言うものです。
あれもこれもは結局どれも中途半端なことになり、それぞれに無理が出てくる事に
なります。まあこれが永遠の課題という事になりますね。

wakakusa  さん 2004年 09月 03日 17時 04分 25秒

留守がちな管理人さん、お久しぶりで・・・(^o^)

MTですが、
>ブリッピングが決まったり右足の感覚が、そのまま車の挙動に現れるのは、・・・
そのとおりで、「とても楽しいですネ!(^^)!
もう一つ「ダブルクラッチ」も???最近はギアの回転を合わせてくれる「シンクロメッシュ」
という機構があるので必要ないですね・・・朝鮮動乱と同じ話かな、三原での・・・(>_<)
往時は、シンクロメッシュがCMのコピーとして持て囃されましたが・・・。
・・・と言うことはアクセルワークが全てでしょうかね。
「言うは易く行うは難し」でそのテクニックのないwakakusaですが・・(>_<)(>_<)

>「楽な車」と「楽しい車」・・・
・・を兼ね備えた才色兼備なものは???


管理人 さん 2004年 09月 03日 11時 46分 20秒

wakakusaさん
Sが抜けていたり、「カバーがなたっかような・・・」だったり・・・
新車が届いて興奮されているご様子ですね。

「やっぱりスポーツ心を満たしてくれるのはMTですね」
そうですよ。渋滞や坂道発進とかあると大変ですが、ブリッピングが決まったり
右足の感覚が、そのまま車の挙動に現れるのは、とても楽しい車です。

「楽な車」と「楽しい車」
同じようで随分と違いがありますね。

wakakusa さん 2004年 09月 03日 10時 49分 46秒

おおにしさん、有り難うございます。

>興奮のあまりお名前からS4のSが抜け落ちてますよ。
ははは・・・そうですね、右を向いても、左を向いてもS・S・S・S
と・・・どうして抜けたか、Sの在庫切れでHNから調達・・・(*^_^*)
御指摘有り難うございましたm(_ _)m

>けっして乱暴には扱いませんので・・・たぶん、いや本当。
あはは・・・生駒の時のようにエンジンカバーがぐにゃりとならない程度に(*^_^*)
S4のエンジンにはカバーがなたっかような・・・。


おおにし さん 2004年 09月 03日 08時 28分 18秒

wakakusaさん、おめでとうございます。

あまりの高性能にすっかり満足されているようですね。
興奮のあまりお名前からS4のSが抜け落ちてますよ。

慣らし運転期間中はついつい踏みたくなる右足をしかり
つけるのが苦痛ですよね。長い付き合いになりそうな
お車ですから、最初は辛抱してあげましょう。

慣らしが終わったら他のおじさんたちと試乗させてくださいね。
けっして乱暴には扱いませんので・・・たぶん、いや本当。

wakakua さん 2004年 09月 02日 16時 14分 42秒

こんにちは、いい人さん、mineさん、あいがとうございます。

早速ですが、S4 AVANTに乗って今一番感じていることは・・・ATは
面白くな〜〜い(^^)
やっぱりスポーツ心を満たしてくれるのはMTですね。
左のMTはこの年寄りには無理ですから、右なら昔取った杵柄?・・・最初にローギア
ードにシフトするときにクラッチ踏むのを忘れなければ(^^;)あとはスイスイ(*^_^*)
ミズスマシ・・・。
S4はATで乗るのが勿体ないーMTがベストの車と感じました、ホントに・・・。
ティプトロではクラッチペダルを介しての左足に伝わるアノ感触がな〜〜〜いので。

いい人さん、MTで山坂道を攻める快感って抜群では??エンジンは生きものって感じま
せん?(^_-)ーそれを意のままに操るいい人さんはすばらしい!!!(^^)!

mineさん、1000K点検はないでしょう・・・○ーパンシャブシャブOILは交換しますが・・・。
納車時のお土産に1LシャブシャブOIL付いてました、補充用だそうです。

mine さん 2004年 09月 02日 10時 44分 30秒

wakakusaさん
納車おめでとうございます。
その調子ですと2週間経たないうちに1000K点検(あるのか?f^^;)
は終わってますね。
3000rpmしか回してないのにE320(格違い過ぎ)置き去りとは解禁後
はどうなってしまうのでしょう。

ではお見せいただけるのを楽しみにしております。

wakakusa さん 2004年 09月 01日 18時 48分 52秒

こんばんは&有り難うございます、管理人さん、スモールウッドさん。

先ほど財務大臣を乗せて、南阪奈からスモールウッドさんの思い出深い
阪和自動車道紀ノ川SAから海南東まで走ってきました。
往路での対向車線ではスモールウッドさんと御同類の方がおられましたよm(_ _)m

まだまだ馴らしですが、AUDI奈良をでるときは走行距離19qで先ほど帰っ
てきましたら250qオバーでした、バカ走りですね。

今のところのインプレは、2000回転までは大人しい羊とでもいうので
しょうか。これを超えて3000回転(それ以上は回しておりません)あたり
までのトルクはさすがに驚きでエンジン音でしょうかドドドド・・・と凄まじ
いものがありました。表現が上手くできませんが、一度試乗して頂ければとお
もいます、まだまだ馴らしですが・・・。

>タイヤの印象やATのシフトポイント・・・
管理人さん、堺の試乗の時の興奮再来でそんな余裕はなかったですよ〜〜
今度お会いできる機会があればどうぞご自身でお確かめを・・・(*^_^*)

>ブレーキの慣らしからですよ。
はい、エンブレ効かしての走行は3000回転オバーを恐れてブレーキング
で減速じわりと早めに踏んでおりました。
海南からの帰り道、MB E320が煽ってきましたので、一寸急加速(30
00回転ギリギリ、150キロ位か)しましたところ、その急加速に諦めたよ
うでした(・・・と一人で思っているだけかな?)
早く馴らしの段階が終われば更なる加速もと思いつつ走ってきました(^o^)

>4日の段取りはどのように??
S4には絶対「レー探」は必要ですね・・・スモールウッドさんの仰るように、油断をするとついスピードが出過ぎます。4日にはいつ頃セパレートタイプの「レー探」装着完了かは今のところ不明です・・・。受信部をはめ込む場所や、GPSアンテナの配線の取り回しが
難しいようです、Aピラーにはエアバッグのセンサーもあり迂闊に触れば・・・。

最後になりましたが、お祝い携帯メールを頂いた方々には場をお借りして、御礼申し上げます。

いい人 さん 2004年 09月 01日 18時 33分 11秒

皆様ご無沙汰しております。

WAKAKUSAさん納車されてのですね。おめでとうございます。いきなり爆走は
やっぱりやめてまずは慣らし、慣らし・・・

スモールウッドさん
18インチ化予定で、現在のTE37が注に浮くはずでしたが、私の指定したホイールが
重いからお勧めしないとショップに言われあきらめ、当面はき続けることにしました。

確かロコさんが、新たにVW用112ピッチの8×18_35で7.8kgの超軽量ホイールを
出しているはず。もしデザインがあえばいかがでしょうか。

管理人 さん 2004年 09月 01日 14時 56分 45秒

wakakusaさん
待望の納車でしたね。おめでとうございます。
まずは、ブレーキの慣らしからですよ。強めに踏んでローターとパッドを
摺り合わせて、馴染ませて下さい。
アクセルは、ジワリと・・・ブレーキもジワリと強く。
ハンドル操作も、ジワリと・・・

タイヤの印象やATのシフトポイントなどインプレをお願いしますね。

スモールウッド さん 2004年 09月 01日 11時 45分 41秒

WAKAKUSAさん
祝!!S4納車おめでとうございます。初インプレ宜しくです。
4日の段取りはどのように??深夜の阪神高速をブッ飛ばしますか〜??

wakakusa さん 2004年 08月 27日 20時 29分 52秒

スモールウッドさん、こんばんは。

>ウェルカムパーティーが大阪であるとか???
ははは・・・妄想の権化ですね、そんな事は絶対にありません。
当日(9月4日)は、必需品の「レー探」装着に専念します、
阪和道の様なことはまっぴらゴメンですから。
私には、スモールウッドさんの様な芝居を打つ小さい子供はおりませんし、
スカートを捲っても誰も見向きもしない家内同伴ですので(*^_^*)
おっと若い2号がついてくるって???どこかで聞いたような話で
すが(結構私の年代では老いらくの恋って多いかも)・・・まだま
だ○○器系もバッチリ機能しますからねm(_ _)mm(_ _)m

スモールウッド さん 2004年 08月 27日 20時 06分 58秒

PATO2800さん
>未日に現物拝見しに行きますか。
>アルマイトのブロンズが確か置いてあったような。。。

行きます!行きます!4日土曜日の夕方ぐらいでも?なにかその日は
御大が主催するウェルカムパーティーが大阪であるとか???

mine さん 2004年 08月 27日 18時 59分 01秒

wakakusaさん
DMしようと思ってた矢先のレス、ありがとうございました。
迷惑でなければ後ほど詳細を‥‥。

それからホイール、軽い事の弊害が出るとしたらやっぱり剛性だと思います。
で、RAYSのWeb<http://rayswheels.co.jp/>の上真ん中のTECHNOROGYから行く
JWL+Rを見ると少なくともRAYSに関しては軽くても心配いらないと思います。
(逆についに今週も連絡来なかったクロちゃんが心配になってしまいました。)

剛性高くて6Kg、自分の場合はなんか溜息出ちゃいます。f^^:
(そこそこ安かったのが救いかな‥‥救いと思いたい‥‥f^^;)

PATO2800さん
こちらこそお話し出来なくて申し訳ありませんでした。
こんな自分ですのでまたお会いできる機会があると思います。
やっと人様にお見せできそうな転落具合になってきたので、
お会いできた際にはよろしくお願いします。
(煽られるよりはおいてかれる方が(NAVIあるし)精神的に楽な
のでSの前は走らないよう注意しますですf^^;)

PATO2800 さん 2004年 08月 27日 18時 46分 49秒

スモールウッド さん

>超激安ピレリーも希望で〜す
実はそのお店です。RAYSと付き合い長いので特注PCD受けてくれるみたいです。
未日に現物拝見しに行きますか。
アルマイトのブロンズが確か置いてあったような。。。
ところで水を差すようですが、私は情報提供だけで買う予定は無いですよ〜
ので悪しからず m(_ _)m

fischer さん
後でしたね。勘違いです。


wakakusa さん 2004年 08月 27日 18時 18分 13秒

mineさん、
>青OKでした。v(^o^)/
良かったですね、需要があればメーカーもそれについて行かなければ。
イリジウムPが増えたということですね。
私は換装しませんが、経年劣化したときは・・・(*^_^*)
情報ありがとうございました。

スモールウッドさん、
>ハアハア・・・ブロンズ色
良いですね・・またまた虫が・・・でしょうか(^o^)(^o^)

PATO2800さん、
>225/45/18のスタッドレス・・
そのようですね、アウディ・フォーラムでもそんなことが
書かれています。
ホイールを7.5j-17にするとして、これが現物合わせとなる
と参加できないでしょうね。
18か17か迷いは尽きずで・・・。
>重量が6kg前後です。かるい!異常に軽い!!(^-^)v
素人考えですが、あまり軽すぎると何か弊害が出てくるということはな
いのでしょうか?過ぎたるは・・・・。
確か管理人さんが、ホイール選択は、剛性、強度云々・・・???。


スモールウッド さん 2004年 08月 27日 16時 23分 46秒

PATO2800さん
>ちなみに7.5j-17et35で重量が6kg前後です。かるい!異常に軽い!!(^-^)v
装着前にRAYSで加重テストもするみたいです。

ハアハアよだれがあ〜ブロンズ色希望で〜す。ついでに、おせっかい好きさん
の近くの超激安ピレリーも希望で〜す。御大もOKならばあと2名かあ〜??

PATO2800 さん 2004年 08月 27日 15時 35分 25秒

fischer さん

裏太郎は288mm?それともおおにしさんと同じの?
私も大裏太郎欲しいです。今でも素トッピングパワーに不満無いですが、
おおにしさんの話を聞くとやっぱり試してみたい。。。
明日はお迎え参上はちと難しそうです。帰りは雨が予想されますのでいきなり雨中テスト
しませぬよう。。。(*^-^*)

wakakusa さん
CE28NでS4のスタッドレス用ですが、確認してみます。
ちなみに7.5j-17et35で重量が6kg前後です。かるい!異常に軽い!!(^-^)v
装着前にRAYSで加重テストもするみたいです。
235/40/18のスタッドレスはありますよ。ピレリでは上代四諭吉です。(>_<)
ので皆さん225/45/18を履かれるみたいです。

mine さん
ひぇ〜ではロクにご挨拶もせずに済みませんでした。
グルメツアーには同行いたしませんが、お気を付けて行ってらしてください。
Sの前を走ると自然と右足に力が入りますから。。。(*^-^*)

Return