wakakusa御大さま
北海道は大昔、自分の車で走った事があります。
爽快感は今でも覚えてます。(飛ばさなくても爽快です)
今度はPasaで行ってみたいです。(新潟からが良いみたいです)
街があるところだけ制限速度標識があるのが、らしかったです。
(あと爽快なところでは空にも注意が必要です)
P.S. 謎連絡です。
青OKでした。v(^o^)/
wakakusaさん
有難う御座います。ギャル瓶は、裏太郎を白刃取りする
おてての銘柄です。
前後統一とゆうことで・・・。
島続には、昼以降の到着になるかと。
何せ日本海からの発射ですので、到着時刻が前後しそうです。m(_ _)m
みなさん、おはようございます。
さすがにPATOさん、スモール・・・さんが帰ってこられたので
活況を呈しておりますね。
PATOさん一寸お知恵を拝借。
「CE28Nで8J-17 off35 特注PCD」ってS4のスタッドレス用に使えますかね。
確かローター径が340o(だったと記憶していますが)で大きめのキャリパーで同じ17インチでも使えないものがあるとか・・使えれば参加したいですが。
235/40/18のスタッドレスってありましたか??
スモールウッドさん
>>もうすぐBM納車との噂が
>↑完全否定です。キッパリ!!
いやいや、BMは書き間違いでした・・・MBのね(^o^)
おおにしさん
>持ち主がよそ見しているうちに・・
絶対によそ見・脇見はしません、落とすこともないでしょう(^_^;)・・多分。
機会があればお山で・・・
フィッシャーさん
>裏太郎&ギャル瓶を某所に引き取りに行く事になりました。。。
裏太郎と某所は分かりましが・・・ギャル瓶って?女性用の溲瓶m(_ _)m
某所は何時頃でしょうか?差し支えなければ・・・時間が許せば行くかもです
(パサのお目目保証交換でDUO預けですので)。
mineさん
>遠征、物好きなだけです。
物好きの一言では言い尽くせないお考えがお有りのようで!(^^)!
遠征・・・北海道へ行ってみたいな〜〜〜大草原をぶっ飛ばせれば
気分爽快でしょうね・・・。
こんばんは〜。
スモールウッドさん、ご無沙汰しております。
その節は大変お世話になりました。m(_ _)m
豪快なドライビングは健在なようで安心?いたしました。
崖下転落、転がり始めると止まらないし後押しも必要ないのをしみ
じみ実感しております。
遠征、物好きなだけです。
管理人さんのオフに参加なされるのですね。
すれ違いですね。対向車線?、チェックします。
PATOさん、ひぇ〜では隅でうろうろしてただけでしたので印象薄い
かったかと思いますがお久しぶりです。
CE28N、そういう方法もあるんですね。勉強になります。
実は候補の1つでした。PCD112なくてあきらめたので現在ホイール
を注文中でなければお歴々に割り込んで手を挙げたいところでした。
↓のHN、e漏れでした。。
おひさのカキコで緊張したみたいです。(バコッ)
おおにしさん
大変ご無沙汰しております。
・・・「いちぬけた〜」ですか?!僕を加えて戴けると
じゅうろっ個になりませんか。(^_^;) ね〜みなさま。(バコッ)
っと挙手して参加表明したいのは山々ですが、今週の土曜日に
裏太郎&ギャル瓶を某所に引き取りに行く事になりました。。。
土曜日がお手隙のお方はいらっしゃいませんか〜?
割り込みレスにて失礼いたしました。m(_ _)m
スモールウッドさん
田舎は宇治のおおにしです。
私は今の17-7.5J Et35 7.2kgというサイズが気に入っているので
今回の悪巧みには不参加でございます。
それより問題はポロのホイール、先日の車検ではみ出し宣言を受け
ました(涙)。
ホイールを変えたらやはり足回り強化作戦は必須ですな、うんうん。
今度は高速コーナーでぶっちぎれるように・・・
ところで・・・・さんのホイール、もうすぐ変わるかもよ(ぼそ)。
WAKAKUSAさん
いよいよですねー、はやくお披露目オフしてくださいね。
S4の足回りのパーツってパサに移植できるのかなあ?
持ち主がよそ見しているうちに・・・ねえPATOさん?
PATO2800さん
>4名分集める必要があるみたいですが。。。
っという事は!PATOさん、おせっかい好きさん、おおにしさん、で
オーダー確定ですがあ??
ROCOのホームページ上にいい人さんの17−8Jがあ〜6.5kgで
出ているのを見たものですから!!NLでも入るのかなあ??です。
WAKAKUSAさん
>もうすぐBM納車との噂が
↑完全否定です。キッパリ!!
>車より先にセパレートタイプの「レー探」購入しておきました、納車後即装着します。
1台で大丈夫ですかあ〜あと2〜3台はいるのでは??
納車後に東海地方でなにか〜お披露目オフ??とかあ〜!!
スモールウッドさん、PATO2800さん、ご無沙汰&おはようございます。
「ムードメーカー」のご両人の御登場でまたまたこの板も活気が出てきそうで
すね。この板の顔ですもの・・・・。
スモールウッドさん、あれだけの吸排気・チップチューニングに更なる足回り強
化は恐るべし、呉々も覆面にはお気を付け下さい。
>今の心境は如何なものでしょうか??一度自分も味わいたいです。
何を仰る!!・・・もうすぐBM納車との噂が・・乗鞍は必ずそれで御参加下さい(^_-)
>片手運転&鼻歌まじり・・・。
鼻歌云々かどうかは分かりませんが、車より先にセパレートタイプの「レー探」購入しておきました、納車後即装着します。
PATO2800@S4購入実行委員長さん、
ここに至るまで種々ご迷惑をお掛け致しました、やっと?もう?・・今日登録です。
「阪和道での水色のイプサム」には十分気を付けて馴らしに専念します。
メンテも大変で、オイル9.4Lの大食漢、燃費も・・・この車はそんなこと言っていれば
はしれな〜〜いですね(^o^)66Lの燃料タンクはすぐ空に・・・
スモールウッド さん
先日はお疲れ様でした。
>足回り強化作戦はご指示通り実行しようかなあ??です。
おや?てっきりM5ご注文したのかと。。。
>バトルで・・・ブッチギリましたです。
また超高速バトルですか。。。相手は逃げていたのでは???
阪和道で水色のイプサムの覆面を見ました。あんなの反則です。
お気を付けください。
>超軽量ホイールかなあ!!なんですけど・・・・
んふふ。お客さん良い超レア超超軽量ホイールがございますよ。
RAYSの17インチですが、かなり軽いです。
CE28Nで8J-17 off35 特注PCD
4本買っても10万台後半くらい、色オーダーも可能です。
4名分集める必要があるみたいですが。。。
管理人さん
ご無沙汰しております18日はお世話になります。
おそらく前泊&当日はムージさん御一家と
エクシブ山中湖泊で行きますが・・・管理人さんのご予定は??
mineさん
どうもです。い〜感じの崖下まっしぐらですね!!
肥後??火の国??に遠征には頭が下がりますです。
関西連合のおじさま
足回り強化作戦はご指示通り実行しようかなあ??です。
本日、りんくうタウンアウトレットの帰る道中またまたゼロクラウン
とバトルで・・・ブッチギリましたです。
あ〜気持ちいい〜やっぱり走りますですマイパサは!!
あとは足回りだけなんですけど〜気持ちはBPS+いい人さんの超軽量
ホイールかなあ!!なんですけど・・・・
WAKAKUSAさん
先日はDM有り難うございました。もうすぐ納車ですね!!
今の心境は如何なものでしょうか??一度自分も味わいたいです。
片手運転&鼻歌まじりの230`オーバーは近畿圏では危険で〜す。
南国で走って走ってくださいね!!合掌
管理人さん、こんにちは。
例の一件から、再度のお邪魔をご勘弁ください。
気になりましたので、バ○掲示板を探してみました。
言わなくてもでしょうが、気になさらずに。
また、お聞き及びかも知れませんが、このたび、2台まとめて箱替えしました。
今度は28台目で初の(一応)ラテン系で、これ以上ないという家庭的な車です。
よろしければ後日DMさせてください。
こんばんは、すっかり夜型になってしまいました。
wakakusaさん
伝え聞くところによると同じお船だと思います。
(清水の舞台から飛び降りるつもりで1人部屋狙ったのですが玉砕して12人部屋ですが)
時間と予算が許せば初NL詣を企んでたりします。
ムンク、タイムリーな話題になるとはf^^;
ラジエターグリルにはめ込んでA6に見せるのが目的のはずは無いですよね。f^^;
(世界で一番高い車になるのは確かですが)
管理人さん
オフ、不義理して申し訳ありません。自分の欲望を優先してしまいました。f^^;
工具への出費で本体いじれなくならないよう気をつけますです。
(でもトルクレンチは欲しいなぁ、いろんな意味でf^^;)
エンジン回りは“あとは”プラグコードで一応止めるつもりではいます。
まっとうな(言い換えれば面白みの無いf^^;)進化(?)なので大はずしは(まだ)してないと
思います。
転がり始めると止まらなくなりますね。(しみじみ実感f^^;)
P.S.
指あるし、どうやってもドラえもんに見えないんですけど。f^^;
mineさん、こんばんは。
>29日会いに行ってそのまま連れて帰らないようご注意下さいませ。
はやる気持ちを抑えて大安に・・・(^o^)
>顔はムンクの叫びになっちゃうのかなぁ
ムンクの叫びが盗難に・・・犯人達はAUDIで逃走とか・・・あの画像からでは絶対
S4ではないと思いますが・・。
PS
海外旅行は同じお船でしょうかネ・・・。
「痩せたドラえもん」のお陰でオフの参加者が定員になりました(大笑)
あとは内容を決めないと・・・って移動もないし特に決めておく事も
ありませんが・・・
よっちゃんさん
という訳で、今回は締め切っちゃいましたので、また次回に・・・
mineさん
工具も揃えだすと結構出費ですよ。パサは13mmとか16mm、18mmっていう
ボルトナットがありますので、ご注意下さい。
トルクレンチもあると良いですね。まずは1/2サイズの200Nmくらいまでの
ものがあると良いですね。それと50Nmくらいまでのものがもう一本あれば
万全です。
「自ら転落してばかりで手助けはどうも必要ないみたいですね」
あはは、そのようですね。
でも、ライトチューンの積みかさねでも結構吹け上がりが違ってきます。
オフ等で試乗させていただくと、かなり違っていました。
パーツ毎の相乗効果もありますので、その点だけは気をつけて下さい。
管理人さん
PAD、近くのShopで交換して貰いました。
これでホイール、いつ来ても汚れません(かな?)。
(+ホイールコーティングもするつもりなので雨中走行で綺麗になるはず?)
2万Km越えのロータに中古(800Km使用)のPADなのでで元の持ち主からもShopの
社長からも最初1/3ぐらいしか接触しないので注意してねと言われた割には最初
のひと踏みで交換前より効きました。
7mmヘキサは、コインドライバをNetで注文した際に¥300円だったので一緒に注
文し本日PAD交換して家に戻ったら届いてました。
PAD交換しにShopに行ったら偶然遭遇した赤3な方に聞いた話では後はトルクレ
ンチが必要だそうで徐々に揃えていこうかと思います。
アーシングキットも本日届き、ヤフオクでBKR6EIX-11P(NGK/IRIDIUM MAX)6本
を最低入札価格¥5400で入札したら即決になってしまったので次は豊中寄り道
してプラグコードに手をだそうかなんて‥‥煩悩にきりがありませんです。
自ら転落してばかりで手助けはどうも必要ないみたいですね。f^^;
WAKAKUSAさん
RHなんですね。失礼しました。m(_ _)m
Y05からセダンもPH選択化なんですか?Rもそうなのかなぁ(ってR出るのかなぁ)
心惑わされる情報ですがやっぱりどうやっても手が出せそうもありません。
でも顔はムンクの叫びになっちゃうのかなぁ。
29日会いに行ってそのまま連れて帰らないようご注意下さいませ。
mineさん
タイヤ、ホイールの到着待ちの間に、パッドとアーシングですね。
パッドは、フロントは7mmのヘキサレンチがあれば、DIYも可能です。
っが、このサイズのレンチがないんですね。
国産車では、下側のガイドピンを抜いてキャリパーを上に上げて交換しますが、
パサの場合、内側のパッドについているクリップのような金具をピストンに
差し込むので、キャリパーを外した方が作業しやすいと思います。
同僚にゴルフ乗りが二人おりますが、どちらも中古で購入した為か、フロントの
パッドが内外反対に装着されています(笑)ショップに依頼する場合、ご注意
下さい。
アーシングの次は???
NAエンジンなので爆発的なチューンアップは、難しいですね。
エアクリーナーやプラグ等、ライトチューンの積み重ねが必要です。
って転落を手助けするわけではありませんが・・・
wakakusaさん
「コピーして保存でもと言うほどの力作で・・・」
たぶん投稿者自身も、どこぞからのコピーだと思いますよ(笑)
だから、どこにもなさそうなパサートの絵をリクエストしたんです(バコッ!)
「絵」は、○-chのパサートスレッドにありますので、ご覧下さい。
よっちゃんさん
アクシデント続きみたいで、大変ですね。ホースの破損は諦めもつきますが、
悪戯というのは、どんな場合でも困ったものですね。
無事に修復できると良いですね。
オフの締切ですが、カウントダウンに入っております。
今回を逃しても、2回目3回目と続くかも知れませんので、焦らなくても大丈夫。
って今回失敗したら・・・この次は長靴持参の洗車オフでもしましょう(笑)
管理人さんお久しぶりです。
赤いポルちゃん調子良さそうですね。
僕は最近車を悪戯で傷つけられたり、冷却水のホースが破損したり、
アクシデントが多いです。(^_^;)
最近話題になっている「絵」ってなんのことですか?(差し支えなければ…)
管理人さんがC○Jで企画されたカーケアオフ洗車好きの自分としては
是非行きたかったんですが、息子の9月のサッカー予定がまだわからず、
定員もあとわずかということであせっております。(今回は無理かな?!)
mineさん、こんばんは。
>LH(ですよね)に気を付けて下さいね。
いえいえ、AVANTはRHのみです、この年でLHは些か
順応が無理のようで・・・家内も乗るようですので。
試乗車はセダンでLHで緊張の連続でした、MY05からは
セダンもRHが選択可能とか・・・。
ワゴンは18才で免許取得後初めて購入するもので、ワクワク・ドキドキです。
管理人さん、こんな事でこのBBSが盛況を呈するのは不本意ですが(・・って自
分がそうしているのかな?)
>「ママ」は登場しておりません。
そうでしたネ。
不謹慎ですが、コピーして保存でもと言うほどの力作で・・・m(_ _)m
・・・「時間の浪費に敬意」をと言うところでしょうかネ。
話は変わりますが、
>いよいよ現実になってきましたね。あと少しの辛抱です。
はい、有り難うございます。辛抱しきれず29日に面接をと考えております。
納車後は馴らしに東奔西走遊び回るつもりです。
管理人さんのお宅へピンポイントってなるかも(*^_^*)
wakakusa御大さま
いよいよですか?
長かったようで短かったような。自分事のように楽しみです。
LH(ですよね)に気を付けて下さいね。
管理人さま
こんど絵、教えて下さいませ。(冗談ですがきつかったかな?)
2ヶ月長いです。(;_;)
例のことにも間に合うか微妙というか間に合わない可能性大です。(凹
おかげ?で新古品のPAD(例のやつ)手に入れたのでどうやって装着しようか悩
んでるし、それを通じてアーシングキット作成をお願い出来たのでエンジンカ
バーをはずすコインドライバーを注文したりして諭吉さん1人以内の微転落を
繰り返してたりします。
剛性、スポーク細いので気になってたんです。なんたって前輪荷重1tですから。
でも基準や規格がわからないのでJWLやVIAの認定を通ってる事と付属品にAudi
A4/A6用がある=A4/A6への装着を想定しているって事で良しとしました。
ちなみにスポーク、奥行きはあったと思います。
カタログの件は気にしないで下さいませ。
自分も済んでしまった事の情報はなかなか更新しませんから。
wakakusaさん
いよいよ現実になってきましたね。あと少しの辛抱です。
>太っ腹で気にも止めてはおられないとは思いますが・・
まあダイエットでもして、気にして反撃しても良いんですが、馬鹿らしくて・・・
今回は、戦車から夏休みだったようで久しぶりの登場です。
まあ絵柄から「ママ」は登場しておりません。「PAPA」と「パバ」さんだけです。
それにしてもどういう輩なのか?何がしたいのか?文句あるのなら直接くれば
良いのに・・・
多分反応を待っていらっしゃると思いますので・・・
6NV1nofuさん
顔と身体が、切れちゃって残念でした。この次は、頑張って下さい。
0LqLFYdjさん
なかなかの力作ですが、オイラ「○リコン」ではないんですよ。
この次は「綺麗なおねぇさん」をお願いします。
こんばんは、管理人さん。
>どこのどなたかは、存じませんが、・・・・(リクエスト)。
ははは・・私などは「ジジイ」扱いでしたよ〜〜。
パパになったりママになったり、そして戦車?の絵に・・大変ですね。
管理人さんは太っ腹で気にも止めてはおられないとは思いますが・・。
さて、ポルの「作り・質感」には脱帽ですね・・・「ライカの作り質感」に
通じますね(最近のM型ライカではなく)。手に馴染む、体に馴染むってい
うことでしょうかね。マニアの心をくすぐるとでも言うのでしょうか・・。
比較にはなりませんが、AUDI S4カブリオレは本国で既に発売されいる
とのこと、日本への導入が楽しみです。
mineさん、こんばんは。
新箱は明日ディーラーに搬入とのことです、待ちに待った○4AVANT、近々
納車までに一度面会に(^o^)行ってきます。
例のことお気を付けて・・・。
すっかり、ご無沙汰しております。
「その内、絵描きになろうか・・・」という管理人です。
どこのどなたかは、存じませんが、折角のパサートスレッドなので、この次は
パサートを書いて下さい(リクエスト)
daigoさん、放ったらかしでゴメンナサイ。
仰るとおりポルは、走りには手間を掛けています。
皆さんが垂涎のブレーキパーツでも、キャリパーやローター等のコンポーネントに
加えて、フロントはバンパー下から風を導入してローターに当てるようにしてあり
ます。ベンチレーテッドのローターの裏側から風を引き込んで、過熱を防ぐ訳です。
ローターもらせん状にベンチされていて、おまけにドリルホールで表面積を増やし
てあります。アルミキャリパーなのも熱を逃がしやすくする為。対抗ピストンのブ
レーキラインも一旦外に出す事で、フルードの過熱を防いでいます。
でもライトスイッチなどの操作性は・・・
mineさん、2ヶ月待ちは、気の遠くなる話ですね。
ここは、気長に・・・
カタログの件、手元のミシュランは、かなり古くてガセネタになってしまいました。
すみません。
重量は、予想の数値ですね。ハイトが5%少なくなるので、単純に5%くらいの軽量
化となると思いました。でもホイールの1インチの違いは、その比ではなく、結果
的に重量増となる事が多いと思います。
とある雑誌にホイールの選択について記述があり、一番重要なのは、剛性だと言う
事です。その次が精度。そして重量。スリップアングルのついたタイヤの捻れに
耐える剛性が、一番だそうです。ってカタログや現物を見ただけでは、わかりませ
んね。精度でも確認することが難しいですね。
みなさまご無沙汰でございます。
PC不調により暫く来ないうちにすっかり様変わり?して、えらい違和感を感じる今日この頃です。
>管理人さん、
最近仕事でポルタボ(996)のドライブシャフトを見る機会がありました。
いやぁ、流石ポルですね。日本車はシャフトは棒材なのに比べ、
ポルは棒材にボーリングで穴を開けて中空にしてました。一手間余計に掛かってますねぇ。
過去ログを読む暇が無いので早速用件をば・・・
>fischerさん ←ご指名
車高を下げた時のアッパーアーム取り付け寸法、幾つにしました?
COBRAのバネ(-40mm)入れて1年半でブッシュがズタボロになってました。
もしよければご教示ください。
近々2セット目のアーム&KONIを投入しますので。
ではでは。
おはようございますです。
> 管理人さま
どうも文章がうまく書けてなかったようで‥‥f^^;。
タイヤ、インチアップなら17より18の方が軽いです。
NEOVAの場合、225/45R17が11Kgなのに対し225/40R18は10.5Kgです。
ただPS2の場合、225/40R18はサイドウォールが強化タイプとなる為
225/45R17と同じ約9.8Kgになります。
Web/カタログの件、ピレリはちょっとわかりませんが取り寄せたミ
シュランのカタログ(04年4月発行)でHX MXM 205/55R16は89Vになっ
てたのでWebはあってるようです。
根拠はありませんがPS2発売あたりでラインアップの見直し(PSは結
構サイズが減っている)をした時に変わったかも知れませんね。
ホイールが軽いのはたまたまでした。重量は17ichと18ichの差を知
りたくて問い合わせたのでO.Zとか他のは調べてません。f^^;
軽いのは鋳造後特殊切削加工しているからだと思われます。
今年のFESTのNLの出店で見て惚れてしまいf^^;タイヤメーカのは比
較的安いの噂?通り値段も手頃だったので重量を知る前からほぼ決
めてました。
同じシリーズの5本スポークはもう100g軽いのですが浮気せず10本
スポークの方にしました。
納期、2ヶ月かかるかもと言われてしまってまずが少しでも早く届
くのを心待ちにしています。
製造週年、一応頼んだタイヤ屋さんは鮮度もうたい文句にしていて
注文を受けてから発注するので安心はしてるのですが念の為確認す
るようにします。アドバイスありがとうございます。
> WAKAKUSA御大さま
例の日を逃すと新箱の素が見られないのですか‥‥悩みが大きくな
りました。早く結論出すようにします。(汗
しかし例の日を逃すと素では無くなるという事なので納車前から既
に計画は進行してるのですね。素でも強力なのに更にパワー/ドレス
アップした新箱も楽しみにしています。
こんばんは。
Oku@今日は子供孝行の日でした。(笑)
>くーらーきんぐ さん
>あ、Okuさんのペタペタ(予感)トゥアレグにも是非(笑
今回はノーマルで。。(← まだ言ってます。。)
色々煩悩は尽きません。。
でも暫くは今のまま(素)の予定です。
>WAKAKUSAさん
>乗鞍まではペタペタはないかも・・勝手な推測ですが・・、違ったかな?Okuさん???。
多分合ってます。(爆)
マグ鍛っすか????
56万。。。私の欲しいホイルと同価ですね?(爆)
>mineさん
>ペタペタのトゥアレグ期待せずに楽しみ?にしています。
こーも皆さんにカキコされるとベタベタにしない訳には逝かないみたいですね。
んーー悩みどころだ。(爆)
mineさん、おはようございます。
>新しい箱は届いたのでしょうか?
お届け先不明でドイツへ??(*^_^*)という事にならないように、
下取車のBORA持参で、ディーラーへ・・。
納車まで一ヶ月を切り、9月最初の大安吉日に決まりました。
>マグ鍛履いた新箱、次にお会い出来たときに見られる・・・・・・
次にmineさんにお会いできるのが例の日であればスッピンの姿で・・。
マグ鍛ですが、4本でお会計税込みで56万余円で・・(>_<)それに加えて
メンテナンスが・・・で諦めました。アルミ鍛造で探します・・。
ノーマルアルミホイールは8J18で、12.5kgあるようです(@_@)
ではお会いしたときは宜しく・・・m(_ _)m
mineさん、ご報告ありがとうございます。
「ホイールが重くなる分タイヤが軽くなり・・・」
やはり、18の方がタイヤも重いですね。
225/45-17のROSSOが9.5kgなので、225/40-18の方がLI=92では重くなります。
それをホイールでカバーされたんですね。鋳造で8.1kgとは、軽いですね。
鍛造の18インチよりも軽いッ!
タイヤメーカーサイトの情報は???
手元にあるミシュランとピレリのカタログ(もちろん日本版)だとご案内したROSSOも
NEROもしっかり明記してあります。HX MXMも91Wになっていますよ。
タイヤを購入される時は、できれば製造年と週を確認したいですね。
PS2のように最新モデルの場合は、良いんですがPSとかROSSOくらいになると、製造から
2年近くを経過しているものもあります。タイヤの賞味期限は、3年かなって思いますので、
ご注意下さい。
ご無沙汰ばかりでたまにしか出てこず申し訳ありません。
> 管理人さん
今更ですがアドバイスありがとうございます。
おおらすかるさんの225/40R18を見て18ichで行く決心をし背中を押され
ていないのにの勝手に転落してしまいした。f^^;
LIですが調べたらA.V.S Sportsとか管理人さんが仰ってたROSSOとかNERO
とかも純正の91以上ですね。
でもPirelliの場合、日本のSiteには該当サイズは無くU.SのSiteに記載
されていた値なのでJATMA規格のわけは無くETRTO(レインフォースドでは
無いと思ふ)だと思うけど‥‥
純正もよく見ると製造はドイツでJATMA規格でなさそう(ミシュラン日本
のサイトでHX MXM 205/55R16は89Vなんだけど実際に履いてるタイヤには
91W(=U.Sサイト)と表記されている)だし、18ich以上はJATMAは対応して
ないのでETRTOを使うって話もあるし‥‥‥‥
結局わけがわからなくなりf^^;ミシュラン好きという理由でPS2にしまし
た。
ホイールは鋳造ですが約8.1KgでPS2 225/40ZR18 92Y EXLが約9.8Kgなの
で合計約17.9Kgに収まりました。(予定f^^;)
まだ純正の重さを計ってない(申し訳ないです)のですが結構良い選択が
出来たと(自己)満足しています。
ただホイールがメーカ欠品中で納期未定なのがちょっぴり凹です。
結果として想定していた一番高額なコースになったので、ブレーキとか
マフラーとか渦巻く煩悩を押しとどめて暫くは大人しくするつもりです。
> Okuさん
LIの件了解です。V6-4Mは前輪荷重が1tあるので上のような結果になり
ました。
大昔、ペタペタテラノが結構格好良く見えた記憶があります。
ペタペタのトゥアレグ期待せずに楽しみ?にしています。
> WAKAKUSAさん
新しい箱は届いたのでしょうか?
マグ鍛履いた新箱、次にお会い出来たときに見られるのを楽しみにし
ております。
PATO2800さん、御無沙汰です。
>今年の誕生日プレゼントは豪華ですねー
いやいや・・どうでしょうか、同日は仏滅で・・これは如何なものかとの
御指摘をして頂くご親切な方もおられ、なるほど・・・納車後に交通安全の
祈祷を三輪神社に・・・と思っておりましたが、そう言われれば、一貫性に欠
けるところありで・・・。可能ならば26、1日がベストかなと。
>私は今週土曜日に換装予定ど(ママ)す。
マークスマン君もされる様ですが、お若いとはいえ、昨今の暑さです、呉々も熱中症にはお気を
つけ下さいませ。蚊取り線香もでしたね(^_-)
>くーらーきんぐ さん
コマの件では永らくお待たせしちゃいましてすみませんでした。m(_ _)m
黒アルマイトの仕上げはいかがでしたか?アメリカンにしては素晴らしい仕上がり
だと感心しているのですが。。。合いマークもパサート仕様になっていますので
問題無しです。私は今週土曜日に換装予定どす。
>オートグリムやらいろいろしてますがなかなか........。
オートグリムのバンパーラバーケア(緑のジェル)で真っ黒になりませぬか?
永らく愛用していますが、シボに入り込んだ汚れも取れていつも真っ黒なんですが。。。
管理人 さん
>ドア下の黒が維持できなくなってきていたから・・・箱替え。。。
なんですとーヾ(≧∇≦)〃 そんな理由が。。。
今度は幌の黒が維持できなくなってきたら引き取りに伺います。(*^-^*)
WAKAKUSA さん
今年の誕生日プレゼントは豪華ですねー。(⌒‐⌒)
余り先行して小物集めに精を出し過ぎませゆよう。。。。(-_-;)
マグは決まりですか?
くーらーきんぐさん、こんばんは。
> 八筒四輪駆動号にも赤色僕星にも是非お会いしたいなと思っております。
>あ、Okuさんのペタペタ(予感)トゥアレグにも是非(笑
乗鞍まではペタペタはないかも・・勝手な推測ですが・・、違ったかな?Okuさん???。
八筒四輪駆動号の「馴らしを兼ねて○○攻め」も良いかも(^_-)
fischerさん、
長らくの出張ご苦労様でした、八筒四輪駆動号のオフブラックのプロテクター
のペイントは大変だったと推察致します(*^_^*)
http://www.wuzup.com/avants/
何台の作業でしたでしょうか??
日本でも作業はして頂けるのでしょうか・・・秋風の吹く頃ですが・・・。
fischerさん
やはりシボは、ハンマーで叩いたんですね(笑)
くーらーきんぐさん
「そこをどう綺麗に保つか」これは、難問ですよ。
いっそ同色しちゃった方が楽かも知れませんね(笑)
自分が箱替えしたのも、ドア下の黒が維持できなくなってきていたから・・・
ってのも理由のひとつです。何しても汚れが取れない状態でした。
皆さん同じ悩みだと思います。
って事で、専門家に聞いてみようと企画しました。
いっしょにガレージ行きましょうね。バケツと長靴は持参です(嘘)
やったぁ久しぶりに賑やかだぁ!!
前車は、高いとこから隣車助手席の(バコボコッ)だったくーらーきんぐです。(笑
fischerさん
シボは金槌でたたいて平らにしたんですよね?(笑
それにしてもこの天候の中、そのパワーにはホント頭が下がります。
私は、「塗り」よりも「そこをどう綺麗に保つか」といつも格闘しています。
ふくピカやらオートグリムやらいろいろしてますがなかなか........。
やっぱグリオズガレージですか?ね、管理人さん。
形見分けの時に
私「どうも後輪がパタパタ鳴る感じ。タイヤ寿命かな....」
管理人さん「タイヤじゃないんじゃ....」とお話しましたが
どーやら今度はリアショックがご臨終のようです。(凹
「KONIが来にい」はあいかわらずのようで、現在おふらんすに並行輸入発注中です。
音、振動....いやほんと酷い乗り心地です。
Fアーム8本もUSAに発注しちゃいましたから箱替はありえません。(キッパリ
八筒四輪駆動号にも赤色僕星にも是非お会いしたいなと思っております。
あ、Okuさんのペタペタ(予感)トゥアレグにも是非(笑
こんばんは。
>WAKAKUSAさん
>・・・で、小さいお子様の乗り降りは???一寸辛いのでは?
ですね〜、かなり辛いので少しローダウンします。
(転落のきっかけかも??(爆))
>でも羨ましいですね「箱替」・・機会があれば是非一度運転席に座らせてくださいネ。
近いうちに。(謎)
>fischer さん
>お高い所からは、違うトコ見えるでしょ!!!(爆)
そういえば、そうですね。(笑)
明日は違う目線で。(爆)
>管理人 さん
>ボクスターもそうですがLHDのポルシェは、左にキーシリンダーです。
そうなんですか〜未だポルシェ見た事無し。。
>ボディの大きさも含めて、すぐに慣れると思いますよ。
早く慣れたい今日この頃。
管理人さん
シボはと申しますと・・・そのままです(汗;)
タオルでふきふきしてマスキングして接着剤吹いて
ベタ塗りです。。。
遠目に見れば「おっけー」ですかね。
板金屋デビューで益々本業が???になっております(大汗;;)
Okuさん
「当分慣れそうに無いですね」
自分もVWディーラーで初めて、トォアレグを見た時は「どうして?」と違和感を
感じましたが、ポルシェセンターでカイエンを見た時は、それ程でもありません
でした。ボクスターもそうですがLHDのポルシェは、左にキーシリンダーです。
ボディの大きさも含めて、すぐに慣れると思いますよ。
WAKAKUSAさん
納車まで、まだまだですね。
今から「煩悩」では・・・
素性の良いお車なので、しっかり吟味をして下さいね。
fischerさん
「書き込み禁止令が解禁ですか〜」あはは(笑)
この暑いのに、同色ペイントされたんですか?凄いッ!
シボは、どうされました?ツルツルにして?
管理人は、このところ「赤い車」に乗っておりません(泣)
一週間になります。ドライブしたい病です(笑)
fischerさん、おはようございます。
>Lの前後DIYにて同色ペイント完了しました。
>マスキング・・・。
お暑い中ご苦労様でした(^o^)
その日を楽しみにしております、、でP以外のP with TAROX
に乗っていこうかな・・・・。
管理人さん
書き込み禁止令が解禁ですか〜。。。(バキッ!)
急に華やかな話題が多いので、ついフラフラと・・・。
Okuさん
おめでとうございます。
見えてたモノが見えない???
お高い所からは、違うトコ見えるでしょ!!!(爆)
○○ネタばんざーい。(バコッ!)
WAKAKUSAさん
Lの前後DIYにて同色ペイント完了しました。
マスキングのヘタさに何処ぞで、ご笑覧下さいまし。。。
Okuさん、こんばんは。
ベタベタのパサからトゥアレグね・・・まずは箱替おめでとうございます。
・・・で、小さいお子様の乗り降りは???一寸辛いのでは?
でも羨ましいですね「箱替」・・機会があれば是非一度運転席に座らせてくださいネ。
まだまだ馴らし段階だと思いますので試乗とは申しません。
でも10月の連休あたりになればもう馴らしも終わっているかな??(^_-)
またお会いできる日があればと念じつつ・・。
管理人さん、お久です・・。
BORAもパサに引き続きリコールが出てしまいたので、昨日早速DUOで修理しました。
最近私はBORAばかりに乗っており、今は家内がパサ乗りになってしまいました(>_<)
夢枕には、18インチ、マグ鍛そして
http://www.stratmosphere.com/milltek.htm
が・・・・
ははは、煩悩は尽きずですね(^o^)
こんばんは。
>mine様
>あのベタベタくんが見られなくなりちょっぴり寂しいですが、
>トゥアレグと楽しいカーライフを送られる事を願っております。
ベタベタ君は知人が引き続き乗ってくれますので一緒にオフにも参加できるかも?
>Okuさんはどうしていたのかちょっと気になります。
お恥ずかしい話、全く無視してます。(滝汗)
>とにかく箱は変わってもこれからもよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
>管理人様
>それに視界が違って落ち着かないのではありませんか?
確かに視界が全く違います、今まで見えてたものが見なくなって。(爆)
>ブレーキ等のパーツは、カイエン流用もできますね。
今回は極力弄らない方向で。。何時までノーマルで居られるか自信無いけど。。
>キーシリンダーには、慣れましたか?LHDだとあまり違和感がありませんが
>RHDだとちょっと不便かも・・・ね。
全く慣れません、キーシリンダーは左、サイドブレーキ解除は右と。。
当分慣れそうに無いですね。
こんな大きな車に乗るのが初めてなんで、少々緊張気味の毎日です。(爆)
相模(屋)さん
「ご笑納くださいませ」恐縮ですm(__)m
気が向いたら、また遊びに来て下さいませ。
Okuさん
速攻?でしたね。それに視界が違って落ち着かないのではありませんか?
オーディオも、どうされるのかな???
ブレーキ等のパーツは、カイエン流用もできますね。
キーシリンダーには、慣れましたか?LHDだとあまり違和感がありませんが
RHDだとちょっと不便かも・・・ね。
モリリンさん
先日は、ありがとうございました。
久しぶりにモリリンさんの笑顔を見たような気がします。
それにしても、凄い音でした(笑)でも癖になりそうな音ですね。
ソブリンさん
事故?でしたか。お気をつけ下さい。
「イプサム(現行型のM/C前)よく走りますよ」あはは、箱替えします???
mineさん
「ホイールが重くなる分タイヤが軽くなり・・・」
まず純正16インチのタイヤ+ホイールの重量は、どれくらいでしょう?
たぶん19kgくらい?20kgはないと思います。
225/40-18のタイヤ単体の重さは、9kg台のものからBS製のように11kgのもの
まであります。鍛造の18インチホイールだと8kg台から10kg以下ですね。
軽い組合せだと18kgとかに抑えられます。
PS2も軽いタイヤだと思いますが、PSも軽いですよ。ピレリならROSSOも軽い。
コンチSC2も軽い。このあたりのスポーツタイヤは、大抵軽くしてあります。
BSは、滅茶苦茶重いです。ダンロップでもSP9000等のスポーツタイヤは、軽い
と思います。
LIですが、ピレリには同サイズで「92」を設定しているものもありますね。
もう少し調査されると良いですよ。
ご無沙汰しております。
Okuさん、箱替えおめでとうございます。
あのベタベタくんが見られなくなりちょっぴり寂しいですが、
トゥアレグと楽しいカーライフを送られる事を願っております。
自分は最近タイヤが簡単に鳴るようになった事から試しにとホイール/タイヤに
ついて調べ始めたら重いからと勝手に思って躊躇していた18ich、インチアップ
だっららホイールが重くなる分タイヤが軽くなりバネ下としてはほとんど変わ
らないがわかりOkuさんの19ichまでは行けませんが18ichに心が傾きつつありま
す。
#値段がかなり高くなるのが難点ですが。
そういえば調べてたら18ich225/40だとノーマルのLI(ロードインデックス)の91
を満たすのがPS2しか見あたらないのでがみなさんはその辺どうしてるのか、Oku
さんはどうしていたのかちょっと気になります。
#それにしてもPS2、同サイズのタイヤに対して17ichで1kg強軽いのにはちょっ
#と吃驚。もうちょっと安ければ文句ないんですがね。
とにかく箱は変わってもこれからもよろしくお願いします。
こんにちわ。
かずパパさんに引き続きOkuさんも箱替えされましたね。
比延山のツーリングはかずパパさんとOkuさんのパサの卒業旅行ではなく卒業ツーリングだったのでしょうか?
比延山のツーリング参加すればよかったかなと今思います。
ところで私のパサは先週事故に遭い只今入院中です。
当分箱替えはないですし、箱替えするとしたら予算上の都合、国産車のステーションワゴンかミニバン辺りになるかも(^^;
今代車で借りてるイプサム(現行型のM/C前)よく走りますよ(^O^)
管理人さん、先日はほんとに暑い中お疲れさまでした。赤いポルいいですね。
なんといっても、最新、ピッカピカですからね。
うちのは、ご覧になったとおりのヤンチャ物です。今はじっと公道でガマンしていますが、
余裕がでたら、本来の場所を走らせてあげます。
ということで、またまた、これからも長いお付き合いお願いいたします。ちゃんちゃん♪
ですね。
こんにちは。
管理人に触発されて箱変えしました。(爆嘘)
本日トゥアレグが納車されました。
やっぱ車高、走る道を気にしなくて良いのは楽ですね〜。(爆)
御餞別となってしまった粗品は
ご笑納くださいませ。
相模屋さん
サードウォール・・・あはは、愛嬌愛嬌。
sawaさん
いろいろとご教示頂き、ありがとうございます。
「影響は大きく全く同銘柄のタイヤでも車の印象が逆転するくらい」
各タイヤメーカーに対するP社の要求は、運動性能だけみたいですね。
快適な乗り心地や経済性は、無視?されるようです。
結果、剛性感の高さと重量の軽さが一般タイヤとの差になるみたいです。
「ミシュランなんかは全然違うらしいです」
自分は、パイロットスポーツを選択しました。「N1」です。
トレッドパターンからして、通常のPSとは違いますね。
コンチSC2のNタイヤは、重量も軽くて立ち上がりのトラクションも凄いよう
です。でもタレるし曲がらないし・・・値段も高いし・・・
こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。
管理人さん、納車おめでとうございます。
'00 Breeze Meeting FEST IN FUJIで自車の前をベタベタのシルバーワゴンが爆走していたのが懐かしいです。
'98 PASSAT 1.8TをC18T化したりSEV化したりしてパサートがポルシェにならないかと真剣に改良を試みましたが無理でした。(当たり前ですが)
で二年前に'93 Carrera2 MTを手に入れました。大人しく白です。
ポルシェのN指定タイヤはサイドウォールの剛性が高く設定されています。
特にリア荷重の多いRRではその影響は大きく全く同銘柄のタイヤでも車の印象が逆転するくらい違います。
ミシュランなんかは全然違うらしいです。BSは非N指定でも問題ないみたいです。
911空冷系はタイヤが減ってくると直進すら怪しくなってきます。
水冷は詳しくはしりませんが、ポルシェはタイヤ命の車ですので直進性や振動に問題が出たら直ぐに交換ですね。
プチオフミ何処かでできたら良いですね。
今後とも宜しくお願いします。
ありゃ・・・
サードウォール → サイドウォール ^^;