bata さん 2004年 06月 10日 19時 40分 39秒

管理人さん、ご契約おめでとうございます。
これで安心して九州にお迎え出来ます〜

WAKAKUSAさん、買い換えモードに突入ですか。
今以上の走りを手に入れたら、怖いもの知らずですね。

パサも良い車ですが、九州で滅多に見れない車で皆さんが、
九州入りするのも楽しいかも。
どうぞ阿蘇を新車で爆走して下さい。
私も嫁さんの車で駆け抜けようかな。

fischer さん 2004年 06月 10日 19時 15分 19秒

管理人さん 
ゲル製水平対向?だったかな・・・おめでとうございます。(^_^)

WAKAKUSAさん
ご存知でしょ!自然界では、ジャッカルよりハイエナが先ってこと(笑)
20日の石切とやらはMY工具箱持参で参上いたしてもいいのかしら。(バ〜ッコンッ!)

WAKAKUSA  さん 2004年 06月 10日 17時 13分 30秒

管理人さん、おめでとうございます。
7月初旬の納車とのこと、スモールウッドさんご提唱の伊勢?八ヶ岳?どちらだったかな(@_@)
でのオフミには・・・ですね。楽しみにしておりますよ〜〜〜。
巧く管理人さんご夫婦を利用して私も管理人さんにあやかりたいものです・・・・(^-^)

ジャッカル、子ジャッカル、孫ジャッカルと「ジャッカルさん一家」は最近大忙しですね。
獲物はないかも・・・(*^_^*)
子ジャッカルさん詳細はDMで。。ジャッカル親分のとの件はGOしようかと・・詳細は
AUDI石切でネ!(^^)!


PATO2800 さん 2004年 06月 10日 17時 09分 41秒

管理人 さん
お〜っきいの!!おめでとうございます。\(^o^)/
凄いな〜良いな〜でございます。
大蔵省との交渉の決め手は? 肩たたき10.000回? バキッ

ところでティプトロ or 6MT?
赤キャリパのセンター出しマフラーっすか?

日焼け止めお忘れ無く。。。(*^-^*)

よっちゃん さん 2004年 06月 10日 16時 20分 52秒

管理人さんご契約おめでとうございます。

いままでの管理人さんの言葉を整理するとやっぱりPですよね?…ね?
とても寛大な奥様でうらやましいです。
私はもちろん当分パサに乗るつもりですが、管理人さんが車を変えると嫁にいったら、
「うちは今度車変える時は長男が大学行っている頃だからお金かかるよ!!
だから今度は安い車で我慢してね。」なんて釘を指されました。(^_^;)

納車されたら是非拝見させてくださいネ

おおらすかる さん 2004年 06月 10日 16時 03分 49秒

管理人さん
勝負に勝ったのですね?
おめでとうございます!!
って、ちゃんとその子にごはんを食べさせてあげるんですよっ!
最近は食料費も値上がりして・・・大変だと思いますが
その子も元気いっぱい走り回ることができてナンボ。
親は少しくらいおネェ?・・・おやつ削ってでも、ネッ!!

管理人 さん 2004年 06月 10日 15時 33分 13秒

本日は、お日柄も良くて・・・
皆様にご心配をお掛けいたし、沢山のご声援を頂きましたが、
無事に契約を終える事ができました。
ありがとうございました。

納車は・・・7月初旬の予定です。
なので20日は、まだ・・・
「大きいの?小さいの?」
んん??大きいのかな・・・キーワードは「32」だったので・・・

PATO2800 さん 2004年 06月 10日 13時 18分 25秒

スモールウッド さん

H&R車高調のリアー側はセダン、ワゴンでバネレート違います。(品番も違います)
フロントも3Bと3BGとで前軸重が違うので流用はお勧めではありません。
しかし大阪の某ショップでは輸入元の在庫放出でセダン用をワゴン用として販売しておりました。確か16Kぐらいだったような。。。もちろんNLでは有りません。
スモールウッドさんは減衰力調整可能なスペシャルBPSへ逝ってください。
(*^-^*)

スモールウッド さん 2004年 06月 10日 10時 28分 01秒

WAKAKUSAさん
S4に箱替えの暁には足回り一式を是非譲って下さいね。
あ〜良かったです!!これで足回りはバッチリです。
って、パサ→S4に足回りを乗せ替えは??ないですよね!!

PATO2800 さん 2004年 06月 10日 09時 30分 23秒

WAKAKUSA さん
おはようございます。
>阪神高速東大阪線水走出口から最短でしょうか?
正解です。次の水走の交差点で右折すると反対車線がお店の入り口ですので
Uターンしていただく必要があります。
>今週の土曜日は???
お供いたします。雨ですが、関係無いですよね。。。
あの方々もお誘いしましょう。(*^-^*)
S4の試乗車確認しておきます。

管理人さん
>新しい箱は当日には納車済み。。。
って本当に納車ですか?大きいの?小さいの?\(^o^)/

WAKAKUSA さん 2004年 06月 10日 07時 39分 12秒

PATO2800@子ジャッカルさん、おはようございます。
AUDI石切は、国道170号線沿い、阪神高速東大阪線水
走出口から最短でしょうか?
AUDI・Bible、Vo1を一昨日購入しましたがイマイチ詳しくな〜〜い。
試乗をおつき合い願えるでしょうか・・?今週の土曜日は???
S4って後ろ姿が・・・(>_<)

管理人さん、
>パーツ引取、取付オフが20日に我が家で・
ははは、そうですか、ガレージをも利用すれば6台は余裕ですね、広いから。
ついでにお食事担当さんの自転車も何か取り付け???
・・・新しい箱は当日には納車済みですか?

子ジャッカル さん 2004年 06月 10日 02時 40分 42秒

ガルル〜次の獲物はB5セダンですか?
掲示板に書き込んだ時点で「箱替え」=引き取り依頼=ハイエナ参上となります。。。
(*^-^*)

S4は確か、石切のAUDIに試乗車が有ったような。。。
A8,A6,S6も有ったような。。。
YASASE系列ですけど。。。
次は箱替えオフですか?バコ

管理人 さん 2004年 06月 09日 23時 48分 29秒

fischerさん
無事に到着しましたか?ゴミの中からお宝状態ですみません。
装着は・・・EASYですよね。

スタビをお待ちのおせっかい好きさん
多分明日には届くと思います。お待ち下さいね。

Shimaさん
ブツは、保管しておきます。引渡しは・・・相談しましょうね。
って、パーツ引取、取付オフが20日に我が家で・・・あはは

実は、売れ残りがあって・・・CDチェンジャーが残っています。
どなたかご希望の方は、管理人まで・・・

WAKAKUSAさん
そんなぁ・・・ひっそりでは済まないと思いますよ。ここの仲間は、ハイエナさんが
多いみたいです。ローター、スタビ、タイバー、シート、ステアリング・・・
獲物がいっぱいじゃないですか?
っでAUDIへ何しに行くの???まずは試乗車の交渉から・・・ですね。

WAKAKUSA さん 2004年 06月 09日 20時 26分 13秒

こんばんは、管理人さん。
形見分けは各所に分散して、管理人さんの神髄が行き渡っているようですね。
私も形見分け出来るような身分になりたいものです・・・無理とは思いますが。
ひっそり箱替えをいたします・・・・。

クーラーキングさん、
ご教示頂いたサイト大変参考になりました。
それから比叡で教えて頂いたお目目はまだDUOに持って行ってはおりませんが
、保証延長で何とかなりそうです・・。今週中にDUO行き、ついでにAUDI
にも寄ってきます・・。近くですので。

fischer さん 2004年 06月 09日 20時 13分 45秒

こんばんは

管理人さん、踏ん張り板棒届いてました。
大地を踏みしめれる様、早期取っ付けいたします。
ごっちゃんで〜す(バキッ!)
本日昼から弄くりしてたので「ダイレクト」の確立高いっす。
では、有難う御座いました。m(_ _)m

PATO2800 さん 2004年 06月 09日 02時 32分 51秒

fischerさん
DM有り難うございました。お〜って感じですね。
どちらでいこうか悩みます。。。
fischerさんのパサって融雪剤の影響?でかなり錆出てたんですね。
しかしなんか簡単に外してますね〜流石。。。(*^-^*)

車速センサーは皆さんと同じくオーディオ裏から取っております。m(_ _)m


管理人さん
形見分けブツは赤い車で届きました。ありがとうございます。m(_ _)m
管理人さんのパサは無くなれど、MYパサで息づいておりますので
寂しいときは来阪いつでも歓迎です。。。バコ

おせっかい好き さん 2004年 06月 09日 00時 56分 59秒

Fischerさん クーラーキングさん

車速信号線 クーラーキングさんご指摘のとおりです。
エンジンの車速センサーからいったんメーター裏に入って、そこからオーディオ裏に出てきてるようです。

ESPスイッチ現物ばらしてないので不確実ですが、確かASRスイッチと同じはずなので、モーメンタリーだと思いますので車速パルスのON/OFFはできないと思います。(押してる間だけ導通)
イルミも他のイルミと連動で赤く点灯するだけで、押しても色変わらなかったような記憶有り。

目的の流用なら本国のTAXI用スイッチかA4のフォグスイッチの流用なんかどうでしょうか?
ちなみにTAXIスイッチは右下装着ON時はオレンジ、A4 Fogスイッチは真ん中左右でON時グリーンです。
A4 Fogスイッチはそのままはめるとパネル面よりちょっとへこむので取り付け要工夫です。
ASRとTAXIスイッチは例のとこ見てもらえると点灯画像あります。
A4 Fogは画像古くてまだついてません。
あとリアデフォッガのスイッチ本体を流用して、パネル面のみESPを利用すれば、イルミ時は赤、ON時はオレンジにできると思います。取り付けもポン付けです。(^_^)

流用ねた好きのジャッカルでした。

fischer さん 2004年 06月 08日 23時 49分 33秒

クーラーキングさん
どもどもです。なんだか楽しそうっすね!!
おせっかい好きさん同様、新品部品なんてここ最近触ってませ〜ん(汗)
ある物達がついたらドタ参するかも・・・(??)

おせっかい好きさん
ピンポーン!です。これまたお古・・・(大汗)
普通に室内で収めるです。そっちゃでお願い致します m(_ _)m

くーらーきんぐ さん 2004年 06月 08日 23時 28分 16秒

すいません。横ヤリ。。。というか
車速パルスカットスイッチやろうと思ってるので、
私も確認させてください。
オーディオカプラーの12番に入ってる白/青コード
で良いんですよね??

ESPスイッチ(発掘品は利用不可ですが....凹)流用した場合
ON点灯/OFF消灯でしょうか?
オレンジのLEDしか入っていないようでしたので、
ONオレンジ(赤?)OFFグリーン(デフォッガーの逆)
ではないですよね??


おせっかい好き さん 2004年 06月 08日 23時 04分 35秒

Fischerさん

こんばんは〜
車速センサーってなにをお付けでしょうか??興味津々(^_^)
ナビ げっとですか?

普通の国産車と同じでオーディオ裏に来てますよ。
家にもどればピンアサインわかりますのでご連絡します。
エンジンルームで取りたければ配線調べときますが?

ちなみにウルトラのオートディムはパサのH4につけても正常に作動しませんよ〜(-_-;)

fischer@ さん (k4649@crux.ocn.ne.jp) 2004年 06月 08日 21時 21分 43秒

おせっかい好き様

偉大な知恵袋お貸しいただけませんか m(_ _)m
ナビの車速センサーって、EルームECU直取?車内フューズ横ユニット?
何処から結線出来るのしょうか。
お疲れの所、お手数おかけしますが愛の手を!

PATO2800 さん 2004年 06月 08日 17時 49分 20秒

管理人 さん

>フロントホイールハウスから車軸ハブセンターまでの垂直での計測
あっ!その部分でいいんですか。それでしたらノーマル時385mmでした。
現在は右345mm/左350mmです。やっぱり-35mm程落ちてますね。
となるとボールジョイントの先端からボディ側のブッシュまでの長さ計って
ケース先端のA位置での比率(レバー比)で答えを出すですか?やはり。。。

管理人さんのパサってフェンダークリアランス殆ど無かったような。。。(*^-^*)

管理人 さん 2004年 06月 08日 17時 14分 09秒

PATO2800さん
ノーマルの車高は、たしか389mmくらいだったと思います。
フロントホイールハウスから車軸ハブセンターまでの垂直での計測です。

これだとタイヤに影響されないので、現在の数値を計測しておくと便利です。
ちなみの自分のパサは、340mmでした。49mmダウンです。が最後はもう少し
落ちていたような・・・

fischerさん、お荷物送りました。
今夜にでもDMします。

家内工業では、鉛筆さえも持てません。デフオイルを交換するところを
画像に・・・って結局ダメでした。エンジンオイル交換も・・・
あの手で、デジカメは・・・

PATO2800 さん 2004年 06月 08日 15時 19分 54秒

fischerさん
お手数お掛け致しますm(_ _)m
fischerさんの足ってどんな組み合わせでしたか?

>1G掛かった時の高さで比較
ん〜ノーマル時に計測しておくべきでした。
ノーマル足のB5シンクロの方って(?_?)。。。ほんといませんね。。。(-_-;)

fischer さん 2004年 06月 08日 14時 56分 55秒

管理人さん

楽しみにまってまーす。
週末の楽しみが、また一つ増えました。 (ルンルン)
アームの件、ナイスフォローにも感謝です。
1Gって重要なのは良〜くわかるんですがね・・・
家内工業では、ホント無理があります。(トホホ)
まーこのオツムじゃ〜そこまでやると脳内血管弾けるでしょうがね(笑)

PATO2800さん
出来れば今日中にでも送信しますねん。

管理人 さん 2004年 06月 08日 11時 10分 02秒

アッパーコントロールアームの組付けは、やはりバネレートにより1G掛かった時の
高さで比較したいですね。

でも、やはり「家内工業」では、無理が・・・って単純に純正車高とサスキット
換装後の車高で「エックス」を求めても、良かったかも知れません。

fischerさん
で、週末のお楽しみを本日発送します。もうちょっとお待ち下さい。

おせっかい好きさん
梱包に手間取り、明日発送となりそうです。ゴメンナサイ。

ハイエナ@無知 さん 2004年 06月 07日 19時 22分 27秒

子ジャッカルさん

ボキは車重が掛かっていない状態にて組み付けています。
おおせの通りなんですが、今回はアッパーアームの適正ストロークとクラック対策が
メインにありましたのでバネレート&1Gは無視(バコッ!)しています。

1G状態で換装する場合はサスのセッティング時かな〜って考えています。
アーム角度変えても車高は変わらないので、とりあえずはお足に優しいセッティングを!
でございます。。。

よろしければDMか携帯でお話しませう。 って、これ以上な〜んもないかも・・・(バコッ)

子ジャッカル@教えて親ハイエナさん さん 2004年 06月 07日 18時 32分 49秒

fischerさん

>早く週末こないかな!
同意!まだ月曜ですが。。。今日はBSでERの日がせめてもの救い。。。バコ



>ノーマルのダンパーの自由長もしくは上皿組み付けたセット長
ですが、車重が掛かっていない時ですよね?
この場合、それぞれのバネレートは考え無くても良いのでしょうか?
1G掛かった時の高さの比較で無くて良い?

むっちゃ参考にしてますので悪しからず。。。(*^-^*)m(_ _)m

PATO2800 さん 2004年 06月 07日 17時 43分 40秒

管理人 さん
すみませーん(*^-^*) 掃除までしていただいたなんて。。。
お礼は同じ大きさの”ドラ焼き”で!! バコ

>CDチェンジャーは、SONY製です。
残念。。。諦めます。。。(-_-;)

スモールウッド さん
足換装ですか?
安心して名神をかっ飛ばす為にも是非 SPORTサスを。。。
モンスターRS−6に負けない”BPS8868”(←RS−6用)を是非に。。。(*^-^*)

fischer@ハイエナ野郎 さん 2004年 06月 07日 17時 35分 53秒

こんにちは。

管理人さん、こちらはいよいよ梅雨入りした様な天気でございます。
あ〜憂鬱・・・早く週末こないかな!車弄りしたいっす(←仕事せいっ!)

子ジャッカルさん
アッパーアームの角度は30度(バコッ!)いやいやフィーリングです(バキッ!)
無い知恵絞った結果、まずノーマルのダンパーの自由長(ケースの上〜下側アーム取り付け穴)
もしくは上皿組み付けたセット長を計り、今度は自車にインストールしてある社外品の自由長
かセット長を計ります。そして純正47ミリなのでエックスで解いてやるとベストセッティング
の数値が算出出来るって仕組みです。
ちなみにボキのは47ミリよりショートの36ミリでした。
あくまでもご参考程度にね。。。
換装フィーリングは、以前がクラック&すこすこジョイントだったのではっきりとは回答
出来ませんが、アームが規定値に収まった事でコーナリングのダウンフォースが増したような・・
変な突き上げが取れた感が強く、へばりついてまっせ〜って感じです。
人まかせにせずDIYしましょう!!工具箱持って参上しますが(^_^)

PS:予定してたアライメント代いりませんでした。サイドスリップだけでOKよ〜ん。。。




管理人 さん 2004年 06月 07日 16時 05分 49秒

PATO2800さん
VWマーク、掃除したら結構綺麗になりました。
本日お昼過ぎに発送しましたので、今頃赤い車に乗せられて・・・

CDチェンジャーは、NakamichiではなくSONY製です。
品番を確認すると、B5.5では無理かも・・・B5の方限定となりそうな・・・

鉄、アルミ、マグネシウム・・・
なんだかホイールの話みたいですね。それがボディとなると・・・
RS6どころではないような・・・

子ジャッカル@PATO2800 さん 2004年 06月 07日 15時 03分 16秒

管理人さん
フロントマークは大切な形見だったんですね。m(_ _)m
リアマークもフロントと”夫婦形見”でなければお願いいたします。(*^-^*)
それとCDチェンジャーってSONYでしたか?ナカミチではなかったですよね(?_?)


fischer さん
流石にジムカーナー経験者ですね。フロントアーム総替えおめでとうございます。\(^o^)/
ところでアッパーアームの取付け角度はどのぐらいで設定されたのでしょう?
私も近々、総替え予定ですので参考にさせてください。あっモチロン換装は人任せです。。。


くーらーきんぐ さん
貴重なHPご紹介くださり仕事サボッて釘付けです。(-_-;)
ほんとアルミだらけですね。アルミってアルミ箔みたいに柔らかいのかと
思っていましたが、アルミ箔はアルミ合金でアロイは熱処理なんかして硬い材質
だったんですねー。(←無知でした(*^-^*))
話は変わりますが、日曜日の新聞に面白い記事が掲載されていました。

4年後を目処に経済産業省の所轄である産業技術研究所がマグネシウム車を完成させるみたいです。アルミの比重は2・7 鉄は7・9なので約3分の一、マグネシウムは1・7でアルミの3分の二程度だそうです。マグネシウム車が完成すると2000CCクラスの車で車重が700キロから800キロと鉄と比べて約半減する見込みです。
世界的にはドイツが政策的に進めているので各国をリードしているらしいです。。。 (^-^)
近い将来、総マグネシウムの軽量パサートが出るかもしれませんね。


スモールウッド さん、WAKAKUSAさん、おせっかい好き さん
日曜日は不義理ですみません。
RS−6見逃しました。。。(-_-;)
¥1.260のRS−6はモンスターで有ったとか。。。値段も中古マンション級で
私にはモンスターです。30年払いってあるんでしょうか? バコ


管理人 さん 2004年 06月 07日 09時 48分 09秒

関西の皆さん
いろいろと悪巧みをして、いらっしゃいますね。

WAKAKUSAさん
やはり合言葉は、「貯金」でしょ(バコッ!)
RS6は、コントロールアームどころかサスペンション全体がアルミですね。
あと一年、のんびりとお考え下さいまし。

くーらーきんぐさん
CSL・・・あはは素のM3も買えないのに・・・
クーペ(ブー)スポーツ(ピンポーン)ライトウエイト(ちょっとブー)ですね。
「トリプルスクエアのスプラインビット」手配完了です。作業は簡単なので
ご都合だけ「なんとか・・・」して下さいませ。

おせっかい好きさん
いろいろなアイディアをご教授頂き、皆さん「迷惑」しておりますよ(バコッ!)
ブツは、2、3日内に発送します。泥などはついておりませんので、ご安心下さい。

完売したはずのパーツに、売れ残りが・・・
CDチェンジャー、どなたか要らない???

おせっかい好き さん 2004年 06月 07日 00時 06分 17秒

こんばんは

くーらーきんぐさん
発掘品、ESPスイッチLEDも点きませんでしたか? あそこのスイッチみんな、中の細かいところまで泥入り込んでますね。
コンソール塗装はシボがあるしはがれの問題もあるのでちと難しいです。
”アタック 泡スプレー”で地味に続けてみます。

スモールウッドさん お疲れ様でした
エンジン見違えりましたねえ、でもなあ・・・足が・・・

RS6 足回りコストかかってそうでした。リアサブフレームまでアルミでっせ。

箱替え・・・とりあえず加工無しでつく新品部品購入が今の私の夢です(-_-;)


くーらーきんぐ さん 2004年 06月 06日 22時 59分 07秒

皆さんこんにちは。

すっかり箱替えが盛り上がってますね。
という私も、AUDI A3 スポーツバックなる名の5ドアが発表され、
秋にはそのS3バージョン(3.2L V6 280PS)次にはRS3(3.2L BITURBO)が、出ると聞き
.........................................でした。

が、しかしどんなに高性能車に替えても弄りたくなるような。。。

RS6でさえ↓こーいうふうにいってしまうかも.......。
http://www.audi-s.net/tips/gallery/whitefamily/white-family_06.html
↑勝手にリンク貼って怒られるかな(^^;

もちろんそんな財力は私にはございません。。。
弄り道.....終点がございませぬ。今は可愛いパサとの日々を続けたいと思っております。

パワー......................???
やっぱりライトウェイトがキーワードでしょうか?管理人さん。(ボコ
2.7も悪くないかと.......まさかCSL(!)
失礼しました。お手間かけますが宜しくお願いします。


ジャッカルさん
発掘品。ドア上ライトスイッチは無問題でしたが、ESPスイッチはあかんかったです。
ジャッカルさんは塗装して装着ですか??

スモールウッド さん 2004年 06月 06日 21時 16分 56秒

WAKAKUSAさんジャッカルさん
本日はお疲れ様でした。NLでのモンスターマシンは凄かったですね。
450psの¥1.260万はやっぱり全然違いましたです。

でも買えない者のひがみかも知れませんが金額が金額ですしね!!
御大もまあ2〜3日もすればカルチャーショック等も無くなるでしょうし
S4に買い換える位でしたら・・・CDAやハイパーチップ等は安いのではない
でしょうか!って嫁さんが言ってましたが・・・本当に足回りは最高なんですけどねえ・・・(←くどい)

WAKAKUSA@脱帽!!! さん 2004年 06月 06日 20時 06分 39秒

こんばんは、スモールウッドさん、
今日はポートアイランドまでわざわざお出かけ頂き本当にありがとうございました。
奥様によろしくお伝えください。

スモールウッドさんのは最強のパサートですね、CDA・ハイパーチップ・・脱帽です。
足回りをNLで早速注文されたのでは・・電話で。

・・・でNLでRS6見て決心しました、もうチューニングは止めました!!!!
パサートにはお金をかけません、絶対に棺桶号までに○4を買います。
あのRS6の作りには惚れ惚れしました、モンスターユニット感動です。
帰り道、ハイエナいや!ジャッカルさんと話していましたが、サブフレームが
アルミだそうで、補強はほどこしていないとのこと、それほど各パーツが頑丈にできている
とか・・・NLでのリフトアップされたRS6は感動ものでした・・・。
感動は大切にしたいものです、いつの日は○4乗りに・・・。

スモールウッド さん 2004年 06月 06日 09時 54分 29秒

皆様おはようございます。

管理人さん
だいたい読めました!次期候補車があ〜!いつもの嫁ハンの予想では・・・
1位ポルシェ・2位アウディの何か・3位ベンツの何か・4位アルファの何か5位以下
多数有り!!ということですが当たっていますでしょうか??

おせっかい好きさん、PATO2800さん、WAKAKUSAさん
チップ連合な皆さん遅くなりましたがやっとインストールが出来ましたハイパーチップがあ〜

NLから自宅までのインプレは・・・低中速域のトルクがかなり太くなり高速域では軽く感じ
確実に加速が速くなりましたね。重いパサが赤号と変わらない加速に変身です。っと言うのは
同乗してた嫁さんが”いつもよりかなり速いね!!”ってコメントしてましたから。

又、近いうちに乗り比べしましょうね。それでは・・・オートバックス神戸辺りで!!




fischer さん 2004年 06月 06日 09時 07分 47秒

おはようございます。

管理人さん、DMラッシュでしょうか〜。。。
ボキも先程してます。宜しくで御座います。

ジャッカルさん(バコッ)、ハイエナです(笑)。
すみません・・変なHNつけちゃって。。。(謝)

ミラー情報有難う御座います m(_ _)m
まだ成仏品しかバラしていませんのでMY骨折品はこれからっす。
同色カバーならどうぞ食して下さいませ。。。


ジャッカル さん 2004年 06月 06日 01時 49分 54秒

こんばんは〜
おせっかい好き あらため ジャッカルです (*^_^*)

管理人さん 
さびしいですな〜、でも車替わっても遊んでやってください。機会があればのせてやってください。
思い起こせばここが縁で、皆様と遊んでいただけるようになりました、本当に感謝です <(_ _)>
これからもよろしくお願いします。
形見大切にしますのでこちらもよろしくです。


草津発掘調査隊の皆様
出土品の研究の進捗はいかがでしょうか?
私の発掘品は、古い地層からの発見のためか長年にわたり堆積した厚い泥にはばまれ難航しております。泥が表層の深くまで入り込みシミを形成しており、このままでは、学術的価値すらあやしい状況です。
かなりがんばって掘ったのになあ・・・こんなことなら機関系掘るべきだったかも (T_T)


Fischerさん
ミラーどこが欠けてました?ギヤとダイキャストのベース部分との勘合部のポッチとんでませんでした?もしその部分ならばらして修理できると思いますよ。
一度挑戦されては?もし面倒くさくて処分ならジャッカルのえさにくれてやって下さい。おいしくいただきます。ちなみにミラーのプラス頭、全部ポジの2番です。

なんか最近、新品の部品さわった記憶がなく・・・(-_-;)

管理人 さん 2004年 06月 06日 00時 56分 31秒

ひろさん、ご心配頂きありがとうございます。
肩ではなく、筋肉痛だけです。でも2塁まで送球できないので肩がないんです(バコッ!)

「ストラットタワーバーと、スタビってどう違って、どっちがよい?」
簡単に言えばストラットタワーバーは補強材です。スタビは、車のロールを抑制する捻り棒です。

って、どちらも既に売切れなんですよ。ゴメンナサイ

PATO2800さん
フロントのカーボンVWマークは、唯一の形見なので・・・すみません。
リアの純正は、ありますが・・・クロームがすりガラス状態です。それでも良ければ送りますよ。

おおらすかるさん、よっちゃんさん、クエルボさん
ゴメンナサイ。お譲りする物がなくなってしまいました。売切れ御礼状態です。
「持つべきものは、友と現金」・・・(バコッ!)本当にありがとうございました。
これからも遊んでやって下さいまし。

fischerさん
戦利品の装着は、完了しましたか?さすがですね。マルチリンクをバラすんだから・・・
ブツは、来週には発送しますので暫くお待ち下さいね。
ってfischerさんには、もうひとつお願いしたいブツがありました。
DMしますので、ご検討下さいまし。

fischer さん 2004年 06月 05日 22時 59分 30秒

こんばんは。

管理人さん、形見分け完売ですか。
手塩にかけてこられて子供達は、我々ファミリーの中で生き続けるでしょう!
育末をお守りくださいませ。。。
一段落されたら子供達発射して下さいませm(_ _)m

草津の皆様本日無事アーム換装終了いたしました。
旧アームえげつなかったです(+_+)特に上がっ!!!
全ブーツぶち切れのBジョイントすこすこ・・・。
車高短の皆様・・・次は彼方に軟骨破損襲いかかるやもしれませんよー(バキッ!)

PS Dミラーばらしました。。。こりゃーギアとびするわ〜でございました。

クエルボ さん (usami@pop06.odn.ne.jp) 2004年 06月 05日 19時 07分 00秒

管理人さん こんにちわ
この期に及んで、はじめましてとなります。
オフミでは大変お世話になりました。
とりあえず、ご挨拶しておかねばとおもいまして。
そうですか・・・時は流れるってことですねぇ

ところで、「スタビは2.0にも付くんですか?」 by おおらすかるさん
なるほど「1.8もストライク?」ということで、形見分け参加させていただけるなら、何でも大事にします。

よっちゃん さん 2004年 06月 05日 16時 10分 43秒

管理人さんこんにちは

形見分け大盛況でなによりです。
僕もCDチェンジャー譲って頂きたかったんですが、
先日カロのマットを購入したばかりで(嫁さんには内緒です)
自分の財布が軽くなってます(^_^;)残念!!
もし誰もご希望が最後までなければ少し先にでも譲ってください。m(_ _)m
(MMSで使えるのか心配ですが?)

奥さまとの交渉うまくいくといいですね。

おおらすかる さん 2004年 06月 05日 13時 22分 01秒

管理人さんこんにちは。
スタビは2.0にも付くんですか?
もしつくのなら、他にまだ先約がいなければ
って、ひろさんは確約済みなんですか?
もしお譲りいただけるようでしたら
ぜひ予約お願いします!!

PATO2800 さん 2004年 06月 05日 11時 57分 43秒

遅くなりましたが、ひぇ〜の画像です。
な〜んも編集しておりません。
ナンバーも消しておりませんので問題あれば消去いたしますので
ご一報ください。
m(_ _)m


http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/pato2800/lst2?.tok=bciLM6ABr1oKAp4G&.dir=/PASSAT&.src=ph

PATO2800 さん 2004年 06月 05日 10時 47分 14秒

管理人 さん

タロちゃんもドナドナされたんですか。。。
次のオーナーは本当にラッキーな方ですね。。。
”RSエンブレム”で走ってれば直ぐに分かりそうですね(*^-^*)

ところでVWマークって残ってますか?
フロントのカーボン調とリアーのノーマルメッキ。。。
ひょっとしてコレクションされているんだったら諦めます。。。 (^-^)

ひろ さん 2004年 06月 05日 09時 26分 34秒

管理人さん

あの、あの、肩が痛いって?パサートでケガしたんですか?

あの、フロントスタビってなに?
私のロアタイバーは、車止めを乗り越えて、曲がってしまったので、
はずすことに…涙
で、今度は、上になにかつけたい…
ストラットタワーバーと、スタビってどう違って、どっちがよい?
だいたい、ロアタイバーがまがっていても気がつかないので、
意味ないかもしれませんが…
せっかくだから。
取り付けは、どうしたらよいの?
名古屋に、月末いくので、帰りによればつけてもらえますか?

管理人 さん 2004年 06月 05日 08時 57分 11秒

きりんさん
ご心配頂き、ありがとうございます。

「リアエンブレムをこっそり写真」
PATO2800さんのRSと微妙に違っておりますが、お気付きになりましたか?
大きさもちょっと違っていました。

ロアタイバー、ご予約とさせていただきます。ありがとうございます。
お値段は・・・DMしますね。
って、きりんさんのパサは、どれくらい走ってますか?
エンジンマウントやATのマウントがヘタっていると、ATケースに接触して
振動と音が発生します。

「ガレージにお邪魔させてください」
いいですよぉー!昭和村までお越しいただければ、お迎えに行きます。
WAKAKUSAさんは、ナビでピンポイント・・・ってポイント周辺には何も
なかったけど・・・

フロントスタビは、売れないなあ・・・
B5でもB5.5でも装着できるのに・・・FFでも4WDでも装着できるのに・・・
あぁ、ここの市場では皆さん既に換装済なんですね。ひぇーで集まった
20台近いパサ、ノーマル車高は・・・一台だけ???でしたね。

きりん さん 2004年 06月 05日 00時 36分 55秒

管理人さん
ほんと、びっくりで言葉も出ない状態です。
ひえ〜ではリアエンブレムをこっそり写真に収めさせていただきました。
リアエンブレムだけでも管理人さん号に追いつこうかと考えていたのですが。。。
次期愛車にお目にかかれる日を楽しみにしております。

ロアタイバー、まだ行き先が未定でしたら、お願いします。m(_ _)m
よろしければ、ガレージにお邪魔させてください!

Return