Shimaさん、ありがとうございます。
Duoの方に聞いたら、走行時のゆれ?とかで、ミッションに干渉するのを
ふせぐため、28ミリより短くしないようにしたほうがいい。
って、アドバイスがありました。
26くらいは?って聞いたら、今でぎりぎりだから、28のままがいいです。
ってことでした。
担当者同士で、わからないことがあったらよろしくお願いしますと、
ご挨拶していましたので、工夫してくれるとよいなぁ。
ひろさん
ロアタイバーのスペーサー寸法は現物合わせをして、出来るだけ下に出っ張らないようにした方がいいですよ、標準車高では特に。
私は車高を上げているので余裕を見て28mmのナットをスペーサーとして使用しましたが、
25mmほどでも大丈夫かもしれませんね。
バーとナットは純正品ですが、スペーサーとボルトは合うものを見つけて使用しました。
規定作業ではないので、ディーラーの担当者が柔軟に対応してくれるといいですね。
13日に名古屋ドームで一喜一憂してきた、私です。
↑ランディ来てました。
18年前は京都(学生時代)でしたので、飲みすぎ・謳い過ぎでした。
でも、Gファンです。(バコ
きりんさん
「ユーロエコ」ですね。ユーロで払わなくてもエコノミーです。(バコ
ダストは大幅減・効きは純正並み(初期制動やや改善?)です。
低温時・雨天時も現時点では悪化を感じておりません。
鳴きについてですが.....。
実は装着当初鳴きまくってました。下手すると低速直進時も・・・。
以前もこちらに書き込ませていただきましたが、
私の場合リアのローターがくっきりヘコんでます。(2.5年4万k未交換)
よって新しいパッドとのアタりがかなり悪くこれが鳴きの原因だったようです。
お話によるとユーロエコの方が純正よりもローターへあたる面積がやや広いとか(?です。)
で、パッドのエッヂをおもいっきりペーパーがけ....現在は全く鳴きません。
パッド削らずにローター削った方が、「鳴き改善&効きもっと良い」かもしれません。
あ、雨天時の走り始め最初の制動時はブォォンと音でます。
小次郎さんのおっしゃるとおり
カタログでは「有料でセンサー付」ですが「パサは設定なし」です。
おはようございます
みなさん連休明け、さぞかし辛い日をお過ごしでしょう?(バコ
>管理人さん
おっしゃる通り、一難去ってまた一難 です
前車G3もいきなり壊れたので、びっくりはしてませんけど…
原因わかり次第、報告させていただきます
>もりおかさん
”余裕”というより、開き直りです(自爆
本音は「何でやネン!」(ちゃぶ台ひっくり返したい気分です)
>きりんさん
ブレーキですか…インプレお願いします
助言だなんて、とんでもないです(マジ低姿勢
私がパサに関して一番初心者だと思っていますし
こちらのサイト、かずパパさんをはじめ、諸先輩がたの情報を頼りしていますので
恥ずかしいですよ ポリポリf^^*)
センサー殺しに関してはかずパパさん&coolerkingさんにご教授願いますね
いよいよ週末ですね。
準備もまだなんですが、ラゲージ整理しておかないと、帰りにマフラー載せて
くるから。
ところで、Shimaさん、ロアタイバー注文しました。
山梨中央の方にご協力いただきました。
22日に横浜にもどってから早速つける準備です。
バンパーガードは、今回は見送り、、だって、マフラーつけてお小遣いの範囲
超えていたから…
でも、山梨でつけてもらったほうがいい、、って、ディーラのお兄さんにいわれ
ました。山梨で、取り付けオフになるのは、春ごろでしょうか。(^^;;
皆様、お久しぶりでございます。
V!
飲みすぎ、歌い過ぎで声がガラガラのきりんです。
♪ろっこ~おろ~しに~♪♪
関係ない話題でごめんさい。m(_ _)m
昨日、ブレーキパッドを発注しました。ユーロエコです。
個人的にご助言いただきました、小次郎さんに感謝です。
ショップの人に、「効き・ダストはOKですが、鳴きがあるかも…」って
言われちゃいました。
coolerkingさん、その後、装着後はどうですか?
小次郎さん、パサート入院辛いですね。それでも、醍醐味と言える余裕は好きです。
サーキット走行一日前に、センターコンソール真下あたりから異音がしまして、冷や冷や
しましたが、事なきを得ました。マイ・パサはなんとかがんばってくれています。
管理人さん、筑波1000は未経験者にはいいサーキットのようです。きついヘアピン
はありますが、グリップも良くて、挙動も穏やかでした。それと、他の走行会参加の
方々がみんな紳士的でした。邪魔になるだろうと同枠で走る他のチーム全てに挨拶しま
したが、みなさん、楽しくやりましょうと言って下さいました。 でも、隙を見せると
インから抜かれましたが。そういう場所なら是非、走ってみることをおすすめします。
パサートで、あれだけ楽しめれば十分ですね。そのずっと先まで行くと物足りないかも
しれませんが。
白ワゴンとは、0.652秒の差でしたが、台数も多かったので良くそれで済んだとも
思えるし、逆にコントロールし易い車だとすれば、もっと、こちらが慣れれば詰められる
かもという考えも起きますが、タイムアタックではなく、レースだと絶対追い越せない
っていう感じでした。黒ワゴンは第一コーナー早かったです。こちらも慣れてないですから
コーナーの侵入から立ち上がりまで常にベストで回っているわけでありませんから、
詰めることができない時が何度かありました。逆に白ワゴンに追いついたりして、クリアな
ラップでしかも自分のベストで回らないといいタイムは出ません。だから、もう一度、
走るとどうなるかも予測できませんね。そこがまた、楽しいんだと思います。
あいた~っ。
BSに見とれているうちに
WAKAKUSAさんに。
でも V!
ひょうたん島さん、
おめでとう!!!(^^)!(^_^)v
小次郎さん、ご無沙汰でしたね。
それにしても・・・「一難去って、また一難」とは・・・
早く元気になって下さい。
セルが回るけど、エンジンがかからない・・・
燃料ポンプを含めた燃料系や点火系、エンジン本体の不具合も考えられますね。
パサの燃料ポンプは、ガソリンタンク内にあるので、作動を確認するには・・・
確か給油口を開けていないと、聞こえないかも知れません。
燃料フィルターが、右後輪前くらいにあるんですが・・・ラインを触る事は、
無理かも・・・
さて、何がファイナルアンサー???
もりおかさん、お疲れ様でした。
暑かったでしょう。タイヤもタレるし、オイルも・・・
こちらでも、台風の影響で「熱風」が吹いておりました。
動画を拝見しましたが、白ワゴンのロールは、さすがに少ないですね。
黒ワゴンは、オーバースピードでリアも滑っていましたね。
管理人も走ってみたいなぁ・・・でございます。
こんばんわ!
今朝久々にパサ君とドライブと思い、にやけた顔をしながら
エンジンをかけた、なんと掛かりません
セルは回るのですが… 燃料ポンプ??が逝った?
即座にディーラーに電話して晩に引取りにきてもらいました
積載に乗せたときもやはりポンプの音はしてませんでしたので
たぶんビンゴでしょう
これで1ヶ月乗れませんね(トホホ
「これも輸入車の醍醐味!(謎)」と自分に言い聞かせ
会社の車で出かけました
あ~あ、いつになったら乗れるのでしょう
思わず愚痴ってしましましたm(__)m
>もりおかさん
はじめまして、これからもよろしくお願いします
あんがすさんとは来月会えそうですので、お伝えしておきますね
みなさん、こんにちは。筑波は暑くて大変でしたが楽しかったです。
取材オフと走行会かけもちで、掲示板に速報は諦めました。
BayBridgeさんのプロフィールから動画が見れますから、それでご勘弁を。
小次郎さんとは、ここでは初めてですね。あんがすさんの方でオフがあるようですが
よろしくお伝えください。
管理人さん、タイヤは熱ダレでどんなタイヤもズルズルでした。ブレーキより先に
タレてしまいました。西でも、サーキット走行できるといいですね。筑波1000は
暑かったから、重量級には、きついのかもしれません。もっとも、下手なのでコーナーで
がんばり過ぎて余計タイヤに負荷をかけていることもあります。
シートの角で腰を支えて、やっとGに耐えてましたが、結構きついです。ハンドルを
抱えるようにしないと、もっと、辛いです。今日は下半身筋肉痛で辛ヨレヨレです。
こんにちわ!かなりご無沙汰しております
やっと修理から帰ってきました
しばらく参加していない間に、話が進みすぎて着いていけません
過去ログで復習勉強をしながらの復活となりそうです
当面の目標
1:カーポートの復活
2:ステッカーの貼り直し(笑
CPJその他…
そういえば今日は筑波ですよね?
最新情報は入っているのかしら?o(^-^)oワクワク
いやぁー、すっかりご無沙汰の管理人。
本日は、「実りの秋」稲刈をしておりました。
coolerkingさん
バッテリー交換、無事に「壊さず」済んだようで・・・
全くもって「いつも大変ねぇ」でございます。
よっちゃんさん
ご無沙汰しております。
一年点検・・・特にありませんが、足回りの増締め等をボソッと言っておくと
しっかり点検してくれるかも???
ひょうたん島さん
今夜は、駄目でしたね。明日は、デーゲームかな???
次のオフ・・・んんーん・・・
今週は、仕事もあってね。またオフを考えましょう。
Shimaさん
東へ西へ、ご苦労様です。おっとひろさんもだ。
来週は、土産話を聞かせてくださいね。
PATO2800さん
お仕事なのに、申し訳ございません。
夜は、楽しみですね。オイラ、結構美食家なので・・・(バコッ!)
ポッチャリじゃなくても、我慢します(ドカッ!)
WAKAKUSAさん
NLさんには、何時にいらっしゃいますか?
お昼?おやつ?
Shima さん
>ブリスク火花のお話を焦げ臭く煙い雰囲気の中で燃え尽きるまでお聞きたいと思っています。
がはは。 (^o^) 楽しみにしております。
アーシングは余り影響ないかもしれません。私はアーシングの効果を体感できませんでした。シリコンコードはブリスクと相性がいいかもしれませんね。
来週はお気を付けていらしてください。手元ばかり見ていては危ないですよ。(*^-^*)
オールロードパサート楽しみだぁー。\(^o^)/
今週末の関西は人口密度が高そうです。
阪神タイガース優勝&岸和田だんじり祭り&選挙演説 (^_^;)
こんばんは。
なにやら皆様20日で大盛り上がりのご様子で。
今週末なら3連休だったのに。
実家に泊まってぇの、友人に会ってぇの。
まぁそのうち管理人さんが次のオフを考えて
下さるだろう、をあてにして。
神宮球場帰りのひょうたん島でした。
PATO2800さん
ブリスク火花のお話を焦げ臭く煙い雰囲気の中で燃え尽きるまでお聞きたいと思っています。
私はアース強化していませんので、強烈プラズマ放電されるとショートしてプシュ~って頭から
湯気が立つかもしれません…。お手柔らかにお願いいたします。
管理人さんおひさしぶりです。
みなさん最近NL詣でで盛りあがっていますね。(^_^)
私もいつか是非ご一緒させてください。
ひろさん、とうとうマフラー交換ですね。
帰りに高速飛ばさないよう自重してお帰り下さいね。
私も先日NLのマフラーカッターを購入して
マフラーを交換したつもりで飛ばしています。(^^;)
あと一ヶ月ほどでパサートライフ一周年になります。
1年点検で注意するようなことがあれば、お聞かせ願えませんか?
お願いします。
WAKAKUSAさん
すいません言葉おもいっきり足らずですね。m(_ _)m
>一寸気になったのですが、
>>ある場所での書き込み拝見して(^^;
>、、ってことは私の書き込みでしょうか??
はい、パーツ№がたくさんあるHPで拝見しました。(^^;
で、NLへmailにて問い合わせたところ「希望の方が.....」の解答でした。
スイッチ落札は「そろそろかな...」と予測して自ら勝手にです。(^^;
牽引に関しては以前よりお車拝見して、感じていて
なかなかお聞きできなかったことです。
VMAXX、ぱっと見ビス止めのように見えていたものですから...。
脱着可能なんですね。ありがとうございます。
coolerkingさん、こんばんは。
>装着後、牽引必要時はどうするんでしょう?ビスはずして...ですか?
??????ご質問事項は多分フォッグランプのことなのでしょうネ。
私のフォッグランプとNLのフォッグランプは全く別ので、後者に関してはNLへ
お問い合わせ願えればと、、、(*^_^*)
私のそれは、VMAXX製、NLのそれはHELLA製です。参考までに申し上げますが、
私は個人輸入したもので、牽引時は即座に脱着可能で、ビス止めでは有りません。
画像は、marumaruさんのHPのfriendsに掲載していただいております。
20日にはNLへ行きますので、よろしければ、その点を確認しておきましょうか?
因みにVMAXXのHPは
http://www.vmaxx.de/
です。
一寸気になったのですが、
>ある場所での書き込み拝見して(^^;
、、ってことは私の書き込みでしょうか??
管理人さん・PATO2800さん
ありがとうございました。無事装着できました。今回は何も壊さずに(^^;
エンジンとしきり板の上に乗って、う○こ座り(バコ)して作業していたら、
隣の家のばあちゃんが、後ろから「いつも大変ねえ」の一言.......。
エアフィルターのカバーは、はずしました。
あとは少々のおもいきり(これは得意です・笑)
冬には怖くてやれない作業、バキッといきそうです。
カバーはずした時に垣間見えたフィルター.....汚い。。。早く決めねばです。
はずしたバッテリー計測したら「10.6V」でした。
WAKAKUSAさん
ある場所での書き込み拝見して(^^;
NLさんへの問い合わせ、純正スイッチの落札
は済ませたんですが、HPに出る前になくなってしまうような。。。
「数が少ないこともありまして、装着確認終了後、希望の方から順番に...」というお返事が参りました。(涙
そういえば、少々疑問に思ったことひとつあります。
装着後、牽引必要時はどうするんでしょう?ビスはずして...ですか?
いつも皆さんにお世話になってばかりの私です。m(_ _)m
coolerking さん
AC delco(20-72)で大丈夫ですよ。サイズは277×175×190mmの72Ahです。
純正が70Ahですので容量の問題は無しと。。。
大きさも純正サイズと同等ですので問題なく収まります。
取付けは力仕事ですので腰にお気を付けくださいませ。
小生は危うく手を挟むところでした。。。(^_^;)
管理人さん、Shima さん
>>お酒が無くても良いものなら何でも結構です。
大丈夫、アルコールの欲しくなる食べ物ばかりですから。。。バコ
ノンアルコールで我慢してください。って0.5%は入っていましたね。
”低アルコール入飲料”に改名でしたか?
20日は正装でお願いいたしますよ。ファブリーズでも取れない臭いがつきますが。。。バコ
私はTシャッ&短パンで。。。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
19日の夜に、弁護士さんの打合せがはいってしまったので、
朝一番でNLへ入庫することになりましたです。
マフラーつけは、1時間半から2時間でできるようですね。
管理人さん、帰り…途中までよろしくお願いします。
点数ないからおとなしく走りますので。m(__)m
19日宿泊も友人にキャンセル依頼しちゃって、、また、関西いくからと…
#ほんとにいかないと、おこられちゃうぅ。
安全運転管理者って、10台以上保有のときでしたっけ?
うちの父が運送業経営していたときに、父がやっていましたです。
そそ、夜は、私もお酒なくても、盛り上がれるとこならどこでも。(^^)
でも、焼肉大好き♪ においがつきますが…笑
おせっかい好きさん
マウントブラケットのボルト(16mm、M10×25)やはり短いですね。
下から覗くと5mmくらいは「陥没」しています。
でも、あのサイズのボルトってないですね。ピッチは1.5かな???
だいたい16mmのものがないし、つば付だし・・・
ちょっと探してみます。
Shimaさん
了解しました。
とことん付き合う・・・ですね。
PATO2800さん、宜しくお願いします。
WAKAKUSAさん
>>お酒が無くても良いものなら何でも結構です。
>そんな食事ってあるのでしょうか、、。
アルコールは、拙いでしょ・・・管理人は一応「安全運転管理者」です。
お酌はしますけど・・・ってこれでも駄目なんだ。
今日は、一日「管理者講習」です。とほほ
おはようございます。
管理人さん、
>・・・おいおいしっかり捕ってよね。
草野球の真骨頂ですね、、これがなくっちゃ面白くないですよ(*^_^*)
>○の中には、どんな言葉が入るんでしょうね・・・
ご自由にお入れ下さい、管理人さんの心が反映するかも、、。
>宅配便やらカードの利用明細やら、しっかりと家族の目に映っています
>寝るところがなくなるかも・・・
ははは、頭隠して尻隠さずってところでしょうか(>_<)
立派にチューンされた車の中で寝られればいいのかなとも、四六時中一緒に暮らせますヨ(^o^)
20日楽しみにしております、昨年の誰かさんの運動会の様に台風の影響の無きように祈りましょう。
Shimaさん、
>単独にて向かいます
ややこしいことを申し入れ、却ってご迷惑をお掛けしたようですネ。
>お酒が無くても良いものなら何でも結構です。
そんな食事ってあるのでしょうか、、。
PATO2800さんが困ると思いますよ(>_<)
では、20日お会いできることを楽しみにしております。
NLな皆様、こんばんは。
私の予定を伝えておきますね。
20日早朝山梨を出発してお昼前にはNLへ到着するつもりです。
ナビでは5時間と表示されましたが遅れる可能性がありますので単独にて向かいます。
大幅に遅れる場合は、NLさんや携帯へ連絡を入れますね。
夕食後は寝屋川の弟宅へ向かいます。
そして翌日21日山梨へ戻る予定なので、時間的には余裕があると思います。
たっぷり見て聞いて楽しみたいと思っています!!
夕食の希望としては、お酒が無くても良いものなら何でも結構です。
意志が弱い上に楽しく気分が盛り上がってたがが外れて飲んじゃうとヤバイので…。
楽しみです、ウキウキワクワクときめいています!!
当日はよろしくお願いいたします。
ひろさん
じゃ、夕食食べて仲良く名神走りましょうね。
おっと、あまりブイブイ吹かさないでね(バコッ!)
coolerkingさん
またまたメンテですね。今度は・・・今度こそは・・・壊さないでね(ドカッ!)
パサのバッテリー交換はしたことがないんですが・・・
バッテリーの固定ボルトは運転席側にあると思います。
ベントホースがついているので、外してください。
端子は、マイナスを外してプラスを外す・・・そしてバッテリーを取り出す・・・
ってここが肝心なんですね。エアフィルターのカバーを外す・・・かな???
力仕事なので、車じゃなくて「腰」を壊さないように・・・
おじゃまします。
本日、朝「ん?エンジンのかかりがイマイチ.....」と感じ、
こちらに確か、書きこみがあったなぁ....過去ログ探してブックマークして、
「さあ外出」
................すでに「ほぼご臨終状態」でした。(笑
おかげさまで、早速発注できました。「ACDelco」明日朝には到着予定です。
お店のお勧めにより72の方です。
「15㎜背が高いけれども搭載可能」も、バッチリでした。
いつも、こちらには感謝しております。m(__)m
さて、あとの問題は「自分でちゃんとできるのか」です。(^^;;;
管理人さん、20日は夕飯食べてから移動でかまわないです。
21日朝までに、春日井IC付近に到着すればよいので。
宿泊も当日どっかでさがそうかと。
会社の隣のプジョーのお姉さんには、「家出娘じゃないんだからぁ、屋根の下で寝ましょうよ」
とは、いわれているので、どっか宿泊するとは思います。
お姉さん、保護者のようです。(^^;;
WAKAKUSAさん
最近「消える魔球」って、よくあります(汗汗)
ミットの中から、消える魔球って・・・おいおいしっかり捕ってよね。
「○○マシーンを被った」星飛雄馬・・・
○の中には、どんな言葉が入るんでしょうね・・・
タイバー以降のモディファイって、見えないところばかりなんです。
前後のスタビとサポートバー、それに点火プラグ・・・
でもね、宅配便やらカードの利用明細やら、しっかりと家族の目に映っています。
そんなわけでブレーキメンテ後は、寝るところがなくなるかも・・・
「あはは」の管理人は、午後からオイル交換でもするかなッ!
こんばんは。
おせっかい好きさん、
全てが上手くいったらお願いしますね、20日以後に部品を注文しますので宜しく。
アッ!そうそう異国の地からの「ご子息」がお帰りになってからで結構ですよ。
勿論ご子息のお部屋も修理された後で結構です。m(_ _)m
PATO2800さん、
お食事処の準備ありがとう御座います。流石に引き出しを沢山お持ちですね。
一日で全てを訪れるのは不可能ですが、、何れは全て訪れてみたいですね。(*^_^*)
管理人さん、
お車が徐々に「○○マシーンを被った」星飛雄馬に、、と連想しております。(^_^)v
単なる素人の思いつきですが、、、。
もうすぐ草野球で「消える魔球」を、、ですか?(*^_^*)
皆様、お昼のご心配までしていただき、ありがとうございます。
食事の前に到着したいと思います。まあ近場でなんとかなるでしょう。
PATO2800さん
好き嫌いはございませんので、お任せします。
色白のポッチャリが駄目なら、色黒の・・・(バコッ!!)
ひろさん
どうせなら夕食もご一緒して、愛知まで同伴しませんか?
自分も20日は、帰宅する予定です。
おせっかい好きさん
あはは、16mmのでかい方でしたか・・・
M10×25のボルトだと思いますが、ETKAでみるとA6も同じボルトを使用しています。
3B-YEの車体なら同じ25mmのボルトなので、大丈夫と思いますよ。
あの手の焼入れしていないボルトは、ベントレー等には「再利用するな」って注意
されていますね。伸びることで締付トルクを確保しています。
自分は、規定の65Nmより少し多めのトルクで締め付けました。
注意だけは、しております。最後までご心配頂きありがとうございます。
本日は、近所の爆走コースで試運転。
緩やかな左カーブですが、「ぬおわ」も出ていました。
リアのスタビを交換したこともありますが、高速コーナーで踏んでも、アンダーが
出なくなりましたね。サポートバーの追加で、ロールも減っている感じです。
リアを補強すれば、ボディ剛性は完成です。
管理人さん
説明不足でしたm(__)m、わたしが気にしているネジの勘合長さはブラケットとボディの固定側です。なにぶんブラケットが厚いしトルクも大きいので気になってます。
WAKAKUSAさん
おまかせください(^_^)v
20日は、夜中までに愛知にいけばよいので、夕飯食べてから移動でもかまいませんです。
京都あたりで宿泊でもよいんですが、どこにしようかなぁ。
21日に春日井にぬければよいんです。
お勧めありますか?
19日の晩は心斎橋に宿泊ですが、土地感なくてすみませんっ
友人が20日は仕事なので、私はゆっくりでて、NLへ電車で向かいます…
店内で油売っていますから。
もしかしたら、業界大物が現れるかなぁ。
NLさんのサイトを作った人が友人なんです。世の中狭すぎですね。
いい人さん
被ってしまいました。m(_ _)m
いいですね、この店。食べながら趣味にも走れる。。。
家族同伴では厳禁ですね。(バコ)
ネバーより10〜15分ぐらいの処ですよ、WAKAKUSAさん。
今日も日照りでビールが欲しいです。
フリマ担当@PATO2800です。
無事、お買い上げ頂きました皆様おめでとうございました。
喧嘩にならずに”ホッ”としております。 バコ(^_^;)ゞ
またオフミでお会いした時に勇姿を拝見させてください。(⌒‐⌒)
20日御食事担当@PATO2800です。
管理人さん、WAKAKUSAさん
ネバーの近くでランチは和食ならば、千里セルシー5階の回転寿司がお勧めです。(←産直で結構旨いらしいですよ)、ネバーのお隣はそう言えばカフェでしたね。不二家だと食後の甘い物の誘惑が。。。食べ過ぎませんよう(^_^;)
ところで夕飯ですが、遠方よりお越しの管理人さん、Shimaさんのリクエストにお答えしようかと思うのですが、何がお好みでしょうか?。
(色白とか、ぽっちゃりとかはダメですよ(*^-^*))
人数や、帰りの門限にもよりますが、
焼き肉なら炭火で座敷(大阪市内 鶴橋)※臭いがつきますので何を食べたかバレます。
和食なら和歌山の箕島産直の魚メインの居酒屋(大阪市内 難波)※要予約
天ぷらのコース(西宮)※要予約
イタリアン(夙川でテラス席有り)※要予約
韓国風鉄板焼き(大阪市内 鶴橋)※ブタ肉を焼いた石の上で焼き辛ミソで食べます。
あとは中華、お好み焼き、うどんスキ、そば、ちゃんこ鍋等々。。。
食べ物の話しばかりですみません。m(_ _)m
PS:ブリスクのプラグですが、換装後500キロ程乗りましたが、初期の1500-4000回転域の
トルクアップ、回転のスムーズなフィールはフラセボでは無さそうです。
IK20,VK20換装時よりも体感効果が持続されています。 燃費は踏み込みが多いので
変わりなしですが。。。シリコンケーブル+ブリスクの組み合わせで効果有りですよ。
(^-^)v
NLな皆様、NLの近くに、店内に車が置いてある、しゃれたイタリアン料理店がありますよ!
詳細はhttp://www.sev-osaka.com/casablanca.htmでご覧になれます。
管理人さん、
またまたの進化、20日が楽しみです。
素人の私にはできっこないので、おせっかい好きさんにお願いして装着して貰いま~~す。
食事の件ですが、NLのお隣にハンバーグ定食などが食べられるお店があるのを失念して
おりましたm(_ _)m、、でも夜もお肉で、、。(>_<)不二家でもいいですが、、。
ひろさん、
>20日ひろちゃんのマフラーピカピカが、いよいよ見れますねぇ。
残念でした、土曜日に私の手形をばっちり付けておきましたから、、。
心斎橋でお泊まりのようですね、私の巣ですよ、その辺りは。お泊まりのホテルは
堺筋と長堀通の交差する○○○ホテルですか??違いますかね。
>WAKAKUSAさん、ありがとうございます。(^^)
いえいえ、お礼を言われる様なことは何もしておりません。
>お騒がせのマフラー換装で(すが)、
8回携帯メールを受信しただけで(*^_^*)お役に立つようなことは一切していないと思いま
すが、、(^o^)m(_ _)m、ひろさんの行動力及びしっかりお仕事をされたご褒美として、早め
の入荷となったのでしょう、感服しております。(^_^)
、、で当日はNLにはお早いご到着のようですが、、。皆さんがお着きになるまで店内でコーヒー
でも飲みながらお待ち下さい。
おせっかい好きさん、フォローありがとうございます。
あくまでも他車部品の流用なので、最低限バーを切断して、穴を開け直す根性が必要です。
自分が、ディーラーへ部品を受取りに行った時「持ち帰り?」って聞かれました。
装着もしてくれるつもりだったのでしょう。ポン付けできない部品だと言う事は、知らない
のでしょうね。
装着についてご確認頂きたいのは、運転席側のスペースとバッテリーの位置です。
装着画像は、以前おせっかい好きさんがアップして頂いた物がありますので、
参照の上、十分にご検討下さい。
運転席側は、エアコンパイプの位置。バッテリーは純正のものであれば、大丈夫です。
ちなみにW8用のマウントサポートもありますが、こちらはブラケットを溶接する
必要がありそうです。
画像はこちら
ボルトは、そこらで探しても良かったんですが、6mmヘキサだったので純正を
使いました。仕様はM8×20なので、勘合長さは足りないですね。
首下25mmでも大丈夫と思います。焼入れしていないのボルトなので、スプリング
ワッシャーが要らないのは、魅力ですが一本150円は高いッ!
ヘキサボルトは、スペースを考えてL型レンチが使えるからです。ってラチェット
でも使用可能でした。
ひろさん
お昼頃には、NLへ到着するつもりです。待ってて下さいまし。
山田@B5さん
子供の39度なんて、ぜんぜん平気ですよね。ぐったりする時は40度なんです。
ESPの件、あんな感じで理解しておりますが「残念ーーん!」かな???
修正があれば、お願い申し上げます。
おせっかい好きさん
>左ハンドルへの流用例はかなりありますが、モデルによっては他の部品に
>干渉してブラケットとバーのボルトが1本しか付けられないモデルもあるようです。
んー、ありがたい。即頼んじゃうところでした。
ありがとうございます。
先週は、子供の風邪が移り39度の熱を出して寝込んでいました。大人の39度はつらい。
ESP関連の面白い話題で盛り上がったようですが、逃しました。
昨日やっと復活し、チュアレグとW8を試乗してみました。どちらもすばらしい車でした。
では、また。
やっと休憩中だけサイト見れるようになりました。(^^;;
お騒がせのマフラー換装ですが、、19日に移動して、そのままお車お預かり~。
大阪の心斎橋にとまります(でも、奈良の旧友と一緒)
20日にお車とりにいきますです。
午後までいますから。
20日夜は愛知に宿泊です。(あるふぁ~どのオフらしい…)
という行程です。
20日ひろちゃんのマフラーピカピカが、いよいよ見れますねぇ。
WAKAKUSAさん、ありがとうございます。(^^)
おはようございます
管理人さん
ストラットバー装着お疲れ様です。ボルトも純正品とはさすがです。
写真見せていただくと、純正ワッシャーのようですが、勘合長さ大丈夫ですか?
ネジ山とばしたと言うレポートがあったので・・・
装着をお考えの皆さんへ 老婆心ながら・・・
管理人さんが部品番号公開していただいてますが、あくまで他車品の流用です。
左ハンドルへの流用例はかなりありますが、モデルによっては他の部品に干渉してブラケットとバーのボルトが1本しか付けられないモデルもあるようです。
右ハンドルは私の知る限りMY2000の装着例(と言っても2台だけ)しか知りませんので念のため。
う~ん、おせっかいですな(-_-;)
Shimaさん
念願のロアタイバー、装着されたんですね。
どのような秘策を使われたのか???ちょっと楽しみです。
ストラットバーの装着は、サイト内の「TUNING」にアップしました。
ご笑覧下さいませ。
桂川PAでの待ち合わせ・・・
11時過ぎくらいなら、大丈夫ですが、どうせ午後は作業の関係で
ショップに居座る事になります。Shimaさんは、ゆっくり来て頂ければ
大丈夫なので、お時間が合えば合流でも個別でも構いません。
ひろたんさん
>「狼少年?」って結婚生活はこれの一言に尽きますヨ
WAKAKUSAさんの格言が出てしまいました。「そのとおりッ!」ですね。
20日は、10台近いパサが集合するような・・・焼肉付?なので、
是非、言い訳を考えて下さいね。
WAKAKUSAさん
>何時から私が「ミニオフ幹事」ですか
えっ?飛鳥の時代から、決まっていたと思いますが・・・(バコッ!)
黒いブレーキホース・・・
良いですか?色がなくて、単純に黒にしただけなんです。
赤と青は、すでに装着されていますね。黄色と黒の二つに一つ・・・
同時に交換するブレーキフルードが到着しました。ついでに交換するスプラッシュ
シールドも届いています。準備は完了しましたよ。
あとは、天気だけ・・・台風だけは、ご勘弁です。
ぴかぴかのマフラー・・・
みんなが触るといけないので、20日の午前中に交換されるようです。
ひろたん@狼少年?さん、否ひろたん@狼少年!!さん、被ってしまいましたネ。
>そ、そうですよね。大阪までは近いですし・・・。(^^;)
>20日もまたまた狼少年?にならなければなりませんかね?
、、、はもう決めておられるお言葉、、でしょう。単に投稿という行動で心を整理
したかっただけでは(*^_^*)。「狼少年?」って結婚生活はこれの一言に尽きますヨ、、
と思いますが、、、。そうですね、管理人さん!!
管理人さん、おはようございます。
お部屋に入ってもいいでしょうか、お客さんでは、、、?
アアー、marumaruさんでしたか、ご無沙汰しております、、、。
もうお帰りですか(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)、サーキット頑張って下さいね。多分、、
、、減少するかもで~~す。Tuningに関しては、Friendsを重宝しておりますよ~~(謝
時計ネタは後日ゆっくりとですね。
Shimaさん、
>管理人さん号の入庫が遅れることが無いようにしたいです
>私の優先順位は一番下げて時間調整をお願いいたします。
主賓は管理人さんですから勿論ですネ、、、、であれば各人自由行動が
良いですかね~~(^^)
管理人さんとランデブーで来られるものと思っておりましたが、これこそ誤
解しておりましたm(_ _)m、、すみません。
>ナビでネバーランドさんは表示されましたので、なんとか一人でも到着出来ると思います。
ははは、、私のような「老人ボケ」よりナビの方が数倍頼りがいがありますよ!!(^o^)
それでは、各人自由行動でということでよろしいでしょうか?
因みに、何時から私が「ミニオフ幹事」ですか(?_?)、単なる「出しゃばり」ですので、、(>_<)
この点、お間違いなきように願いますネ(*^_^*)
おはようございます。
おせっかい好きさん
わたくし大変な嘘を申してしまいました。
今週末、POLOに久々に乗りまして
夜間にESPスイッチをプチッ!っと押してみましたら
・・・か、変わらない!色が変わらない!?
ごめんなさい、オレンジに色が変わるのは
その隣りのリヤ・デフォッガーのスイッチでした。
怪情報を流してしまい申し訳ありませんでした。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
ムージさん
お久し振りです!お元気ですか?
>我々より遠方のShimaさんも来られることだし・・・ ねえ ひろたんさん。
お誘い、ありがとうございます!
そ、そうですよね。大阪までは近いですし・・・。(^^;)
WAKAKUSAさん
やはり、20日もまたまた狼少年?にならなければなりませんかね?
嫁さんに「出勤日だよ!」って。(^^;)(^^;)
管理人さん@神出鬼没!?
ロアタイバーを取付けました!! エキパイのおっきなブラケットとV6のATオイルパンを避けて。
でも…、やはりランカスターゥ・璽襯蹇璽疋クロスカントリー(←くどいですね)
仕様車両でないとダメですね。下に出っ張ってます…。
見た目はイマイチですが、効果はしっかり体感出来ます。
カミサンは板の上から箱の中に居る感じになったと、ねじれ抑制に効いているようです。
そして皆さんが報告されているように乗り心地が良くなりました。不思議ですね???
4000円弱の費用としては、対効果は満足できるものです。
20日は不恰好を覗いて笑ってみてくださ~い。そしてストラットは参考にさせてください。
PATO2800さん@フリマご担当
ご紹介頂いたステアリングを取付けました。有難う御座いました。
理想のインテリアに近づいて、締りの無いニヤケ顔で乗っています。
あと内装だとトゥアレグV8のペダルカバーが欲しいなぁ…
というのは、ディーラーでの交換作業の間に、トゥアレグV8エアサス仕様に試乗しました!!
車高を上げたり下げたり調子に乗っていたら、ポンッポンッって空気が破裂するような異音がして
「加圧中だから車高いじるな」みたいなメッセージ表示で車に怒られてしまいました…。
試乗の印象は、安心感に包まれた、重厚感ある乗り味でした。
厚いタイヤにごっついボディ、防水シールによる遮音性、2000rpm以下で十分走行可能な分厚いトルクなどが乗り味を演出していました。
あとyagiっchiさんが開発した6速オートマもパドル操作で快適でした。
ご試乗されてみてはいかがですか? へぇ~、へぇ~ボタンが欲しくなると思いますよ。
夕食の案内をよろしくお願いいたします。
WAKAKUSAさん@ミニオフ幹事ご苦労様です。
ご提案有難う御座います。桂川PAには何時までに到着すれば良いでしょうか?
ちょっと気に掛かるのは待ち合わせなどで、管理人さん号の入庫が遅れることが無いようにしたいです。
ナビでネバーランドさんは表示されましたので、なんとか一人でも到着出来ると思います。
私の優先順位は一番下げて時間調整をお願いいたします。
ひょうたん島さん
「新宿」までは、とてもとても・・・
携帯で乱入なので、オンラインとも言えませんが・・・(バコッ!)
marumaruさん
ご無沙汰&乱入、失礼しました。
>ボクはこれで、5㌔体重を落としそびれました
その分、冷汗が沢山出ると思いますので、ご安心下さいませ(ドカッ!)
過去ログにいっちゃいましたが、時計の事で噂されていますよ。
時計好きは、間違いありませんが、どうやって買ったかは???
これから年末までは、「二匹目のどじょう」ですね(バッコン!)
今日は、午前中ストラットサポートバーを加工して、装着しておりました。
ボディ剛性が良くなりました。期待してなかったんですがタイバーと同じくらい
実感できます(大袈裟?)お値段もお手頃なので、お奨めできますよ。
おせっかい好きさん、リアも欲しいッス!!
こんこん、入ってますか~~?!(バッコン)
パサガレージの皆様、はじめまして。
出てはいけないと思いながら、つい出ちゃいました。謝
みなさん心配しているようなので、、、、、ご報告だけ、、、。
管理人さんは新宿に「オン」で参加してました。
ちょうど、サーキットはこう走ろう!講座の真っ最中で、
ボクはこれで、5㌔体重を落としそびれました。(-_-;)
そちらの方ではWAKAKUSA御大が活躍されてますが、みなさん、
御大を見習ってTuning道に励んで下さい。
きっといいお導きがあろうかと。。。。
では、みなさま、失礼致しました。m(__)m
管理人さん。
まさか金曜日に新宿にいた!
なんて事はないでしょうねぇ???