管理人さん、
>シルバーワゴン2台で仲良くランデブー・・・決して煽っていたわけでは・・・
でも、わたくしを追い越すときの勢いは半端じゃなっかったように、、結構意識しましたヨ。(*^_^*)
それから、ひょうたん島さんの言われる雄琴温泉につかり鋭気を養おうと思いましたが、、行
ってませんよ〜。
アルファで爆走のスモールウッドさん、
爆走ってどのくらいのスピードでしょうか(^o^)??
小次郎さん、
>愛車のスペック詳細を教えてください
人様に開陳するほどの事はしておりません。
当日申し上げた程度でしょうか。
敢えて言うならば、
H&R車高調をに換装していますが、「オモックソ駄目」と言われる方もおられるや
に聞き及んでおります。然しながら、それは嗜好の問題で、良し・悪しの範疇の問題
ではないようにおもいますよ。ムージさんもお気に入りとか。
小次郎さんもオーダーされていましたよね、H&Rに、、確か??。
シートは背もたれ部分にレ○○とありましたね。
ローターはタロちゃん(TAR・OX)、パッドはNLオリジナル(ダストが殆どでない、でも良く効く)フロント・スタビライザーはCOX、あとは「銀の延べ棒」(因みに夜間走行時は後続車から、ピカッ!!ピカッ!!と光って見えるそうです、、管理人さん、ひろたんさん、Okuさん談)
以上です〜〜。
あとは、ちょっと、塩・胡椒を振りかけただけで〜〜す(*^_^*)
ひょうたん島さん、
CPJのHNの改名おめでとうございます、、。
晴れて、と言ってもこの掲示板での「ひょうたん島」さんのHNは皆
さんから認知されていましたので、今更の感もなきにしもあらずでしょうか。
でも改名してもメンバーの上位に表示されないのですね。
改名しようかと思っていたのに、、(>_<)(>_<)残念!!
みなさん無事に帰還されたようですね、
遅くまでお疲れ様でした
私は案の定小牧付近でも渋滞にはまりました
時間ずらすと、家に帰ってからの作業(娘用)が大変なのが
わかってますので、渋々ドツボです…
>管理人さん
画像…はい、了解ですDMしますが、そのまえに
容量報告のため携帯にメルいれますね(^^
あの〜〜、鯛婆の威力に魅せられました
次回にはムフフ 欲しいです
>スモールウッドさん
売店トイレでお見かけした後、数分後にスクランブルを
掛けたんですが、前走車に阻まれ追撃できませんでした
↑あの車にそんなことするほうが間違ってますよね(自爆
>WAKAKUSAさん
試乗に関して事後報告となってしまい
申し訳有りませんでしたm(__)m
シートのホールド性能から始まり、ストッピングパワーまで
十分に堪能させて頂きました
一番驚いたのはやはり足回りの剛性の高さです
愛車のスペック詳細を教えてくださいm(__)m
私もレポ作成を今晩から始めます
しまった…あんなに写真撮るんじゃなかった(ぼそ
WAKAKUSAさん
やっぱり雄琴経由でしたか・・・あれだけ走った後なのに・・・(バコッ!)
中央道でも爆走していましたよね(ボソッ!)
スモールウッドさん
結構ロムの方も、いらっしゃると思います。
ここは、開けっぱなしなので「はじめまして」と書き込んで頂ければ、
おかしな方でなければ、皆さん歓迎ですよね。
で・・・業務連絡
タイバーなんですが、スモールウッドさんと覗いたB5.5は、装着可能ですが
後から覗いた「V64MOTION」では、エキパイブラケットがありました。
B5.5の方、もう少し調べてみますのでお待ち下さい。
シルバーワゴンってV5だったんでしょうか???
ATもコンパクトでサブフレームのマウントもA4と同じモノがついていました。
注文は、たくさん取れたのに・・・
八ヶ岳オフミ参加の皆様方ご苦労様でした。
管理人さん
毎回のオフミグッズの作成やサポートはさすがです!!感心!!
オフミで気が付いたのですが、しかし皆さんこのMessage Boardをよく見て居られますネ。
小次郎さん
帰り道はしばらく一人妄想していましてオフミでの会話を
思い出しながら一人でニヤニヤそしてうなづきながら運転して
隣の嫁さんに大笑いされながら走っていましたので、たぶん
最初にUターンした売店でトイレをしている時に追い越されたかも?
PSついにマフラー換装もそろそろかあ〜?
WAKAKUSAさん
また?中央道&名神高速を爆走したのですか??
八ヶ岳だった皆様、
管理人さん。
大変お疲れ様(え、疲れてない)でした。
CPJにも書きましたが絶対に渋滞しないだろうと思ったのに.....。
皆様方のお車の進化に私がついて行けなくなってきました(ウソ)。
管理人さん、次回も宜しく(^o^)、楽しみにしております。
WAKAKUSAさんの文章をパクリました。
雄琴は温泉でしょう?!
皆様本日のお仕事でお疲れが出ませんように。
では次回、FUJIで。
もうすぐ、お昼ですね。
八ヶ岳オフミのご参加の皆様、本当にお疲れさまでした。
CPJのフォーラムにも書きましたが、本当に楽しいオフミでした。
管理人さん、次回も宜しく(^o^)、楽しみにしております。
ひろたんさん、
当方のナビ設定がまちがっていたのかも、分岐点で道を間違えるのは
私の得意技ですよ〜〜。1時半頃無事きたくしましたよ〜〜。
雄琴ってなんですか??(*^_^*)、無知な私に、ひろたんさんの豊富な御経験談
をDMで教えてくださいネ(奥様に内緒で)(^_-)
ところで、okuさんを頼って、広島焼き食べ放題の旅いは如何ですか。
オフミも無事に終了ッ!
事故もなく天気もなんとかっと・・・言う事で一安心の管理人です。
小次郎さん
良い写真は、ありませんか?
あったら送って下さいね。お願いします。
Okuさん、ひろたんさん、WAKAKUSAさん
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
燃費の悪い運転に、付き合ってもらい申し訳ありません。
ひろたんさん、トンネル後の下り、面白かったですね。
シルバーワゴン2台で仲良くランデブー・・・決して煽っていたわけでは・・・
きりんさん
17時までオフミ会場で遊んでいたので、いろいろと情報が・・・
試乗もさせていただき、「濃い」オフミでしたよ。
daigoさん
噂していたんですよ。くしゃみ出ませんでしたか?
今度のオフミは、出張先で・・・って話も(バコッ!)
おはようございます!
無事到着後、即爆睡に陥ってしまい、
ご挨拶が遅くなってしまいました。m(__)m
管理人さん、八ヶ岳ご参加のみなさま、
お疲れ様でした&ありがとうございました。
管理人さん
各種情報(?)ご教授いただきありがとうございました。
そして、お疲れのところの早速のオフミレポ、
ただただ感謝であります。
早速、拝見させていただきました。
オフミ、やっぱり楽しいですね!
Okuさん
無事のご帰宅、なによりです。
また次回、きっと(?)広島弁拝聴(?)に
広島まで遊びに行っちゃいますね?!
wakakusaさん
その後、ご無事にご帰宅されましたでしょうか?
エスコート不足で申し訳ありませんでした。m(__)m
むむむ、もしや名神を西進され、
急遽、目的地を雄琴に変更されたのでは?(バコバコ!)
おはようございます。
無事帰宅しました。
お礼のカキコはまた後で。。これから爆睡します。ZZZ...
minasan, o-genkidesuka?
ご無沙汰しております。
オフミは如何でしたでしょうか?しばらく赴任せずに済みそうです。
オフミレポ、楽しみに待ってます。
ではでは
みなさま、オフミはいかがでしたか?
神戸・大阪方面はほとんど雨も降らず、快適な夏休みでした。
子供3人に振り回されましたが…
管理人さん、WAKAKUSAさん、小次郎さん
お返事ありがとうございます。
また、お会いできることを楽しみにしております。
その時は、ぜひぜひよろしくご指導(?)くださいませ。
八ヶ岳オフの皆様、お疲れ様でした
只今は帰還後風呂に入り、カップラーメン片手です(成○病の元、バコ
>管理人さん
ありがとうございました
さすがのオフミセット、今回も大活躍でしたね
それと個別撮影時のナンバープレート、最高でした
>WAKAKUSAさん
愛車、試乗させて頂きました
本当にありがとうございました
往路はShimaさん、復路は私のドライブでした
車内で2人してニヤニヤしながらの運転でした←かなり怪しいです
私も段階を踏んであのレベルまで持っていけたらと痛感しております
>スモールウッドさん
赤い車、かっこよかったです
帰り数分後に追っかけたのですが、全く見えませんでした
サウンドもイタリアン、最高でした
>ムージさん
あまりゆっくりお話できなかったですが、お互いH&Rがんばって煮詰めましょう
ホイールもかっこよかったです
>Happy!さん
W8マフラー、綺麗に収まってましたね
写真どうします(自爆
長文になるのでこのくらいで…
参加された皆さん、お疲れ様でした
天気も何とかなり、美味しい食事もでき
楽しい1日を過せました
ありがとうございました(謝
これから出発します。
しかし、外は雨…
うぅ〜悔しいです!
こんばんは。
オフミ直前書き込みは、ぼくで最後かな?
明日起きられるかなぁ。。(バコッ)
では、皆様明日お会いしましょう!
いよいよ明日ですね。
天候は.....本日こちらはやや曇りでしたのでしっかり洗車しました。(笑
管理人さんへ
明日へのいきごみをDMさせていただきました。←なんじゃこいつ(笑)
では明日よろしくお願いします!!
群馬から山梨へは、清里経由だったのですが、すごいどしゃぶりで、
車はめちゃくちゃよごれちゃいました。
群馬17号から18号にはいるところで、V6のパサートワゴン青が
後ろを走っていました。
八ヶ岳にきたら、2台つるんでいる青のワゴン(B5.5)がいらしたのですが、
どなたか、、だったのかしらん?
どっかにとまれたら、、って、結局プチホテルをゲットしたんですが。
特別室でした。でも、料金通常だったんで、ラッキー(^^)
広すぎて…お部屋にお風呂も大きいのがあるですぅ。
家族連れが多いですね。
群馬までは、下道も高速も同じくらいの時間でつくもんだと、驚き。
燃費も同じくらいでした。(^^;;
ナビが指定した到着時間を30分以上縮めたのは、私ではありません。(^^;;
Pinつながらなくて汗っ。
ひろ@9600で携帯で接続中。
いまから、ムージさんとお風呂です!(^^
管理人さん、どうもです。
>そんなお方にお奨めは、ボディ強化。まずはタイバー一本、いっときましょう。
>今なら一本だけ、在庫が・・・B5シンクロの方なら、ポン付けできます。
エッ、ほんとですか?仮予約と言うことで、詳しくは八ヶ岳でお願いしまっす。試乗させてくださいm(__)m。
最低地上高はどうなるんでしょうね。その辺も明日!
そういえば、スタビ新調されてるんですね。
こちらの住人の皆様、明日よろしくお願いいたします。
お天気だけ心配ですが、皆の意気込みで、今日中に梅雨明けさせちゃいましょーう!
「原村」ライブカメラによると今のところ降ってはいないようです。
↓
http://www.vill.hara.nagano.jp/indexpages/37/810/5786.html
管理人さん みなさん おはようございます。どなたも準備万端のようですね。
しばらく出張に出ていたのでなかなかこちらに寄れませんでした。
私は本日昼頃出発予定です。明日いろいろお話伺えるのがホント楽しみです。
VWマークおかげさまで何とか手作り?に成功しました。
では晴天を祈って!
おはようございます。
携帯にもメールしておきましたが・・・
要用のみ。
おはようございます。
WAKAKUSA様
携帯アドレスにメール下さい。
おはようございます
早起きの小次郎です(笑
私どもは9時前後を目標として出発します
管理人さん、幹事さんをはじめ参加される皆様
自身を含め安全運転で行きましょう♪
>きりんさん
おひさしぶりです
情報収集、任せてください←ほんとに大丈夫か?(自問
今回はきりんさんバージョンとして
H&R車高調
ビルBPS車高調(本山にあるらしい)
RGB車高調
の情報を…
では、八ヶ岳で!
Okuさん、こんばんは。
投宿先・携帯番号&メールアドレスを、OkuさんのCPJプロフィール
に記載されたアドレスに送っておきます、ご都合がつけば、ご連絡頂ければ幸甚です。
この掲示板を直前に確認してから出発します。
当日は、宜しくお願いいたします。
きりんさん、こんばんは。
今回は残念ですね。小さいお子さまがおられれば、行動に制限があるのは
致し方ないですね。う〜〜ん十年昔を思い出しました。
次回にお会いでいることを期待しています。
こんばんは。
ホテルの無料ネット接続PCにて書き込み中です。
本日無事名古屋に到着、その後明日のオフの下見、
名物味噌カツを食べて後はネンネするだけです。(笑)
WAKAKUSA様
諏訪側のホテル僕と同じかも??
多分ホテルに入るのが21時〜22時の間位です。
もし時間があれば前夜祭でも???
管理人様
明後日はよろしくお願いします。
今日は、お子様サービスディで「ポケモンムービー」の一日でした。
オフミの皆様、準備万端でしょうか?
小道具の準備も終わり、明日は洗車をして・・・
道中、気をつけて下さいね。
s-hondaさん
お久しぶりです。
またまた足回りのリニューアルですか?
そんなお方にお奨めは、ボディ強化。まずはタイバー一本、いっときましょう。
土台がしっかりして、GOODですよ。
今なら一本だけ、在庫が・・・B5シンクロの方なら、ポン付けできます。
早い者勝ちですので、売切れ御免でございます。
Okuさん、WAKAKUSAさん、小次郎さん、ひろさん
お会いできるのを楽しみにしております。
きりんさん
今回は、残念ッ!
濃いオフミとなりそうですので、収穫は・・・ご期待下さい。
天気予報は、「曇 降水確率30%」・・・お願いしますよぉ!
みなさま、お久しぶりです。
いよいよ、オフミですね〜 さすがにこの距離を
乳幼児を連れて行くのは困難・・・と奥に意見され、
今回は欠席となりました。残念です。
みなさま、道中はお気をつけて。。。
『当日は良い天気に恵まれますように・・・』
小次郎さん、収穫がありましたら、また、いろいろと
教えてくださいね(^^)
私は関西方面に出没する予定ですので、見かけましたら
そうぞ、よろしくです。
明日朝から群馬まわって、そのままどっかに(どこ?…笑)泊まってから
八ヶ岳にいきますです。
パソコンももっていきますが、今日、ナビからインターネットをやってみて
メールも送受信確認しちゃったので、お手軽かも。(^^)
でも、入力ってすごく大変でした。
JATICのウエブなぜかつながらなかった。(T_T)
JHの道路情報Now!って、JATIC(道路交通情報センター)のコンテンツなんですよ。
URLチェックしてみてね。
皆様、道中お気をつけて、八ヶ岳でどうぞよろしくお願いします。
こんにちわ
気だるい昼下がり、そろそろコーヒーの時間となりますが
皆さんいかがお過ごしで?
怪しいブツ取り付け中?
洗車中?
と言う私は…仕事中です(涙
いよいよ明後日となりました
日帰りの方、前泊の方、後泊の方、連泊の方
それぞれいらっしゃると思いますが、気持ちはひとつ
『21日の晴れ!』
参加される皆様、どうかお手柔らかにお願いしますm(__)m
私も明日、前泊パターンで出発します
道中見掛けても、くれぐれも後ろから煽らないで下さいね
さて夜は雨降ってても洗車しないとな…(ブツブツ
おはようございます、皆様。
さてさて、八ヶ岳オフミを前に、足回り、オーディオと話題が
尽きませんね。こんな一時が一番楽しいのかも(遠足前日の子供の
心にそっくりかな??)。
私は明日午前中に出発予定ですが、オフミに参加される皆様、当日は
宜しくお願い致します。呉々もも敬老精神をお忘れ無く(*^_^*)
Okuさん、
再会(をお車拝見も)楽しみにしております、神戸以来ですね。
ところで、20日は諏訪湖近辺でお泊まりとのこと、私も、諏訪IC
まで10分ほどのところに宿泊します。プレオフミってなことは
、、如何ですか??
こんにちは。
本日名古屋に向けて出発します。
明日は名古屋でもう1台所有の車のオフに参加(パサですが。。(^^ゞ)その後諏訪近辺に一泊。
明後日の八ヶ岳オフ参加という行程です。
ほぼ全員の方(WAKAKUSA様以外)と初対面ですが、参加される方よろしくお願いします
管理人さん、始めまして。(バコッ! 嘘嘘)
お久しぶりです、s-hondaです。「お久しぶり」、「懐かしい」につられて、出てまいりました。はたまた、お足の件が話題に上がっているようですので、ちょっと参加させてください。
管理人さんもそろそろ換え時でしょ〜?
syncroあるいは4Motion用のRBGの車高調のお話です。RBGのブランドは、もとはarc(オートリファイン)製です。スプリングは直巻きですが、結構乗り心地いいです。ショックは低圧ガスショックで、倒立式のようです。残念ながら減衰力は固定式ですが。
おまけに、中空パイプのスタビも同時に開発されており、場合によるとこれまで無かったリアのスタビもリリースされそうです(必要かどうかは個人の判断によりますが)。
お噂の鯛婆と、スタビでオンザレール間違いなし!
で、価格ですがサスキットが158,000円、スタビ単体では4-50,000円ですが、セットで買うとかなりお得な値段になるようです。初期の販売はまず20セットとなるようですよ。
結構お値打ちだと思いませんか?
と言うわけで、八ヶ岳ではよろしくお願いしまーすm(_ _)m。
もりおかさんとたくぼんWさんにつられて、三夜連続やってきました平城です。
お二方、お久しぶりです。特に、もりおかさん。
まずは、もりおかさんにレスを。
ここの掲示板は、特に流れが速く、夜にしかレスをしない自分にとっては、
「いつの話をしているのだ」と、声が聞こえてきそうですが、精一杯の
レスをしているので、どうかお許しを。現在、「自分の言葉は、回りまわって自分に
戻ってくる。」という、ある方の教えを胸に、いろいろの場所で活躍しております。
文面上や電話でしかお話したことが無く、今度こそは、対面でお話したいと思います。
そのときは、よろしくお願いいたします。
そして、たくぼんWさん
昨年の北海道以来ですね。今度は、時間をたくさん作って、東日本フェリーに車を載せて
お伺いしたいと思います。そのとき、北海道オフがあれば、それにも参加したいです。
もちろん、今年も行うのであれば、喜んで出張いたしますので、そのときはお世話になる
かもしれませんが、よろしくお願いいたします。かんださんにも、よろしくお伝えください。
車をいじることよりオーディオに手を出してしまったので、しばらくはおとなしくしていないと。(T_T)
以上
管理人さん
おや?今年は貯金の年では?
それともこの間の穴掘りで石油でもでてきたとか?
六甲のおいしい水と是非交換してください。(バコ)(*^-^*)
因みに下の車高調は
そーとーに硬いらしい。そーとーに。 (^_^;)ゞ
最弱の減衰で手で押しみても下がらないみたいっす。
減衰幅は9段階。車高調整幅は20mm-55mm。
直巻きなので”柔”なところは皆無!!
高速ではミズスマシのようにスィー、スィーと常にフラット。
もちろん車内は”飲食厳禁”です。
※3Bにはスプリングレートを変更した直巻きで。
W8なんかは車重があるのでいいかもしれません。
硬派な管理人さんにはもってこい。お参りはお早めに。。。 (^-^)v
このところ、懐かしいHNが並んでいます。
皆さんお元気そうで何よりですね。
PATO2800さん
VW PASSAT 4MOTION(3BG) BPS 車高調キット
これ、管理人が欲しいっす!
前後倒立で、調整ダイヤルが下にあって・・・
買う買わないは、別にして、お参りに行きたくなります。
たくぼんW さん
ご無沙汰しております。懐かしいお名前がありましたので登場してしまいました。
今年の春でしたか?不躾にDMで失礼いたしました。
あれからコニ+純正スプリング→コニ+アイバッハ→コニ+アイバッハ+アイバッハスタビ→コニ+アイバッハ+アイバッハスタビ+LTB(お節介好きさんオリジナル)と変遷して参りました。(早口言葉みたい(^_^;))
LTB=鯛婆ですが、矢張り効果はあります。特にそちらの地道の大きなうねりのある処ではKONIショックの収束が早くなったように感じると思います。
バリバネのやや硬い印象がもとのアイバッハのやわらかなーしなやかなー足に戻るかは?ですが、コーナーでの下半身の踏ん張りは体感できます。ただバリバネで凍った雪にオイルパンをヒットされるのであれば冬はちと辛いですね。鯛婆も間違いなくヒットでしょう。
凍った雪で曲がるほど”柔”な鯛婆ではありませんが。。。(先にボルトが折れるでしょう)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【北海道の素敵な夏に必需品のこの1本】※夏季限定
SpecialSYNCRO-LTBは只今在庫”1本”限りです。お早めにご注文を!!
おせっかい好きさん入魂の”1本”です。
(今回生産分はExaggerated qualityで”赤字”となりました。)
鯛婆販促課 関西支部
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ps:総本山でまたまたレアなものが。。。
マニアックな路線に進むのだろうか?
AUDI A6,S6,RS6,QUATTRO(4B),
VW PASSAT 4MOTION(3BG) , W8(3BS)用BILSTEIN BPS 車高調キット
上記車種で真剣にアクセルペダルを踏まれる方のみにオススメです。コメントは、控えさして戴きます。勿論、減衰力調整ダイヤル付き。\260,000 日本初入荷!
こちらでは初めてお目にかかる(か?)方も多いと思います。
海の向こうで皆様と同じクルマに乗っている者です。
簡単に自己紹介をさせていただきますと…。
98年12月登録のB5シンクロ(黒色、現在走行7万1千キロ)に乗ってます。
最近ではパサ改悪もすっかりナリをひそめていますが、けっこう人柱になるのが好きです。
人柱の例ですか?フォルテックスのマフラー、コニのショック、B5.5用純正エアロの装着など振り返ればずいぶんと無茶をしたものです。なんて無鉄砲なんでしょう…。
こちらに書き込むのは本当に久しぶりですが、ROMはさせていただいておりました。
特に鯛婆は興味津々でした。が、当地は積雪地の為装着はかなり難しそうです。
今の足回りはKONIショックとCOXバリバネの組み合わせなので、大して車高は下がっていないはず
ですが、オイルパンが凍った雪にヒットし割れること二回…。そんなモンです蝦夷地なんぞは。
だから鯛婆装着したくても二の足を踏んじゃうんですよ。でもね、気になるんです。そんなに違いますか?
21日は八ヶ岳に行かれる方が多いのでしょうね。道中安全&盛会をお祈りいたします。
私はその日は富良野〜美瑛と短い蝦夷の夏を感じに行きますが…ひどい混みようだろうなぁと。
ラベンダーは今が見ごろなんですよ。
また、寄ってしまいました。こんばんは。
ここの掲示板の流れは速いですね。(Mhiraki さん、ナイスクリアだったんだけど。)
コペン ファンクラブ依頼です。がははっ。
失礼しました。擬音、絵文字セミナーにつられてつい手が動いてしましました。
管理人さん
だから、突っ込みはなしよです。でも、懐かしいのでつい漏らしてしまいました。
当時はV6が少なくて、W8クラブのようでしたね。
WAKAKUSA さん
とんでもございません。当の自分も素人でして、乗ればのるほど不可解なのが、
足回りです・・と本当は続けたかったのですが。H&R車高調は、今がおいしい
時期ですね。へたったサスからの乗り換えですから、毎日ニヤニヤして運転して
いるのではないですか?
相模屋 さん
見ちゃった(^_^;
WAKAKUSAさん こんばんは
ATコードの件失礼しました。どうも我々の物とは仕様が違ったようです。
コードナンバー情報いただきました。ありがとうございます。
W8ランプ部品って、日本にそれぞれ1個しか無かったんですかねえ。車自体が少ないからなのかグレイ内装の物が少ないのか。
入手時にはお知らせください。チョイチョイパッで交換しちゃいますから。例の青いブツもそれまでには製作しておきます。
残念ながらLTBはまだ部屋にころがってます。加工屋さんにまだ出してません。
今週の実演即売?はあきらめます。お気遣いありがとうございます。
おせっかい好きさん、こんばんは。
先日は土砂降りの雨の中、種々ありがとうございました。
コーディング*****31では、マイパサは死んでいました。
コードナンバーに関するシートはFAXにてお受け取り頂いているかと(patoさんから)
思いますが(口頭のみの連絡かも分かりませんが)、、。
W8のルームランプの件はPATO2800さんからお聞き及びと思いますが、
本国手配とのことで、入手は、今月末になりそうです。
来月の何時かのお手空きに、ドアランプと一緒に換装していただきたくお願いいたします。
さて、不二家での話でLTBを削って、八ヶ岳へ持参する件はどうなりましたでしょうか?
結構私は本気でした。日曜日(20日)の朝に出発しますので、NL近辺でお預かりしてと考えておりますが、如何致しましょうか??
未だお受け取りでないときは、その時コーディングに関するシートをお渡ししてもいいですが、、。
PS
私のLTBは快調そのもので、ナットも先日確認したところ、緩みもなく、パンへの干渉
も全くありませんでした。
皆さん、こんばんわ。本日も西東京から遊びに来ました平城です。
まず始めに、昨日の投稿で、一部文字化けが出てしまったことを深くお詫び申し上げます。
今後は、このようなことが無い様気をつけます。
さて、相模やさんとWAKAKUSAさん、ご丁寧なレスをいただきありがとうございました。
早速、お二方にレスをつけてゆきたいと思います。
相模やさん
>どうもありがとうございました。m(__)m (もっかい使ってみました。)
「アッパレ!!」その調子でどんどん使いこなしてくださいね。
同じ気持ちの表現でも、いくつかある場合がありますので、
その場に応じて使い分けると良いかもしれませんね。(^o^)
WAKAKUSAさん
>オーディオシステムの名前のみならず顔文字まで御教示頂きありがとうございます。
いえいえ、とんでもございません。自分の答えられる範囲やリクエストに関しては、
基本的には、全面公開いたしますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。
>オーディオに関しては、横文字や不知の有名人がオンパレードで、私の頭では理解が
>及ばない所が多々あります、お許し下さい。
それは、私とて同じことであります。たまたまインターネットのホームページで発見し
興味津々試聴させていただいき、気に入ったのがそれだったとのことだけです。
で、おまけに旧本社が我が家から数百メートルも離れていなかったので、気軽にいきました。
それから数ヶ月、考えに考えた挙句に、めでたしめでたしとなったわけです。
>試聴をさせてやろうとのご親切、時間があれはお願いします。
いつでもお越しください。たとえ、今回時間が無かったとしても、その気になれば
どこへでも、出張させていただきます。
以上
管理人さん
いえいえ、別に作りたいというほどでは無いんですが
まぁ、希望者がいれば・・・
ここで追加製作依頼してご機嫌取っとけば、後ろのアレも頼みやすいかもしれないという下心が・・・
おせっかい好きさん
メモなんかして・・・もしかしてもっと作りたい???とか
なんならオフミで注文とってきますよ。
「鯛婆、いらんかえぁー」
#DMしました。m(__)mm(__)m
>ATギアボックスは、上下よりも左右に動くようです。
>自分は、ジャッキアップした状態でオイルパンの真ん中とのクリアランスが
>4mm程でした。その後、一度も当たっていません
なるほど、上下より左右か φ(..)メモメモ
予想ではドライブシャフトを中心軸に回転するように振れて左右には振れないだろうと思ってたんですが・・・m(__)m
おやおや・・・(笑)
coolerkingさん
タイバー、戻ってきたんですね。
左右どちらも削られたんですね。
ATギアボックスは、上下よりも左右に動くようです。
自分は、ジャッキアップした状態でオイルパンの真ん中とのクリアランスが
4mm程でした。その後、一度も当たっていません。
スタビですが、変な動きがなくなって、良いですよ。
ただ、低速での乗り心地が良くありません。
タイバーを装着して、良くなった分の乗り心地が半分くらい悪い方に戻った感じです。
自分は、もうちょっと補強をしようと思っています。
注文しているんですが、入荷しなくて・・・
天気予報が微妙ですね。降水確率40%の予報も・・・
「お願いしまぁースッ!」
みなさん、こんにちは。
私の先の(2003年7月16日、21時10分52秒)の投稿が、
皆様に御迷惑をお掛けしているやに推測しております。
御迷惑の段、衷心よりお詫び申し上げます。
さて、
Mhirakiさん、
オーディオシステムの名前のみならず顔文字まで御教示頂きありがとうございます。
オーディオに関しては、横文字や不知の有名人がオンパレードで、私の頭では理解が
及ばない所が多々あります、お許し下さい。
試聴をさせてやろうとのご親切、時間があれはお願いします。
もりおかさん、
初めまして、、、ですね。にもかかわらず、CPJでは挨拶抜きで、ネタを振ってしまいました。
すみませんでした。換装したものの、素人の情けなさで、人をして納得させるべきテクニカル・タームを持ち合わせておらず、頼らせていただきました。
以後宜しくお願いします。
管理人さんの掲示板には、久々の御登場とか、うつけ者の私に、「WAKAKUSAよ!おまえは何を
いっているのだ!!!、」とのお叱りデートかと、間違っていればご免なさい、で〜〜〜す。
相模屋さん、
早速の御回答ありがとうございます。
>「アホやなあ、まじレスしてるわ」とかはナシでお願い申し上げます。
>いや、もしかすると新手の「異物退治」・・・。むむむ。
そんなことは全く考えてもみませんでした。真摯な御回答をして頂いている
と思いましたが、、。
>(ボッコォ〜ッ!)
、、ですが、具体的な「用例」を用い【解説】して頂き感謝しております。
解説のそれによると、
(1)、(2)を総合的に解釈すれば、「やっぱり心の内(本心は)はそうじゃないの(ボッコォ〜ッ!)」
と使えばいいのでしょうか?(すみません)
>文末の、(*^_^*) (^o^) (@_@) 等々は如何なる意味なのかをご教授いただければ幸甚に存じます。
は、は、は、一本取られましたね。一般的な意味合いは相模屋さんもよくご案内の通りですし、本掲示板で
御登場のご親切な方々にも解説願っており、そちらにお任せするとして、先の文章(文言)に限って言えばそこでは、(*^_^*)を用いております処、これは同文言を実際に口で話せばそんなことはないのでしょうが、記載されればそのニュアンスが伝わらない(きつく伝わる事を避けるためにで、、、その意味では先のバコッ!等と同じ目的を持っておりますね)。
ただ擬音との違いは、顔文字は、全く知らない方が見ても、一応、一見でその雰囲気を察知出来るのではと理解しております。
次回の八ヶ岳オフミは私にとっては、擬音のお勉強会にしたいものです。
★それから、この場をお借りして、先の渡り鳥(以下単に鳥さんといいます)さんの名誉のため、
私から一言いいたいことがあります。相模屋さん、何かの機会にお伝え願えれば幸甚です。
というのは、
私と鳥さんは学年こそ違いますが、同じ年に生まれており、全くの同世代です。
学生運動華やかなりし頃に青春時代を謳歌し、浅間山荘事件、連合赤軍事件等々のまっただ
中の時代を共有しております。パサ乗りでは最高年齢の二人でした(、、と思っております)。
鳥さんのCPJでの発言、就中若い人への種々の忠告に関し、私はよく理解できた者の一人と自負
しております。DMなどで、お互い愚痴を言い合いもしました。又パサの事でも色々先輩として、
御教示願った事も多々あり、それはそれで感謝しております。お若い方と違い(子供の年齢或いはそれより少し上の年齢と同じ世代の方がパサ乗りの方には多いですが)共有する時代背景に基づき、良く理解し合えてたと思っております(、、勝手にそう思っているだけかも)。
昨年の富士フェスタでもお会いできる事を本当に楽しみして参加したものです。その翌日は箱根で
お会いさせて頂き、短い時間でしたが、楽しい一時を過ごすことが出来ました。
楽しい思いが走馬燈の如く思い出されます。
ただ、残念に思うのは、私の誤解かも分かりませんが(そうであって欲しいと念じておりますが)、
鳥さん、敢えて言わせて頂ければ、御自身のハンドルネーム(CPJ登録)でパサ関連のBBSで発言して欲しかったです。そんな義務はないと言われるかも分かりませんが、道義的には問題があろうかと思います。就中、「忠告、注意、指導」等の発言は、先に書いた「年輩1号」など偽りのHNだったように記憶しております(序でだから言いますが、OKKUNなる偽りのHNもありました、その他にも)。
若い人に対して言われた内容には、私も双手をあげて賛同すべきものも多数ありましただけに残念でなりません。
そんなことで、HNを千変万化しているうちに、内容が徐々に、人を中傷または揶揄するかの如きものになっていったように感じました。これでは却って鳥さんの本来のお考えとは逆行する結果になろうか思い、先の投稿に至りました。
私の此の失礼な言い草を善解して頂ければ幸甚です。渡り鳥さん!本来のHNえで時間がたてば戻って頂きたいと、私はいま思いつつこれを書いております。
以上です。
相模屋さん宜しく。
おはようございます〜。
顔文字って、Windowsの場合は、辞書があるから設定すると、
「かお」で変換しつづけるといろいろ出てきます。
ちなみに、、「てつやあけ」→(=_=) 私のようです。(^^;;
2チャンだとASCIIアートとかってありますけれどもね。
あるふぁ〜どのドレスアップをはじめました。
今日、最初のドアノブメッキ化です。
いくらきらきらでも、パサートのドアノブメッキ化は、似合わない?
その前に、マフラ〜、、変えたい〜
話題、戻しちゃいました。m(__)m (使ってみました。)
Mhirakiさん、
どうもありがとうございました。m(__)m (もっかい使ってみました。)
あ〜あ〜、店主さんには怒られちゃうし、
もりおかさんには見られちゃうし、、、。
穴があったら入れたい。(ば・・・き・・・) 逃げろ〜!
LTB退院しました!八ヶ岳間に合いそうです。
運転席側はRに削ってあった部分まで平にしてしまいそこから斜めにカットしました。
ここまでやれば大丈夫!という感じです。
ついでに助手席側も斜めにカット(!)バネワッシャーも用意しました。(参考:管理人さん)
装着が楽しみです。あの感覚がまた味わえる。。。。(嬉
S4のスタビ!まねしてしまいたい....です。
すっかりKONI+アイバッハに慣れてしまって、もうちょっと....と思っております。
やや柔らかめ(やや硬め?)+スタビ方式にするか、
先にKONIをいじるか←スタビ費用分くらい工賃かかる!
↑全然違う変化でしょうが....
毎日週間天気予報見てます。後泊もとったことだし21日是非晴れますように!!
話題おもいっきり変えてしまいました。m(_ _)m
みなさん、こんばんわ。平城です。
相模屋さん、横から失礼致します。
WAKAKUSAさんに代わり、お答え申し上げます。
>文末の、(*^_^*) (^o^) (@_@) 等々は如何なる意味なのかをご教授いただければ幸甚に存じます。
>これ↑を覚えると、オネエちゃんと仲良くできそうな気がしますが、擬音を覚えても他所では全く通じません。
ご質問の記号ですが、「顔文字」と申しまして、記号を組み合わせて
顔の表情をあらわしているところから、その名がついたようでございます。
と、ここまではよろしいかと思いますが、本題の意味について説明したいと思います。
(^.^)←「ニコニコ」という記号で、発言者が幸せな気持ちのときに使います。
m(__)m←△瓦瓩鵑覆気ぃという記号で、発言者が他人に謝罪したいときに使います。
(T_T)←「泣いている」という記号で、発言者が悲しい気持ちのときに使います。
(^^ゞ)←「冷や汗をかいている」という記号で、発言者がひやひやした気持ちのときに使います。
(*_*)←「くたばっている」という記号で、発言者が疲れきっている気持ちのときに使います。
(^_-)←「ウィンクしている」という記号で、発言者が合図地を打つときに使います。
などなど、ここでは紹介しきれないほどあるので、このあたりにてお開きとさせていただきます。
顔文字のページなるものを見つけましたので、詳しくはそちらを参照してください。
http://www.diana.dti.ne.jp/~s-tuzi/
長くなってしまいましたが、ご容赦くださいませ。おやすみなさい。