横浜スタジアムは近くていいです!
東京ドームは遠くて。
coolerkingさん、おはようございます。
LTBお先に装着しました。
ワッシャー等の装着順番はさておき??
すべてを装着して、いざ発進の時はカーステレオ、エアコン等は消しましょうね。
アクセル・オンでゆっくり発進時に、下から異音がないかを確認してくださいね。
目一杯ハンドルを切ってゆっくり後退時も確認を。
★個体差がありますので、お腹に脂肪が溜まったWAKAKUSA号はミッションオイル・パン
が垂れ下がりワッシャー大を4枚(3枚でも可でしょうが、安全のため)を付けました。
勿論ボルトは5o長めのものを使いましたが。
因みに、私と同時装着したK車は大ワシャー1枚でルンルンでした、日頃のメンテナンスの
差が歴然です(>_<)
おせっかい好きさん、管理人さん
ありがとうございます。
LTB実物見ていて??でしたので...。助かります。
>ボルトと薄いワッシャー上から、マウント、LTB、入れるならワッシャー、最後にナット
>の順番で良いんですよね?
それにしても...↑LTBとサブフレームの間にワッシャー入れなきゃ意味ないですよね。^^;
「tuning」拝見しました。管理人さんの文章見て、改めておせっかい好きさんの「職人」に
感動を覚えました。とにかく早く装着したいです。(今週末も出勤中です。。。トホホ)
coolerkingさん
おせっかい好きさんの説明のとおり、ボルトは下からです。
装着時のコツは、予めクリアランスを確認した後、車体左側からタイバーにボルトを
突っ込んだ状態でサブフレームの穴にボルトを入れながら、薄いワッシャーを通して、
ナットを指で回るだけ締め付けます。
車体右側を後からつけるんですが、この方が右利きには、やり易いですよ。
工具は、8mmのヘキサソケットとラチェット、17mmのコンビネーションレンチを使いました。
本締めは、1/2インチの差込角のブレーカーバーを使いましたが、トルクレンチの方が良いと
思います。
本サイトの「tuning」にロアタイバーをアップしましたので、ご笑覧下さいませ。
おせっかい好きさんの拘りを、いたるところで感じる出来栄えです。
こんばんは
ボルト下からです。
上からは入らないかと思います。
下から、ボルト、LTB、クリアランス調整用ワッシャー、マウント(サブフレーム)、薄いワッシャー、ナットです。
説明不足ですみませんm(__)m
管理人さん、おせっかい好きさん
ほんと恥ずかしい質問なんですが...確認させてください。
ボルト...上からですよね?
ボルトと薄いワッシャー上から、マウント、LTB、入れるならワッシャー、最後にナット
の順番で良いんですよね?
なかなか装着の時間がとれない私です。
こんばんは管理人さん
お疲れ様でした。
やはりクリアランスに関しては個体差があるみたいですね。
また、インプレも聞かせてください。
おせっかい好きさん
LTB、本日やっと装着しました。
装着している内に雨が降ってきてしまい、あちこち走り回る事はできませんでしたが、
フロントの剛性感がアップした事が良くわかります。
ワッシャーは、必要ありませんでしたよ。クリアランスは、一番少ないところでも
5−6mmは確保できています。
装着時の注意は、やはり「火傷」ですね。エキパイがすぐ近くなので、気をつけましょう。
こんばんは〜
Happy!さん
W8マフラー楽しみですねえ。流用好きの私としては、近くならお手伝いしに行きたいところなんですが・・・がんばってください
”空歩く人”から情報もらえましたか?
ところで、例のW8ですがひょっとすると丸ごと購入ですか?
▽むーじさん
> W8マフラー換装決定おめでとうございます。Happy!さんのパサもどんどん
> 進化していきますね。
もはや、暴走以外の何物でもありません。
今月以降、昼飯抜きでしょう。^^;;
>>18インチ…っぜんぜんやりすぎじゃないですよ!
> そうですかあ? そうですよねえ。 ぜんぜんやりすぎなんかじゃ・・・・・
> なんて、そういうコメントにどんどん影響されていくんだなあ。
> あまりその気にさせないでください。
暴走してしまった以上、影響させますッ!(バコッ)
PROJEKT ZWOのP2なんていかがですか?
http://www.projektzwo.de/cgi-bin/shop.pl?shopid=438416747&htmldatei=wheel.html
これ、かなり欲しいんですよね。^^;
19インチもありますよ♪(バキッ)
▽PATO2800さん
レスが長くなったので、DMさせていただきました。^^;
暴走にさらに拍車が掛かりそう…。
▽ひろたんさん
> とうとう購入されるのですね!
> マフラー換装決定?おめでとうございます!
> 赤い怪しい光の件、上記の通りの状況ですが…
残念ながら、サンルーフなかったです。
しかも、室内がベージュです。
> お礼は名古屋名物「コーチン!」はちょっと無理ですので、
> 「ういろー」でどうでしょ?(バコ!)
これは、情報提供だけで戴けるのかな?
住所は別途DMいたしますッ!(ベキバコドスッ)
> あ、Happy!さんのW8、サンルーフ付きですか?
↑この1文だけ読むと、なんだかW8オーナーになったみたいです♪
▽coolerkingさん
> W8のマフラーの件、一生懸命伴天連語を解読してみました。
結局は、「ひょんな事から新品同様が手に入り、取りつけました。」
「パイプ径は異なりますが、特別な加工は必要なかったよん♪」
ってことですね。”吹け”にも問題なさそうです。
> Happy!さん>断念のおりには、剤佝∋・辰討C泙垢鵑任茲蹐靴ッ(^^)
これは解読できません…。なんとなく想像できますが。
> Happy!さんもすっかりノッテしまってるようですよ。。。
あはは、ここまで来ましたが、帰り道がわからなくなってしまって…
来年の今ごろ、自己破産していない事を祈るだけです。(滝汗)
おせっかい好きさん
お礼が大変おそくなりました。無事に延べ棒届いております。
お疲れ様でした。本当にありがとうございます。m(_ _)m
ばたばたしておりましてなかなか装着にいたりませんが、
また状況報告させていただきます。
W8のマフラーの件、一生懸命伴天連語を解読してみました。
Happy!さん>断念のおりには、剤佝∋C辰討C泙垢鵑任茲蹐靴ッ(^^)
Happy!さんもすっかりノッテしまってるようですよ。。。
ひょうたん島さん
20日は、私も群馬にいるんです。しかも、水上のすぐそば。
V6でいってもよいか、きいてみようっと。
終わってから八ヶ岳…(^^)
オフのはしご…
おせっかい好きさん
わぉっ、もうそこまで進んじゃいましたか!
さすがさすがですね。
私はヘインズのマニュアルとにらめっこで停滞してました・・・。
でもなんだかできそうですね!
ぜひぜひ続報をお待ちしておりますぅ。m(_ _)m
Happy!さん
とうとう購入されるのですね!
マフラー換装決定?おめでとうございます!
赤い怪しい光の件、上記の通りの状況ですが
(いやいやPATO2800さんご説明の下記の通り?)
もしよろしければルームランプ周りの部品よろしくお願い致します!
お礼は名古屋名物「コーチン!」はちょっと無理ですので、
「ういろー」でどうでしょ?(バコ!)
あ、Happy!さんのW8、サンルーフ付きですか?
小次郎さん
そうなんです、まだ6ケ月なんですよぉ・・・。
前回の中部オフミ(牧歌の里)申し込み時のこと
嫁「行ってこれば!(気持ち良い一言)」
私「え?マジでイイの?」
嫁(お腹の子に)「パパはベイビーよりパサートが大事なんだって!」
・・・・・やむを得ず、参加中止となりました。
WAKAKUSAさん
「退廃的」・・・健全さを失ったようす。
ボキャ貧な私はでぃくしょなりーをひいてしまいました。
う〜ん、ある意味あのイルミ、不健全かも?(考え過ぎ?)(*^_^*)
HAPPYさん
すみませーん、前回のありがたい書き込み拝見していませんでした。
また、お心遣いいただきまして感謝です。m(_ _)m
ええ〜遅くなりましたが、小生の分かる範囲でお答えいたしますと
【問1】
1.モンローが安い分他と比べて、欠けているところってなんでしょうかね?
一度換装すると、数万キロは乗りたいから一応慎重にって思ってます。^^;
KWは冬に雪山行くものにとってはつらい車高ですね♪かっこいいですが。
やはり有名ブランド=高価=良品の思いこみでしょうか!(バシッ)
私はマリリンモンローも好きですよ!(バキ、ドカッ、ゴロン)(-_-;)
真面目にモンローが廉価なので不良品ということはないと思います。
標準についております、ザックス(BOGE)も然り。
今度、アイバッハがザックスにオーダーしてプロストリートなるアイバッハのスプリングに
マッチした、アイバッハの味付けのサスキットが販売されるとか?
(シンクロのリリースは未確認ですが)
話はそれましたが、コニやビルシュタインなどはやはり標準装着品より耐久性は
優れているとショップのオヤジは豪語します。(抜けるときは、抜けますが。)
コニのTWIN TUBE HYDRAULIC などはなかなか凝った造りだと個人的には思います。
ビルシュタインですが、全車に装着したときは30.000キロ走行後にやっと
慣らしが終わってきたような感じでした。やはり圧倒的な耐久性の良さではないでしょうか?
もしコニを購入される予定でしたら、フランスからの直輸入ルートがあります。
(日本語オーダー可能、見積もり請求可能)最短でおよそ1週間〜10日ほどでご自宅に届きます。お入り用でしたらDM差し上げますが。。。
【問2】
2.↓(随分前)のひろたんさんのレス見たんですけど、W8用のシフト周り昨日見に
行った車にまだ残っておりました。必要なら、パーツで取り外して送りましょうか?
Rがついた基盤が入っておりました。
本当にありがとうございます。W8のツインマフラーで結構です。(バキッ)
ヤフオクで売りにでていたのは知っていたのですが、千葉県ということで
ブツを直接見れないので諦めていました。センターパイプがV6より太いので
排気効率は上がると思いますよ。リアーのアンダーカバーですが、カットされるときは
最終仕上げの時、バリを奥に押し込むような感じでヤスリ掛けすると綺麗に仕上がるみ
たいです。楽しみですねー。\(^o^)/
W8用のシフト周りの件ですが、シフトの周りを照らすマップランプの基盤の事でした。
ややこしい書き込み方ですみません。しかもサンルーフバージョンのもの。
おせっかい好きさんが今度チャレンジするみたいですので、拝見してから考えようかと。
話ではBMWのような赤い怪しい光が室内を包み、怪しい気分にさせるとか?
どんなんかなー?
※今回はお気持ちだけいただいておきます。ありがとうございました。m(_ _)m
皆々様、こんにちは。
小ネタ。
7月20日に”W8"のオフミがあるようで。
水上温泉みたいですね。
ムージさん
18インチでも、ホント大丈夫ですよ(バコッ!)
B5.5になってから、B5に比べてかなりボディ剛性が上がっていると聞きます。
「2インチアップ」ならショックも変わっていることだし、許容範囲ですね。
リムは、8Jまでなら違和感は少ないでしょう。オフセットは35mmまでに・・・
重いホイールは、ダメですよ。
タイヤは「225/40-18」で・・・ダンロップのLMや横浜のDNA等にもサイズが
あったと思います。
ついでにおせっかい好きさんにお願いしてタイバーを試着すれば、バッチリ
ですよ。B5.5にも装着できれば、タイバーの販路も広がるし・・・
って話を加速させてしまいましたぁ(バッコン)
WAKAKUSAさん
だ・だ・大山ですかあ?うーん、こちらからはさらに倍っ!ってとこですね。
八ヶ岳を強引にお誘いしている立場として弱気な発言はまずいかもしれませんが。
当日NLさんでアルミの履き替え???なんてのも頭をよぎっておりますのでお戻りのころ
ご挨拶させていただくというスケジュールもありかと・・・・
スモールウッドさん
大急ぎで検討します。でも予算がなあ・・・・・
Happy!さん
W8マフラー換装決定おめでとうございます。Happy!さんのパサもどんどん進化していきますね。
>18インチ…っぜんぜんやりすぎじゃないですよ!
そうですかあ? そうですよねえ。 ぜんぜんやりすぎなんかじゃ・・・・・
なんて、そういうコメントにどんどん影響されていくんだなあ。
あまりその気にさせないでください。
この流れだれか止めてください!! 管理人さーーーん!
みなさん おはようございます。Okuです。
WAKAKUSAさん
>OkuさんのHPを立ち上げれた時に、チラッとお邪魔しましたWAKAKUSAです。
書き込み有難う御座いました。
>八ヶ岳に参加されるとのことですが、お会いできればオーディオの試聴方宜しく。
私ので良ければ是非どうぞ。お気に入りのCDをご持参下さい。
神戸オフ以降色々モディファイされてるみたいで、是非色々教えてください。
ムージ さん
>Okuさん はじめまして
新参者ですが、よろしくお願いします。
>19インチとはまたすっごーいですね。拝見できるの楽しみにしています。
>どんなフィーリングなんでしょうか?
正直パサートには、、ミスマッチかも??です。
18→19ではやはりごつごつ感が増します、何よりタイヤ代が。。。汗。。
機会があれば試乗もOKです。
Happy! さん
はじめまして、よろしくお願いします。
>しっかし、19って凄いなぁ>Okuさん
>試乗させてください!(バコッ)
機会があれば是非、乗り心地はあまり期待しないでくださいね。
19インチにしては、良い方だと。。。ってな感じです。
こんばんは!
W8マフラー換装決定しました(はぁと)
しかし、彼女に黙っての散財なので、喜びも束の間、ぼく自身の余命が
短そうです。^^;
▽おせっかい好きさん
昨日鯛婆届きました!つけたいですが、連日の雨とパサは現在入院中のため
もう少し、感動は後になりそうです。^^;
個人差が大きく出る、クリアランスにまでお気遣いいただき本当に感謝しております。
また、装着して感動のハンドリングの暁には、何倍ものお礼の言葉をかけさせていただき
ます♪(バコッ)
本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした!
▽PATO2800さん
先日ここに書いた話をそのままコピペして掘り起こしました。^^;
1.モンローが安い分他と比べて、欠けているところってなんでしょうかね?
一度換装すると、数万キロは乗りたいから一応慎重にって思ってます。^^;
KWは冬に雪山行くものにとってはつらい車高ですね♪かっこいいですが。
2.↓(随分前)のひろたんさんのレス見たんですけど、W8用のシフト周り昨日見に
行った車にまだ残っておりました。必要なら、パーツで取り外して送りましょうか?
Rがついた基盤が入っておりました。
▽ムージさん
18インチ…っぜんぜんやりすぎじゃないですよ!
と、言いつつぼくは17インチです。ちょっと憧れてます<18インチ
しっかし、19って凄いなぁ>Okuさん
試乗させてください!(バコッ)
こんばんわ!八ヶ岳オフの話題でかなりここも盛り上がってきましたね
私も参加、前向きですので宜しくお願いします
皆さんと同じく前泊で行こうと検討中です
>ひろたんさん
お子様が小さいんですね?
でもあれこれ『口実』を作って是非参加してくださいね
CPJのオフミってみなさん家族連れで参加されますので
奥様同士で結構盛り上がっているようですよ?(謎
↑勝手に良い方向に解釈(バコッ
>管理人さん
こちらこそ、すいませんでした
何せ行き当たりばったりの行動ですので、当日の朝、行き先が決まります
小雨降る中、ジャブジャブ池なるところで水遊びさせてやりました(爆
かなり傾斜のきつい敷地ですので、いい運動になります(^^ゞ
PATO2800さん
ウッフフ。。。ワッハハ。。。あまり笑わせないで下さいネ。
夜遅くにNLでリフトアップしてパサのお腹をいじっている
パワーがお有りでしたならば、行きはよいよい・・・帰りは
怖い・・・は無いでしょう。
ムージさん
「るるぶ」を見ているあいだに満室になりますヨ!!
やはり遊び心満載のリゾナーレ小淵沢でしょう?
今すぐご予約を・・・・・【注】決してリゾナーレの
回し者では有りません。
こんばんは。
ムージさん、スモールウッドさん、
八ヶ岳へのお誘いには感謝します。お二人のお誘いのお声が耳元で、、スモールウッド
さんの笑い声も、、。
徐々に参加へのボルテージが、、数日中に「物好きさん」のお仲間に入るか否かを決定します。
PATO2800さんはお若いので、多分参加されるかと思いますヨ、22日の仕事に時間的に
間に合えば良いのですから、、ネ(^_-)
ところで、ムージさん、7日に神戸でお仕事とか、例の話は6日に決定しておりますが、場所が
神戸ではなく、蒜山・大山へ遠出しようとの話も、、。でも前泊予定であればOKですね、場所
が遠くても、、、中国道・名塩SAあたりで集合かと。場所決定まで暫時お待ち下さい。
ひろたんさん、
竹取物語のネオンサインはパサのインパネの照明ににておりませんでしょうか?
何となく退廃的で(*^_^*)
スイマセン↓↓ 補足です
B5.5の2タイプというのは大きさではなく操作方法の違いで2種類あるということです。
大きさは前期(旧)後期(新)とも同じです。
当然、私が移植するのはサンルーフ無し車用です。念のため・・・
こんばんは〜
ひろたんさん
ルームランプの大きさですがB5.5は問題ありません。
どうやらB5も問題ないようですが、B5.5は年式で操作方法によって2タイプあるようでどちらがB5と同じなのかはわかりません。たぶんB5.5前期のものと同じだと思いますが、残念ながらB5のものを見たこと無いのではっきりしません。
配線はイルミに1本あとは既存配線を利用。
コネクター形状が違うので、配線をランプ基盤に直結するかコネクターも購入して既存配線につなぎなおしが必要です。
天井ははがさなくてもフロントウインドとの隙間から引き回せると思います。
Aピラーもエアバッグがなければ簡単にはずせます。(エアバッグ付きはやったこと無いので不明)
とりあえず私のはサンルーフ無いですが交換してみます。
また、報告しますね〜(^_^)/~~
皆さんこんばんは ムージです。
八ヶ岳 盛り上げるために登場させてください。
愛知県とは言っても西三河ですので当日参加はちょっときついのとせっかくの
信州旅行なので我が家も前泊を考えております。
スモールウッドさん
さすが動きが早いですねー。うちはようやく「るるぶ」買ってきてどこにしようか
考え出したところでした。清里がいいかななんて思っていたんですが方向が逆戻りに
なってしまうのでどうしようかと・・・
うちもリゾナーレ小淵沢にしようかなあ。まだ空いてるようならですが。
WAKAKUSAさん PATO2800さん
いろいろお聞きしたいこともあるしお待ちしておりますよーー。
そういえば現在アルミで思案中です。ようやく候補を絞ったのですがメーカ欠品中とのこと、
9月末まで我慢我慢になりそうです。ただNLさんより18インチならあるとの
情報がありほんの少し気になっています。
ただいきなり18は、やりすぎかなと・・・ご意見くださいませ。
それと神戸ですがひょっとすると7日が仕事で神戸出張になるかもしれません。
6日決定なら前泊予定で参加できるかもです。その節にはよろしくお願いいたします。
Okuさん はじめまして
19インチとはまたすっごーいですね。拝見できるの楽しみにしています。
どんなフィーリングなんでしょうか?
みなさん、こんにちは!
レスが離れてしまいましたが・・・
おせっかい好きさん
こちらこそ数々の貴重な情報をいただきありがとうございました。
その情報に刺激されパサにますますハマリそうです!
イルミの電源、やはり要るんですよね。
ピラー伝いに上まであげるのは良いとしても・・・
天井を剥がさねばならないのですかねぇ?
追加情報等ありましたら宜しくお願いします。m(_ _)m
よっちゃんさん
琵琶湖では私も初のオフミということで少々?緊張しており挨拶もせず・・・
また次回はよろしくお願いします!
ルームランプの件、すでに挑戦されたのですね!
う〜ん、形状は問題なしでしたか。
問題はコネクタなんですね。
私も技が無いので・・・やっぱ難しいのかなぁ?
一度外してみて検討してみますぅ。
WAKAKUSAさん
竹取物語にはグッと惹かれましたが、いかんせん一人では・・・。
次回、ぜひぜひ、ご一緒に?!(バコバコバコ!)
元気、GENKI、パワーアースのスモールウッドさん。
この梅雨時期にパワー全開ですね、スモールウッドさん。
しまいに感電しますよ。(バコ、バコ)(*^-^*)
既に予約済みとは、ネバーでの注文と同じじゃぁないですか!!
少しは考えてください、羨ましい。(バキッ)
確か琵琶湖でも中華食べてませんでしたか?WAKAKUSAさんも中華好きですが。
コレステロール値に注意!!
八ヶ岳いいですねー。いいですけど と・お・い。。。
帰りがぁー。またスモールウッドさんの笑い声が聞こえてくる。。。(^_^;)
PS:WAKAKUSA御大の車も元気、馬力、パワーアップかも???
あっ、内緒でしたっけ!?まだご査証中でしたね。すみません。m(_ _)m
WAKAKUSAさん
え〜まさか欠席では無いでしょうネ!!
ワタシは365日いつも本気、元気でパワーアース。
帰り道なんてWAKAKUSA号でしたら楽勝!楽勝!
やっぱり御大と教祖様が行かないと盛り上がりに欠けるでしょう!!
泊まるホテルはshimaさんご推薦のリゾナーレ小淵沢です。
今ならまだ空いていますヨ!!今すぐご予約を・・・・・
たぶん私たちは20日お昼頃ホテル着でプールで泳いでいます。
PS 夕食は中華で予約しました。
スモールウッドさん、
やはり八ヶ岳は本気でしたか。前泊に何等抵抗はありませんが、
帰りがネ。いまは考え中ですが、参加となれば同じ宿に、、。
どの辺りにお泊まりのご予定でしょうか??
PATO2800さんはどうされるのかな??
Okuさん、
御無沙汰しておりおります。
OkuさんのHPを立ち上げれた時に、チラッとお邪魔しましたWAKAKUSAです。
八ヶ岳に参加されるとのことですが、お会いできればオーディオの試聴方宜しく。
こんにちは。
管理人さん
>「ネタ」にしてしまい、申し訳ございません。
いえいえどういたしまして。
>でも、名古屋から帰路とは反対の八ヶ岳のオフミにご参加となれば、
>そりゃ、やっぱり・・・ネッ!
そう言われると、やっぱり好きモノなのかも?
>Okuさんのベタベタ仕様とオーディオや細かなモディファイに、感化される
>方も少なくありませんね。
結構感染力が強いみたいなんで。。(笑)
>オラも「19インチ」に幻惑されそぉーーー
是非。19インチに。(笑)
黒ブラdaigoさん
>このHPでははじめましてかな?ってB5.5のエアコンユニットを移設された方ですよね?!
はいそうです、以前は私のHPに書き込み有難う御座いました。
>お車を一度拝見したいと思っていたのです。出張が無ければ参加したいぃぃぃ。
多分(きっと大丈夫)参加すると思いますので、是非お会いしたいですね。
オフミがあるとやはり活気がでてきますね!!
梅雨明けはまだかぁー!!(^_^;)
鯛婆連合の皆様
装着後のインプレをば。
低速〜中速(市街地)ではマンホールや小さな穴ぼこなどを通過する際、以前だとショックがあるので確認できたのですが、今はマンホールが無いかの如く通りすぎます。
大きめの穴は従来通りでショックはでますが、一枚挟んでいるような柔らかいショックに変わりました。例えると空気圧2.6→2.3ぐらいに落としている様な感じですね。 (^-^)
高速(高速コーナー)
120Rほどのコーナー(バンク無し)を100キロノーブレーキで突っ込みましたが、以前だと
外に外に膨らむ(アンダー)傾向でハンドルを切り足す若しくはアクセルを緩める必要があったのですが、頭がイン側に向きやすくまた、踏ん張る感じでした。ただ、今度はタイヤ(ロッソ205/55/16)が悲鳴を上げだしましたが。コントロール性は上がったのではないでしょうか?多分にスタビライザーの効果もあると思いますが、スタビ+タイバーの相乗効果は出ています。(⌒‐⌒)
※取り付けの注意点は既に設計者=お節介好きさんからご指示があったと思いますが、最低地上高のクリアランスは十分ですので、ATオイルパンとのクリアランスを重視され付属されておりますワッシャーをタイバーと取り付け穴との間に入れられた方が良いかと。
装着試走後オイルパンにタイバーが当たっている場合は”コツ、コツ”と明らかな音がでます。今回の装着テストで車の個体差でATオイルパンが下がっている、左右どちらかにオフセットしている事が判明いたしました。設計時にかなり慎重にクリアランスを取っているにも関わらず、走行時トルクがATにかかるとATケースが動きますので実車装着しないと判断できません。(ジャッキアップしてサブフレームに荷重がかかっていないときはクリアランス有りでも
走行時はクリアランスは少なくなります。)
因みに私のパサでワッシャー(厚)1枚 、 B車で(厚)2枚+(薄)1枚です。
ワッシャー(厚)3枚以上はボルトの長さに注意してください。
ご参考までに。
Okuさん
このHPでははじめましてかな?ってB5.5のエアコンユニットを移設された方ですよね?!
お車を一度拝見したいと思っていたのです。出張が無ければ参加したいぃぃぃ。
管理人さん、
ご無沙汰です。おぉぉ〜。とうとう19インチの高下駄ですか?
八ヶ岳付近に自動車メーカーの工場があれば無理やり出張にしようかと思います。
八ヶ岳=ベトナムでごまかそうかな??
ひろさん
長野県庁ついでにヤッシーは連れてこないの?
ところで、ヤッシーって八ヶ岳に出る怪獣のことだったっけ??
Okuさん、はじめまして
八ヶ岳の件ですが・・・
「ネタ」にしてしまい、申し訳ございません。
でも、名古屋から帰路とは反対の八ヶ岳のオフミにご参加となれば、
そりゃ、やっぱり・・・ネッ!
Okuさんのベタベタ仕様とオーディオや細かなモディファイに、感化される
方も少なくありませんね。
オラも「19インチ」に幻惑されそぉーーー
お昼休み〜
週末は長野県庁へひとっぱしりです。棚卸…黒ゴルフの若い女の子とで〜と♪
八ヶ岳は、群馬県から直行です。(^^)
前日田舎へいってくるので、現地からいこうかと。
めずらしく、出発地変更ですが…
もしかしたら、あるふぁ〜ども(も!です。私はパサートでいきます。)
くっついていくかもしれませんが。他人のふりです。(+_+)
ゴルフの女の子がくるようなら、パサートに同乗でいくかも…?
という感じです。
#私とは、親子ほど年が違うぅ。涙
管理人さん
既にもうご存知だと・・・・そうなんです!!
やはり日帰りではチョットきついですから・・・前泊します。
奈良の御大や大阪の教祖様はいかがされるのでしょうか?
ホテル等は特にこの時期八ヶ岳方面は異常なぐらい混むらしいですネ。
どうする〜♪アイフル〜♪
管理人さん、そしてこちらの常連さんこんにちは、はじめまして。
Oku@広島です。
いつもROMばかりですが、やっとカキコできるネタが出てきましたので。。ご挨拶に。。
八ヶ岳オフ参加予定です、管理人さんそして常連さんの方々ともお会いできると思って楽しみにしてます。
皆さんよろしくお願いします。
管理人様
たまたま7/20に名古屋に遊びに行く,八ヶ岳のオフが次の日っていう絶妙のタイミングと
いう訳で、、、決して物好き。。。では。。滝汗。。
おせっかい好きさん
「ブツ」は、受取りました。ありがとうございました。
まさしく「延べ棒」ですね。
小次郎さん
昨日は、すみませんでした。
朝から夕方まで、バレーボールの一日だったので・・・
「昭和村」如何でした?って車で5分なのに一度も行ったことが・・・
ひょうたん島さん
申込フォーム、設置しました。内容の確認作業がありますので、ちょいと時間が
かかります。是非ご参加下さいね。今回は、「物好き」さんとは言われませんよ。
管理人さん
ところで仕事の合間の
申し込みフォームの設置作業は?
って、皆さん参加されるのでしょうか?
では、オヤスミナサイ。
こんばんわ。
ありゃりゃ、しばらく見ないうちにスレは進んでるし、NL信者は増えるわ、
話題は眼球移植に、四肢・太鼓・室内灯交換ですか。
○Happy!-san
>モンロー見ました。安いですね。
>アイバッハのバネも安いのみつけました。
GTR純正ショックでもカーメーカー納入価格なんて数千円ですから
こんな安値のアフターパーツでも、純正同様キチンと造ってあるんです(テネコの回し者)。
そうそう、車高落とすのであればショックの棒をカットしてネジ溝切ると
簡易ショートストロークになりますよ。(笑)
工具を一通り揃えるだけで工賃分はラクに出るので、
DIYよりはディーラーで持ち込みしたほうが安いですよ。
誰かベトナム語出身の方に知り合いはいませんか?
残念ながら滋賀県にはいらっしゃらない様なので。。。
こんばんは。
ひょうたん島さん、
「まだまだ若い(気が)!! 」だけではなく、体もまだまだ。
そんなにサポートセンターのオネイチャンかわいかったです〜〜うか、声が?
武者震いしますね(*^_^*)、、馬鹿なことを言ってごめんなさい。
ひろたんさん、
今日は若いお姉ちゃんと一緒のテニスの日で遅くなりましたが、DMありがとう
ございました。当日は種々お気遣いありがとうございました。
さて、帰りに本店にに立ち寄り且つ食するとは、、、神座ファンの真骨頂ですね。
まさか隣の竹取物語には入っていないでしょうね、奥様に言いつけますよ(^o^)
ネット、復活致しました。
モデムの電源を入れ直したら復活しました。
サポートセンターのオネイチャン、かわいい声でした。
では、ご安全に。
ひろたんさんはじめまして。
B5.5v64MOTIONのよっちゃんです。
ほんとははじめましてではないと思いますが(琵琶湖オフミ参加しました)
その節は名刺の交換もせずに大変失礼致しました。
さてW8のルームランプですが4ヶ月くらい前に一度注文しました。
ディラーの話では「つきますよ」とのことで、早速発注!!
実際に外して取り付けたところ、
形はぴったりおさまりましたが、線をつなぐコネクターの形状が違うとのこと!!
機械にうとい自分なのでよく覚えておりませんが結局断念し、返品しました。
みなさん八ヶ岳オフミで盛りあがってますね。
私は残念ながら19〜21日は飛騨古川で息子のサッカーの合宿があり、
今回は残念ながら断念しました。みなさん気をつけて行ってきてくださいね。
ひろたんさん
こないだはお疲れ様でした。さぞかしナイトドライブは明るかったことでしょう。
照明の件ですがやはりイルミの電源を引っ張らないとだめみたいです。
それとB5とB5.5でパネルの大きさが違うかもしれません。
あとスイッチ部のイルミはW8の物を流用かDIYでLEDを突っ込んでいるようです。
また、ちょっと調べておきますね。
Happy!さん
琵琶湖では少し話をさせていただいたのですが、
直接的?ではなかったので・・・。
あ、でもお顔とパサとホイールはバッチリ覚えてますよん。(^_*)
照明の件、もう少し詳しく話しさせていただきますと、
W8ではルームランプ周りの部分から
シフトレバー辺りに向けてLEDで
赤くふわっと照明しているらしいんですね。
更におせっかい好きさん情報によると
スライディング・ルーフ操作スィッチにも
イルミネーションが入るらしいんですね。
で、それを移植しようと・・・。
ディーラーで確認したところ、
形状的には付きそうだけど、
照明のスモールの線が恐らく来ていないので、
実際にやってみないと判らないそうです。
部品代は¥6600(LED代は別途)だそうです。
もう少し研究を続けてみたいと思います。
あ、もし既にやられている方みえましたら、
ご教授ください。m(_ _)m
小次郎さん
八ヶ岳の件、嫁さんは行けない(子供が小さい)ため
行くための口実=言い訳=嘘???を思案中です!?
どなたか妙案ないですかぁ?
coolerkingさん
お名前がゴ○○さんなんですね、きっと?
あの市、なんか変な話題で有名になっちゃいましたよね。
私の生まれた所でもあるんですけど。
あ、今日も東名の事故で名前出てるぅ!?
WAAKUSA様
DMしましたよん(ハーと)
超ミニオフ希望でーす。勝手ですみません。
WAKAKUSAさん
>ひょうたん縦島 さん、
>、、、て「ひょうたん島さん」のことですか???
その通りでございます。
>あまり無闇にHN変えないでくださいな。歳をとれば、順応しづらいので
そんな事ないでしょう!まだまだ若い(気が)!!
こんにちは〜
coolerkingさん Happy!さん
>>4LのW8のタイコを2.8Lシンクロに移植した場合
やった人間いわく、W8のようにdeep な音になったと、それ以外については何も書いてませんでした。
ちなみに、バンパー下の交換も含めて2時間でできたそうです。
フランジ加工よりスペサー作製のほうが簡単だと思います、
パイプ径あわせるだけなので耐熱性のバンド状のもの(石綿とか、金属板とか?)で十分だと思いますけど・・・
B5のバンパーって確か上下1体のはずです。樹脂なので切るのも簡単なのでW8用に換装するより加工したほうが早いと思います。
私はW8用が安く手に入るのなら挑戦価値は十分あると思いますけど。
というか私なら絶対やります。
詳細は一度本人に聞いてみればどうでしょ
リンクはこちらです。写真も載ってます。
http://www.clubb5.com/forums/viewtopic.php?t=49348&highlight=tail&sid=1f67ea6719640f0ebf51f2706709015b
いい人さん、こんにちは。
>HELLAの後付で、キセノンも付属のものです。・・・・すべてのバルブを、
>もちろん左右も入れ替えて試したのですが、1個だけきれいな青白になります。
>あとの3つは、緑がかっています。
、、ということは、プロジェクターユニット(勿論イグナイター等も含め)には
問題がないというご趣旨ですね、これを前提に考えれば、、
@付属のバルブを試されたのだけで、付属品以外のバルブではどうなんでしょうか??
A2セットも同じ現象とは、バルブに大いに問題がありそうで、、。
★よければ、当方の純正バルブ(4300K)で一度お試しになりますか(ユニットに問題が
ないので不必要ですね)。
コーティングの件は暗くなるか否かは、、パスで〜〜す(*^_^*)
ひょうたん縦島 さん、
、、、て「ひょうたん島さん」のことですか???
であれば、あまり無闇にHN変えないでくださいな。歳をとれば、順応しづらいので、、。(^_-)
WAKAKUSAさん、coolerkingさん、情報有難うございます。
非点灯時は、プロジェクターのため、色は見えません。点灯時です。
HELLAの後付で、キセノンも付属のものです。もう1セットあったので、
すべてのバルブを、もちろん左右も入れ替えて試したのですが、すべて
バルブは見た目は同じなのですが、1個だけきれいな青白になります。
あとの3つは、緑がかっています。
駄々をこねて、青にしなさいといったところ、バルブにコーティングしたものを
つけるとのことでしたが、かえって暗くなりませんですかね。
(また、バルブ自体も高いのではないでしょうか?ショップがそれをやるとも
思えないし・・・)
明るさ、配光自体は不満ありません。
皆々様、おはようございます。
昨日突然、自宅のPCがネットに繋がらなくなってしまいました。
色々やったんですがだめでした。今日にでもサポートセンターに電話しなきゃ。
で、今は勿論?会社からです。
Happy! さん
◎はやはり誰にも言わず、コッソリと応援しに行くのがいいみたいです。
でも昨日は両隣が巨○のファンで。
私もなんかいじりたいのですが、棒茄子が.....。へそくり出来ません。
でもシンクロなら”鯛婆”すぐに付くんじゃないんですか?
では、ご安全に。