WAKAKUSA さん 2003年 06月 16日 09時 32分 48秒

おはようございます。

おせっかい好きさん、遅まきながら今朝走ってきました。
MY2000年後期(2000年10月登録)ですが、
先の1,2全てcoolerkingさんのパサと同じです。蛇足ながら。

ひろ さん 2003年 06月 16日 00時 36分 44秒

こんばんわ〜

VWの車って、ATオイルの交換は4万キロまでで、それ以上走ったときには、
かえって変えないほうがよいって、伺ったんですが、ほんと?
すでに昨日で、4万キロ突破しちゃったんです。(^^;;
教えていただけますか?


おせっかい好き さん 2003年 06月 16日 00時 15分 05秒

こんばんは〜
coolerkingさん、ありがとうございます。
なるほど、2000年後期以降のモデルはみんな同じでしょうねえ。
ということは2000年モデルのどこかで変更されているみたいですねえ

黒ブラdaigoさん
ひょっとすると、ケーブル式のスロットルでしょうか?

きりん さん 2003年 06月 15日 23時 45分 10秒

こんばんは!
最近、「エンジンはかかるけど、そのまま止まっちゃう…」症状の頻度が
高くなってきたので、今日、もう一度チェックしてもらいました。
結論…
「リモコン側の出力低下か、それとも何らかの影響で、イモビが機能したのでは…」
と言われました。でも、確定診断じゃないです。
とりあえず、もう1個の別のキーでも起こるのか、1週間様子を見ることになりました。

来週、ATFとバッテリーの交換の予約を入れました。
管理人さんに「バッテリーは突然逝っちゃうよ。4年も経過すれば要注意!」
と脅され(?)交換を決意しました!
でも、管理人さんと一緒の27−66ですので、仲良くしてね〜!

サヨナラ勝ち、万歳!!\(^^)/~

coolerking さん 2003年 06月 15日 22時 13分 57秒

おせっかい好きさん
MY2000後期(2001年5月登録)ワゴンV6シンクロ です。

>ティプトロモードで走っているとき、
>1.レッドゾーンに達しても踏み続けると 自動でシフトアップする or しない 
>2.キックダウンスイッチをけった(いっぱいまで踏んだ)ときに 自動でシフトダウンする
 >しない
>ECU品番

1.に関してですが、レッドに入った瞬間ぐらいで自動でシフトアップします。
 以前試してもみたことがあります。
2.自動でシフトダウンします。以前CPJのスレでティプトロなのに...というのを見たことがあり
 試してみました。車速によっては、4速で蹴っ飛ばすと一気に1速まで落とせてしまいます。
 というかうまく蹴っ飛ばさないと2段簡単にシフトダウンされてしまうというか...。
 またまた下手な解説ですね。(笑
3.ECU品番...すいません。また確認してみます。

参考になりますか??
皆さんとは逆で、頭文字Dのシフトがヘタな私です。。。。パサに調教されているようです。(笑

おせっかい好き さん 2003年 06月 15日 20時 11分 10秒

黒ブラdaigoさん こんばんは〜

>>ティプトロ・チップを換えるとシフトスピード(ラグ)が改善されるそうですね。
ETKAにはMT/AT別でECUがあるので、
多分ECUでシフト制御していると思うんですが、うーん、どっちなんでしょうゥァ」

ティプトロ用チップはシート下にティプトロ制御用コンピューターBOXがあってはその中にあるそうです。
シフトラグ変更用のチップはGIACのものが有名ですね。ほとんどタイムラグ無くなるそうです。

ひょっとするとキックダウン制御もそのチップでやっているかもしれません。
ただ、VAG-COMで制御パターンをいじれるようなのでその部分はECUでの制御かもしれないかと思い・・・それともVAG-COMでティプトロのセッティングをいじれるのか、ECUがティプトロに信号を出していてその出力パターンをいじれるのかのどれかですねえ。

いつからティプトロ制御かわったんだろうか?それとも日本仕様は変わってないのかな?
誰か試して〜m(__)m

ひょうたん島 さん 2003年 06月 15日 19時 22分 01秒

皆々様、こんばんは。
ボンネットの中を覗いたんですが。
黒い箱を開けるのがちょいと不安が.....。
で、WAKAKUSAさんにお願い致しますです。
あまり飲み過ぎませんように。
今日は”下柳”やなぁ。
では。

WAKAKUSA@メカ音痴 さん 2003年 06月 15日 18時 20分 05秒

おせっかい好きさん、こんにちは。
MY2000年後期のWAKAKUSAです。
>2000年後期やB5.5ってどうなってるんでしょ?
、、と言われて出ないわけにはいかないでしょうネ(*^_^*)
本当はこれから調べたたいのですが、飲み会が今夜ありますので
明日早朝にでもぶっ飛ばして調べます。
>ティプトロモードで走っているとき、
>1.レッドゾーンに達しても踏み続けると 自動でシフトアップする or しない 
>2.キックダウンスイッチをけった(いっぱいまで踏んだ)ときに 自動でシフトダウンする
 >しない
>ECU品番

ですね。お急ぎでなければ、ECU品番はタイバー装着じにご確認下さればと思いますが、、
お乗りになって上記1,2をご自身でお調べ頂いてもけっこうですが、、。

では。

黒ブラdaigo さん 2003年 06月 15日 18時 14分 22秒

おせっかい好きさん、

>ECUなのかティプトロのコンピューターで制御しているのか
ティプトロ・チップを換えるとシフトスピード(ラグ)が改善されるそうですね。
ETKAにはMT/AT別でECUがあるので、
多分ECUでシフト制御していると思うんですが、うーん、どっちなんでしょうゥァ」

>なにか良からぬことを企てられたからでしょうか?
いえいえ、ちょっとROMを自作しようかと。
とりあえずIE等日系のチューナーは高いので、
まずは海外チューナー製の安いチップを入手しようかと画策してました。
北米仕様はMTが多く、ティプトロ仕様の相違が判らんのです。

>ガソリンのオクタン価の違いってどうなるんでしょう
日本のハイオク(100前後)は北米ではレース用として販売されている?らしいですよ。
高くても96-94octane程度だとか。(詳しくはメーカーに聞くのが一番です)

北米仕様のECUにはレギュラー/ハイオク、それぞれの燃調マップがあるようです。
(多分、日本仕様にもあると思います)
広大な国土なのでオクタン価によって動かない様では死活問題だからでしょう。
CHIPチューナーによっては91オクタン(レギュラー)とハイオク用?(93)と
分けて売っているところもあるようですが、これって日本ではレギュラーになるんじゃ??

欧州仕様はまだ未確認です。だって、ドイツ語わかんないんだもん。

おせっかい好き さん 2003年 06月 15日 17時 04分 14秒

黒ブラdaigoさん
すばやいレスありがとうございます。助かります。

>>これってECUのミッション制御の問題ですかね?

ECUなのかティプトロのコンピューターで制御しているのかどっちでしょうねえ?

2000年後期やB5.5ってどうなってるんでしょ?
どなたかぜひ教えてくださいm(__)m

ところでECU品番をご存知なのは、なにか良からぬことを企てられたからでしょうか?
それも海外送付とか・・・
私もちょっと考えているんですがガソリンのオクタン価の違いってどうなるんでしょう。

黒ブラdaigo さん 2003年 06月 15日 13時 34分 35秒

ひょうたん虎柄さん

ECUはボンネット開けないとダメなんです。
開けると、運転席前に傘マーク付の黒い箱があると思います。
(助手席側はポーレンフィルターです)
それを開けると中に銀色の弁当箱が鎮座ましましており、弁当箱=ECUです。
弁当箱にはECU品番とバーコードが併記されたラベルが張ってあるので、
黒い箱を開ければすぐに判りますよ。

海外のチューナーに聞いた話ですが、ロムチューンの際にはECU品番だけでなく、
バーコード下の小さな数字(ソフトのバージョンらしい)も関係しているようです。
0261で始まるコードには燃料の種類とか、いろいろ隠されているようです。

黒い箱は防水なので閉じる際は注意してくださいね。

ひょうたん島 さん 2003年 06月 15日 09時 17分 58秒

黒ブラdaigoさん

ちなみにECU品番は8D0 906 018 BDです。
(さらに詳しく書くとver.0261 206 535です)

ってどこで確認するのでしょうか?
教えて下さいませ。

黒ブラdaigo さん 2003年 06月 15日 09時 03分 06秒

おせっかい好きさん、おはようございます。

DM頂いたティプトロ・インジケータの件、有難うございました。
ご質問について、早速お返事を。
私はMY2000(←使ってみました)前期の1.8Tワゴンです。
1.レッドゾーンでも自動シフトアップしません。
2.ティプトロモードではキックダウンしません。

これってECUのミッション制御の問題ですかね?
ちなみにECU品番は8D0 906 018 BDです。
(さらに詳しく書くとver.0261 206 535です)
MY2000後期だと変ってそうですね。
ということで、ひょうたん島さん、よろしくぅ(勝手にふってゴメンなさい)

ひょうたん島 さん 2003年 06月 15日 08時 04分 48秒

WAKAKUSAさん。
実は私も迷っております。
7月21日(月・祝)は次の日から仕事なんですよね。
年寄りとしましては19日(土)、20日(日)とかの方が.....。
寄る年波には勝てません。
では。

おせっかい好き さん 2003年 06月 15日 01時 57分 36秒

続けて こんばんは〜
ちょっとおしえていただきたいんですが

ティプトロモードで走っているときのシフトなんですが以下の点とエンジン、駆動方式と年式を教えていただきたく、よろしくお願いします。

1.レッドゾーンに達しても踏み続けると 自動でシフトアップする or しない 
2.キックダウンスイッチをけった(いっぱいまで踏んだ)ときに 自動でシフトダウンする or しない

ちょっと気になったことがあるのでぜひ情報提供お願いします。m(__)m

おせっかい好き さん 2003年 06月 15日 00時 33分 43秒

こんばんは〜 
タイバーの進捗状況報告です。

加工工場の機械が本業のほうで来週火曜日までフル稼働らしく、修正加工はその後になります。
今しばらくお待ちください m(__)m

ついでに陽極酸化処理で金色にでもしますか(*^_^*)


WAKAKUSA さん 2003年 06月 14日 23時 53分 12秒

こんばんは、ひょうたん島さん。
運動からかえってきたら、
>決めてるくせして。
との「きつ〜〜いお言葉」(^o^)、、、今回は本当に考えております。
ひょうたん島さんはどうなんでしょうか?
パサの腹に日本刀を携えて、、参上となればご参加願えますネ。
琵琶湖では変わり者代表でしたが、八ヶ岳では私がその代表となりますネ。(*^_^*)
お会いできれば嬉ですね、豚まん弁当持参します(そんなのありました??)。


ひょうたん島@今日は雨天中止 さん 2003年 06月 14日 20時 57分 17秒

WAKAKUSAさん
>今は、考え中です。
決めてるくせして。

私は”豚まん”
以上です。

WAKAKUSA さん 2003年 06月 14日 20時 21分 14秒

黒ブラdaigoさん、こんばんは。
> 当日には木の陰からそっと覗いてるかもね。
、、、私はネ、こんな言葉に弱いのです、、、胸キュンで御座います。
今のところ、わたくしは、19,20、21と三連休の予定ですので
、木の陰のdaigoさんを捜しているかも(*^_^*)
何れにしても、お気を付けてベトナムへお出かけ下さい。

さて、オフミ参加の件ですが、問題は、奈良の田舎から遠い事でしょうか。
富士に出かけた時のように、これから気力・体力の増進に励もうと、、。
今は、考え中です。

ひょうたん島さん、大阪入りも中止??八ヶ岳は??、、も???
さかきばらさんと一緒にお待ちしようかと思っていたのですよ(神戸で)。

さかきばらさん、こんばんは。
7月6日(日)までに、よしろうさんは全て完了しているのでしょうかね。
時間・場所お願いします。
ぶっ飛ばせそうな所をネ(*^_^*)



黒ブラdaigo さん 2003年 06月 14日 19時 33分 51秒

こんばんわ。

7月21日ですかぁ、その辺まで日本にいれば行きたいなぁゥァ」
参加表明はできませんが、当日には木の陰からそっと覗いてるかもね。

そうそう、パサに関係ない話ですが、
さっきマインスイーパー(Windows付属のゲーム)
最小マップをなんと4秒でクリアできちゃいました。(ハート)
しょーもない自慢で申し訳ない。

ひょうたん島@梅雨は中休み さん 2003年 06月 14日 12時 15分 26秒

さかきばらさん。
わざわざスミマセン。大変有難うございます。
HPは拝見させて頂いております。
うちの嫁はんにばれんようにと頑張っております。

今年は”虎”のほうにつぎ込んでおりまして。
なかなか軍資金が.....。でございます。
棒茄子から厚生年金は引かれるは、健保料はふんだくられるは。
さんざんです。

今日は勝つぞ!!! では、安全運転で。

さかきばら@寺籠り中 さん 2003年 06月 14日 11時 31分 05秒

本当に、ムッチャご無沙汰しております。m()m
呼ばれたようですので、、、、。
さかきばらです。

ひょうたん縦島さん
管理人さんも仰ってますとおり、A4用はMY2000以降用であれば付くと思います。
#NS物でも着くので、多分大丈夫でしょう。

MY1999ものは正規な付け方では1.8でもミッションと干渉します。
#ミッションと干渉させないため、左右逆に取り付けが必要。

またMY2000とMY1999のアームをダブル付けするならMY1999
のアームを下からつけるのでなく上から付ける必要もあります。
#具体的には見てもらうのが一番ですね。
ねぇ、WAKAKUSAさん、、。(^^)

鯛婆亜な皆さん、ロアサポート強化の効用は
剛性があがりフロントの揺さぶられ感が減り、サスの仕事量が増え、
ハンドリングは良い意味でリニアさが向上。

#乗り心地は、無駄な動きを抑制してくれることから変に揺さぶられ
 ないので、ドライブしていてジューシー&マイルドって感じでしょうか。
 (同乗者も、乗り心地が良くなったねぇー!と、、、)

管理人さん
今度私も、サス剛性をあげる為アッパーも強化しようかなぁ。(^^;

管理人 さん 2003年 06月 14日 09時 46分 50秒

ちょっとご無沙汰の管理人です。

WAKAKUSAさん、ひろさん
「八ヶ岳」の日程が、CPJの方で案内されています。
開催は「海の日」ですよ。

ひょうたん縦島さん
A4用のは、基本的にMT車用なので、クリアランスは「???」
でもMY2000以降用のものなら、装着できるかも知れません。
装着図は、さかきばらさんのサイトにありますよ。

リッツスーパーヒューズですが・・・

リッツスーパーヒューズ

上記に販売店の一覧があります。通販ではなく、販売店での装着が
基本みたいです。どこかのサイトに「サービスカーにて、専門の人に
装着し直してもらった」とありました・・・パサのサイトではありません。
一個千円(ヒューズがぁー??)ですが、他車への流用もできるので、
やってみたいアイテムですね。

黒ブラdaigo さん 2003年 06月 14日 08時 51分 33秒

オイ!文字化けしとるがな。

最近ベトナム文字を覚えたのでゥイ箸い・・砲靴討・世気ぁ」
ベトナム語で「公認ドリンクはマズイです」という意味です(冗)。

黒ブラdaigo さん 2003年 06月 14日 08時 49分 08秒

おはようございます。

きりんさん、ご無沙汰です。まだ日本にいますゥァ」
私も「MY2000」表示は判りませんでした。てっきり「マイ2000」だと。
>車高を落とすことのメリット…
>でも、冬場を考えると…
いやいや、「車高調」という選択肢がありますよ!
夏は低く、冬は高く、パサートAll Roadということで。

ひょうたん縦島さん、昨日は残念でしたね。
3連戦ということで公認ドリンク「勝ちたいんや」を飲みながら応援するも
負けてしまいましたねゥァ8・Д疋螢鵐・¬・魯泪坤い任后」

PATO2800さん、
画像拝見しました。鯛婆は本当に延べ棒みたいですねぇ。
欲しいなぁ、欲しいなぁ、あぁぁぁ欲しかったぁぁぁぁゥァ」

Happyさん、
例のCD、キチンと画面に映りましたか?
大事なところが表示領域外ということだそうでゥァ」

きりん さん 2003年 06月 13日 22時 38分 47秒

みなさま、ご教示頂き感謝・感謝です。(^^)
 
「MY」について…
やはりそうでしたか。(^^; 今まで「MY2000」という表示を見てて、
「Millenium ○×△」で、なんか特別なんかな〜?って思っていたのですよ。
管理人さんにWAKAKUSAさんにPATO2800さんでしょ!
こりゃきっと特注車なんだ!ってね。

車高を落とすことのメリット…
やっぱり、見た目が一番ですよね! でも、冬場を考えると…

みなさん、親切に教えていただき、ありがとうございました。

ひょうたん縦島 さん 2003年 06月 13日 22時 10分 53秒

今日は伊良部で負けましたので何もなし。
Happy!さん。
お茶飲みミニオフなら.....。
A4用のロアバーって1.8Tにもつくんでしょうかねぇ。
WAKAKUSAさん。
土曜日にやりません?
いや、神戸まで行く高速代があるなら
バーを買え!?ナンチャッテネ。
では、安全運転で。

WAKAKUSA さん 2003年 06月 13日 18時 48分 55秒

皆さん、こんばんは。

ひろさん、

>関西だろうとは思っていました。新幹線でいくかもしれませんですが…(^^;;
 いきます。 実物みて、私もつけてみたいなぁって。
ほんとうに、来阪されるのですか??(@_@)(@_@)
すご〜〜い行動力ですね。
coolerkingさんは、画像で「 ワクワク」されて満足顔ですが。
画像見られました?この掲示板で、PATO2800さんがアップしてくださっております。
それでも、来られます??(>_<)(>_<)、、いやとは言っておりませんですよ、誤解のないように、
ちょっと吃驚してまんねん、です。

★★管理人さ〜〜〜ん、後のフォローお願い〜〜、女性はにがてで〜〜す。
管理人さんはモチ得意でしょう(*^_^*)

>ETCカード期限きれたのも、うちにあったかもしれませんです・・・・
・・・深夜の首都高速ですね。迷惑かけない。
絶対迷惑をかけますヨ、犯罪的ですよ。そんな事をわたしは教唆してませんからネ!!(*^_^*)


ひょうたん島さん、
字、忘れたらあかんがな、こうたろとおもてたのに(*_*)。

Happy!さん、
案外ね、ほんとに(^o^)、、でも贅沢でしょうか?
ところで、Happy!さんって錬金術師ですか?
金の延べ棒に変わっておりますが、、、、。

ひろ さん 2003年 06月 13日 17時 47分 13秒

WAKAKUSAさん
 だ〜りんと…というのは、冗談でぇ、、車おりるときですぅ。
 関西だろうとは思っていました。新幹線でいくかもしれませんですが…(^^;;
 いきます。
 実物みて、私もつけてみたいなぁって。
 外見見えるとこは、ちょっと無理なんですが、見えないところは、
 いじっていきたいんですぅ。

ETCカード期限きれたのも、うちにあったかもしれませんです。
ためしてみようかなぁ。(^^;;
やるなら、深夜の首都高速ですね。迷惑かけない。
しかも ETC/一般レーンがよいかもねん。

coolerking さん 2003年 06月 13日 17時 26分 31秒

PATO2800さん
>ですよー♪ お楽しみに。当たりの方は”金の延べ棒”になってたりして。(ボカ)

いやいや私がお願いしたのは普通の延べ棒です。
↑「あなたは正直者だ。最高の延べ棒を与えよう」となるかなっと?(ボコッ)

....画像拝見しました。ホントワクワクしてしまいます。
銀やら赤(←うらやましい)やら黄色やらで華やかなお腹まわりですね。
これならスタンドのピットあたりでも取り付け可能??

きりんさん
>車高を落とすメリット
初心者ですが...やはり私もみなさんと同じ意見です。(キッパリ
どちらかでこんな名言(?)拝見したことがあります。
「車高の低さは知○の低さ」
あ、管理人さんのことじゃないですよ。(笑.....謝




Happy! さん 2003年 06月 13日 16時 57分 40秒

こんにちは。

仕事の合間に…

ひょうたん島さん

> 冗談で発言致しております。距離感、壊されませんように。
> まさか、本気になさっている方はいらっしゃらないとは
> 思いますが、一言付け加えさせて頂きます。
> 皆様ご容赦くださいm(__)m。

えぇ〜っ!冗談なんですかぁ?
たって、あちきは東京ですよ♪
だめですかねぇ〜?

PATO2800さん

金の延べ棒…って、真鍮なんかカッコよいかも。(バコッ)

WAKAKUSAさん

> 言葉足らずでご免なさい、実験とは、期限切れカードをETCに
> 挿入すれば、「期限切れです」と優しく「お姉さま」がアナウンス

いやぁ〜、案外ほんとにしてくれそうじゃないですか?<アナウンス
あぁっ!なんて贅沢な遊びよ…

(高速なんか使わないくせに)ぼくもほしいなぁ…。
でも、ETC方を抜き返すのもまた、一興です。(ボコ)


ひょうたん島@m(__)m さん 2003年 06月 13日 16時 21分 03秒

PATO2800さん。
http://www.ah.wakwak.com/~sound/
↑ここで話題になっているのを聞きかじっただけなんですが。
WAKAKUSAさん。
すみません”南京町”へ行かれたら”老祥記?(字を忘れました)”の豚マン、
宅配お願い致します。神戸近辺なんですよねぇ。
管理人さん。
今日から”甲子園”ですよ。
では。

WAKAKUSA さん 2003年 06月 13日 15時 06分 23秒

ひろさん、
ETCは期限は切れていません。カードです(*^_^*)
したがって、当然ですが、期限切れのクレジットカード
が使えないのと同じで、期限切れカードではETCゲートは
通過できないと思いますよ(実験しなくとも)。
言葉足らずでご免なさい、実験とは、期限切れカードをETCに
挿入すれば、「期限切れです」と優しく「お姉さま」がアナウンス
してくれのか否かだけすm(_ _)m非生産的でご免なさい。
  #多分日時の認識はないので、「認証しました」と綺麗なお声で仰るでしょうネ。
>ETCカード、けとばして、・・・・・・・
、、って何故蹴飛ばしたのですか??車中でダーリンと喧嘩??、それとも、、??
でも、この文の下りはさすが関東人のひろさん、生きがいいですね。
関西人は、出る幕がないですよ(*_*)
ところで、
>タイバーオフミ、ひろちゃんもまざしてくださいませ〜m(__)m
って本気ですか?、、と本気で聞いています(*^_^*)
純(金ではありません)銀のインゴット(、、、ならひろさんも持てるかと(-_-;))
を購入してください、参加資格です(>_<)(>_<)
それが無くても、体力勝負なら、、神戸近辺ですが、、、。


PATO2800さん、
>ご教授ありがとうございます。
、、はないでしょう、師匠(^o^)
>、H&Rのキャンバー調整ボルトはストラットタイプ(倒立ショック)のみだと思います
、、ですね、さすが英語力抜群で、、、◎です〜〜m(_ _)mm(_ _)m
H&R車高調の件は私としては、本当に気に入っておりますが、
あまり褒めちぎらないでくださいな、他者を迷わすかも、、。
お返しではありませんが、アイバッハ+コニの段差乗り越えは私好みです。
車のスワップをおねがいしま〜〜す(^_-)
>ヨコハマの中華街行きたかったのに。。。
千里セルシーの中華街で我慢、我慢。

PATO2800 さん 2003年 06月 13日 14時 02分 17秒

おせっかい好きさん
>ローター重量は純正だと約14キロくらいです。重いですよね。

おーそんなにありましたか。どうりで重い訳です。てことは剛性さえ確保できれば
軽量化のメリット大ですね。TAR ROXは同等か若しくは少し軽かった感じでした。
(フロント288MMです←純正と同じく)小生は冬にスタッドレス+純正15インチを履かせる為、ノーマルと同じ径にしました。(ノーマルのガスコンロ型ホイルとキャリパーのクリアランスって殆ど無いですね。)


WAKAKUSAさん
>200q位でTAR・OXの真価は分かりません(^o^)走行距離を増やし、
リアもタロちゃんですよ。
そうすれば管理人さんのお好きな「沈むような制動」が得られるのでは(^o^)
その次は、グッドリッジのブレーキ○ースですね(^_-)

ご教授ありがとうございます。これから益々良く効くんですね。期待大!!
リアタロは現在のパッド(GIGA BASIC)が減った時に同時交換しようかと。
ブレーキホースも交換したい!!
話は変わりますが、H&Rのキャンバー調整ボルトはストラットタイプ(倒立ショック)のみだと思います。 パサはフロントキャンバーは微調整のみですね。アライメント完了しましたらご報告しまーす。

ひょうたん島 さん
>なんかヒューズは自分で付けちゃダメ、とかで。
書き込みで知ったんですが、極性があるらしくその見極めに2時間ぐらいかかるとか。。。
パサの人柱たのみます。(バコ)あれは通販のみですか?見たこと無いです。
ヨコハマの中華街行きたかったのに。。。

Happy! さん
>すばらしい銀の延べ棒ですね♪

ですよー♪ お楽しみに。当たりの方は”金の延べ棒”になってたりして。(ボカ)

きりんさん
>車高を落とすメリット
ロールセンターが下がってコーナリングスピードが上がって。。。
やっぱり”見た目”です。(キッパリ)
デメリットの方が多いかも。。。
WAKAKUSA御大は車高調整式H&Rで最高位置のセットアップをリクエストしておられましたが、これが”ドンピシャ”で硬い・跳ねる・つっぱるイメージのビル(小生の前車での感想)
が高速の継ぎ目なんか、小生のアイバッハ+コニより遙かに懐深く継ぎ目なんかないかのように通りすぎます。やっぱり車のポテンシャル(セダン)とセッティングの仕方で全然違いますね。足回りは奥が深い!!(小生のワゴンでH&Rを組んでもWAKAKUSAさん号みたくはならないかと)

ひょうたん島@ヤバイかな? さん 2003年 06月 13日 12時 50分 51秒

皆々様、こんにちは。
私も偶には真面目に。

誠に申しわけありません。
本当にヨコハマで開ける訳はないと、
冗談で発言致しております。距離感、壊されませんように。
まさか、本気になさっている方はいらっしゃらないとは
思いますが、一言付け加えさせて頂きます。
皆様ご容赦くださいm(__)m。

ひろ さん 2003年 06月 13日 12時 36分 53秒

こんにちは。

タイバーオフミ、ひろちゃんもまざしてくださいませ〜m(__)m

WAKAKUSAさん
 ETC期限切れしたんですが、実験するのが怖くて?やりませんでしたです。
 でも、ETCカード、けとばして、半ば…折れ曲がってしまっていますが、
 使えています。
 小さなボックスの中にさしたままで、ひざけっぱくったから、ひざにもあざが
 できちゃいました。(T_T)

管理人さん、、八ヶ岳っていつ?

WAKAKUSA@ETCおたく さん 2003年 06月 13日 11時 43分 29秒

今日も雨が降って蒸し暑く、年寄りには辛い一日です。
食中毒には皆様お気を付け下さい。

さて、WAKAKUSAも偶には真面目に。
★クレジットカードの有効期限って気を付けますよね。
ETCカードにも(クレジットカードから独立した)、
当たり前の事ですが、有効期限ってあることを再認識しました。
期限前に新しいカードが送られてきましたので。
これを忘れてETC専用入り口に突入されませぬ様呉々もご注意下さい。
老婆心ながら投稿いたしました。

期限切れカードをETCに挿入すれば、「期限切れです」と優しく
アナウンスしてくれるのでしょうか。
実験してみます(6月末日が期限です)、非生産的な実験ですが(*^_^*)

既に期限到来の方、どうでしたでしょうか??

管理人 さん 2003年 06月 13日 01時 11分 17秒

きりんさん
「え〜〜〜〜っ!こんなことも知らないの!」(バコッ!)
MYとは、ジャムを作っている明治屋・・・(ドカッ!)

うっほんっ!
小次郎さんのおっしゃるとおりモデルイヤーの事です。
パサを含めた欧州車って、マイナーチェンジではないんですが、年毎に少しづつ
改良が行なわれています。ディーラーも知らない事が多いみたいですね。
2000年モデルに限っては、前期と後期があったり・・・
HIDがついて、フルレザーで・・・くらいはわかりますが、スプラッシュシールドが
変わって・・・なんてところは、わからないところです。

車高を落とすメリット・・・
こりゃ、難しいッ!
まあ、「特になし」が正解かもしれません。
しいて言うなら、洗車の時にルーフの真中まで手が届くようになる・・・かな
まあ、見た目のカッコよさがあるのでしょうが、それ以外は・・・

タイバーオフですか?フィリピンバーなら、良いんですが・・・(バッコン!)
八ヶ岳は、日程が変わりました。でも他の予定が・・・

小次郎 さん 2003年 06月 13日 00時 48分 13秒

こんばんわ!お久しぶりです

>きりんさん
MYとは 多分 MODEL YEAR(年式モデル)でいいと思います


オフは横浜ですか?
う〜〜〜ん、考えます(マジ

最近長距離が増えてきました(謎
距離感が壊れてきそうです


Happy! さん 2003年 06月 12日 23時 45分 35秒

ひょうたん島さん♪

それ乗った!(笑)<7月6日横浜オフ

それ以外は、何も出来ません。^^;
社会保険も今年からボーナスからがっつりいかれるし…。

PATO2800さん

タイバー見ました。(会社から…)
すばらしい銀の延べ棒ですね♪
楽しみが膨らみます。。

粗レスでスマソ。

ひょうたん島 さん 2003年 06月 12日 23時 34分 16秒

PATO2800さん、こんばんは。
ナノカーボン、スーパーヒューズ。
一寸気になってたんですよ。
なんかヒューズは自分で付けちゃダメ、とかで。
WAKAKUSAさん、こんばんは。
7月6日(日)タイバーオフミを開催したいのですが、
ヨコハマでやりません?
あかんか!
TAR ROX、ブレンボ。憧れですね。
と、アホなひょうたん島でした。

きりん@「聞くは一時の恥…」 さん 2003年 06月 12日 23時 32分 19秒

あの〜、実は前から気になっていたことがあるんですが、
「聞くは一時の恥…」ということで、教えてくださいませ。

1.みなさま、「MY2000年」「MY2002年」など、表記されていますが、
  「MY」ってなんですか?
2.いろんなバネが各社から出ていますが、車高を落とすことの
  メリットって何ですか?

「え〜〜〜〜っ!こんなことも知らないの!」と言わずに、
素人な「きりん」にご教示ください。よろしくお願いします。m(__)m

WAKAKUSA@手だけ写った さん 2003年 06月 12日 22時 20分 03秒

こんばんは、おせっかい好きさん。
ローター重量はそんなにあるのですか。タロちゃんに換装して純正を倉庫に持っていこうとしたら
何と重たいことか、PATO2800さんはお若いので何ら問題なかったようですが、私はぐ〜〜〜ッッと腰にきました。思いもよらぬ新発見でした。
PASSATを知って面白い毎日を過ごしております。
タイバーの件宜しくm(_ _)m

PATO2800さん、
今冬またまた美濃攻めでしょうか、お供いたします。必ずお知らせください。
管理人さんのご都合は二の次で日程を組んで下さい(^_^)
それから、200q位でTAR・OXの真価は分かりません(^o^)走行距離を増やし、
リアもタロちゃんですよ(偉そうなことを言ってご免なさい)。
そうすれば管理人さんのお好きな「沈むような制動」が得られるのでは(^o^)
その次は、グッドリッジのブレーキ○ースですね(^_-)

管理人さん、
7月6日(日)タイバーオフミを開催したいのですが、ご都合は?
ご家族で、八ヶ岳に???そうでなければ是非タイバーオフミへお出かけ下さい。



おせっかい好き さん 2003年 06月 12日 19時 26分 41秒

こんばんは〜
PATO2800さん
こちらこそ装着できず申し訳ありませんでした。

ローター重量は純正だと約14キロくらいです。重いですよね。
おまけにばね下だし。以前ローターの大径化を考えたことがあるんですが、ばね下重くなるのがいやだったのであきらめました。

私のパサートはただの暇つぶしの結果です。以前ものすごく暇な時期があって、その時にいろいろさわって遊んでました。(*^_^*)


PATO2800 さん 2003年 06月 12日 18時 33分 53秒

書き忘れました。

管理人さんのお家って”豪邸”では?\(^o^)/
車庫もシャッター付きで羨ましい。(当方月極、屋根ありシャッター無し¥35000/月)
舗装も綺麗に完璧ですね。(あの広さでは流石に疲れるでしょう。)
では今冬にチェーン持参で伺います(バコ バコ バコーン) 

ちょっと羨ましかったもので、失礼しました。m(_ _)m



PATO2800 さん 2003年 06月 12日 18時 17分 34秒

今日も蒸し暑くて疲れました。こんな日はビールと肴で阪神応援ですか!!
(今日はオフ、明日から甲子園3連戦ですね。雨が心配ですが。。。)

ところで最近フラフラ&#12316;と彷徨っていたのですが、怪しいヒューズ&怪しい塗り薬なるもの
に手を出そうかと。管理人さんは既にご存じの様ですが、これもアーシングの様な”良くなった気がする?”かな?比較的安価ですので費用対効果は高いかも。。。

ナノカーボン
こちら

RITZスーパーヒューズ(CPJのW8乗りの方のサイトで盛り上がっているヒューズですが)
こちら


おせっかい好きさん

先日はお休みのところわざわざ装着&確認作業ありがとうございました。
また色々有益な情報量は単なる”おせっかい”の域を超えておりました。
愛車のパサ君の後付オーディオパネル色を(アンバー色→LEDブルー&レッド)純正色に
変更されている芸の細かさ!! 敬服ものです。

皆様お待ちかねの ”銀の延べ棒”の画像をアップしましたのでご覧下さい。
パスは pato2800 です。

こちら


ps:TAR ROXフロントローター&NLオリジナルパッドに換装後200キロほどですが、
   初期制動は変化なしです。が効き始めてからのパワーはいいですね。
   今まではフロントローターにお仕事してるの?と疑っておりましたが、
   スリットローター特有の小さな音ですが”ブオーン”と鳴り初めてそこから
   は制動力がかなり違いますね。無意味に強く踏んだりして。
   (*^-^*)
   しかしローターって無茶苦茶重いです。ブレンボは軽いのかなー?
   ホイルの重さも重要ですが、ローターの重さも無視できないぐらいの
   重さですね。片側10キロ以上はあるのでは?

WAKAKUSA さん 2003年 06月 12日 16時 44分 35秒

みなさん、今雨が、、。蒸し暑いですね。

>Dが比較写真で小さい方ですね。Eは大きい方です。
>「F」とか「I」とかは、、、、
ちょっと大きすぎて苦手で、形が、、(>_<)

さて(-_-;)、
DUOからの回答は、MY2002以降のB5.5パサはEです。
MY2000年後期の取り替えは全てEで、コンピュータではDは出てこない
そうです(シャーシ番号等の特定はない、多分Eのようですが)。
そこで、マイパサは?と再度確認をしますと、現物(多分V5)を見てください。
それで違いがあるかを確認して欲しいとのこと。
確認のため近々DUOに行きますが、画像を見る限りマイパサはEでしょう。
ぜ〜〜〜んぜん役立たずで、済みません。

お待たせしましたが、宝島、、ではなく、ひょうたん島さん今暫くお待ちを。
お待ちになってもそれ以上大きくはなりませんが、、(*^_^*)


管理人 さん 2003年 06月 12日 15時 59分 35秒

WAKAKUSAさん
>品番では最後がD、Eの違いがありすね。
Dが比較写真で小さい方ですね。Eは大きい方です。
ちなみにその前の「311」は左用 「312」は右用です。

「F」とか「I」とかは、もっと大きいですね・・・(ん?何の話??)

ひょうたん島 さん 2003年 06月 12日 14時 51分 03秒

WAKAKUSAさん。
「なにをいうてはりますの。」

DUOから回答がありましたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。

WAKAKUSA さん 2003年 06月 12日 12時 51分 20秒

お昼休み中のみなさん、スプラッシュシールドですが・・・

おせっかい好きさんの画像を拝見しますと、私のはそれと同じの様です。
そこで、今DUOに確認すべく品番等の問い合わせ中ですが、管理人さん
の品番とおせっかい好きさんの品番では最後がD、Eの違いがありすね。
同じものでしょうか??今日の15時ごろにはDOUから回答があろうかと。

それにしても、ひょうたん島さんのは??1.8Tとシンクロとは同じMY2000後期
でも最初に装着されているものが違うのでしょうか?
ひょうたん島さん、本当にそんなに値切ったの??(血は関西人のものが流れているようで
、関西人を殊の外嫌う人もいるようです、(^_-)(^_-)(>_<)
★「お気を付けを。といってもムリですけどねぇ。」(どこかで聞いた事があるな〜〜)

Return